魔道の刃†
基本情報†
- 位置:装備A
- 基本習得SP:60→120→240
- 習得制限:移動タイプ「歩行」かつ武器種が剣、槍、斧、弓、暗器のユニットのみ装備可(移動タイプ騎馬、飛行、重装、または武器種が竜、獣、魔法、杖のユニットは装備不可)
戦闘開始時、自身が味方の魔法と隣接している場合、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 (魔道の刃3)
- 戦闘外でのダメージとなる範囲奥義にも条件を満たしていれば適応される
魔道の刃1─魔道の刃2─[魔道の刃3]┬攻撃速さの魔刃
└速さ魔防の魔刃
- マムクートの例を見ればわかるように「守備か魔防の低い方でダメージ計算」は非常に効率よくダメージを通すことができる。特にこのスキルは本来は守備で計算するところを魔防適用にすることができるので、守備魔防どちらかが極端に高いユニットに対し有効。
- ただし、部隊編成への制約、立ち回りの制約が大きく、魔法ユニットを入れ、そのユニットと隣接させないといけないと癖が強い。
- また、攻撃力を高めるスキルが多いA枠が埋まるのもデメリットか。(ただし、最近は攻撃を高められる聖印が続々出ている)
聖印評†
- 聖印化したことでA枠が空くので汎用性は増えるが、編成や立ち回りの制約は変わらないので注意。
習得ユニット†
- ★4で魔道の刃3まで習得可能
- ★5で魔道の刃3まで習得可能or★5でしか排出しない
同系統効果†
- ブレス一般(一部ブレスは錬成後のみ)
- 死鎌ヘル(斧・ヘル)
- フェリシアの氷皿(暗器・フェリシア)
- 打ち砕くもの(斧・アネット)
- 歩行の魔刃
- 隣接する剣・槍・斧・弓・暗器の歩兵味方に対し、攻撃・速さアップかつ同効果を与える
コメント†