生命の業火†
基本情報†
位置:スキルA
基本習得SP:50→100→200
習得制限:なし
戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、攻撃+6(生命の業火3)
- 「HP」とは現在のHPのこと
- 最大HPではないため、攻撃を受けるなどしてHPが減ると通用しなくなる
- ただし、効果発動判定のタイミングは「戦闘開始時」なので、戦闘開始時に発動条件を満たしていれば、その戦闘中は(敵の攻撃でHPが減ったとしても)常に効果を発揮する。
生命の業火1─生命の業火2─[生命の業火]
- 「フェイズを問わない攻撃+6」と書くと有効そうに見えるが、「HPが3以上高い」という前提条件がどうしてもネックになる
- 闘技場などの対プレイヤーキャラなら重装などのHPの高いユニットに持たせれば効果を発揮しうる。戦闘でHPが減れば効果を発揮できるユニットも減るが、切り返しのようなHP〇%以上の条件と読み替えれば十分有用
- 一方、大英雄戦などのPvE形式の高難易度マップでは死にスキルも同然。特にアビサルではHPの低い魔導士などでもHP60↑超で、重装はカンストの99。効果を発揮するのは不可能に近い(実用性を度外視すれば、アーダンなどの高HPユニットでかつ召喚士の絆、祝福補正を含めたHP特化を施せば、魔道士ぐらいには刺さる)
- 逆に言うと、そのようなマップの敵ユニットがこの系統のスキルを持ち出してきた場合は、ほぼ確実に効果が発動することになるので注意が必要。
- 2019年11月に★3・4排出で追加されたロスから★4で継承できるようになったので、継承難易度は落ちた。
- 最新のインフレキャラはHPだけは全体的に40前後と低いため、初期のHP多めのキャラが持てば当てやすくはなっている。もっと強力なスキルも多いので実用性は疑問符が付くが。
- 鬼神の一撃・鬼神の構え・攻撃○○の絆や孤軍、万全、機先と対抗馬や事実上の完全上位互換になりうる存在がかなり増えているのも逆風
聖印評価†
- 継承難度の面はクリアされているが、こちらは聖貨のやりくりの問題がある。
よほどのことがない限り出番はないだろう
習得ユニット†
- ★4で生命の業火3まで習得可能
- ★5で生命の業火3まで習得可能or★5でしか排出しない
同系統効果†
コメント†