[広告]

章別会話

瞳の先に映る明日

瞳の先に映る明日

オープニング

[ターナ]
シレーネ、森の右から回り込んで!▼
[シレーネ]
敵の位置はすべて把握済みです。
足止めならお任せを!▼
[ターナ]
ヴァネッサはわたしに続いて!
魔道士たちを無力化するのよ。▼
[ヴァネッサ]
了解、仕掛けます!▼
[アルフォンス]
よし! この機を逃さず
僕たちもターナ王女に続こう!▼
[ギリアム]
地上の露払いは私にお任せを。
賊どもよ、フレリア騎士団の戦いぶりを
その目に焼き付けるがいい!▼
[ターナ]
いい流れね。でも、気を抜かないで!
このまま一気に終わらせるわよ!▼
[シレーネ]
…見事な采配です、ターナ様。
よくぞここまで成長を…▼
[ヴァネッサ]
ご自分以外のことまで
目が届くようになられて…▼
[ギリアム]
王宮を勝手に
抜け出された頃とは大違い、
王族として立派になられた…▼

(暗転)
[ヴァネッサ]
シレーネ隊長!▼
[シレーネ]
あら、ヴァネッサ。
さっきのケガは大丈夫なの?▼
[ヴァネッサ]
ご心配なく。
かすり傷のようなものでしたから。▼
[シレーネ]
それならよかったわ。▼
それに…二人きりのときは
姉さんと呼んでいいのよ。▼
[ヴァネッサ]
はい、シレーネ隊長!
そ、そんなことより、姉さん!
ターナ様をお見かけしませんでしたか?▼
戦いのあと
お姿が見えずに気になって…▼
[シレーネ]
ああ、そのことなら…▼
[ターナ]
あら。シレーネにヴァネッサ。
二人でなにを話しているの?▼
[ヴァネッサ]
ターナ様!?
その…実はターナ様のお姿が見えず
つい心配になって隊長に報告を…。▼
[ターナ]
そのことなら心配いらないわ。
出かけることは
シレーネにも伝えてあるしね。▼
[シレーネ]
ですが、ヴァネッサの心配ももっともです…。
せめて私かヴァネッサを伴ってくださると
安心なのですが。▼
[ターナ]
大丈夫。王宮を抜け出したときのような
危ないことは、もうしないから。
二人とも心配しなくていいわよ。▼
[シレーネ]
は、はい…。承知しました。▼

C

[ギリアム]
むぅ、訓練場にもお姿はないようだ…。▼
[シレーネ]
あら、ギリアム。
誰を探しているの?▼
[ギリアム]
おお、シレーネとヴァネッサか。
ちょうどいいところに。▼
ターナ様を探しているのだが
今朝からお姿が見当たらなくてな。▼
[ヴァネッサ]
ターナ様なら
城下町に出掛けられると…▼
[ギリアム]
おまえたちがここにいるということは
ヒーニアス様か
ルネスのご兄妹がご一緒か?▼
[シレーネ]
いいえ、それがお一人なのよ。▼
[ギリアム]
なにっ!?
いくらご立派に成長されたとはいえ
ターナ様お一人で出歩かせるなど…▼
お父上である国王陛下が知ったら
卒倒されてしまうぞ。▼
[シレーネ]
私も何度もお供を申し出たのよ。
でも、ターナ様は頑なに
お認めにならなかったの。▼
[ヴァネッサ]
戦いや訓練のない日はお一人で
たびたび出掛けられているみたいです。▼
[ギリアム]
今日だけの話ではないのか。▼
[シレーネ]
危険はない、と
ターナ様はおっしゃっているけど
やっぱり気になるわよね。▼
[ヴァネッサ]
かと言って、あとをつけるのも
出すぎた真似かもしれませんし…。▼
[ギリアム]
だが、ことが起こってからでは遅いのだぞ。
なにかしらの手を打ったほうが
いいのではないか?▼
[ヘンリエッテ]
そのことだったら
お力になれるかもしれないわ。▼
[ギリアム]
これは…ヘンリエッテ女王!▼
[ヘンリエッテ]
立ち聞きするつもりはなかったんだけど
通りかかったところに聞こえちゃって
ごめんなさいね。▼
[シレーネ]
いえ、そのような…
ヘンリエッテ女王はターナ様のことを
なにかご存知なのでしょうか?▼
[ヘンリエッテ]
私が案内しましょうか?
ターナ王女のところに。▼
[ギリアム]
ターナ様の居場所を
ご存知なのですか!?▼
[ヴァネッサ]
願ってもないことです。
お言葉に甘えてもよろしいでしょうか?▼
[ヘンリエッテ]
ええ、存分に甘えてちょうだい。
じゃあ、フレリア王国の皆様方
私についてきてくださいね。▼

B

[ヘンリエッテ]
さあ、着きましたよ。
ここが目的地です。▼^
[シレーネ]
集まっているのは難民…ですか?▼
[ヴァネッサ]
城下町のはずれに
このような場所があったなんて。▼
[ヘンリエッテ]
ここにいるのは
戦火で住む場所を追われた方々なの
その数は日々、増える一方だわ。▼
[ヴァネッサ]
お年寄りから
あんな小さい子どもまで…。▼
[ヘンリエッテ]
ヴァイス・ブレイヴは
アスク王国の勝利のために
頑張ってくれているけど。▼
戦争をする以上は
こうした現実にも
目を向かなければならないわ…▼
[シレーネ]
心中、お察しいたします。▼
[ヘンリエッテ]
でも、憂いてばかりじゃ
なにも変わりませんからね。▼
私は戦うことは得意じゃないけど
みんなの力になりたい。
そう思ってここで炊き出しをしているの。▼
[ギリアム]
ヘンリエッテ女王自らですか!?
王族なのに、頭が下がります。▼
[ヘンリエッテ]
もちろん一人じゃないわよ。
英雄にも手伝ってもらってるの。
ほら、あそこにも。▼
[ターナ]
みんな、ちゃんと並んでね。
スープはまだまだあるから。▼
こらそこ、ケンカしない!
お兄さんは妹に優しくしなきゃね。
どの世界も、それは同じことなのよ。▼
[シレーネ]
……!? ターナ様!?▼
[ターナ]
あら、シレーネにヴァネッサ!
ギリアムまで、どうしてここに?▼
[ヴァネッサ]
ど、どうしてというのは
こちらの台詞で…▼
[ヘンリエッテ]
みなさんが心配してたから
私が案内したの~。▼
[ターナ]
ヘンリエッテ女王が…
そういうことだったのね。▼
[ギリアム]
ターナ様、ご説明頂けますか?▼
[ターナ]
内緒にしようと思ったわけじゃないけど…
協力するアスク王国の現状を
自分の目で確かめたかったのよ。▼
それで、あちこちを見て回るうちに
この場所を知って
炊き出しを手伝っていたの。▼
[シレーネ]
実にご立派な心掛けです!
しかし、そうした理由があるのでしたら
なおさらお供させていただきたかったです。▼
[ターナ]
だってシレーネは姿勢がよすぎるし
騎士のお手本みたいじゃない?▼
一緒に歩くと、町の人たちが緊張して
普段の姿を見せてくれなくなっちゃう。▼
[ギリアム]
隙のなさが仇になったな、シレーネ。▼
[ヴァネッサ]
確かに、騎士としても人間としても
つねに完璧ですし…▼
[シレーネ]
私、そこまで堅苦しそうに
見えるのかしら…▼

A

[ターナ]
王宮にいた頃のわたしは
外の世界をまったく知らない
世間知らずだったわ。▼
でも、お兄さまやエイリークたちと
マギ・ヴァルを旅するうちに
いろいろな人たちと出会ったの。▼
明日をも知れない暮らしをする人々や
戦火で過酷な境遇に身を置く人たち…▼
[シレーネ]
王宮にいては
分からないことばかりですね。▼
[ターナ]
わたしが当たり前だと思っていたことは
多くの人にとって大変なことだと知ったわ。▼
そして、感じたの。
国の強さを誇るだけでは
豊かには慣れない。▼
幸せな世界は
人々の心が互いに寄り添うことで
作られていくんじゃないかって。▼
[ヴァネッサ]
それが炊き出しを
手伝われている理由なのですね?▼
[シレーネ]
ターナ様。戦いの腕だけでなく
お心までご立派に成長なされました。▼
[ターナ]
シレーネにいろいろ教えてもらったおかげよ。
炊き出しを手伝えるのも
シレーネに料理を教わったからだし。▼
わたしにとって、あなたは良き姉。
導いてくれたことを感謝するわ。▼
[シレーネ]
…もったいないお言葉です。▼
[ギリアム]
ターナ様のお気持ち、しかと受け取りました。
ならば我らはターナ様をお支えするのみ。▼
力仕事があればギリアムにお申し付けを。
腕力だけは自信がありますゆえ。▼
[ヴァネッサ]
姉さん…いえ、隊長!
私たちもお手伝いしましょう。▼
[シレーネ]
そうね。料理だったら
私たちも力になれると思うわ。
ヘンリエッテ女王、よろしいでしょうか?▼
[ヘンリエッテ]
もちろんよ。
手伝ってもらえるのなら大歓迎!▼
[ターナ]
ヘンリエッテ女王。
わたしたちは戦うためにこの世界に
呼ばれたのかもしれないけど…。▼
アスク王国の人々の力になる方法は
それだけじゃないと思うんです。▼
わたしがその道筋を見つけたい。
アスクの民を幸せにするために。▼
[ヘンリエッテ]
ターナ王女、あなたのその優しさこそ
あなたを英雄たらしめる理由だと思うわ。▼
願わくば、アスク王国での体験を
あなたたちの未来に活かしてくれたら
それに勝る喜びはないわね。▼
[ターナ]
はい! 王宮のお父さまとお母さまに
胸を張ってただいまと言えるように
わたしなりに、頑張ってみます。▼
長い旅で学んだことすべてを
フレリア王国の明日へと
つないでいくためにも!▼

秀麗の緑翼 シレーネ

C

[アンナ]
フレリア大魚?
聞かない名前の魚ねえ。▼
[フィヨルム]
この前、シレーネさんと
お話をしたときに伺ったんです。
故郷フレリア王国で人気だとか…▼
[アンナ]
へえ、大魚というくらいだから
それなりの大きさなのよね?
切り身として流通しているのかしら。▼
[フィヨルム]
どうでしょう。でも、シレーネさんの
得意料理のひとつだそうですから
きっと身近な食材なんだと思います。▼
ふふっ。異界の名物料理なんて
ちょっと気になっちゃいますね。▼
[アンナ]
大きさだけで考えたら
オオアスクウオを使って
その料理、再現できそうね…▼
[フィヨルム]
あの、急に真剣な顔をされて
どうかしたのですか?▼
[アンナ]
フィヨルム王女。メンバーを集めて。
シレーネと、釣りに詳しい英雄をすぐに!▼
[フィヨルム]
えっ? いったいなんの話ですか?▼
[アンナ]
ふふふ、わかりきったこと。
オオアスクウオを釣り上げて
フレリア王国の名物料理で一儲けよ!▼
[フィヨルム]
ええっ!?▼

(暗転)
[シレーネ]
フレリア大魚の料理…ですか。
もちろん協力するわ。▼
アスク王国の皆さんにも
故郷の味を味わってもらいたいもの。▼
[アンナ]
助かるわ! 本来の任務じゃないけど
みんなの絆を深めるために
ぜひとも成功させましょう!▼
それじゃ、北の森へ出発よ!
湖にいるオオアスクウオ
じゃんじゃん釣り上げましょう!▼

B

[アンナ]
見えてきたわ、あの湖よ!▼
[フィヨルム]
まあ、大きいですね!
北の森の奥に、こんな湖があったなんて。▼
[シレーネ]
ここにオオアスクウオがいるのね。
料理を振る舞うだけかと思ったら
釣り上げるところからはじめるなんて…▼
[レオニー]
へえ、ここからでも
結構な数の魚がいることがわかるね。▼
[ダロス]
おいらはもともと
漁船の雑用係だったから…▼
戦うより、漁のほうが得意だな。▼
何か力になれることがあれば
遠慮なく言ってくれよ。▼
[アンナ]
釣りや漁が得意な英雄にも
協力してもらうし、準備は万全!▼
もちろん、フィヨルム王女にも
シレーネにも力を貸してもらうわよ。
はい、釣竿。▼
[フィヨルム]
わ、私も釣るのですか!?
釣竿を持つのははじめてです。▼
ニフル王国の河や湖は凍っていたので
氷に穴を開けて、魚を釣るんですよね。▼
[シレーネ]
釣り上げるところからやるのは
はじめてだけど、頑張ってみるわ。▼
[アンナ]
ちなみに、この湖はヌシと呼ばれる
特大のオオアスクウオがいるそうよ。▼
[ダロス]
おおっ、そいつは楽しみだな。
腕が鳴るってもんだ!▼
[シレーネ]
大きすぎても料理が大変になるから
ほどほどの大きさで大丈夫よ。▼
[レオニー]
なに言ってんのさ。やるからには
大物狙いに決まってるでしょ!▼
[ダロス]
そうだな、食材が余るようなら
おいらが持ち帰るから
安心して釣ってくれ!▼
[アンナ]
さっすが頼りになるわね、二人とも。
それじゃあ、狙いはヌシに決まりね。▼
さあ、みんなで力を合わせて
大物を釣り上げるわよ!▼

A

[アンナ]
うーん…
なかなか釣れないわねえ。▼
[シレーネ]
ふふっ。私はこうして
みなさんと過ごす時間も楽しいですよ?▼
[レオニー]
大物を狙うなら工夫が必要かも。▼
たとえば、あの茂みの先のあたり…
魚たちの影を見ていると
あそこにだけ寄り付こうとしないんだ。▼
理由はいろいろ考えられるけど
ヌシが潜んでいる可能性もありそう。▼
[ダロス]
ああ、あの場所はおいらも
気になってたんだ。
ちょっとだけ岸から遠いけど…あらよっと!▼
[シレーネ]
あっ! さっそく水面に
大きな影が浮かんできたわ。▼
[ダロス]
うおっ! なにか掛かった!
これは大物の手ごたえありだ!▼
[アンナ]
よーしよしよし!
そのまま釣り上げるわよ!▼
[レオニー]
水面が渦を巻きはじめた…
なにかが浮かび上がってくるよ!▼
[バアトル]
ガハハハッ!
誰だ、わしの斧に釣り針を引っ掛けたやつは!?▼
[レオニー]
なっ、なんだあ!?
イカついおっさんが釣れたぞ!▼
[ダロス]
だ、誰かと思ったら
バアトルさんじゃねえか!?▼
[フィヨルム]
バアトルさん…
こんなところでいったい何を?▼
[バアトル]
湖でやることと言えば、ひとつ!
水練に励んでおったのだ。▼
陸の上、水の中で
戦えてこその斧使いというもの!▼
よし! 今日の水練はここまで。
城に帰って飯にするか。
ガーッハッハッハ!▼
[レオニー]
行っちまった。
豪快なおっさんだなあ。
ジェラルト師匠といい勝負だよ。▼
[シレーネ]
……!? みんな、右の岸辺!
あそこにも大きな影があるわ。▼
[アンナ]
この大きさは人間じゃないわ!
間違いなく湖のヌシよ!▼
え…魚の影が消えた?
もっとよく見て探すのよ!
って、あれ? あなたは…▼
[ンン]
おや、アンナ隊長なのです。
みなさんで水浴びに来たのですか?▼^
[フィヨルム]
水浴び? もしかして、
さきほどの巨大な影は
竜に化身したンンさんですか?▼
[ンン]
ここはあまり人がこないから
水浴びするのにもってこいなのです。▼
[アンナ]
そ、そう。
あなたの影だったのね。
素敵な水場だものね、あはは…▼

(暗転)
[シレーネ]
……▼
ずいぶんと時間が経つけど、
ヌシどころか普通のオオアスクウオも
釣れる気配がないわね。▼
[アンナ]
そうねえ、どうしたものかしら。
いいかげん日が暮れちゃうわ。▼
[フィヨルム]
ん? お、おや、この手応えは…
きゃあっ!?▼
つ、釣竿が強くしなって
な、なにか大きなものが掛かりました!▼
私一人の力では
逆に引っ張られてしまいます!▼
[レオニー]
た、大変だ!
フィヨルム王女、手を離しちゃダメだよ!▼
[シレーネ]
湖面が大きく波打って…
これは間違いなく大物ね。
みんなで協力しましょう!▼
[アンナ]
な、なんて巨大なオオアスクウオ!
間違いないわ、この湖のヌシよ!▼

S

[アンナ]
ようやく湖のヌシが掛かったわね!
みんな、ここが勝負どころよ!▼
[レオニー]
うわっ! なんて馬鹿力!?
めちゃくちゃ暴れまわってるし!▼
[シレーネ]
くっ…じりじりと
湖に引きずりこまれていくわ!▼
[フィヨルム]
す、すみません、みなさん!
力をお貸しいただけますか!▼
[ダロス]
ああ、みんなで力を合わせるのが
ヴァイス・ブレイヴなんだよな!
よいせ、よいせ!▼
[アンナ]
そ、それにしても大きいわね!
釣りというよりも
巨影討滅戦をやってる感じだわ!▼
[シレーネ]
もう一息。
頭が水面に上がってきたわ!
[フィヨルム]
くっ、ううううっ!
みなさん、ここで決めます!▼
[シレーネ]
力を…合わせて!
やぁぁぁっ!▼

(暗転)
[アンナ]
はぁ、はぁっ…
まさかこんな巨大な魚が
湖の中を泳いでいたなんて。▼
[レオニー]
これ本当に魚?
もう半分魔獣だよね?▼
[ダロス]
その気になれば
人間も丸吞みできそうだぞ?▼
[アンナ]
でも、今回は私たち
ヴァイス・ブレイヴの勝利よ!▼
さあ、シレーネ!
これだけの材料があれば
お料理もたくさん作れるわよね?▼
[シレーネ]
うーん、そうしたのは山々だけど
触った感じ鱗が硬すぎるわね。▼
[ダロス]
どれどれ…うおっ、なんだこりゃ。
鎧みたいな鱗をしてるぞ。▼
[シレーネ]
さばいて持ち帰ろうと思ったけど
それも難しそうね。▼
[フィヨルム]
包丁どころか、私たちの武器ですら
弾かれてしまいます。▼
[レオニー]
これって料理以前の問題じゃない?▼
[アンナ]
包丁が通らないってなんなのよそれ!?
うう、ここまできて残念だけど
あきらめるしかないってこと?▼
[ダロス]
よし。それじゃあ、こいつは
湖に戻してやることにするか。▼
転がしながら押し戻して…
えっほ、えっほ!
ほら、元気で暮らせよ!▼
[アンナ]
ああ、湖のヌシが…
もう。引きずりまわされた
私たちのほうがボロボロよ。▼

(暗転)
[フィヨルム]
結局、普通のオオアスクウオも
シレーネさんの料理には
適していない感じでしたね。▼
[シレーネ]
フレリア大魚に比べて
身が引き締まりすぎるうえに
脂も乗っていないというか…▼
[フィヨルム]
シレーネさんのお料理を食べられないのは
残念ですけど、仕方ないですね。▼
[レオニー]
あーあ、わたしも食べたかったなあ。▼
[シレーネ]
それじゃあ、いつかフレリア王国に
みんなを招待しなくちゃいけないわね。▼
故郷に来てくれたら
存分にフレリア大魚の料理を振る舞うから。▼
[ダロス]
エクラさんに
頼めば、なんとかなるかもしれないな!▼
[フィヨルム]
アスク王国での戦いが終わったら
お願いしてみましょう!▼
[シレーネ]
ふふっ、私もその日が来るのを
楽しみにしているわ。▼

未来へ翔ける王女 ターナ

C

[ターナ]
よーく狙って…
そこっ!▼
続いてもう一度!
集中して…えいっ!▼
[エイリーク]
すごいわ…! 全部命中!
苦手だった弓を
こんなに使いこなせるなんて。▼
[ターナ]
でも、まだまだよ。
お兄さまなんて、三本を同時に射て
それぞれの的を射抜くし。▼
上を見ればキリがないと思うけど
もっと鍛錬を続けるつもりよ。▼
[エイリーク]
ターナ、本当に成長したのね。
上を目指したいという向上心…
とても素晴らしいと思うわ。▼
[ターナ]
そう言ってくれると、うれしいな。
指にたくさんマメをつくった
甲斐があったわ。▼
でも、わたしが頑張れたのは
エイリークやエフラム
お兄さまたちがいてくれたおかげ。▼
みんながいなかったら…
ここまで頑張れなかった。▼
[エイリーク]
ターナ…。▼
[ターナ]
同い年なのに
エイリークはお姉さんのように
いつも私を助けてくれて…。▼
だからわたしも
エイリークの支えになりたい。▼
わたしにお城を飛び出す勇気をくれた
エイリークの力になりたい…。
そう思って頑張ってきたの。▼
[エイリーク]
そんなふうに考えてくれていたのね。▼
助けられていたのは、むしろ私のほう。
あなたは大切な支えになっていたわ。
どんなときもね。▼
[ターナ]
ありがとう、エイリーク。▼
それとね…お兄さまから
足手まといだって言われてたのも
理由のひとつだったの。▼
なのに、そのお兄さまが
わたしにこの弓を渡してくれて…▼

B

[ヒーニアス]
なるほど…
この弓は我々フレリアの
双聖器と酷似している。▼
【蛇弓ニーズヘッグ】が
異界の力を宿したもの、か…▼
[ターナ]
……▼
[ヒーニアス]
未来のターナがこの弓を
持っているということは…
私の身に何か起きる、ということか?▼
[ターナ]
ち、違うの、お兄さま!
これは未来のお兄さまが
私に持つように命じたものなの。▼
[ヒーニアス]
未来の私が?
…にわかには信じられんな。▼
そもそも、お前は
あれだけ弓が苦手だったのに…▼
[ターナ]
そうよ。わたしだってそう言ったのに…
なのに、お兄さまはすごく頑固だったの。
わたしが持つのが最善だって…▼
だから、わたし…一生懸命頑張ったわ。
この弓が無駄にならないように。
お兄さまの言葉を信じて。▼
[ヒーニアス]
…………▼
以前の私なら、
お前を戦わせるより、
王宮に戻ってほしいと考えたはずだ。▼
だが、未来の私が
お前にそう言ったのなら…
それが最善だということだ。▼
[ターナ]
お兄さま…▼
[ヒーニアス]
かつての大戦でも…
私はフレリアの双聖器を
エイリークに託した。▼
エイリークは、フレリア王族である
私が持つべきではと言ったが…
私の考えは違う。▼
弓がどの国のものであったかなど、些事だ。
真に重要なのは、
勝つために最善の選択をすることだ。▼
ゆえに私は、
双聖器が最も適した者の手に
渡ることを望む。▼
それがお前だと
私が判断したのなら…
強くなったのだな、ターナ。▼
[ターナ]
わたしが頑張れたのは
お兄さまたちのおかげです。▼
ですが、お兄さまに比べると
わたしの弓の腕なんてまだまだです…。▼
練習を重ねるほど
お兄さまのすごさがわかります。▼
[ヒーニアス]
現状に満足せずに
成長を志すその心こそ
強くなるために大切なもの。▼
どこまで強くなれるのか…
私も楽しみにさせてもらおう。▼

A

[ターナ]
狙いつけるとき、お兄さまは
もっと肩の力を抜いていたはず…▼
ツルを引きしぼる一瞬だけ
力を集中させて…えいっ!▼
[エフラム]
ど真ん中に命中、か。
見事だな。▼
[ターナ]
エフラム!
あなたも訓練に来たの?▼
[エフラム]
気になって見にきたんだ。
その指…手袋に
血が滲んでいるな。▼
[ターナ]
あっ、本当だ…。
またマメが潰れちゃったのかな。▼
[エフラム]
鍛錬を重ねてきたのだな。
……。▼
[ターナ]
ど、どうしたの、いきなり?
なんだか真面目な顔をしちゃって…。
わたしが弓を使うの、そんなに変?▼
[エフラム]
そうじゃない。▼
以前、君に言ったことを思い出していた。
弓兵に狙われたら取り返しがつかない。
安全な場所にいろ、と。▼
[ターナ]
ええ、憶えているわ。▼
[エフラム]
あのときの俺は
ターナを戦友ではなく、
守る対象と思っていたのかもしれない。▼
[ターナ]
……▼
[エフラム]
だが今、目の前にいる君は、
誰かを守れる強さを手に入れ
俺たちと肩を並べて戦う仲間だ。▼
[ターナ]
それって…わたしの努力が
エフラムに認められたってことかな?▼
[エフラム]
君は純粋だからこそ、
脇目も振らずに
まっすぐに成長できたのだろうな。▼
[ターナ]
わたしのやってきたことは
無駄じゃなかったんだね。▼
でも、まだまだこんなものじゃないわ。
今度はわたしがエフラムを
守れるようになるからね。▼
[エフラム]
こちらも負けはしないさ。
君が強くなるだけで、
俺も強くなるからな。▼
[ターナ]
わたしから見れば、エフラムの
そういう負けず嫌いなところのほうが
よっぽど純粋だと思うわ…▼

S

[エフラム]
向こうも手練れ揃いか。
だが、ここを突破できれば!▼
[エイリーク]
兄上、私も加勢します!▼
[エフラム]
……!?
危ない、エイリーク!
後ろに伏兵が!▼
[エイリーク]
…!?▼
[ターナ]
任せて!
やらせはしないから!▼
[エイリーク]
ターナ!
空から援護してくれたのね。
ありがとう!▼
[ターナ]
目の前の茂み…
弓兵が隠れるには絶好の場所ね!▼
聞こえますか、お兄さま!
おそらく、あの茂みに
弓兵が潜んでいます!▼
[ヒーニアス]
ああ、私もそう考えていた。
自分でも弓を使うことで、
弓兵の考えが読めるようになったな。▼
[ターナ]
エフラム、エイリーク、
わたしは空から支援を続けるわ。
このまま前進を!▼
[エイリーク]
わかったわ!
ターナも気をつけて!▼
[エフラム]
今のターナは
戦場全体を見渡せている。▼
[エイリーク]
私たちも
負けていられませんね。▼
[エフラム]
もちろんだ。
ターナの頑張りに
俺たちも応えないとな。▼
[ターナ]
…今のわたしは守られるだけじゃない…▼
エフラムやエイリーク、お兄さま。
みんなと一緒に
わたしはもっと強くなれる…▼
アスク王国の空で
もっともっと成長するわ!▼
わたしはわたしの翼で
もっと高く羽ばたいてみせるから!▼

静かなる重壁 ギリアム

C

[ギリアム]
むぅん! うおおっ!▼
[ヘルビンディ]
どぉぉりゃあ! でぇぇぇいっ!▼
[アシュ]
むむむっ、むむむ…まさに一進一退。
実力伯仲、甲乙つけがたき
お二人といえましょう…▼
長きに渡るこの戦い、
どちらに軍配が上がるか
固唾を吞んで見守る次第でありまして…▼
[ギリアム]
せいっ! はぁぁぁぁっ!▼
[ヘルビンディ]
ぐぉぉぉぉっ! おらぁぁっ!▼
[アシュ]
今、砂時計が落ち切りました!
勝負はここまで。
引き分け、引き分けと相成りました!▼
[ギリアム]
勝負はつかず、か。▼
[ヘルビンディ]
チッ、俺が腕相撲して
腕をへし折れなかった人間は
てめーがはじめてだぜ。▼
[アシュ]
あのー、
それは本来の腕相撲とは
少々異なっておりますような…▼
[ギリアム]
いや、少しでも気を緩めたら
俺の腕も折られたかもしれぬ。
それくらいの気迫を感じた。▼
[ヘルビンディ]
なかなかに楽しめたぜ。
次は覚悟しとくんだな。▼
[アーダン]
いいものを見せてもらったな。
手に汗握る名勝負だった。▼
[ドーガ]
うむ!
フレリア騎士団の力強さを
肌で感じることができた。▼
[ロス]
さすがギリアムさん!
怪力自慢の父ちゃんを
腕相撲で負かしただけあるなあ!▼
[ギリアム]
なんの、ガルシア殿も強かった。
彼とはほぼ互角と言っていい。▼
しかし、腕相撲に関して言えば
フレリア騎士団には
敵はいなかったのだが…▼
ヴァイス・ブレイヴは実に面白い。
力自慢がこんなに揃っているとは。▼
[カスパル]
ギリアムさん、次は
オレと勝負してくれよ!▼
ナリこそは小さいが
負けるつもりはないぜ。▼
腕相撲ってのは瞬発力と
力の乗せ方だ。体格差だけで
決まるものじゃないからな!▼
[ギリアム]
闘志が宿った、いい目だ。
無謀な勝負ではなく
自分なりの勝算があるのも気に入った。▼
いいだろう、いざ勝負!▼

B

[カスパル]
たのもう、ギリアムさん!
今日も勝負を受けてもらうからな!▼
[ギリアム]
む、カスパルか。
勝利を求める不屈の心は
戦う者にとって不可欠なもの。▼
しかし、ただ勝負の回数を
重ねればいいというものではない。
時期を読むことも大事なことだ。▼
[カスパル]
このオレがあっさり
負け続けるなんて納得できねえ!▼
今日は朝から身体のキレもいい!
今度こそ勝てる気がするんだ!▼
[ギリアム]
よかろう。勝算があるのなら
かかってくるがいい。▼
[アシュ]
それで、またまた偶然居合わせた私が
審判を務めるわけでありまして…
では用意…はじめっ!▼
[カスパル]
うおりゃああああ!▼
[ギリアム]
ふんっ!▼
[カスパル]
どっせい! ぐうぅっ!
こ、ここからが…勝負!
おりゃぁぁっ!▼
[アシュ]
おおっ!
カスパル様大健闘であります!▼
これはひょっとして
念願の勝利はすぐそこまで
迫ってきているのでありましょうか!▼
[ギリアム]
甘い! はぁぁっ!▼
[カスパル]
なっ! なんだっ!?
この力は…! くぅぅぅっ!▼
[ギリアム]
勝負あり、だな。▼
[アシュ]
気合い一閃!
勝利の女神はギリアム様に
微笑んだ模様です!▼
約束された逆転劇とでも申しましょうか。
実に見事な試合運び…▼
[カスパル]
はぁ、はぁ…
だー! くっそー!
また負けちまった!▼
自分の言葉を否定するみたいだけどよ。
やっぱりものを言うのは体格差か?▼
[ギリアム]
……。
それは違うぞ。
カスパルが言うとおり、体格は関係ない。▼
体格のよさがすべてを決めるのなら
ヴァイス・ブレイヴにいる英雄は
すべて巨人ばかりになるだろう。▼
[カスパル]
……▼
[ギリアム]
問題は鍛え方だ。
前に自分で言っただろう。腕相撲は
瞬発力と力の乗せ方が勝負を決めると。▼
その考えは多いに賛同する。
問題は勝つために、身体をどう鍛えるかだ。▼
それを見誤らなければ、
おのずと結果は付いてくる。
次の勝負、楽しみにしているぞ。▼
[カスパル]
身体をどう鍛えるかって
そりゃどういう意味…。
ああ、いっちまった。▼
なあアシュ、ギリアムさんの
言っていたことの意味、~わかるか?▼
[アシュ]
えー、
甘いケーキを作るために
塩を用意してもそれは無駄に終わる…▼
というような意味でしょうか、
おそらく、ですが…▼
[カスパル]
オレから聞いといてなんだけど
ますますわかんねーよ…▼

A

[カスパル]
でぇぇいっ! はぁぁっ!▼
はぁ、はぁ、はぁっ…
よしっ、素振りは終わりだ!
次は腕立て伏せに腹筋!▼

(暗転)
[カスパル]
999、1000!
はぁ、はぁっ…
まだまだ、もっといけるっ!▼
次は城の周りを走り込みだ。
これだけやれば
今度こそ勝てるはず!▼
[アルフレッド]
ふふ、世界が変わっても
鍛錬で流れる汗の輝きは
素晴らしいものだね。▼
[カスパル]
え? 誰?▼
[アルフレッド]
すまない、邪魔をしたね。
僕は通りすがりの筋肉愛好家さ。▼
気にせず鍛錬を続けてくれたまえ。
じゃあ、僕は失礼するよ。▼
[カスパル]
……。
おっと、走り込みにいくんだった。
よし、気合を入れ直して…。▼
[ギリアム]
ずいぶんと鍛錬に
熱が入っているようだな。▼
[カスパル]
ギリアムさん!
ああ、気合入ってるぜ!▼
一から全身を鍛え直して
次の勝負こそ…。▼
[ギリアム]
鍛錬を重ねること
それ自体はなんら問題ない。▼
しかし、前にも言っただろう。
どこをどう鍛えるか。
それを見誤ってはならないと▼
[カスパル]
その言葉を聞いたからだぜ。
オレは基礎に立ち戻って、あらためて
すべてを鍛え直しているというか…▼
[ギリアム]
目立つ場所ばかり鍛えてもダメなのだ。
目立たない場所。そのような場所にこそ
肝となるものがある。▼
[カスパル]
何だって!? オレが、鍛える場所を
間違えてるっていうのか?▼
[ギリアム]
あらためて省みるがいい。
手、足、その指の一本一本。
どこか、おろそかにしてないか?▼
筋肉とは、全身を繋いでいる
いわば糸のようなもの
その糸は等しく鍛えねばならんのだ。▼
[カスパル]
指の一本一本…。
そこまで意識して鍛えることは
してなかったような…▼
[ギリアム]
全身の力を無駄なく出し切るためには
指の筋肉一本すらおろそかにはできん。▼
ましてや、腕相撲に関しては
それこそが大いにモノを言う。▼
[カスパル]
そうか。オレは目立つ場所の
筋肉ばかり鍛えようとしていて…▼
肝心かなめの場所に
たどり着いていなかったのか。▼
[ギリアム]
指の筋肉一本すら
おろそかにせぬこと。▼
これぞ、我が祖国に伝わる
フレリア式の筋肉鍛錬術だ。▼

S

[アシュ]
ギリアム様、先ほどの戦いは
お見事でありました。▼
屈強な守りで前線を維持して頂き、
感謝の言葉もございません。▼
[ギリアム]
城の警備から国境の警備…
これまで、守るための戦いに
何度も身を投じてきた。▼
その経験がアスク王国でも
役に立っているというのなら
自分にとっても望外の喜びというもの。▼
だが、もう一人いただろう。
目覚ましい活躍を見せた英雄がな。▼
[アシュ]
ああっ、そうでありました。
もちろん、彼の活躍も勝利に大きく
寄与したのは間違いなく…▼
と、噂をすれば
なんとやらといいましょうか…▼
[カスパル]
ギリアムさん!▼
[ギリアム]
カスパル、先の戦は
ずいぶんと活躍したようだな。▼
[カスパル]
へへ、フレリア式鍛錬術のおかげで
身体のキレがよくなってさ!▼
[アシュ]
フレリア式ということは…
ギリアム様からなにか教えを
授かったということですね。▼
[ギリアム]
体格差とか調子の良し悪し…
そうしたものは
勝負にとってさほど重要ではない。▼
勝つための方法を探すこと。
それこそが勝敗を分けるのだ。▼
[カスパル]
ギリアムさんには
いろいろと世話になっちまったな。▼
この恩は腕相撲勝負に勝って
返すとするぜ!▼
[ギリアム]
我が祖国の鍛錬術が
異界の英雄を介して広がっていく…。▼
ともに戦った証は絆として残り
力となって未来を照らす、か。▼
よし、フレリア式鍛錬術がどれだけ
身についているか確かめてやろう。
かかってくるがいい。▼
[アシュ]
それでは、またまた偶然居合わせた
このアシュが審判をつとめさせて
いただくと言う流れで…▼
[カスパル]
おっしゃあ!
今度こそ負けないぜ!▼
[ギリアム]
フレリア式鍛錬術の真髄…
今一度見せてやろう。
さあいくぞ、異界の戦友よ!▼

気丈な緑翼 ヴァネッサ

C

[ヴァネッサ]
少し空の散歩をしてみたけど…
緑の大地に広がる青空。▼
どうやら、異界も私たちの世界と
大きな違いはないみたいね。▼
ティターニアも楽しそうに飛んでたし
私が心配しすぎなのかしら。▼
[ルーテ]
…む。前方に騎士の姿を確認。
フレリア王国の天馬騎士の特徴と
一致しますね。▼
[ヴァネッサ]
あら、ルーテじゃない!
久しぶり…でいいのかしら?▼
[ルーテ]
はい、お久しぶりです。
あなたもアスク王国に来たのですね
ティターニア。▼
[ヴァネッサ]
だから、それは天馬の名前だって
言ってるでしょ!▼
念のために言っておくけど
私の名前はヴァネッサだからね?▼
[ルーテ]
はい。冗談を言ったまでです。▼
[ヴァネッサ]
まったく、あなたは相変わらずね。
私は見知らぬ土地に
少し不安なぐらいなのに。▼
[ルーテ]
そうですか。
でしたら、こちらの世界の疑問に
私がお答えしましょう。▼
[ヴァネッサ]
それは助かるわ。今後お世話になる
ヴァイス・ブレイヴについて
知っておきたかったのよ。▼
[ルーテ]
アスク王国が誇る特務機関…
王族も直接参加し、前線に赴き
事件を解決する特殊性を持った部隊。▼
さまざまな異界から来た
英雄たちで構成されている点も
特筆すべき点といえます。▼
私の優秀さはその中でも輝きを
失いませんが、見どころのある英雄が
集まっていることは否定しません。▼
[ヴァネッサ]
さらっと自画自賛された気もするけど
なかなかに興味深い組織ね。▼
[ルーテ]
いい機会です。
ヴァイス・ブレイヴには
魔道を教えることに秀でた者もいます。▼
ヴァネッサもあらためて
魔道を学んではどうですか?▼
[ヴァネッサ]
あなた、私が一度だけ口にした
子どもの頃の話、よく覚えていたわね?▼
[ルーテ]
私、優秀ですから。▼
[ヴァネッサ]
そうね。一度はあきらめた魔道だけど
せっかくだから、また挑戦してみるのも
いいかもしれないわね。▼
[ルーテ]
それなら、シャロン王女に
相談することをおすすめします。▼
英雄たちを熟知している彼女なら
適任者を紹介してくれるでしょう。▼
[ヴァネッサ]
ありがとう。
それにしても、あなたはすごいわね。
どこにいても自分を見失わない。▼
おかげで、自分が異界にいることを
忘れてしまいそうだったわ。▼
[ルーテ]
それは申し訳ありません。▼
[ヴァネッサ]
褒めてるのよ!
もう、本当に変わらないんだから…▼

B

[マリク]
君が魔道を学びたいという
天馬騎士の生徒かな?
シャロン王女から話は聞いてるよ。▼
[ヴァネッサ]
はい、ヴァネッサと申します。
このたびは、急なお願いにもかかわらず
お時間をいただき感謝いたします。▼
[マリク]
聞いていた以上に真面目そうな人だね。
そんなにかしこまらなくてもいいよ。▼
ぼくは、若い魔道士たちを相手に
普段からここで教室を開いているんだ。▼
せっかくだから、彼らと一緒に
授業を受けてもらおうかと思うんだけど
…どうかな?▼
[ヴァネッサ]
願ってもない話です。
私も参加させていただけると
ありがたいです。▼
ただ、私のような者が
ご一緒してもよろしいのでしょうか。▼
[マリク]
もちろんだよ。
なにか気になることでもあるのかい?▼
[ヴァネッサ]
ご承知のとおり、私は天馬騎士です。
槍の扱いには多少なりとも慣れていますが
魔道にはまるで無縁の初心者です。▼
私がいることで、生徒のみなさんの
迷惑になるのではないでしょうか。▼
[マリク]
ひょっとして、ヴァネッサさんの故郷は
魔道が盛んではなかったのかな?
[ヴァネッサ]
我がフレリア王国は天馬騎士の育成に
力を入れていますから…▼
幼い頃に一度、魔道を志したのですが
私には才能がまるでなく…
それで天馬騎士の道を選びました。▼
[マリク]
なるほど、そういう経緯があったんだね。
だけど、広く世界へ目を向けると
天馬に乗って活躍する魔道士は多いんだ。▼
なにしろ、天馬自身も魔道の耐性が高いから
魔道士との相性が非常にいい。▼
[ヴァネッサ]
天馬と魔道の相性…
なんだか勇気づけられるお話ですね。▼
[マリク]
才能のことはひとまず置いといて
魔道を学び直すのは、いいことだと思うよ。▼
[ヴァネッサ]
ええ、覚悟は決まりました。
立派な魔道士になれるよう
精一杯努力させていただきます!▼

A

[ルーテ]
シャロン王女。▼
[シャロン]
こんにちは! もしかして、
ルーテさんもヴァネッサさんの
様子を見に来られたのですか?▼
[ルーテ]
あれから数日が経ちました。
そろそろ、授業の成果が出る頃合いかと。▼
[シャロン]
ですよね!
実は、わたしも気になってたんです。▼
でも…おかしいですね。
ヴァネッサさんの姿はどこでしょう?▼
[ルーテ]
足もとに。▼
[シャロン]
…わわっ!
どうされたんですか、ヴァネッサさん!▼
[ヴァネッサ]
はあ…はあ…。
こ、これはシャロン王女。
見苦しい姿を…お目にかけてしまい…▼
[シャロン]
だっ、大丈夫ですか!
なんだか顔色が悪いですよ!?▼
[ヴァネッサ]
は、はい、ご心配をお掛けしました。
授業のない日も、体力の続く限り
こうして魔道の練習をしているのですが…▼
[ルーテ]
優秀な私の分析によると
なかなか結果が伴わないことに
ヴァネッサは苦しんでいるようですね。▼
[シャロン]
分析以前にヴァネッサさんの
顔色を見れば想像つきますけど…
かなりご無理をされているのでは?▼
[ヴァネッサ]
これくらい、どうということはありません。
フレリアの天馬騎士団の訓練は
厳しいことで知られておりますし…▼
そんなことよりも、なんとしても…
私でも…魔道を…はぁ、はぁっ…
修めることが…できれば…▼
[ルーテ]
…杖の癒し手を
誰か呼んでくるべきでしょうか?▼
[ヴァネッサ]
だ、大丈夫です…。
これしきの…ことで…▼
私に魔道の力があれば
ヒーニアス様をより安全にお守りし
姉さんの役にも立てるというのに…▼
[シャロン]
ヴァネッサさん…▼
[ヴァネッサ]
我ながら、情けない次第です…!▼
[ルーテ]
物事には向き不向きがあります。
やはりヴァネッサは、天馬騎士の道を
追及することが最善かもしれません。▼
[ヴァネッサ]
それでは…ダメなのよ。
天馬騎士の私は力不足だから…。
別の方法で姉さんたちを支えないと…▼
[シレーネ]
ヴァネッサ!?
いったいどうしたの…!▼
[ヴァネッサ]
ね、姉さん…▼

S

[ヴァネッサ]
…どうして姉さんがここに?▼
[シレーネ]
先日から様子が変だったから
気になっていたのよ。▼
あなたが魔道を学んでいることは
耳にしていたけど
まさかここまで無茶をするなんて。▼
[シャロン]
シレーネさん!
ヴァネッサさんがこうなったのは
わたしにも責任の一端が…▼
[ヴァネッサ]
お気遣い、痛み入りますシャロン王女。
ですがこれは、私が私自身の責任で
はじめたことですから…▼
[シレーネ]
…ヴァネッサ。
強くなりたいと思う気持ちは大切だけど
一人で頑張る必要はないのよ。▼
あなたは天馬騎士として
十分役目を果たしているわ。▼
[ヴァネッサ]
私だって槍の道を極めたいと思った…
でも、姉さんには
追いつくことができなかった。▼
だから、違う道だったら姉さんの
力になれるんじゃないかと思って…▼
[シレーネ]
私たちのためを思ってくれていたのね。
その気持ちはうれしいわ、ヴァネッサ。▼
でもね、それぞれがそれぞれに
強さを求める必要はないのよ。▼
私たちはこの世に二人だけの姉妹。
協力して力を合わせることが
一番大切だと思うの。▼
[ヴァネッサ]
……▼
[シレーネ]
お互いを支え合えば
それぞれの力は何倍にも
その力で、主を支えるのよ。▼
[ヴァネッサ]
私、自分が強くなることばかり考えて
姉さんと一緒にいる意味を
見失っていたのかもしれない。▼
ごめんなさい、姉さん。
大切なことが見えてなかった。▼
これからは二人で力を合わせて
前に進むべきなのね。▼
[シレーネ]
ふふっ。そうと決まれば
魔道への憧ればひとまず封印ね。▼
[ヴァネッサ]
あっ、憧れだなんてそんなこと…▼
[シレーネ]
なに言ってるのよ。小さい頃から
魔法を見て、目を輝かせていたくせに。▼
さあ、槍を構えなさい。
今から稽古を付けてあげるわ。▼
[ヴァネッサ]
はい、姉さん!▼
[シャロン]
よかった!
姉妹が力を合わせることで
お二人は何倍も強くなれますよ、きっと!▼
[ルーテ]
もちろんです。
まあ、こうなることは予測できていました。
わたし、優秀ですから。▼

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-03-23 (土) 22:01:37
[広告] Amazon.co.jp