[広告]

章別会話

暴雨の中を歩む者

暴雨の中を歩む者

オープニング

[エイル]
北の塔にもエーデルガルトの
姿は見当たらなかったわ。▼
[アルフォンス]
そうか…だとしたら
すでに城の外に出た可能性が高いな…▼
[エイル]
そもそも、彼女は本当に
エーデルガルトだったのかしら?▼
あの異様ないでたち…
あれではまるで…▼
[アルフォンス]
エクラは彼女を
「エーデルガルト」と呼んでいた。▼
だとすれば、魂は同一なのだろう。
外見こそ、僕たちが知っている彼女と
かけ離れてはいるけれど…▼
[エイル]
……▼

(暗転)
[ディミトリ]
……。
この騒ぎ…あの女が原因か。▼
エーデルガルト…
やはり貴様は、どこの世界だろうと
災いの火種しか生み出さぬ存在だ。▼
だが…なんとも好都合じゃあないか。
貴様がこの世界に仇なす前に
俺が始末してやろう。▼
く、くく…同じ化物同士だ。
どちらの刃が先に喉元を貫くか…
存分に殺し合おうじゃないか、なあ!▼

(暗転)
[アンナ]
大変よ…!
さっき、ディミトリが
一人で城を出たと報告が…!▼
[アルフォンス]
……!?
まさか、エーデルガルトを追って?▼
[アンナ]
あのエーデルガルトと
ディミトリの間には
浅からぬ因縁があるらしいの。▼
アスク王国に召喚された英雄同士が
傷つけ合うことはないはずだけど
万が一、ということもあるわ。▼
[アルフォンス]
二人は僕が追います。
エイル、一緒に来てくれるかい?▼
[エイル]
ええ。最初からそのつもりよ。▼
[アルフォンス]
アンナ隊長は、町に捜索に出た
エクラとシャロンの
帰りを城で待っていてください。▼
[アンナ]
わかったわ。
くれぐれも気をつけて…!▼

(暗転)
[マーク(男)]
アルフォンス王子たちも
動き出したみたいですね…▼
[マーク(女)]
では、私たちも手筈どおりに。▼
[マーク(男)]
ふふ…
エクラさんには
感謝しなくてはなりませんね。▼
このような面白い異界に
僕たちを招いてくれて…▼

C

[エーデルガルト]
この気配…。▼
魔道の力、上か…!?▼

(画面が白く光る)
[マーク(男)]
ふむ…本気で当てるつもりでしたが
攻撃は届きませんでしたか。▼
アスク王国に召喚された英雄同士は
殺しあうことができない…?
契約の力が活きているようですね。▼
[エーデルガルト]
貴様、マークとか言ったか…
私の前に立つ意味が
わかっているのか?▼
[マーク(男)]
どこに行こうというのですか?
僕たちはアスク王国を救うために
この地に召喚されたはずですよね?▼
[エーデルガルト]
知れたこと…
縁もゆかりもないこの異界に
私がとどまる暇はない。▼
一刻も早くフォドラに…
帝都アンヴァルに戻り
歪なる世界を正さねばならないのだ…!▼

(暗転)
[ディミトリ]
なんのつもりだ…。▼
[マーク(女)]
聞こえませんでしたか?
アルフォンス王子たちと合流されては…と
言ったんですよ。▼
[ディミトリ]
そこをどけ。
あの女の首をはねる邪魔をするなら
貴様から先に殺してやる。▼
[マーク(女)]
無駄ですよ。私たちの行動は
契約によって縛られています。
あなたに私は殺せません。▼
[ディミトリ]
召喚師との契約など関係ない。
今の俺が存在する理由は
あの女を殺すため。それだけだ!▼
[マーク(女)]
……!?
行ってしまいましたか。
全然、話を聞いてもらえませんでしたね…▼
でも、今ここで
殺し合いをされても困ります。
私も、あとを追うとしましょう。▼

B

[マーク(男)]
ひとつ、聞いてもいいですか?▼
[エーデルガルト]
……。▼
[マーク(男)]
あなたはなぜ、その姿になったのですか?
人としての形を捨て、人としてのあり方を
捨ててまで…なにを求めたのですか?▼
[エーデルガルト]
力無き者には
なにも変えることはできない。▼
世界を人の手に取り返すため
あるべき姿に戻すために…
私は、手段を選ばない…!▼
[マーク(男)]
なるほど、手段を選ばない、と。
それなら、なおさら
あなたはこの世界にとどまるべきです。▼
[エーデルガルト]
…なんだと?
それはどういう…。▼
……むっ!▼
[ディミトリ]
フォドラに戻るのを
待つまでもない。▼
エーデルガルト…
倒れていった者たちの無念
今ここで晴らしてやる!▼
[マーク(女)]
ふっ、ようやく追いつきました。
無駄ですよ、ディミトリ王子。▼
さっきも言いましたよね。
私たちは殺しあうことはできないと。▼
それに、あなたの前にいる皇帝陛下は
あなたとは違う異界から来た
存在なのかもしれませんよ。▼
[エーデルガルト]
……。▼
[マーク(女)]
ディミトリ王子、
あなたは、あなたの世界に戻ってから
本懐を遂げるべきなのでは?▼
[ディミトリ]
……。▼
[マーク(男)]
僕もそう思いますよ。
皇帝陛下ともども
この世界にとどまるべきだと思います。▼
[エーデルガルト]
貴様、さっきも私に
同じことを言ったな。▼
世界を、フォドラを変えるために
アスクの地にとどまれとは
いったいどういう意味だ?▼

A

[マーク(男)]
皇帝陛下、あなたは力が必要で
世界を変えるためには
手段を選ばないと言いましたよね?▼
ならば、今やるべきことは
元の世界に戻ることではありませんよ。▼
[エーデルガルト]
……。▼
[マーク(女)]
なぜこの異界、アスク王国に
引き寄せられたのか…聡いあなたなら
気づいているのではないですか?▼
そして、ディミトリ王子。
それはあなたも同じです。▼
[ディミトリ]
なにが言いたい?▼
[マーク(男)]
あなた方がこの世界に来た意味は
力を得るため、ですよ。▼
アスク王国において、英雄たちは
限界を超えた力…人の理すら逸脱した力を
得ることができるんです。▼
[マーク(女)]
元の世界に戻るのは
それからでも遅くはありませんよ。▼
[エーデルガルト]
……。▼
[マーク(女)]
それに…ディミトリ王子も
皇帝陛下を殺すというのなら
自分の世界でないと意味はありません。▼
然るべき時と場所で。
異界で本懐を果たしても
あなたの魂に充足はありませんよ。▼
[ディミトリ]
ほざけ。貴様らに
指摘されるまでもない。▼
[アルフォンス]
みんな!
ようやく追いついた!▼
[エイル]
心配しました。
でも…無事でよかった。▼
[アルフォンス]
聞いて欲しい。
君たちには君たちの想いがある…
それを忘れてほしいとは言わない。▼
でも、伏して頼みたい。
君たちの力を、アスクのために
貸して欲しいんだ。▼
[エーデルガルト]
……。▼
力が必要なときは呼ぶがいい。
今しばらくは…
この世界に留まるとしよう。▼
[ディミトリ]
ふん。この世界でも
俺のやることは変わりはしない。▼
いいだろう。望みどおり…
屍の山を築いてやる。
俺なりのやり方でな。▼
[アルフォンス]
…………▼
[マーク(男)]
大丈夫ですよ、アルフォンス王子。
彼もきっと力を貸してくれるでしょう。▼
[マーク(女)]
私たちも城に戻ります。
では、のちほど。▼
[エイル]
彼らが…エーデルガルトと
ディミトリを引き止めてくれたのかしら。▼
[エーデルガルト]
……。▼
アルフォンス王子。
やつらには気をつけなさい。▼
やつらの魂からは
見知った気配を感じるわ。
深い…闇の気配をね。▼
[アルフォンス]
…………▼

(暗転)
[マーク(男)]
なんとか彼らに
殺し合いをさせずに済みましたね。▼
[マーク(女)]
そうですね。
きっとご満足いただけるでしょう。▼
[マーク(男)]
あの方のお考えは…
僕たちには見通せません。
でも…▼
[マーク(女)]
あの方への忠誠は揺るぎません。
そうお望みなら、従うだけです。▼
[マーク(男)]
すべては、あの方…▼
[マーク(女)]
ギムレー様のために…▼

闇色の未来 マーク

C

[マーク(男)]
……。▼
[ルキナ]

あの姿…
やはり間違いありません。▼
あの終末の異界で…
屍兵を率いていた…▼
[ピアニー]
あっ、ルキナさん!
なにしているの?▼
ん?
あれってこの前召喚されてきた
異界のマークさんね?▼
[ルキナ]
……。▼
彼は、私たちの敵側…
イーリス聖王国を破滅に導いた
邪竜ギムレーに連なる者なんです…▼
[ピアニー]
えええっ!?
いつもニコニコしてる
マークさんとは全然別人ってこと!?▼
[ルキナ]
ええ。
外見こそそっくりですが…▼
そしてこの世界には、ギムレー…
彼が忠誠を尽くすべき相手も
存在しています。▼
彼らがもし何かを企めば…
アスク王国とヴァイス・ブレイヴにとって
大変なことが起きるかもしれません。▼
[ピアニー]
心配ね…
なにも起こらないといいけど。▼
[ルキナ]
……▼

B

[ルキナ]
……。▼
[マーク(男)]
おや? あなたは…
イーリスの聖王クロムの忘れ形見。
あのナーガの手先ですね。▼
[ルキナ]
あなたはどうして…
エクラさんの
召喚に応じたのですか?▼
いったい何が目的で
このアスク王国に来たのです。▼
[マーク(男)]
目的なんてありません。
僕はただ呼ばれた…それだけです。▼
[ルキナ]
……▼
[マーク(男)]
召喚師がどのような理由で
僕を必要としたのかは
わかりませんが…▼
僕が忠誠を誓う相手は
ギムレー様です。
それは決して揺るぎません。▼
[ルキナ]
……!
この異界でもあの凄惨な戦いを
再現するつもりなのですか…!▼
[マーク(男)]
さあ、どうでしょうか。
今の僕に
そのつもりはありません。▼
ですが、ギムレー様が
戦いを望まれるのであれば…▼
[ルキナ]
そんなことはさせません。
わたしの…この命にかけても…!▼
[マーク(男)]
……。
さっきも言いましたが、
今の僕に、そのつもりはありません。▼
しばらくはここで
召喚師に力を貸すことにしますよ。▼
[ルキナ]
…………▼

A

[ピアニー]
きゃっ、良かった。
じゃあマークさんは
私たちの味方ってことね。▼
[ルキナ]
いえ…
彼の言葉だけで
信頼するわけには…▼
[ピアニー]
でも、敵意がないとわかっただけでも
安心できるんじゃない?▼
[ルキナ]
そう…ですね…▼
もしかすると、彼と
エクラさんの間で
なにか契約が交わされているのかも…▼
[ピアニー]
悪いことしちゃダメ!
…とかかな?▼
[ルキナ]
…………▼
ピアニーさん…
私は以前、
お父様と未来を救うため…▼
未来で敵となるはずの仲間を…
手にかけようとしたことがあります…▼
[ピアニー]
えええ!? そんなのだめ、いけないわ。
マークさんを今のうちに
やっつけちゃおうなんて。▼
[ルキナ]
そう、ですね…。
あの時とは異なる
この世界でなら…▼
もしかしたら、
話し合う余地が
あるのでしょうか…?▼

(暗転)
[マーク(男)]
またあなたですか。
今度はなんの用です?▼
[ルキナ]
あなたと私は…ギムレーとナーガ様…
お互い相容れない側にいます。
本来なら、戦うべき敵…▼
でも、ここでは
私たちはアスク王国のために
戦う仲間です。▼
[マーク(男)]
……▼
[ルキナ]
私たちは話し合うことが
できないのでしょうか?▼
戦う以外の選択肢を見出すことで
運命を変えることは
できないのでしょうか…!▼

S

[マーク(男)]
戦う以外の選択肢、ですか。▼
[ルキナ]
……。▼
[マーク(男)]
無駄ですよ。
僕とあなたが話し合ったところで
運命は変えられません。▼
[ルキナ]
……!
そんな…!▼
[マーク(男)]
僕たちは大いなる運命の流れにあるのです。
そしてその流れは…
僕たちでは変えることはできませんよ。▼
[ルキナ]
そんな…そんなことはありません。
お父様は言っていました。
運命を変えるのは、人の意思の力だと。▼
[マーク(男)]
では、逆に問いましょう。
あなたは父を
裏切ることができますか?▼
[ルキナ]
そんなことは…
考えたこともありません。▼
[マーク(男)]
そういうことです。
絶対に裏切れないものが
誰にでもある。▼
その結びつきを…
運命と呼ぶのですから。▼

(暗転)
[ルキナ]
……▼
[ピアニー]
説得…できなかったみたいね。▼
[ルキナ]
彼の問いに言い返すことが
できませんでした…▼
おそらく、彼の心は
邪竜ギムレーと
深く繋がっているのだと思います。▼
私とお父様の絆とは違う形…
けれど、同じくらい強く深い…
繋がりなのでしょう。▼
[ピアニー]
私もわかる気がする。
深く繋がっている相手なら、
もしその人がよくないことをしても…▼
その繋がりを
なかったことになんてできない。
マークさんも、そうなのかしら…?▼
[ルキナ]
……。
でも…私は諦めません。
ほんのわずかでも可能性があるのなら…▼
殺し合う運命だった私たちが
味方としてこの地に集った意味を…
私は模索していくべきなのでしょう。▼

覇道の終着点 エーデルガルト

C

[クロニエ]
あれ…? あれれ……?
もしかしてあんた…エーデルガルト?▼
[エーデルガルト]
……!
貴様は…!?▼
[クロニエ]
キャハハッ!
ずいぶんと面白い姿に
なってるじゃない!▼
[エーデルガルト]
どうして貴様がここに…
アスク王国にいる?▼
[クロニエ]
さあ? どうしてかな?▼
召喚師があたしの力を必要としたから
呼ばれたんじゃない?▼
[エーデルガルト]
……。▼
[クロニエ]
ここは平和のためとか言いながら
延々と殺し合いを続ける世界…
もう最高!▼
しかも、ご丁寧に
自分たちが大怪我をしても
召喚師が治してくれるのよ?▼
自分は死なないのに殺しまくれる!
あはっ! 楽しくてしょうがないわ!▼
[エーデルガルト]
虫唾が走るようなその物言い…
やはり貴様…いや
貴様らとは相容れぬ…!▼
[クロニエ]
ん? 殺す? あたしを?
キャハハハ! 無理無理!
今のあたしは死なないし!▼
それよりもー、相容れないって言えば
あんたが目の敵にする「神様」連中も
ヴァイス・ブレイヴに手を貸しているわよ。▼
[エーデルガルト]
神が…?▼
[クロニエ]
神様がそんなに嫌いなら
実際に殴り合いでもしてみれば?
どんな罰が当たるかは知らないけど!▼
じゃあ、戦場で一緒になったら
殺しを楽しみましょう?
キャハハハハ!▼
[エーデルガルト]
……。▼
なぜこの世界は…あのような
禍々しい者の力すら必要とする?
加えて、神の力にもすがるとは…▼

B

[エーデルガルト]
……。▼
[ミラ]
おや、あなたは…?▼
[エーデルガルト]
私はアドラステア帝国皇帝
エーデルガルト=フォン=フレスベルグ。▼
人間には持ち得ぬ、魂の圧を感じる…
貴方は、異界の神と見受けるが。▼
[ミラ]
私はミラ。司るのは愛と豊穣。
バレンシアの地では大地母神と
呼ばれていたこともありました。▼
[エーデルガルト]
…やはり神か。
ならば問おう。▼
どうして神の身でありながら
直接、人間に手を貸している?▼
[ミラ]
……。▼
[エーデルガルト]
信仰心と引き換えに
奇跡の一端を与えるでもなく…。▼
人の世において、神自らが
理を超えた力をいたずらに行使する。▼
神が直接世界に介入すれば
人々は神にすがり堕落する。
そのことを知らぬわけではあるまい?▼
[ミラ]
あなたは…神を必要としない
強い人間なのですね。▼
いえ、違う…。▼
貴方の魂の在り方は、
人間という括りでは
収まらないようにも見えます。▼
その雄々しさは…
私の知っているとある神に
よく似ています。▼
[エーデルガルト]
……。▼
[ミラ]
人々が神にすがると
いずれ堕落する。▼
貴方の言葉は、間違ってはいません。
私はこの目で…その光景を
実際に見てきたのですから。▼
[エーデルガルト]
虫唾が走るようなその物言い…
やはり貴様…いや
貴様らとは相容れぬ…!▼

A

[ミラ]
かつて私は、バレンシア大陸…
ソフィアの地に多大なる実りを与えました。▼
実りは人々の生活を豊かにし
病による死をはね退け
大地は命で満ちました。▼
しかし…私が人々にもたらしたのは
実りだけではなかったのです。▼
[エーデルガルト]
……。▼
[ミラ]
豊穣はなんら特別なものではなく
あって当然のもの。▼
人々は実りに甘えることを
覚えてしまったのです。▼
富を独占し、他者を思いやることを
忘れた人々の心は…
次第に、荒廃していきました。▼
[エーデルガルト]
…やはり、神の存在は
人の世に益をもたらすものではない…▼
神の力を己の力だと
見誤る為政者たちにより
人間の歴史は戦いに彩られてきた。▼
貴方が見た光景も
神に与えられた実りを、人間たちが
自分たちの力だと錯誤した結果だ。▼
[ミラ]
ですが、もたらされた実りによって
救われた命もあったのは事実です。▼
皆が皆、あなたのように
強き心を持ち、自らの足で
前に進めるような人間ではありません。▼
[エーデルガルト]
ならば、強き人間が導けばいい。▼
信仰心の大小で助かる命と
助からぬ命があるなど…▼
そんなふうに、自らの有り様を
他者に委ねることが
正常な姿などと、私は思わない。▼
[ミラ]
人が人の手で歴史を紡ぐこと、
それについては、私も同じ考えです。▼
私がこの地で、英雄たちに力を貸すのは
あくまで限定的なもの。▼
英雄たちが限界を超えて努力を重ね
それでも想いが身にならなかったとき…。▼
そのときはじめて
私やこの地に集った
奇跡を与えるのだと思います。▼
[エーデルガルト]
もし、英雄たちの努力が
足りなかった場合はどうなる?▼
[ミラ]
それはあり得ないと思います。▼
ヴァイス・ブレイヴの英雄たちは
限界を超えて努力できる
素晴らしい魂の持ち主ばかり。▼
あなたもその一人でしょう?▼
[エーデルガルト]
……。▼
[ミラ]
神に甘えることなく
自ら試練に立ち向かう者たち。▼
だからこそ、私も
力を貸そうと思ったのです…▼

S

[エーデルガルト]
先ほど、貴方は
アスクの地でも限定的に
力を貸しているといった。▼
だが、限定的であろうがなかろうが
神の力が世界に及んでいる以上
そこには信奉者を生む。▼
神の力を中心とした枠組みが
世界に残る限り▼
力を享受できる者とできない者で
格差は生まれる。▼
[ミラ]
……。▼
[エーデルガルト]
私はそういう枠組みを
すべて破壊したいのだ…!▼
真の意味で、世界が人の手によって
治められ、自らの力だけで永続していく
世界を作るべきなのだ!▼
神の気まぐれで人々の人生が歪むなど
そんな世界は
断じてあってはならないのだ。▼
[ミラ]
エーデルガルト、あなたは…
本当に強い魂の持ち主なのですね。▼
自分を、いや…
人間の可能性を信じている。▼
[エーデルガルト]
……。▼
[ミラ]
異界には、神の力が介入することなく
永きに渡る歴史を紡いだ世界も
存在すると聞きます。▼
[エーデルガルト]
……!?▼
[ミラ]
その世界は、幾多の戦いを重ねながらも
人々が助け合い、理解を深めることで
天の星まで届く文明を築くに至った、と。▼
[エーデルガルト]
神の力を介在させることなく
天の星にまで手を伸ばす…
そんなことが可能なのか。▼
[ミラ]
それはエクラの
故郷…かの者が生まれ育った世界です。▼
エーデルガルト、あなたの理想は
決して絵空事ではなく…
実現できる可能性が十分にあるのです。▼
[エーデルガルト]
だが私は…人々が理解を深めるのを
悠長に待つつもりはない。▼
強き者が世界を均し、導いていくことを
私は選んだのだ!▼
[ミラ]
力によって栄華を築こうとする者は
力によって滅びる。▼
私の半身といえる存在も
かつてそのような道を辿りました。▼
[エーデルガルト]
私にはもう、退路はない。▼
世界の歩む道を人の手に委ねるため
私は私の選んだ道を行くだけよ。▼
[ミラ]
……。▼
[エーデルガルト]
だが、エクラの
世界の話は、とても興味深かった。▼
そこに、私が歩むべき
未来があったのかもしれない。
その可能性が頭をよぎったわ。▼
では失礼する、異界の神よ…。▼
[ミラ]
……。▼
エーデルガルト、強き人間よ…。
あなたは誰よりも強い覚悟を持つゆえ
力とともに歩むことを決めたのですね。▼
古い枠組みを破壊したその先に
どのような世界を描いていくのか。▼
あなたのたどり着く未来に
どうか後悔がなきように…▼

闇色の忠節 マーク

C

[マーク(女/闇)]
……。
よくもこれだけの数の
英雄を集めたものですね。▼
怨敵ナーガに連なる者たちや
イーリス聖王国の生き残りの顔まで…▼
…情報を集めておきましょう。
ギムレー様のためにも。▼
[マーク(女)]
うわーっ!?
本当にもう一人の私がー!?▼
[マーク(女/闇)]
ひっ…!?
い、いきなり何事ですか!▼
[フィヨルム]
あ、あの、マークさん…
あんまり大声出すと、もう一人の
マークさんがびっくりされますよ?▼
[マーク(女)]
私はマークです!
天才軍師ルフレの娘です!▼
[マーク(女/闇)]
……!?
も、もしやあなたは…
異界の私…なのですか。▼
[マーク(女)]
はいっ!
あなたとは違う異界から来た
マークちゃんです!▼
[フィヨルム]
あの、びっくりさせてしまって
申し訳ありません。▼
新たに召喚されたマークさんに
こちらのマークさんが
ぜひお会いしたいと…。▼
あ、でも…
どちらもマークさんですよね。
どうお呼びすればいいのでしょうか?▼
[マーク(女)]
うーん…じゃあ
あなたのことをマークちゃんと
呼ぶのはどうでしょう?▼
[マーク(女/闇)]
…お断りです。▼
[マーク(女)]
えー、せっかく可愛いほうの
呼び方を譲ってあげたのに…▼
じゃあ、私のことをマークちゃんと
呼んでいいですよ!▼
あなたはマークさんか
マークちゃん2か、
どっちがいいですか?▼
[マーク(女/闇)]
…………▼
[マーク(女)]
あれ、どこへ行くんですか!?
お近づきのしるしに一緒に
お茶を飲みながら策を練りましょう!▼
[マーク(女/闇)]
付き合っていられません。
失礼します。▼
[フィヨルム]
マークさん、行っちゃいましたね。▼
[マーク(女)]
うーん…
異界の私って気難しいですねえ。▼

B

[マーク(女)]
おはようございます!
今日もいい天気ですねっ!▼
[マーク(女/闇)]
……。▼
[マーク(女)]
こんなに天気のいい日は
お城の中庭でお茶でもしながら
策を考えたいなー。なんて思いません?▼
[マーク(女/闇)]
その誘いなら
先日、断りましたよね?▼
私と姿が似ているだけで…
言葉が通じないのですか?▼
[マーク(女)]
確かに!
この前は断られてしまいました。
でも、今日はまだ断られていませんよ!▼
それに先日よりも天気もいいし暖かい。
環境が変われば戦術の有効性も
変わってくるというものですよ!▼
どうです?
どんどん一緒に
考えたくなってきたんじゃないですか?▼
[マーク(女/闇)]
…………▼
[フィヨルム]
あの、マークさん。
せっかくですから一度
お誘いに乗ってみては…?▼
でないと、きっと
これから毎日誘われますよ…▼
[マーク(女/闇)]
……。
はあ…わかりました。
一度だけですよ。▼
[マーク(女)]
やったー!
じゃあ、さっそく
お茶の用意をしましょう!▼
ささ、フィヨルム王女も一緒に!
ガイアさんからもらった
とっておきのお茶菓子もお出ししますね!▼
[マーク(女/闇)]
どうしてこんなことに…▼

A

[マーク(女)]
はい、準備できました!
それではまずはお茶を楽しみましょう!▼
[マーク(女/闇)]
……。
この茶色のお湯は…
いったいなんなのですか?▼
はっ…!?
まさか、お茶の時間と
油断させて私を毒殺する策…!?▼
[フィヨルム]
ち、違います。
これはとてもおいしい紅茶なんです。▼
口当たりも香りも良くて
飲むと気分が落ち着きますよ?▼
[マーク(女/闇)]
……。▼
…………。
おい…しい…。▼
[マーク(女)]
でしょ? さあさあ、
こっちのお茶菓子もどうぞ!▼
[フィヨルム]
もしかして、マークさんは、
こんなふうに誰かとお茶を
飲むことは…▼
[マーク(女/闇)]
……。
私がいた世界に満ちていたのは
戦いと、血と、混沌です。▼
誰かと紅茶を飲む機会なんて…
無用のものです。▼
[フィヨルム]
そうだったんですね…
それは、辛かったでしょう…▼
[マーク(女/闇)]
…いいえ、まったく。▼
私には…父さんからかけてもらった
言葉が…いつだって支えになって…
響いて…。▼
…くっ、私はなにを!
な、なんでもありませんよ。
あなたたちに隙は見せません。▼
[フィヨルム]
あの…二人のマークさんは、
生きる世界は違っても…
魂の形は、同じだと思うのです。▼
せめて、アスク王国にいる間だけでも
仲良くしませんか?▼
[マーク(女)]
つまり一時休戦の同盟ですね!
同盟は立派な戦術です!▼
それに、異界の自分と一緒に
お茶を飲みながら策を考えるなんて、
ここでしかできませんよ!▼
[マーク(女/闇)]
……。▼

S

[マーク(女)]
えー!?
もう一緒にお茶をしないって…
どうしてですか!?▼
紅茶がおいしいって
言ってくれたじゃないですか。
同じマーク同士、仲良くしようって…▼
マークマーク同盟が
一方的に破棄されてしまうなんて
悲しいです!▼
[マーク(女/闇)]
あなたと私は、姿こそ似ているけど
やはり違う存在。
慣れ合うことは…できませんよ。▼
[マーク(女)]
で、でも、私たちは…!▼
[マーク(女/闇)]
近いようでいて、あなたは
私から一番遠い存在です。▼
もうこれ以上…
私に関わらないでください。
それでは。▼
[マーク(女)]
あっ! 待ってくださいっ!
って、あわわ…
きゃぁぁぁっ!▼
[マーク(女/闇)]
……。▼
[マーク(女)]
いたた…自分で仕掛けておいた罠に
ひっかかるなんて…
私もまだまだ甘いです!▼
ああっ、転んだ拍子に
大切な本を落としてしまいました…▼
[マーク(女/闇)]
……!
そ、その本は…。▼
[マーク(女)]
これですか? これはですね、
私が父さんからもらった戦術書です。▼
マークちゃんの命と同じくらい
大切な本なんですよ!▼
[マーク(女/闇)]
……。▼
[マーク(女)]
この本には、父さんの戦術だけじゃなく
親から子へと受け継がれる
「想い」が詰まっているんです。▼
小さい頃から何度も何度も読み返して
もうボロボロなのですけど…
私にとっては、光り輝く宝物です。▼
[マーク(女/闇)]
……。
私も、それと同じ本を…▼
[マーク(女)]
あっ! その本!
私が持っている戦術書と
まったく同じものじゃないですか!▼
ボロボロになっているところも
まったく同じ…あなたも、その本を
大切にしてくれていたんですね。▼
やっぱり、私たちは同じなんです!
過ごしてきた境遇は違うけど、
どこか似ているんですね。▼
[マーク(女/闇)]
……。
まったく…
あなたといると調子が狂います。▼
…仕方ありませんね。
この世界にいる間だけ…
時々は付き合ってあげますよ。▼

狂乱の王子 ディミトリ

C

[ディミトリ]
……。▼
大地を覆う夜闇の濃さは
アスクもファーガスも
変わりはしない。▼
そして…
人の地肉を引き裂く感触もな。▼
く…くく…
地獄の先にあったのは
また地獄だったというわけか。▼
どこまで行っても
俺にできるのは、殺し続けることだけか。▼
殺す…そうだ…
あの女を引き裂くこと…
それだけが…弔いに…。▼
だから、みんな…そう心配しないでくれ。▼
…ええ、父上も、継母上も
そんな顔をなさる必要はありません。
きっとすぐに…彼女の首を…。▼
[???]
……。▼
[ディミトリ]
……!?
誰だ…そこにいるのは…?▼
[???]
お前は…死をまといすぎている。▼
[ディミトリ]
貴様…何者だ?▼
[???]
……。▼
[ディミトリ]
俺が…
死をまといすぎているだと?▼
く、くく…当然だ。
当たり前だろう…!▼
今の俺は…死者たちの無念によって
生かされている。▼
俺の邪魔をするのであれば
お前も死者の列に加わることになる。▼
[???]
その必要はない。▼
なぜなら俺は…
すでに死者の列に
身を置いているのだから。▼
[ディミトリ]
…なんだと?▼
[リーヴ]
忠告しておく…
死に近づきすぎるな。▼
[ディミトリ]
待て…!
貴様はいったい…!?▼
……。▼
今のは…
アルフォンス…王子?▼

B

[ディミトリ]
……。▼
[アルフォンス]
ああ、ディミトリ…
なにか僕に用かな?▼
[ディミトリ]
アルフォンス王子
昨夜、俺の前に…。▼
[アルフォンス]
……?▼
[ディミトリ]
…いや、なんでもない。
忘れてくれ。▼
[アルフォンス]
君はヴァイス・ブレイヴの大切な一員だ。
なにかあれば遠慮なく言ってほしい。▼
[ディミトリ]
……。▼
[アルフォンス]
戦場での君の戦いぶりには
とても助けられているよ。
ありがとう。▼
それと…これは僕の
勘違いならいいのだけれど。
[ディミトリ]
……。▼
[アルフォンス]
あまりにも激しい戦いぶりは
自らの命を顧みないような…
そんなふうにも見えるんだ。▼
[ディミトリ]
俺が死に場所を探しているとでも
言いたいのか?▼
[アルフォンス]
……。▼
[ディミトリ]
俺は死なない。
「あの女」を殺すまでは…絶対にな。▼
俺がこの世界で果たすべき役割は
死体の山を積み上げることだろう?
ならば…俺はその期待に応えよう。▼
[アルフォンス]
ディミトリ!
くれぐれも無理は…。▼
行ってしまったか…
彼の心には、僕が伺い知れない嵐が
渦巻いているのだろうか…▼

A

[ディミトリ]
……。▼
ここは…どこだ。▼
くっ…! うううっ!
また…この頭痛か…。▼
[ヘル]
…………▼
[ディミトリ]
誰だ…貴様…?。▼
[ヘル]
私は、死だ。▼
死に理由などない。
死に意味などない。▼
死者の無念を晴らす…
生者のその思いもまた…意味などない。▼
[ディミトリ]
貴様…なにを言っている?。▼
[ヘル]
死者は怨嗟の声を上げることはできぬ。
死者にはなにも与えることはできぬ。
墓石すら、死者は必要としていない。▼
[ディミトリ]
……。▼
[ヘル]
生者は人を殺める理由を欲する。
死者のためでなく、
ただ己のために。▼
[ディミトリ]
ベラベラと…
よくしゃべる死神だな。▼
[ヘル]
生者よ。死ね。
そして死の国に来るがいい。▼
死者には理由など不要だ。
ただ、世を死で満たせばよい。▼
それが…お前に残された
唯一の安息となろう。▼
[ディミトリ]
……。▼
く、くく…安息だと?
笑わせるな。▼
俺には、そんなものは必要ない。
そして…。▼
俺の戦いに意味があるかどうかを
決めることができるのは
俺自身だけだ。▼
[ヘル]
……。▼
[ディミトリ]
散っていった者たちの無念は
俺が生き続け、戦い続ける限り
決して潰えることはない。▼
俺の存在そのものが…
死者たちの遺志なのだから。▼
[ヘル]
お前が言う
死者の遺志とやらが
存在するのならば…▼
お前が生み出していく死者たちの
憎しみもまた、お前自身の魂に
積み重なることになるだろう。▼
[ディミトリ]
…承知の上だ。
とうの昔に…覚悟は決めている。▼
[ヘル]
…ならば、生者よ。
終わりなき生き地獄を
あがき続けるがいい。▼
お前の命の灯が消える
その時まで…▼

S

[ディミトリ]
…消えた、か。▼
異界が見せた、くだらぬ幻影か。▼
俺の戦いは…何者にも
終わらせることはできん。▼
死者たちの無念の声が
鳴り止むまで…
俺は戦い続ける。それだけだ。▼

(暗転)
[リーヴ]
……▼
お前はアスク王国に来てまで
血塗られた道を歩もうというのか。▼
数ある選択肢の中から
その道しか選べぬほど…
心に満ちた闇は…深いのか。▼

(暗転)
[ディミトリ(士官学校生)]
愚か者の謗りを受けようとも、
最後まで足掻き、より良い道を探す…▼
人が人を治めるのは
そのためなんじゃないかな。▼
[アルフォンス]
…最後までより良い道を探す、か。▼
できるなら僕も、そう在りたいな。
…そんな王になりたい。▼
[ディミトリ(士官学校生)]
…はは。
似たもの同士だな、俺たちは。▼

(暗転)
[リーヴ]
ディミトリ。▼
もし、君がこのまま…
怪物に成り果てたとしても…▼
…今の僕に…俺に…
それを咎める資格などありはしない。▼
…似た者同士、か…。▼

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-05-20 (土) 16:07:36
[広告] Amazon.co.jp