[広告]

章別会話
心の色、魂の形†
心の色、魂の形†
オープニング†
- [クリス(男)]
- ……▼
- [クリス(女)]
- ……▼
- [クリス(男)]
- 繰り返しの紹介となるが…
俺の名前はクリス。▼
アリティア騎士団
第七小隊に所属していた。▼
- [クリス(女)]
- 私も繰り返しの紹介となるけど…
名前はクリス。▼
アリティア騎士団
第七小隊に所属していたわ。▼
- [クリス(男)]
- 生まれ育った村の名前は?▼
- [クリス(女)]
- セラ村よ。
あなたの祖父の名前は?▼
- [クリス(男)]
- マクリルという。▼
- [クリス(女)]
- すべて同じだわ…▼
- [クリス(男)]
- ああ、同じだな…▼
- [ジュリアン]
- 名前も生い立ちもまったく一緒。
違うのは姿形と性別だけ…▼
レナさんはどう思う?▼
- [レナ]
- 確かに姿形と性別は違いますが
お二人とも雰囲気が似ていますね…▼
- [クリス(男)]
- 質問を続けさせてくれ。
身体が痛いときは、どうやって治す?▼
- [クリス(女)]
- そうね、訓練して治すことにしてる。
こちらからも質問するわ。
祖父から言われていた言葉は?▼
- [クリス(男)]
- 『クリスよ、アリティアの剣となれ。
決して折れぬ力と忠義を身につけよ』▼
- [クリス(女)]
- 間違いないわ。私たちは…
違う世界からやってきたクリスなのね。▼
- [クリス(男)]
- ああ、そうみたいだな。
それにしても…
ここまで同じ運命を辿ったとは。▼
- [ジュリアン]
- 驚いたな…
男女二人のクリスさんが
アスク王国にいるなんて。▼
- [レナ]
- ええ。でも、そうしたことは
このアスク王国では珍しいことでは
ないようですし…▼
二人のクリスさん。
今後ともよろしくお願いいたします。▼
- [クリス(女)]
- ジュリアン殿、レナ殿…
私も二人に出会えてうれしいです。
また力を合わせて戦っていきましょう。▼
- [ジュリアン]
- えっと、そのことなんだけど…▼
オレたちが知ってるのは
男のほうのクリスさんなんだ。
女のクリスさんは、はじめてで…▼
- [クリス(女)]
- えっ?▼
- [レナ]
- はい、わたしが知っているのも
男の方のクリスさんで…▼
- [クリス(女)]
- じゃあ、私のことを知っている人は
この世界にはいないっていうこと?▼
……▼
- [クリス(男)]
- そっちに行ったぞ、クリス!
はさみ撃ちだ!▼
- [クリス(女)]
- 任せて、クリス!
はぁぁぁーっ!▼
- [アンナ]
- 訓練とはいえ、すごい気迫ね!
男と女、二人のクリス
戦い方もそっくりね!▼
- [ジュリアン]
- 男のクリスさんは
アリティアにいたときから
とんでもない訓練をしてたからな。さんは
- [レナ]
- おじいさまに鍛えられて
何度も死にかけた、と聞きました。▼
それほど、苦しい訓練を
自らに課してきたのでしょう。▼
- [アンナ]
- あなたたちは男のクリスしか
知らないと言っていたわよね?▼
でも、姿形や性別は別にして
二人は本当に似ているわね。▼
剣の振り方、足のさばき方が
同じ人物みたいに見えるわ。▼
- [クリス(男)]
- クリス、休憩にしようか。
ここらでひと息入れよう。▼
- [クリス(女)]
- ええ、わかったわ。▼
……▼
- [クリス(男)]
- …まだ気にしているのか?
君を知る人物がこの世界に
いないってことに。▼
- [クリス(女)]
- ううん、大丈夫よ。▼
今は自分のことよりも
アスク王国の平和のために
尽くすことが大事だから。▼
- [クリス(男)]
- そうか。いつか君と同じ世界から
君を知る英雄が来るといいな。▼
- [クリス(女)]
- そうね。私を知る第七小隊の
メンバーが来てくれれば心強いわ。▼
よし、休憩終わり…
訓練の続きをしましょう!▼
- [クリス(男)]
- ……▼
- [ジュリアン]
- レナさん、オレにできることがあるなら
なんでもやるからさ。
遠慮なく言ってくれよ。▼
- [レナ]
- ありがとう、ジュリアン。
あなたの優しさは
アスク王国でも変わらないのね。▼
- [ジュリアン]
- いや、優しいのはレナさんのほうだよ。
ずっと女のクリスさんのことを
心配してるんだろ?▼
- [レナ]
- ……▼
彼女はわたしたちを知っているのに
わたしたちは彼女のことを知らない…
きっと彼女も寂しいでしょうね。▼
- [ジュリアン]
- オレさ…
女のクリスさんに聞いてみたんだよ。
オレたちと出会ったときの事を。▼
そうしたら男のクリスさんと
出会ったときとまったく一緒だった。▼
さらわれたレナさんを助けるため
力を貸してくれたこと…
全部全部、一緒だった。▼
姿形は違うけれど
彼女も同じクリスさんなんだよ。
オレたちを助けてくれたクリスさんだ!▼
- [レナ]
- ええ。
わたしも…二人のクリスさんから
同じ優しさを感じるわ。▼
姿形は違っても
二人の魂の形は同じだと思うの。▼
- [ジュリアン]
- うん、オレもそう思うよ…▼
だからオレは、女のクリスさんのことも
オレたちが知っている男のクリスさんと
同じように信じようと思うんだ。▼
- [レナ]
- わたしもそのつもりよ。
彼女は信頼に値する英雄だと思うわ。▼
姿形が違っても、彼女の中にある魂に
わたしたちは寄り添うべきでしょうね。▼
祈りましょう、彼女がアスク王国でも
祝福とともに歩めますように…▼
- [クリス(女)]
- …私を知っている仲間が
たとえこの世界にいなくても…
私のやるべきことは変わらない。▼
マルス様を支え
アスクの民のために戦う。
それが私のなるべきこと…▼
- [マルス]
- やあ、クリス。
少し話してもいいかな?▼
- [クリス(女)]
- マルス様…!
はい、どんなご用でしょうか?▼
- [マルス]
- 君に話しておきたいことがあってね…
僕は君のことをちゃんと知ってるよ。▼
- [クリス(女)]
- え? 私のことを
ご存知なのですか!?▼
ということは…
マルス様は私と同じ世界から
いらっしゃったということですか?▼
- [マルス]
- 残念ながらそうじゃないんだ。
でも不思議なことに僕は
君のことを知ってる気がする。▼
性別も、髪型も、髪の色も、
顔つきも違う…▼
でも、僕の中には確かに、
君と一緒に戦った
記憶があるんだよ。▼
- [クリス(女)]
- それは…不思議ですね。
ですが、そうおっしゃって頂けると
うれしいです…▼
- [マルス]
- たとえどんな世界からきていても
僕の知る君は変わらない。▼
民のため、世のために剣を振るい
忠義の心でいつも助けてくれた。▼
姿形や性別が違っても
君たちの魂の形は同じなんだよ。▼
- [クリス(男)]
- 俺も、マルス様の
言う通りだと思う。▼
俺たちは違う世界から来た存在だが
同じ魂の持ち主だ。▼
- [ジュリアン]
- ああ。クリスさんはクリスさんさ。
なにも変わりはしないよ。▼
それに、クリスさんが二人いりゃ
心強いこと、このうえなしだ。▼
- [レナ]
- クリスさんのこれまでの生き方を
わたしたちはちゃんと知っています。▼
だからアスク王国でもわたしたちを
ご自分の仲間と思って接してください。▼
- [クリス(女)]
- マルス様…
みんな…▼
- [マルス]
- 二人のクリスにあらためてお願いしたい。
アスク王国の平和を取り戻すために
また僕に力を貸してくれないかな。▼
- [クリス(女)]
- はい、この剣に誓って…!
マルス様とアスク王国のために
共に歩みましょう。▼
- [クリス(男)]
- はい、この剣に誓って…!
アスクの地に平和が訪れる
その日まで…!▼
語られざる英雄 クリス†
- [クリス(男)]
- ジェイガン様…!▼
- [ジェイガン]
- おお、クリスよ!
そなたもアスク王国に
来てくれたのだな…!▼
- [クリス(男)]
- ジェイガン様
ご健勝でなによりです。▼
この世界に来て日が浅く
右も左もわからないのですが…▼
ジェイガン様がいてくれると
大変心強いです…
またご指導、お願いします!▼
- [ジェイガン]
- クリスよ、わしから見た
今のそなたは…▼
うむ、よい戦士に成長したな。▼
そなたなら
どんな脅威からもマルス様を
守り抜くことができるだろう。▼
- [クリス(男)]
- はい…!
この命に代えても
マルス様を守り抜く所存です。▼
- [ジェイガン]
- すでに聞いたとは思うが…
このアスク王国は
さまざまな脅威にさらされている。▼
アリティアの民も、アスクの民も
守るべき大切な宝に違いはない。▼
- [クリス(男)]
- 心得ております。騎士は…
国ではなく民のために戦う。▼
必ずや、この地にも
平和をもたらしてみせましょう。▼
- [ジェイガン]
- そなたは英雄戦争が終結したあと
姿を消した。
マルス様を…陰より支えるためにな。▼
- [クリス(男)]
- ……▼
- [ジェイガン]
- だが、このヴァイス・ブレイヴには
わしやマルス様のほかにも
そなたが見知った顔が大勢いる。▼
我らアリティア騎士団の者達…
それに、カタリナもな。▼
- [クリス(男)]
- カタリナ…
彼女もこの世界に…▼
- [カタリナ]
- クリス…!
本当にクリスなのですね!▼
- [クリス(男)]
- カタリナ…久しぶりだな。
元気そうでなによりだ。▼
- [カタリナ]
- はい…▼
私はかつて
あなたやマルス様を欺き、
裏切った身です…▼
ですが、この世界でも
あなたのことをずっとずっと
探していました。▼
本当に、
また会えるなんて…▼
- [クリス(男)]
- カタリナ…▼
- [カタリナ]
- ……
ですが、ひとつだけ
気がかりなことがあるのです。▼
- [クリス(男)]
- 気がかりなこと?▼
- [カタリナ]
- アスク王国の大図書館には
異界の英雄のことが記された
多数の書物が収められています。▼
だけど、クリス…
あなたの名前は見つかりませんでした。▼
- [クリス(男)]
- ……▼
- [カタリナ]
- おかしいとは思いませんか?▼
英雄戦争で多大な功績を挙げた
あなたの名前がどうして
残っていないのか…▼
英雄辞典を編纂されている
シャロンさんにも話を伺いましたが
その理由はわかりませんでした。▼
いったい…なぜなのでしょう…▼
- [クリス(男)]
- ……▼
カタリナ…
たぶん、その理由は俺にある。▼
俺の名前が残っていないのは
俺がそう望んだからだろう。▼
- [カタリナ]
- えっ?▼
- [クリス(男)]
- おれは英雄の名を望まない。▼
誰にも語られず
歴史の闇に消えることが
俺の望みだったんだ。▼
- [クリス(立ち絵なし)]
- …マルス様、戦争が終わったあと
この世界には英雄が必要です。▼
民たちには長年争ってきた
わだかまりがあります。
それは容易く消えません。▼
民たちを納得させるには
誰もが認める王が
神のような英雄が必要なのです。▼
英雄は…
マルス様お一人であるべきです…▼
- [クリス(男)]
- マルス様にそう進言し
俺は表舞台から姿を消したんだ。▼
- [カタリナ]
- …ですが、それではあなたが…▼
- [クリス(男)]
- 俺の進言を受け入れることは
マルス様もお辛かったと思う。
あの方は、とてもお優しいから。▼
だけど、マルス様は世界中の人々のため、
英雄の中の英雄として
歩んでいく決心をされたんだ。▼
- [カタリナ]
- ……。
でも…不思議です…▼
異界の英雄の名前を記した
アスク王国の英雄の書に
あなたの名前はありません。▼
なのにどうして…
エクラ様は
あなたを召喚できたのでしょう…?▼
- [クリス(男)]
- それは…▼
そうだ、クリス…
彼女なら何か知って…▼
- [クリス(女)]
- いいえ、それは…
私にもわからないの。▼
- [クリス(男)]
- !
クリス…▼
- [クリス(女)]
- 立ち聞きしてしまってごめんなさい。
私は別の世界から来たみたいだから
ちょっと入りづらくて…▼
でも、あなたたちと同じ疑問は
私も持っていたわ。
違う世界から来た私はなおさら…▼
- [カタリナ]
- そうだったんですね…
やっぱり不思議です。
二人はどうやってこの地に…▼
- [シャロン]
- それはですね!
わたしが説明しましょう!▼
- [カタリナ]
- シャロンさん…?▼
- [シャロン]
- わたしが作っている英雄辞典
これにはクリスさんのことが
ちゃーんと書かれているんですよ!▼
- [カタリナ]
- どうして…?
私が図書館で見た書物には
クリスの名前はどこにもなかったのに…▼
- [シャロン]
- だって、カタリナさん自身が
わたしに話してくれたじゃないですか?▼
大切な仲間…クリスさんのことを。
クリスさんが歩んだ道のりを。▼
- [カタリナ]
- はい、たしかに…
シャロンさんにはお話ししました。▼
私たちと一緒に戦い
マルス様を支えた英雄…
クリスのことを。▼
- [シャロン]
- 実はですね。カタリナさんのほかに
もう一人…クリスさんのことを
教えてくれた人がいるんです!▼
その人がクリスさんの名前を
歴史に残したいと
誰よりも強く願っていたんですよ。▼
- [クリス(男)]
- もしかして…
そのもう一人というのは…▼
- [シャロン]
- はい、マルス王子です!▼
「歴史に名を残さないことが望み」と
クリスさんは王子に頼みましたよね?▼
でも、マルス王子はずっと
クリスさんの功績は讃えられるべきだと
考えられていたみたいです。▼
- [クリス(男)]
- ……▼
- [シャロン]
- マルス王子は
クリスさんとの約束を果たされました。▼
でも、ここはアスク王国。
アリティアではありません。▼
この世界でなら、
あなたが英雄として語られても
問題はないはずです。▼
- [クリス(女)]
- じゃあ、シャロン王女が
まとめられている英雄辞典に
私たちのことが書かれているのは…▼
- [シャロン]
- カタリナさんやマルス王子から
伺ったクリスさんの話をもとに
わたしが書き加えちゃいました。▼
- [クリス(男)]
- そういうことだったのか…
この世界に俺たちが呼ばれたのは
マルス様やカタリナのおかげなんだな。▼
- [シャロン]
- はい。そうなりますね!▼
エクラさんは
わたしの英雄辞典を見て、クリスさんに
協力を求めたのだと思いますよ。▼
- [クリス(女)]
- …そして、私たち二人が召喚された。
それはつまり…▼
- [クリス(男)]
- ああ。
俺たちはやはり同じ存在…
同じ魂を持った者同士…▼
- [カタリナ]
- ありがとうございます
シャロンさん…▼
あなたがクリスたちとの縁を
つないでくれたのですね。▼
- [シャロン]
- そのきっかけを作ったのは
マルス王子やカタリナさんですよ。
紡いだ縁は決して消えませんから。▼
- [クリス(男)]
- マルス様、カタリナ。
そして、俺たちを呼んでくれた
エクラ…▼
- [クリス(女)]
- みんなの期待に応えられるよう…
この世界でも役目を果たしたい。▼
- [クリス(男)]
- ああ。
このアスク王国でも、
この命の限り…!▼
心優しき元盗賊 ジュリアン†
- [ユルグ]
- うーん…開かないよぉ…
どうしよう…▼
- [ジュリアン]
- ん?
確か、ユルグ王女…だったか。
何か困りごとかい?▼
- [ユルグ]
- あっ、このまえ
召喚されてきた英雄さん…!▼
- [ジュリアン]
- オレはジュリアン。
元盗賊だけど
今は足を洗った身さ。▼
- [ユルグ]
- 元盗賊さんってことは…
この箱、開けられる?▼
- [クリス(男)]
- あー、なるほどね。
この小箱が開かずに
困ってたわけか。▼
任せてくれよ。
これくらいの箱なら
ちょちょいのちょいだ。▼
- [ユルグ]
- ほんと!?
それじゃ、お願いしてもいい?
鍵をなくしちゃって困ってたの…▼
- [ジュリアン]
- それじゃ拝見と。外は鉄製…
なかなか頑丈な作りだな…▼
ちょっと待っててくれよ。
うーん…これで…▼
くっ…このっ…
意外に手強いな、この鍵。▼
- [ユルグ]
- 大丈夫? 開きそう?▼
- [ジュリアン]
- ユルグ王女。
この箱、預かってもいいかい?
持ち逃げなんて絶対しないからさ。▼
- [ユルグ]
- うん、いいよ。▼
- [ジュリアン]
- それじゃ、責任を持って
この箱を預からせてもらうぜ。▼
少しだけ時間をくれ。
絶対に開けてみせるから。▼
- [ジュリアン]
- くっ…このっ! これで…!
やっぱりダメか…▼
いったい、どういうことなんだ。
なんの変哲もない箱なのに
まったく開く気配がない…▼
- [ガイア]
- さっきから何をしているんだ?▼
- [チャド]
- その箱…
まさかどこかから盗んで…▼
- [ジュリアン]
- ち、違うっ! これは
ユルグ王女から預かったんだよ。▼
鍵をなくして困ってたから
代わりに開けてやろうって。▼
- [ガイア]
- 貸してみろ。
この程度の鍵なら朝飯前だろ。▼
……
……▼
おかしい…なぜ開かない?▼
- [ジュリアン]
- な? おかしいだろ?
見た目はなんの変哲もない
小箱と鍵穴なのにさ。▼
もしかして、
彼女の国にしかない
特別な仕掛けなのか…?▼
な? おかしいだろ?
見た目はなんの変哲もない
小箱と鍵穴なのにさ。▼
困ったな…
ユルグ王女に必ず開けてやるって
約束したのに…▼
- [ジュリアン]
- ど、どうだ…
開けられそうか?▼
- [ゼロ]
- 手強いな…▼
- [ジュリアン]
- うーん、やっぱダメか…▼
- [ゼロ]
- だが…まだ手はある。▼
意地っ張りなヤツの大事なところを
無理やりこじ開けちまうのも
それはそれでイイものだぜ…?▼
- [ジュリアン]
- い、いや、ユルグ王女から預かった
箱を壊しちまうのはダメだろ!▼
- [ガイア]
- うーん。
全員ダメだったか…▼
- [ゼロ]
- そもそも、この箱には
ナニが入ってるんだ?▼
- [ジュリアン]
- そういえば聞いてないな。
大事そうにしてたけど…▼
進捗報告も兼ねて
ユルグ王女に聞いてくるか。▼
(暗転)
- [ユルグ]
- その箱に入っているもの…?▼
箱のなかにはね…
お母様の形見が入っているの。▼
わたしのくに…ニフルが
ムスペルにほろぼされたとき
持ち出せたのが…その箱だったの。▼
- [ジュリアン]
- そうだったのか…▼
- [ユルグ]
- わたしが持っていけたのは、
その小さな箱だけ…▼
だけど、さびしくないよ。
フィヨルム姉様も
ヴァイス・ブレイヴのみんなもいるし。▼
その小さな箱には…
お母様との思い出も
いっぱい詰まっているから!▼
- [ジュリアン]
- ……▼
ユルグ王女、
もう少しだけ時間をくれないか。▼
この箱、必ず開けてみせるよ。
オレの誇りにかけて。▼
- [ガイア]
- なるほどな。その箱には
そういう事情があったわけか…▼
- [チャド]
- ……▼
- [ジュリアン]
- 大切な人との思い出は
何物にも代えがたい宝だ。▼
絶対に開けるぞ。▼
オレたちみんなが
知恵を出し合えば
なんとかなるはずだ!▼
- [ガイア]
- まずは基本に立ち戻ろう。
鍵穴の形状を正確に
把握することからはじめるんだ。▼
- [ジュリアン]
- そのうえで合鍵を作るんだな。
どのみち必要になるし…▼
- [チャド]
- 合鍵作りには質のいい粘土がいる。
オレ、城下町で探してくる!▼
- [ジュリアン]
- よしっ、気合を入れるぞ。
絶対にユルグ王女に
渡してやるんだ…!▼
(暗転)
- [ジュリアン]
- それじゃ、開けてみるからな…
成功してくれよ…▼
…よしっ! 鍵が回る音がしたぞ!
成功だ!▼
- [チャド]
- これは…
星の形をした…お守り?▼
- [ガイア]
- ユルグ王女の母上が…
彼女を思って持たせたんだろうな。▼
- [ジュリアン]
- んじゃ、さっそくユルグ王女に
届けてやろうぜ!▼
(暗転)
- [ユルグ]
- わあっ! 開けてくれたの!?
ありがとうー!▼
よかった。
もうダメかと思ってた…
みんな、ほんとうにありがとう!▼
(暗転)
- [ジュリアン]
- ユルグ王女…
本当に喜んでいたな。
頑張ってよかったよ。▼
- [チャド]
- 盗賊の技でも
誰かのために役立つなら…
それはそれでいいものだよな。▼
- [ジュリアン]
- オレも足を洗ったとはいっても
腕がなまらないように
訓練だけはしておかないとな。▼
そうでないと、
万が一、何かあった時に
また苦労する羽目に…▼
- [フィヨルム]
- あ、あの、すみません…
少しよろしいですか?▼
- [ジュリアン]
- ん? フィヨルム王女…?▼
- [フィヨルム]
- ユルグから聞いたんです。
皆さんはどんな鍵でも開けられると。
それで、お願いしたいことが…▼
この箱が
開かなくなってしまい
困っているのですが…▼
心優しき聖女 レナ†
- [エイル]
- ……▼
- [レナ]
- ごきげんよう、エイル王女。
先日のおけがの具合は
大丈夫ですか?▼
- [エイル]
- シスター・レナ…もう大丈夫。
あなたの手当てのおかげね。
ありがとう。▼
- [レナ]
- それは良かったです。
無理せず養生してくださいね。▼
- [エイル]
- あなたは…
また町に行っていたの?▼
- [レナ]
- はい。孤児院や診療所
色々な場所を回ってきました。▼
わたしは戦うことが苦手なので
ほかの形で力になればと思って。▼
- [エイル]
- 私にも何か力になれることがあれば
遠慮なく言って。▼
- [レナ]
- ありがとうございます。
困ったことがありましたら
エイル王女のお力をお借りします。▼
- [エイル]
- ……▼
気のせいかしら。
シスターの表情…
いつもより明るい気がする。▼
- [レナ]
- ふふっ、やっぱりわかりますか?▼
実は、診療所で仲良くなった
女性の出産予定日が近いのです。
そのことが楽しみで…▼
- [エイル]
- 新たな命の芽生え…
それは喜ばしいことね。▼
- [レナ]
- はい。新しい命に出会える喜びは
異世界に来ても変わりませんから。
出産の無事を祈りましょう…▼
- [レナ]
- ……▼
- [エイル]
- シスター・レナ…
また、町へ行っていたの?▼
- [レナ]
- はい。今日もまた
人々のために祈りをささげ
力添えをしてまいりました。▼
- [エイル]
- 気のせいならいいのだけれど
今日のあなたは
どこか元気がないような…▼
- [レナ]
- 実は妊婦さんが体調を崩してしまい
出産に影響が出てしまうかも
しれないのです。▼
- [エイル]
- それは…心配ね。▼
- [レナ]
- このままでは…
母親か赤子か、どちらかの命を
選ばなければならないかもしれません。▼
英雄、救世主と持ち上げられても…
すべての人を救えるような力は
わたしにはありません。▼
できるだけのことは
したいと思いますが…▼
- [エイル]
- ……▼
- [レナ]
- 彼女は
「なんとしても子を産みたい」と
夫に伝えているそうです。▼
自分の命を犠牲にしてでも
新しい命に未来を託すつもりなのです。▼
- [エイル]
- 新たな命が輝く瞬間、
別の命が失われる…▼
- [レナ]
- はい。今はただ無事に
ふたつの命が未来へつながるよう
祈りたいと思います。▼
……▼
- [ジュリアン]
- お湯を持ってきた!
これで足りるかい?▼
- [レナ]
- 助かるわ。
念のため、こちらの桶にも
お湯を用意しておいてもらえる?▼
- [ジュリアン]
- ああ、わかった!
で、妊婦さんの様子
あまり芳しくないのかい?▼
- [レナ]
- ええ…もともと体調が悪かった上に
予定よりも早く陣痛が
はじまったの。▼
癒しの杖で
痛みを和らげているけど
それでも辛そうだわ…▼
- [ジュリアン]
- ん?
こっちに向かってくる
黒い天馬は…エイル王女?▼
- [エイル]
- シスター・レナ…
手伝いにきたわ。▼
力になれるかと思って…
ミドリコを連れてきたの。▼
- [ミドリコ]
- レナさん、ミドリコにも
なにかてつだわせて…!▼
- [レナ]
- エイル王女、ミドリコさん!
お申し出、ありがたくお受けします。
さあ、中へ…▼
(暗転)
- [ミドリコ]
- 妊婦さん、つらそうだったね…▼
- [レナ]
- はい。予断を許さない状況です。
新しい命に出会うために
必死に戦っていらっしゃいます。▼
- [ミドリコ]
- いたみをやわらげるための
薬が調合できれば
かなり楽になると思うの。▼
だけど、それには
とっても清らかな水がひつようで…▼
- [エイル]
- 清らかな水…▼
- [レナ]
- エイル王女…
あてがあるのですか?▼
- [エイル]
- 北の山に清流が流れているのを
空から見たことがあるわ…
私が汲んできましょう。▼
- [レナ]
- 助かります…
お願いできますか?▼
- [ミドリコ]
- じゃあ、ミドリコは
調合を始めるね!▼
- [ジュリアン]
- オレもお湯を汲んでくる!▼
- [レナ]
- みなさん…ありがとうございます。
失われていい命など
この世にひとつもありません。▼
希望を捨てることなく
全力を尽くしましょう…!▼
- [レナ]
- エイル王女…
ありがとうございました。▼
あなたとミドリコさん、
それにジュリアンのおかげで
わたしたちは新しい命に出会えました。▼
- [エイル]
- その後、彼女の様子は…?▼
- [レナ]
- 安定されています。
ミドリコさんが調合してくれた薬が
効いたみたいですね。▼
エイル王女が清らかな水を
汲んできてくださったおかげです。▼
- [エイル]
- 力になれたのなら…よかった。▼
生まれてくる子どもには
母親のぬくもりを…
知ってほしかったから。▼
- [レナ]
- そうですね…▼
たとえ記憶に残っていなくても
そのぬくもりは魂に残り
次の世代へと受け継がれていく…▼
親からぬくもりを受け継ぎながら
人は歴史を作っていくのでしょうね。▼
- [エイル]
- 私もいつか
誰かにぬくもりを…
残せるのかしら…▼
- [レナ]
- 残せますよ、きっと。
エイル王女の想いも、
誰かから受け取ったぬくもりも。▼
- [エイル]
- そうだとしたら…
うれしいわ。▼
- [レナ]
- 英雄には歴史を大きく
動かす力があります。▼
しかし、歴史を形作るのは
今を生きる民、
一人ひとりの命…▼
失われていい命は
この世にひとつもありません。▼
そして命の重さは
英雄も民も同じなのですから。▼
- [エイル]
- 命を守り…育むことも
英雄の務め…▼
- [レナ]
- はい。少なくともわたしは
そう信じています。▼
エイル王女…
また、ともに手を携え
命を守っていきましょう。▼
- [エイル]
- ええ…
また学ばせてもらうわ。
命とは…なんなのかを。▼
名も知らぬ英雄 クリス†
- [クリス(女)]
- よし…
下準備はこれくらいでいいかな…▼
- [クリス(男)]
- ?
クリス、何をしているんだ?▼
- [クリス(女)]
- あ、クリス。
ちょうど今あなたを呼ぼうと
思ってたところよ。▼
食事の手伝いをしているの。
人手が足りないみたいで…
二人で一緒にスープでも作らない?▼
- [クリス(男)]
- スープか、いいな。
俺たち二人の料理をみんなに…▼
…いや、待ってくれ。
もし君が俺と
同じ人物だというのなら…▼
料理の…腕前は…▼
- [クリス(女)]
- たぶん…大丈夫よ!▼
昔は酷かったかもしれないけど
シーダ様に料理を教えてもらったり
スープ作りの特訓もしたの。▼
だから料理の腕前は
確実に上がっているはずよ。
なんなら、味見してみる?▼
- [クリス(男)]
- 味見は問題ない。
問題ないが…▼
スープから鉄の焼けたような
匂いが立ち込めている…
俺がかつて作ったスープと同じ…▼
- [フィヨルム]
- おや? クリスさんたち、
お料理をしているのですか。▼
- [クリス(女)]
- これはフィヨルム王女!
はい、野営に備えて
スープを作っていたところです。▼
- [フィヨルム]
- クリスさんお手製のスープですか。
どんな味付けなのでしょう。
少し味見させていただいても?▼
- [クリス(女)]
- ええ、どうぞ。
今日のスープは自信作です。
遠慮なく召し上がってください。▼
- [フィヨルム]
- ありがとうございます。
…なんだか独特の香りがしますね。
どんな味なのでしょう。▼
- [クリス(男)]
- …………。
俺と同じ匂い…
ということは、つまり…▼
- [フィヨルム]
- もぐっ…▼
……▼
……▼
- [クリス(男)]
- …フィヨルム王女?
……▼
!
フィヨルム王女が…
立ったまま死んでいる…!▼
- [クリス(女)]
- フィヨルム王女!?
いかがなさいました!▼
- [フィヨルム]
- ……はっ!
い、生きています…
死んではいませんっ。▼
ただ、あまりにも個性的な味付けで
その…魂が飛びかけたような…▼
- [クリス(男)]
- やはり、俺と同じか…
フィヨルム王女、お水を。▼
- [フィヨルム]
- あ、ありがとうございます。▼
- [クリス(女)]
- 申し訳ありません、フィヨルム王女。
今日のスープはいい色だったので
おいしくできたと思ったのですが…▼
- [クリス(男)]
- …色だけで判断…
俺と全く同じ…▼
- [クリス(女)]
- 上達したと思っていたんだけど
まだまだ修行が足りなかったかな…。
……▼
- [クリス(男)]
- クリス、知っての通り、
俺たちの料理は個性が強いようだ。
この味がわかるのはおそらく俺と君のみ…▼
ヴァイス・ブレイヴには
料理が上手な英雄もいるそうだ。
二人で共に教えを乞うのはどうだろう?▼
- [クリス(女)]
- なるほど…▼
そうだ!
メイドさんなら料理の腕前も
バッチリなんじゃないかしら?▼
お城で何人かメイドさんを見かけたわ。
早速話を聞きに行ってみましょう。▼
(暗転)
- [フェリシア]
- お料理を教えてほしいんですか?
わかりました!
この敏腕メイドにお任せください!▼
- [クリス(男)]
- !
自ら敏腕メイドと称するほどの腕前…!▼
- [クリス(女)]
- 頼らせてもらうわ、フェリシア。▼
- [ジョーカー]
- 待て!
敏腕メイドなどと
寝言を抜かすのはどの口だ?▼
- [フェリシア]
- はうぅ!
ジョ、ジョーカーさん!?▼
- [ジョーカー]
- お前たち、こいつに料理を習っても
今よりひどくなるのが関の山だぞ?▼
- [フェリシア]
- あう! あ、あんまりですぅ!
私だって料理のひとつやふたつ
教えることができますよ!▼
- [ジョーカー]
- 無理だな。
台所を破壊して終わるだけだ。▼
……▼
ふむ…
他人の料理の腕前など
知ったことじゃないが…▼
ここで恩を売っておけば
カムイ様の評価も上がるか…▼
よし、料理は俺が教えてやろう。
カムイ様の慈悲に感謝するんだな。▼
クリスとやら、お前たちの腕が知りたい。
まずは一番の得意料理を作ってみろ。▼
- [クリス(男)]
- わかった。
では行こう、クリス。▼
- [クリス(女)]
- よーし、一番の自信作で勝負よ!▼
(暗転)
- [ジョーカー]
- ……▼
- [フェリシア]
- ……▼
- [ジョーカー]
- お前たちはいったい何を作ったんだ?
雑巾が積み重なったような
この物体はなんだ…▼
- [クリス(女)]
- シチューよ。▼
- [クリス(男)]
- シチューだ。▼
- [フェリシア]
- …シチューといいながら
水分がまったくないです…!?
固形…完全に固形!▼
わ、私よりすごい料理作っちゃう人
はじめて見ちゃいました…▼
- [ジョーカー]
- この有様では
どこから手をつけていいかわからん。
正直、俺ではお手上げだ。▼
- [クリス(女)]
- そ、そんな…▼
- [ジョーカー]
- だが…あてがないこともない。
この男のところに行け。▼
あいつなら…
この壊滅的な料理の腕を
なんとかしてくれるかもしれん…▼
- [オスカー]
- なるほど…
料理を習いたい、ね。▼
グレイル傭兵団には
いろんな依頼があるけれど
こんなのははじめてだよ。▼
- [クリス(女)]
- あなたなら私たちの壊滅的な
料理の腕をなんとかできると
ジョーカー殿から伺ったので…▼
- [オスカー]
- 私でよければ力になるよ。
じゃあ、ここにある材料で
スープを作ってもらおうかな。▼
- [クリス(男)]
- よし、今度こそ…▼
(暗転)
- [クリス(女)]
- できました…!▼
- [オスカー]
- それではさっそく味見を。▼
……▼
うん、鋼の味がするね。▼
- [クリス(女)]
- うう、面目ないわ…▼
- [オスカー]
- じゃあ、今度は私が
同じ材料でスープを作ってみようか。
ちょっと待っててもらえるかな。▼
(暗転)
- [オスカー]
- お待たせ。さあ、召し上がれ。▼
- [クリス(男)]
- 美味い…
優しい味がするな…▼
- [クリス(女)]
- うん…
全身に染みるような温かい味…▼
- [オスカー]
- それはよかった。
気に入ってくれたようでうれしいよ。▼
ところで、二人は
どんなことを考えながら
料理を作っているのかな?▼
- [クリス(男)]
- それはもちろん、
成功できるように…▼
- [クリス(女)]
- ええ、
失敗しないように…▼
- [オスカー]
- わたしは、料理を食べてくれる人が
喜んでくれるかな…
おいしいって言ってくれるかな…▼
そんなことを考えながら
料理を作っているんだよ。▼
- [クリス(男)]
- ……▼
- [クリス(女)]
- ……▼
- [オスカー]
- 私も昔は料理が下手だったよ。
でも、幼い弟たちにおいしい食事を
食べさせるために努力したんだ。▼
弟たちの喜んだ顔を見たくてね。▼
- [クリス(女)]
- そうだったんですね…▼
- [オスカー]
- 料理をおいしく作りたい、というのは
誰しも考えることだと思うんだ。▼
でも、その先にある風景…
食べてくれる人のことも考えながら
料理を作るのも楽しいものだよ。▼
- [クリス(男)]
- 俺たちは料理の出来を考えて
食べてくれる人のことを
考えていなかった気がする…▼
- [オスカー]
- まずは気持ち。
技術はあとから
ついてくるものだからね。▼
- [クリス(女)]
- 気持ち…そうですね。
心がけは何より大事ですね!
これからもご指導お願いします。先生!▼
- [クリス(女)]
- フィヨルム王女。
料理の特訓の成果…
見ていただけますでしょうか!▼
- [フィヨルム]
- クリスさんたちの指のケガ…
料理の練習が原因だったのですか?▼
- [クリス(男)]
- ええ、恥ずかしながら…▼
- [オスカー]
- 私にもいただけるかな。
クリスの料理の腕は
きっと成長しているはずだから。▼
- [クリス(女)]
- オスカー殿…
頑張って作ります。
そしてみんなを笑顔にしたい…!▼
(暗転)
- [クリス(男)]
- できました!▼
- [クリス(女)]
- さあ、召し上がれ!
- [フィヨルム]
- そ、それでは…いただきますね。▼
- [オスカー]
- ……▼
- [クリス(女)]
- ど、どう…かな?▼
- [フィヨルム]
- なんというかその…
とってもまっすぐで
クリスさんらしい味だと思います。▼
- [オスカー]
- うん、これなら昔の私よりも上手だ。
頑張ったね、クリス。▼
- [クリス(男)]
- ……!▼
- [クリス(女)]
- あ、ありがとうございます!
私たちの腕前はまだ未熟だけど…▼
- [クリス(男)]
- ああ…みんなに喜んでほしいという
気持ちを忘れなければ、
もっと良い料理を作れる気がする。▼
- [フィヨルム]
- 頑張ってください、クリスさんたち。
私はいつでも試食に付き合いますよ。▼
- [クリス(男)]
- …クリス。俺たちは祖父から
「料理だけはやめておけ」と
言われていたが…▼
- [クリス(女)]
- でも、努力は、不可能を可能にしてくれる。
気持ちは、努力を後押ししてくれる。▼
だから、戦いだけじゃなく
料理も頑張りましょう…
みんなに喜んでもらえるように!▼
コメント†
Last-modified: 2021-04-28 (水) 17:40:06