[広告]

章別会話
傭兵たちの背中†
傭兵たちの背中†
オープニング†
- [エフラム]
- リオン、俺は思うんだ。▼
俺たちは、
この世界に平和をもたらすために
アスク王国に召喚された。▼
しかし同時に…自分の新しい可能性を
試すために、この世界に
呼ばれたのではないか…ともな。▼
- [リオン]
- 珍しいね、エフラムがそんな哲学的…
いや、自分の考えを口に出して
聞かせてくれるなんて。▼
- [エフラム]
- だから俺は、アスク王国一の
傭兵になろうと思う。▼
- [リオン]
- うん…いつものエフラムだね。▼
自分の可能性を試したい…
そういう理由で話してるんだろうけど▼
その結論に至るまで
いろいろなものを
飛ばしてしまっていない?▼
- [エフラム]
- …俺はもともと、ルネス王国の▼
王子としての肩書きとは関係なく
槍一本で人生を切り拓きたい…▼
マギ・ヴァル大陸一の傭兵に
なりたいと、そう思っていたんだ。▼
もしかすると、この世界で
俺の願いは叶うかもしれない。▼
いやむしろ、俺はそのために
アスク王国に呼ばれたのでは…?▼
- [リオン]
- お、落ち着いてエフラム。
いきなりそんなことを言い出したら
まわりのみんなも困ってしまうよ。▼
- [ジスト]
- へぇー、大陸一の傭兵ね。
エフラム王子には
そんな野望があったのか。▼
…おっと、すまないな。
立ち聞きするつもりはなかったんだが。▼
- [リオン]
- ジスト団長…!
その、先ほどの話は内密に…▼
- [エフラム]
- なぜ内密にする必要がある。
俺は誰にもはばかることなく
自分の夢を語りたい。▼
- [リオン]
- …エイリークが怒るよ。▼
- [エフラム]
- …………▼
- [ジスト]
- エフラム王子…
傭兵に興味があるのなら
ウチに来ないか?▼
- [エフラム]
- ジスト傭兵団に?▼
- [ジスト]
- 実はな、俺たちは明日から
遊撃部隊として城を離れるんだ。▼
アスク王国を取り巻く状況を
自分たちの目で確認しておきたくてな。
アンナ隊長にも許可をもらっている。▼
- [リオン]
- なるほど。傭兵にとって情報は命…
アスク王国においても
独自の情報網を作るつもりですね。▼
- [ジスト]
- 無論、なにかあったら
すぐに城に戻るという約束でな。▼
どうだ、エフラム王子。
俺たちにつきあわないか?▼
- [エフラム]
- 是非頼みたい。▼
ルネス王国の王子ではなく
一人の傭兵として…
俺も同行させてくれ。▼
- [リオン]
- エ、エフラム!
そんな簡単に…!▼
- [ジスト]
- よし、なら決まりだな…!
おっと、団員たちも来たようだ。▼
みんな、紹介するぞ。
今日からジスト傭兵団に
お試し加入したエフラムだ。▼
- [ユアン]
- エフラム? ふーん…
ルネス王国の王子様と同じ名前だね。
あれ、なんだか顔も似てるような…?▼
- [テティス]
- 私はテティス。よろしくね。
ふぅん、今回の旅は面白くなりそう。▼
- [マリカ]
- …よろしく。▼
- [エフラム]
- 足手まといだと思ったら
いつでも解雇してもらっていい。
覚悟を持ってついていく所存だ。▼
- [リオン]
- …君だけじゃ心配だよ。
僕もついていこう。▼
- [エフラム]
- いいのか?▼
- [リオン]
- あとでエイリークに謝るための
言い訳も探さなくちゃいけないしね。▼
- [ジスト]
- ま、仲良くやろうぜ。
それじゃ準備ができ次第出発だ。▼
- [エフラム]
- 試してみるか…
俺の槍がどこまで通用するかを。▼
- [ジスト]
- よし…! 深追いする必要はない。
あれだけ痛めつけたら
やつらも数日は手を出せないだろう。▼
- [テティス]
- ふぅ…お疲れさま。
辺境の盗賊相手と言っても
数で押してくるからタチが悪いわね。▼
- [ユアン]
- エフラム王子、ケガはない?▼
- [エフラム]
- ああ、大丈夫だ。▼
あと、王子と呼ぶ必要はない…
エフラムでいい。
今の俺は、一介の傭兵だからな。▼
- [ユアン]
- じゃあ、エフラムって
呼ばせてもらうね。▼
でも、本当にルネス王国の
エフラム王子だったなんて…
最初から言ってくれればいいのに!▼
- [テティス]
- あら。ユアンが一人で
『そっくりさん』だと
思い込んでいただけじゃないの。▼
- [ユアン]
- だって…
王子様が傭兵をやるなんて
普通思わないよ。▼
- [ジスト]
- ああ。
それにしてもエフラム、
若いのに大した腕だな。▼
貴族様の上品な武芸じゃない、
確実に敵を仕留めにかかる戦いぶり…
まさしく傭兵の槍だ。▼
- [マリカ]
- 今まで私が見た槍使いの中でも
五本の指に入る。▼
- [エフラム]
- そうか。足手まといに
なっていないならなによりだ。▼
- [ジスト]
- リオンの助言も役に立ったぜ。
周囲の地形を一目見ただけで
敵の布陣をすべて言い当てるとは。▼
軍師向きの見事な才能だ。
皇帝として玉座に座らせとくのは
惜しいな。▼
- [リオン]
- ジスト団長、先ほどの盗賊たちは
村の収穫期を狙って
襲ってきたのでしょうか?▼
- [ジスト]
- そうだな。この時期は
あいつらにとってかき入れ時だ。▼
自警団がいない村はこの時期だけ
俺たちのような傭兵を雇って
荒くれ者たちの襲撃に備えるのさ。▼
- [テティス]
- むしろ、戦争にかり出されるよりも
今日みたいな依頼のほうが多いわね。▼
- [エフラム]
- ……▼
- [テティス]
- ふぅ…今日もお疲れさま。
頑張り過ぎて
すっごく汗かいちゃった。▼
- [ユアン]
- お姉ちゃん、僕の活躍見てくれた!?
魔道の腕、すごく上達したでしょ?▼
- [テティス]
- ちゃんと見てたわよ。
ユアンも、もうすっかり一人前ね。▼
- [エフラム]
- ……▼
- [マリカ]
- エフラム…?▼
- [エフラム]
- …なぜこの村には
どこの国の兵も
助けにこないんだ?▼
- [テティス]
- ……▼
それはね、この村が
棄てられた村だからよ。▼
- [リオン]
- 棄てられた村?
それはいったい、どういう…▼
- [テティス]
- 酒場で聞いた話なのだけど…▼
この村はもともと今よりも
ずっと豊かで栄えていたの。▼
でも、この村を挟むふたつの国が
領有権を巡って代々争い続け、
村もその戦いに巻き込まれ続けた…▼
- [エフラム]
- ……▼
- [テティス]
- そのうち、村の土地はやせ細り、
今はエンブラ…
その国の領地ではあるけれど、▼
その国にとって何の価値もない、
棄てられた村になったのよ。▼
- [ユアン]
- 棄てられた村、か…
似てるね、僕とお姉ちゃんに。▼
- [リオン]
- 領有権を主張するということは
税を集めるだけではなく
領民を保護する必要も生じる…▼
つまりは、その価値すらないと
判断された村だと…▼
- [テティス]
- アスク王国が村を救おうとすれば、
その領地を治めるエンブラ貴族を
巻き込んだ戦の火種になる…▼
助けてあげたい、って気持ちだけで
国が動けるほど
単純な情勢じゃないみたいね。▼
- [ジスト]
- 傭兵は権力者の手駒になることだけが
仕事じゃない。▼
力を持たぬ者、戦いたくても戦えぬ者、
そうした弱き者たちの矛になることも
傭兵として大切な仕事だ。▼
- [エフラム]
- 弱き者たちの矛に…なること…▼
- [ジスト]
- ここが棄てられた村であろうがなかろうが
生きるために傭兵を必要とするなら
俺たちは全力で戦うだけさ。▼
- [ユアン]
- 難しいことはよくわからないけど
僕は隊長についていくって決めてるんだ。▼
隊長は困ってる人を絶対に
見捨てないって知ってるからね。▼
- [マリカ]
- 私も同じ。
隊長のもとで剣を振るうことが…
きっと私の剣が一番活きるから。▼
- [テティス]
- 生きていくためには
確かにお金も必要よ。▼
でも…私たちジスト傭兵団は
お金よりも大切なもののために
戦っているの。きっと…ね。▼
- [エフラム]
- 信念…いや、覚悟か。
それが、傭兵として生きる上での…▼
……▼
- [リオン]
- エフラム、もうすぐ城に着くよ。
今回の仕事…誰もケガすることなく
完遂できて本当によかった。▼
村の人たちにも
喜んでもらえたしね。▼
- [エフラム]
- ……▼
リオン、どうやら俺にはまだ…
傭兵になる資格はなかったようだ。▼
- [リオン]
- どうして…そう思ったの?▼
- [エフラム]
- 傭兵に必要なのは
武だけではなかった。▼
傭兵としてどう生きるか…
その信念と覚悟が、俺にはまだ
備わっていなかったようだ。▼
- [リオン]
- 確かに君の槍の腕は
どの世界でもきっと
抜きん出ていると思うよ。▼
そして、君ほど強かったら…
高いお金を出して雇いたい人も
きっと大勢いるだろうね。▼
- [エフラム]
- しかし、金のために力を切り売りしても…
その先に、俺が求める
未来があるわけではない。▼
大陸一の傭兵というのは
ただ腕の立つ兵のことを
指すのではないだろうな…▼
弱き者に寄り添い、
命がけで守ろうとする覚悟…▼
まず磨くべきは
槍の腕ではなく、己の心だ。▼
- [リオン]
- エフラム…
うん。そうだね、きっと。▼
- [ジスト]
- よお、エフラムにリオン。
今回は世話になったな。▼
お前らみたいな凄腕傭兵が
世界にあふれちまったら
俺たちはたちまち廃業だぜ。▼
- [リオン]
- いえ…こちらこそ
お世話になりました。▼
- [ジスト]
- おっと、忘れるところだった。
これを取っときな。▼
- [リオン]
- この革袋は金貨、ですか?▼
- [ジスト]
- もともとの報酬が少ないから
分け前もたいしたことねえが…
お前たちが自分の力で稼いだ金だ。▼
- [エフラム]
- ……
傭兵として初めて稼いだ金だ。
大切に取っておこう。▼
- [リオン]
- そうだね、僕もそうするよ。
今回のことで
僕もいろいろ学べたよ。▼
王は民を守るべきもの…
でも、違う国の民は…?
敵国の民は…?▼
僕が学んできた学問とは違う。
正解のない、難しい問い…▼
それを考え続けるのも…
為政者の務めなんだろうね。▼
- [エフラム]
- そういえば…ジスト団長。
どうして俺を傭兵団に
同行させてくれたんだ?▼
純粋に、俺の腕を
買ってくれただけだとは…
思えないが。▼
- [ジスト]
- あー、それな…▼
昔、俺の知り合いにもいたんだよ。
『世界一の傭兵になる!』って
息巻いていた奴がな。▼
- [リオン]
- エフラムと同じだね。
それで、そのご友人は…▼
- [ジスト]
- …死んじまったよ。
夢が叶う前にな。▼
だからかな…
あいつに似たエフラムを
放っておけなかったのさ。▼
- [エフラム]
- ……▼
- [ジスト]
- アスク王国の戦いにカタがついて
どこかで再会することがあれば…
ジスト傭兵団はいつでも歓迎するぜ。▼
- [ユアン]
- えっ!? なになに、エフラム。
ジスト傭兵団に入ってくれるの!?▼
- [テティス]
- あら、大歓迎よ。
あなたの槍と私の踊りがあれば
どんな敵にも負けないんじゃないかしら。▼
- [マリカ]
- 歓迎する。
毎日、手合わせができる…▼
- [エフラム]
- ありがとう、みんな。▼
そのときに傭兵として生きていく
覚悟と信念が出来ていたら…
改めて話をさせてくれ。▼
その日が来るまで
俺は槍の腕だけではなく…
心も磨いておくとしよう。▼
- [ジスト]
- ああ、楽しみにしてるぜ…!▼
あどけなき魔道 ユアン†
- [シャロン]
- こんにちは、ユアンさん。
アスク王国での生活には
もう慣れましたか…?▼
- [ユアン]
- こんにちは、シャロン王女!
ヴァイス・ブレイヴの人たちも親切で
すっかりここに馴染んじゃった。▼
ここには、僕たちの国にはない
変わったものがたくさんあって楽しいよ!▼
- [シャロン]
- それはよかったです!
知りたいことや気になることがあれば
なんでも言ってくださいね。▼
- [ユアン]
- このお城もすごいね。
異界から来た、いろんな英雄がいるから
大広間を歩くだけでも飽きないよ。▼
僕のお師匠…サレフ様のような
すごい力を持った魔道士だって
たくさんいるんだよ!▼
- [シャロン]
- エクラさんは
強い英雄さんを呼んできてくださる
才能がありますからね!▼
もちろん、ユアンさんの力にも
すっごく期待していますよ!▼
- [ユアン]
- えへへ。そう言われると
僕も頑張っちゃおうって
気持ちになっちゃうね!▼
でも…ここにいる英雄って
親子の人たちも多いよね。▼
- [シャロン]
- そうですね、言われてみれば、
確かに多いかもしれません。▼
- [ユアン]
- 親子で一緒に戦えるっていうのは
きっと心強いかもしれないね…▼
……▼
- [シャロン]
- あの、ユアンさん…
少しいいですか?▼
- [ユアン]
- ん? なになに?
ジスト傭兵団に頼み事?▼
- [シャロン]
- いえ、先日ユアンさんとお話したとき
気になったことがありまして。▼
その…親子で一緒に戦えるのは
心強いかもしれないって言ったユアンさんが
どこかその…うまく言えないのですが…▼
- [ユアン]
- 寂しそうに見えた?▼
僕は小さい頃に親に棄てられたからね。
顔ももうあまり覚えていないんだ。▼
もちろん、一緒に過ごした記憶も
ほとんど残っていないよ。▼
- [シャロン]
- そうだったんですね…▼
- [ユアン]
- 物心がついたころには
お姉ちゃんが僕の親代わりになって
苦労しながら僕を育ててくれた。▼
だけど僕は、親を恨んではいないよ。▼
二人だけで生き抜いてきたからこそ
僕たちは強い絆で結ばれているからね。▼
- [シャロン]
- ユアンさんは前向きなんですね!
その考え方、素敵だと思います。▼
- [ユアン]
- でも…▼
親子で一緒に戦っている英雄を見ると
やっぱりうらやましいなーって
思っちゃう。▼
思っちゃうけど…別に寂しくはないよ。
今は、ジスト傭兵団が
僕の家族みたいなものだしね!▼
- [シャロン]
- 家族…ですか。
なるほど…▼
- [シャロン]
- ユアンさーん!
こちらにいたんですね!▼
- [ユアン]
- ちょうど今、訓練が終わったとこだよ。
って、シャロン王女。
なんだかすっごくニコニコしてない?▼
- [シャロン]
- ユアンさんにとって、ジスト傭兵団が
家族のようなものだって言いましたよね?▼
- [ユアン]
- う、うん。言ったけど…それが?▼
- [シャロン]
- ジスト傭兵団だけじゃありませんよ。
今やヴァイス・ブレイヴの全員が
ユアンさんの家族みたいなものです!▼
- [ユアン]
- ヴァイス・ブレイヴ全員って…
いきなり大家族になっちゃうね。▼
- [シャロン]
- それでですね。
テティスさんがユアンさんの
お母さん代わりと聞きましたので…▼
今日はユアンさんの
お父さん候補を連れてきました!
それではみなさん、どうぞ!▼
- [バアトル]
- このバアトルを父と呼ぶが良い!
遠慮はいらん!
さあ!▼
- [ドルカス]
- 俺もかつては傭兵だった…
気持ちには寄り添えると思う。▼
- [ハロルド]
- ユアンくん!
ヒーローとして君の期待に応えよう!▼
さあ、パパと呼んで
私の胸に飛び込んでくるのだ!▼
- [シャロン]
- どうです? ヴァイス・ブレイヴでも
指折りのお父さん候補です!▼
- [ユアン]
- こ、これはまたずいぶんと濃い…
頼り甲斐のある英雄ばかりだね。▼
でも、大丈夫だよ。
みんなの気持ちは伝わったからさ。▼
- [バアトル]
- 遠慮はいらん、
寂しくなったときは
いつでも言うが良い!▼
- [ドルカス]
- 必要ならば…
俺たちはいつでも力を貸す。▼
- [ハロルド]
- 君が望むなら、父親としてではなく
ヒーローとしてずっと支えよう!▼
- [ユアン]
- ありがとう、みんな!
その気持ちだけでも本当に…
本当にうれしいよ。▼
- [ユアン]
- シャロン王女、この前はありがとう。▼
- [シャロン]
- あ、ユアンさん!
実はですね、お父さん候補の第二陣も
現在鋭意選考中でして…▼
- [ユアン]
- そ、それはもういいから!▼
- [シャロン]
- そうですか…
今回は美形パパをメインに
選んでみたのですが…▼
- [ユアン]
- き、気持ちだけ…
気持ちだけ受け取っておくからさ!▼
……▼
僕は今まで、自分を育ててくれた
お姉ちゃんに恩返ししたいと思って
魔道の修行に打ち込んできたんだ。▼
だけど…これからは
新しくできた家族のためにも
頑張っていこうかなって…▼
- [シャロン]
- ユアンさん…!▼
- [ユアン]
- 家族のためになにができるか
なにをするべきか…
僕なりに考えてみるね。▼
- [シャロン]
- そうです、たとえ血が繋がっていなくとも
わたしたちは絆で繋がった家族です!▼
支え合って助け合って
前に進んでいきましょうね!▼
- [ユアン]
- うん…! だからシャロン王女
これからもよろしくね。▼
- [シャロン]
- はい!▼
- [ユアン]
- …お姉ちゃん…
みなし子だった僕たちに
こんなにたくさん…▼
こんなにたくさんたくさん…
素敵な家族が出来たよ。▼
ジスト隊長やマリカたち、
それにヴァイス・ブレイヴのみんなもいる。▼
生きていれば
こんな素敵なこともあるんだね…!▼
今まで僕を育ててくれてありがとう。
お姉ちゃん…▼
お姉ちゃんや家族の笑顔を守れるよう
僕、頑張るよ。
英雄の…一人として!▼
艶美の舞 テティス†
- [テティス]
- はっ…! やっ……!
ここで…大きく手を広げてターン…▼
ふぅ、いい感じ。
やっぱりこのほうが
踊りも見栄えがするわね…▼
……▼
…そこに木の陰にいるのは誰かしら?
なにか私にご用?▼
- [フィヨルム]
- ……!▼
あ、あのっ、その…!
れ、練習の邪魔をしてすみません!▼
- [テティス]
- あら…?
あなたはフィヨルム王女…▼
どうしたの?
もしかして、アンナ隊長から
伝令でもあるのかしら?▼
- [フィヨルム]
- い、いえ…そういうわけでは…!
な、なんといいますか、その…▼
- [テティス]
- ……?▼
- [フィヨルム]
- お、お邪魔してしまい
申し訳ありません!
失礼します…!▼
- [テティス]
- あっ、フィヨルム王女!
行っちゃったわね…▼
いったい、なんの用だったのかしら。
恋の相談のようには
見えなかったし…▼
まあ、あのくらいの年頃は
いろいろと複雑だしね。▼
機会があったら
探りを入れてみようかしら…▼
- [フィヨルム]
- あ、あの…テティスさん。
少しよろしいでしょうか…▼
- [テティス]
- あら、フィヨルム王女。▼
もちろん大丈夫よ。
ちょうど踊りの練習も終わったばかり…
って、また見てたんでしょ?▼
- [フィヨルム]
- 重ね重ね…すみません。▼
- [テティス]
- この前もだけど…
なにか言いたいことが
あったんじゃないの?▼
- [フィヨルム]
- そのことなのですが…▼
テティスさんの踊りがとても華麗で
つい見惚れてしまいまして…▼
- [テティス]
- あら、うれしいわね。
王女様にお褒めの言葉を
頂けるなんて、光栄よ。▼
- [フィヨルム]
- 優雅な足の運びと手の動き。▼
その域に達するには
持ち合わせた才能ももちろんですが
相当の努力があったのでしょうね…▼
- [テティス]
- その予想は…
半分はあってるけど
半分は間違っているわね。▼
- [フィヨルム]
- え…?
それはどういう…▼
- [テティス]
- 確かに努力は人一倍重ねたわ。
でも、私には…
踊りの才能なんてなかったのよ。▼
- [フィヨルム]
- ですが、そんなに素晴らしい
踊りを極められていますし
才能もあったのでは…▼
- [テティス]
- 私が踊りを続けられたのは
才能があったからじゃあないわ。▼
私と弟が生きていくためには
これしか方法がなかったからなの。▼
- [フィヨルム]
- ……!▼
- [テティス]
- 弟のユアンがまだ幼かった頃
私たちは、親に棄てられたの。▼
- [フィヨルム]
- ……▼
- [テティス]
- 私たちを棄てた親を最初は
恨みもしたけど、恨むだけでは
お腹は膨れない。▼
誰にも頼らずに二人だけで
生きて行く方法を…
私は必死に探したわ。▼
その最中に…出会ったのよ。
街角で、とある踊り子が
踊っていたステージにね。▼
私に踊りの才能はなかったけど
直感的に感じたわ。▼
私と弟が生きていくためには
これしかないってね。▼
- [フィヨルム]
- それが…テティスさんの
踊りとの出会いだったのですね。▼
- [テティス]
- 最初は散々だったわ。
リズム感もなければ
踊るための靴もない…▼
ボロ切れのような服を来て
足の血マメが全部割れるまで
必死に踊りの練習を続けたわ。▼
私には才能がないかもしれない…
すべては無駄に終わるかもしれない…▼
今思うと、不安と絶望を相手に
毎日踊っていたようなものね。▼
- [フィヨルム]
- ですが、それでも…テティスさんは
踊ることをやめなかったんですよね?▼
- [テティス]
- そうね。踊りをやめるということは
私たちの未来を閉ざすということ。▼
弟を守らなきゃ…
その決意があったからこそ私は
踊り続けることができたのよ。▼
- [フィヨルム]
- 私…わかった気がします。
どうしてテティスさんの踊りに
これほどまでに惹かれるのか。▼
テティスさんは、いつだって
大切なものを守るために
踊っている…▼
私は、踊りに込められた
想いに惹かれたのだと
そう…思うのです。▼
- [フィヨルム]
- あの、テティスさん。
今日はお願いがあって参りました。▼
- [テティス]
- あら、なにかしら。
私にできることなら喜んで。▼
- [フィヨルム]
- これは、テティスさんにしか
できないことなのですが…▼
いつかすべての戦いが終わって
平和な世の中になったら…
私にも踊りを教えてくれませんか?▼
- [テティス]
- 私の踊りを…?▼
フィヨルム王女には舞踏会の
ダンスが似合うんじゃない?▼
踊りに自信と誇りはあるけど
私のは我流で大衆向けのものよ。
王女様が踊るものじゃあないわ。▼
- [フィヨルム]
- いいえ、テティスさんに
教えてほしいのです。▼
私にはテティスさんの踊りが
なによりも美しく感じたのですから。▼
- [テティス]
- ……▼
- [フィヨルム]
- その踊りはテティスさん自身が
生き抜いてきた証と言えるもの。▼
私が真似できるとは思いませんが
兄妹を笑顔にすることくらいは
できるのではないか…と。▼
すみません、こんな勝手なお願いで…▼
- [テティス]
- フィヨルム王女…あなたも
誰かのために踊りたいのね。
ふふっ、いいわ。教えてあげる。▼
この世界に平和が訪れて
戦場で踊る必要がなくなったら…▼
そのときは、一緒に踊りましょう。
誰かを笑顔にできる踊りを、ね。▼
- [フィヨルム]
- はい…!
私、その日が来るのを
ずっと楽しみにしていますね!▼
砂漠の虎 ジスト†
- [ジスト]
- しっかし…驚いたぜ。
まさか異世界に、ジスト傭兵団が
勢揃いしているなんてな…▼
- [ユアン]
- 僕も驚いたよ。
でも、隊長やみんなと一緒なら
怖いものなしだね!▼
- [テティス]
- マリカは私たちより一足早く
アスク王国に来てたのよね?▼
- [マリカ]
- そう。
だから、みんなよりも
少しこの世界を知ってる…▼
- [ジスト]
- そいつは助かるな。
今はひとつでも多く情報が欲しい。
頼りにしてるぜ。▼
- [マリカ]
- 隊長、そのこと…だけど。▼
この城には、いろいろな世界から
英雄が召喚されている。▼
傭兵も多い。▼
- [ジスト]
- 同業者がたくさんってわけか。
道理で知らない場所じゃないような
気がしたわけだ。▼
- [テティス]
- 私たち傭兵は
独特の匂いがあるからね。▼
- [ユアン]
- え? そ、そうなの?
お姉ちゃんからはいい匂いしか
しないけどなぁ…▼
- [ジスト]
- んじゃ…
歴々のご同輩に挨拶しておくか。▼
どんな力量をもっているのか
背中を預けていい人間なのか
見極めとく必要もあるしな。▼
- [マリカ]
- それなら…アンナ隊長に
案内を頼むのがいいと思う。▼
- [ジスト]
- 金は…取られないだろうな?▼
- [マリカ]
- それくらいなら
大丈夫だと思う…けど。▼
- [ジスト]
- んじゃ、ちょっくら行ってくる。
皆はいつでも出撃できるように
準備を整えていてくれ。▼
- [テティス]
- 隊長、
喧嘩売るようなことしちゃダメよ。▼
- [ジスト]
- しねぇよ!
ったく、ガキじゃあるまいし…▼
- [アンナ]
- そうねぇ…
確かにヴァイス・ブレイヴには
傭兵が多いかもしれないわね。▼
もちろん、王族も多いんだけど
次いで多いぐらいかも。▼
えーと…この辺でいつも
訓練しているはずなんだけど…
あ、いたいた!▼
- [オグマ]
- 誰かと思えば…アンナ隊長。
俺になにか用か?▼
- [アンナ]
- 紹介したい人がいるの。
こちら、ジスト傭兵団を率いる
ジスト隊長よ。▼
- [ジスト]
- ジストだ。これからアスク王国に
世話になることになった。
よろしく頼む。▼
- [オグマ]
- 話には聞いていた。
会えて光栄だ。▼
- [ジスト]
- ……▼
間違っていたらすまないが
あんた、もしかして剣闘士…
いや、剣奴の出身じゃないのかい?▼
- [オグマ]
- なぜ、わかった…?▼
- [ジスト]
- あんたの身体に残っているその傷…
真っ当な装備で戦えば
付くような傷じゃねぇ。▼
見世物のように無理矢理
戦うことを強いられねぇと…
そんな傷はつかねぇよ。▼
しかも、ろくな手当も行われず
傷が残ることを免れなかった…となると
剣奴だったのかと察しがつく。▼
- [オグマ]
- ……なるほど、
【砂漠の虎】の名前は伊達ではないな。▼
こちらからもひとつ尋ねるが
ジスト。お前の顔に残る、その傷は…?▼
- [ジスト]
- こいつは、若い頃に調子に乗ったツケ。
自分に対する戒めのようなもんだ。▼
血気盛んだった俺は
自分の限界もわきまえずに
勝てるはずもない敵に挑んじまった。▼
結果、俺はこんな傷を負わされたが
相手は命までは取らずに見逃してくれたよ。
それだけ…俺は哀れだったんだろうな。▼
- [オグマ]
- …………▼
- [ジスト]
- それから鏡でこの傷を見るたびに
慢心しないように戒めている。▼
仲間に…こんな傷を負わせるわけには
いかないからな。▼
- [オグマ]
- ジスト…お前は
信頼するに値する傭兵のようだ。▼
アンナ隊長、
また頼れる仲間が加わったようだな。▼
- [アンナ]
- ええ、とっても心強いわ!▼
ジスト隊長は腕前だけじゃなく
人望もあるみたいだし
ときどき隊長を代わってくれないかしら。▼
- [ジスト]
- おいおい、俺は自分のところの
傭兵団をまとめるだけで手一杯だぜ。
んじゃ、次に行こうか…!▼
- [アンナ]
- 次は…ええと、
あとはグレイル傭兵団かしら。▼
グレイル傭兵団には
一騎当千の英雄が揃っているのよ。▼
- [ジスト]
- 団長のアイクってのは、まだ若いんだろ?
それで傭兵団をまとめているってことは
相当な手練れなんだろうな。▼
- [ティアマト]
- あら、アンナ隊長…
グレイル傭兵団になにかご用ですか?▼
- [アンナ]
- ちょうど良かった!
これから、あなたたちのところを
訪ねようとしていたところなの。▼
- [ティアマト]
- こちらの方は…?▼
- [ジスト]
- ジスト傭兵団のジストだ。
この城には同業者が
たくさんいると聞いてな。▼
挨拶回りをしているってわけだ。▼
- [ティアマト]
- なるほど、そういうことだったのね。▼
私はグレイル傭兵団副長のティアマト。
どうぞこちらへ。案内するわ。▼
(暗転)
- [ジスト]
- …ってわけだ。妙な世界に来たもんだが
こうして共に戦えるのも何かの縁だ。
これからよろしく頼むぜ。▼
- [アイク]
- ああ、よろしく頼む。▼
…………▼
- [ジスト]
- …………▼
- [アイク]
- …………▼
- [ティアマト]
- ご、ごめんなさいね。
アイクは誰に対しても
いつもこんな感じなの。▼
- [ジスト]
- いや、別に構わねえぜ。
ベラベラと舌を回すよりも
傭兵は行動で示すもんだからな。▼
- [セネリオ]
- ジスト傭兵団…でしたか。▼
今回は同じ雇い主…ですが、
我々は傭兵です。状況次第では
敵味方に分かれる可能性もある。▼
- [ジスト]
- …………▼
- [セネリオ]
- 我々は我々。あなた方はあなた方。
戦場ではそのようにお願いします。
お互い手の内を晒して得なことはありません。▼
あなたもよくご存知の通り、
今日の味方が、明日の敵かもしれない。
それが傭兵ですから…▼
- [ティアマト]
- セネリオ、それはそうだけど…▼
- [ジスト]
- まあ…確かにそうだな。
その考えは間違っちゃいないさ。▼
- [アイク]
- ……▼
ジスト団長。もしよければ…
あんたが傭兵をやっている理由を
聞かせてくれないか。▼
- [ジスト]
- ……▼
ああ、いいぜ…▼
- [ジスト]
- …俺が傭兵をはじめたきっかけは
強くなりてえとか、金がほしいとか
そんな立派なもんじゃねぇ。▼
傭兵になったダチのことが心配で
ただそれだけで、この世界に入ったのさ。▼
ま、それまでの俺は
人生の目的なんてのもなかったし…
生き方を変えるにはいい機会だったよ。▼
- [アイク]
- その友人は…今も同じ傭兵団に?▼
- [ジスト]
- いや…死んじまったよ。
俺より先にな。▼
俺はそいつに死んで欲しくないから
傭兵を続けていたようなもんだ。▼
でも…そいつがいなくなったせいで
最初の目的は見失っちまったな。▼
- [セネリオ]
- ですが、
あなたは今も傭兵を続けている。▼
- [ジスト]
- 気がついたらな…
死んでほしくない新しい仲間が
まわりに増えてたんだよ。▼
ダチの命は守れなかったが
俺にはまだ守るものがあった。▼
俺はな、俺より先に…
あいつらに死んでほしくねぇ。
だから傭兵を続けているのさ。▼
- [アイク]
- 守りたいものがあるから、か…▼
- [ジスト]
- 確かに俺たちは金で雇われ
雇い主のために剣を振るう存在だ。▼
しかし、弱者を傷つけたり
筋が通らねえような依頼…▼
そしてなにより
仲間が生きて帰れないような依頼は
絶対に受けねえ。▼
それが…ジスト傭兵団だ。▼
- [アイク]
- ……▼
- [ジスト]
- ……▼
- [アイク]
- ……▼
セネリオ…俺にはわかる。
ジスト傭兵団が俺たちと敵対することは
この先、絶対にないだろう。▼
- [ティアマト]
- 私も同じ意見よ。
だって似ているもの、私たち。▼
- [セネリオ]
- …話の途中から、
そんなことになるだろうとは
思っていましたよ。▼
グレイル傭兵団の団長はアイクです。
アイクがそう決めたのなら、
僕も同じ道を進むだけです。▼
ジスト隊長…
先ほどの非礼をお詫びします。▼
- [ジスト]
- いや…謝る必要はないさ。▼
あんたのようなしっかりした
参謀がついているのも
グレイル傭兵団の強さだと感じたよ。▼
- [アンナ]
- ほっ、丸く収まってよかった。
傭兵団同士でケンカなんかはじめたら
収拾つかなくなっちゃうもの…▼
- [アイク]
- ジスト団長、俺はあなたを信頼する。
同じ傭兵として、雇い主…
アスク王国のために力を貸してほしい。▼
- [ジスト]
- ああ、そのつもりさ。
力を合わせて戦い抜こうぜ。
一人の仲間も欠くことなく…な。▼
比翼の王子と皇子 エフラム†
- [リオン]
- エフラム…僕は思うんだ。
君は決して
学問が苦手なわけじゃない。▼
ただ、書物というものが
ちょっとだけ苦手なだけなんだよ。▼
- [エフラム]
- そうは言われてもな…▼
- [アルフォンス]
- おや、エフラム王子にリオン皇子…
図書館になにかご用だったのですか?▼
- [リオン]
- ごきげんよう、アルフォンス王子。▼
実は、アスク王国の書物をお借りして
二人で歴史を学んでいたのですが…▼
- [エフラム]
- 人には向き、不向きがある…▼
- [リオン]
- それを努力で克服するのも
また人のあるべき姿だよ。▼
- [アルフォンス]
- 自分もどちらかというと
座学は苦手なので
エフラム王子の気持ちはわかります。▼
ですが、王族としての務めを果たすため…
自分なりに日々努力だけは重ねています。▼
- [リオン]
- 聞いた、エフラム?
アルフォンス王子は国を治める
資質を大いにお持ちだよ。▼
僕たちもアルフォンス王子を見習おう。▼
- [エフラム]
- ああ、尊敬する。
アルフォンス王子…
どうか頼みがある。▼
今日は俺の分まで
この書を読んでおいてくれないか…▼
- [リオン]
- それじゃ意味がないよ…!▼
- [アルフォンス]
- この国の歴史についてでしたら、
よろしければ僕からお話ししましょうか?▼
- [エフラム]
- 助かる。
前も、リオンに教えてもらった方が
書物よりわかりやすかった。▼
- [アルフォンス]
- では、
我が国の建国の祖リーヴと
神竜アスクの伝承から…▼
- [エフラム]
- そこでもう一歩踏み込んで…
一気に槍を突き出すんだ。
槍自体の重さを利用するように!▼
- [リオン]
- こ、こうかな…うわ、わわっ!▼
い、いたた…
槍の重さに僕自身が
振り回されちゃったよ…▼
エフラム、やっぱり僕には
戦いは向かないよ…▼
君みたいに格好良く
槍を振るうなんてとても…▼
- [エフラム]
- 向き不向きを努力でなんとかするのも
人として大切…と言ってなかったか?▼
- [リオン]
- …でも、僕の場合は、努力で
どうこうなるものじゃない気がするんだ…▼
エフラムやエイリークのように
武の才に恵まれているわけではないし…▼
なにより一番の問題は…
僕は人と争うのが苦手なんだよ。▼
- [エフラム]
- 確かに、お前は優しいからな…▼
しかし、リオンのそばに
俺がいるときなら問題ないが
いつもそうだとは限らない。▼
だから、せめて自分で自分の身を
守れるくらいにはなってもらわないとな。▼
- [アルフォンス]
- エフラム王子、リオン皇子
今日は槍の稽古ですか?▼
- [リオン]
- あ、アルフォンス王子。
見ての通り…この前とは
立場がまったく逆だよ。▼
- [エフラム]
- 書を読むよりも
簡単なことだと思うがな…▼
- [アルフォンス]
- ふふっ、エフラム王子らしい
感想ですね…▼
- [エフラム]
- そういえば…
妹君のシャロン王女は
槍の使い手と聞くが。▼
今度、リオンの稽古に
付き合ってくれないだろうか。▼
- [リオン]
- ええっ!?
ま、まだやるの…?▼
- [アルフォンス]
- わかりました。
今度、妹に伝えておきますね。▼
- [リオン]
- はあ…▼
- [アルフォンス]
- エフラム王子とリオン皇子の関係は
とても素晴らしいですね。▼
互いが互いを信頼し、
支え合っているように見えます。▼
- [エフラム]
- 俺たちは、
互いの国に行き来し、
互いの国のこともよく知っている。▼
それぞれの長所を活かせば
ルネスとグラドはもっと繁栄する。
リオンもそう思うだろう?▼
- [リオン]
- そうだね…▼
ルネス王国とグラド帝国の民が
お互いに支え合えば
きっと豊かな国になるだろうね。▼
でも、民たちがみんな、僕たちみたいな
信頼関係を築けるわけじゃない。▼
さまざまな事情が複雑に絡み合い
肩を組むことができない人々だって
いるかもしれない…▼
- [アルフォンス]
- ……▼
- [リオン]
- でもね、エフラムが
そう考えてくれていることは
僕はとってもうれしいよ。▼
- [エフラム]
- リオン…▼
俺とお前がいれば
きっと多くの人々を
幸せにできるはずだ。▼
俺はそう…信じている。▼
- [リオン]
- そうだね、僕も努力してみるよ。
君の夢を叶えることは
僕の夢を叶えることと同じだからね。▼
そのためにも…まずは
アスク王国を平和にしないとね。
がんばろう、アルフォンス王子。▼
- [アルフォンス]
- はい!▼
- [アルフォンス]
- ……▼
- [エフラム]
- どうした、アルフォンス王子。
なにか悩み事か…?▼
- [アルフォンス]
- いえ、悩み事というか…▼
ヴァイス・ブレイヴに
大切な友がいたんです。▼
ですが…彼と僕は意に添わぬ形で
離ればなれになってしまい
別の道を歩むことになってしまいました。▼
ずっと、ともに歩いていけると
思っていた、大切な…親友でした。▼
- [リオン]
- なにか事情があって
道を違えてしまったんだね。▼
…エフラム。
僕たちも…
ずっと同じ道を歩けるとは限らない。▼
もしかしたら…
二人が予期してもいない
未来が待ち受けているかも…▼
- [エフラム]
- 大丈夫だ。
俺とお前は、ともに同じ道を歩いていく。▼
- [リオン]
- そうだね…
そうありたいと僕も思うよ。▼
ねえ…
この先、なにがあったとしても
僕はエフラムの選択を信じるから。▼
だからエフラムも
君自身の選択を信じてほしい。
それが、僕の願いだよ。▼
- [エフラム]
- わかった…約束しよう。▼
- [リオン]
- アルフォンス王子…
その親友も、君がどんな選択をしても
きっと咎めることはないだろう。▼
たとえ、お互いの立場が変わったとしても
友として過ごした時間は変わらない。▼
その間に培われた信頼は
未来永劫揺らぐことはないのだから。▼
- [アルフォンス]
- はい…! 僕も彼を信じます。
彼のためになにができるのかを考え
希望を捨てずに前に進みます。▼
いつの日か…友人に戻れる日が
来ることを信じて。▼
コメント†
Last-modified: 2021-06-30 (水) 10:06:56