異なるエレオス大陸の、邪竜の御子。 エルの片割れにして弟。 (登場:『ファイアーエムブレム エンゲージ』)
イラストレーター:麻先みち
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
重装系 | ブレス | 赤 | 5 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 19/20/21 | 27/28/29 | 4/5/6 | 9/10/11 | 13/14/15 | 邪竜石・屠 | なし |
★5 | 40 | 41/44/47 | 60/63/66 | 23/27/30 | 46/49/53 | 37/40/43 | 邪竜石・屠 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
火のブレス | 武器 | 威力6射程1 | |||
火炎のブレス | 威力8射程1 | ||||
灼熱のブレス | 威力11射程1 | ||||
邪竜石・屠 | 威力16射程1 騎馬特効 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 周囲3マス以内の味方は、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、 敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) 周囲3マス以内のエンゲージしている味方は、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防が 周囲3マス以内の味方の数×3+5だけ増加 (最大14、 スキル所持者が「護り手」を 発動している時は14として扱う)、 与えるダメージ+守備の20% (範囲奥義を除く) 受けるダメージ-守備の20% (範囲奥義を除く) 敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) 敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-1 | ||||
蛍火 | 奥義 | 発動カウント4 守備の50%を奥義ダメージに加算 | 初期習得 | ||
緋炎 | 発動カウント3 守備の50%を奥義ダメージに加算 | 200 | |||
重装の大炎 | 発動カウント3 守備の40%を奥義ダメージに加算 「自分または敵が奥義が発動可能状態の時」、 「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で 自分または敵が奥義を発動済みの時」の 2条件のいずれかを満たした時、かつ、敵が射程1の時、 戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減 (1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く) | 500 | 要:緋炎 重装にのみ継承可能 | ||
攻撃守備の竜眼1 | 装備A | 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、攻撃、守備+2、かつ 敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ 戦闘中、魔防が敵より15以上高い時、 敵の最初の攻撃前に 敵の奥義発動カウント+1 (奥義発動カウントの最大値は超えない) | 60 | ||
攻撃守備の竜眼2 | 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、攻撃、守備+4、かつ 敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ 戦闘中、魔防が敵より12以上高い時、 敵の最初の攻撃前に 敵の奥義発動カウント+1 (奥義発動カウントの最大値は超えない) | 120 | |||
攻撃守備の竜眼3 | 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、攻撃、守備+6、かつ 敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ 戦闘中、魔防が敵より9以上高い時、 敵の最初の攻撃前に 敵の奥義発動カウント+1 (奥義発動カウントの最大値は超えない) | 240 | |||
攻撃守備の竜眼4 | 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、攻撃、守備+7、かつ 敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ 戦闘中、魔防が敵より5以上高い時、 敵の最初の攻撃前に 敵の奥義発動カウント+1 (奥義発動カウントの最大値は超えない) | 300 | |||
兜の護り手・近間1 | 装備C | 周囲1マス以内の味方が 剣、槍、斧、竜、獣の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、魔防+1 【護り手】 攻撃された味方の代わりに味方のマスで 戦闘を行い、戦闘後の効果を受ける。 下記の場合、「護り手」は発動しない ・味方がいる場所が自分が進入できない地形の時 ・その戦闘で「護り手」を発動可能な味方が複数いる時 (「護り手」発動時、戦闘後移動スキルは無効) | 100 | ||
兜の護り手・近間2 | 周囲2マス以内の味方が 剣、槍、斧、竜、獣の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、魔防+2 【護り手】 攻撃された味方の代わりに味方のマスで 戦闘を行い、戦闘後の効果を受ける。 下記の場合、「護り手」は発動しない ・味方がいる場所が自分が進入できない地形の時 ・その戦闘で「護り手」を発動可能な味方が複数いる時 (「護り手」発動時、戦闘後移動スキルは無効) | 200 | |||
兜の護り手・近間3 | 周囲2マス以内の味方が 剣、槍、斧、竜、獣の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、魔防+4 【護り手】 攻撃された味方の代わりに味方のマスで 戦闘を行い、戦闘後の効果を受ける。 下記の場合、「護り手」は発動しない ・味方がいる場所が自分が進入できない地形の時 ・その戦闘で「護り手」を発動可能な味方が複数いる時 (「護り手」発動時、戦闘後移動スキルは無効) | 300 | |||
兜の護り手・近・双 | 周囲2マス以内の味方が 射程1の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 敵が射程1の時、 戦闘中、攻撃、魔防+4、奥義スキルが持つ 1戦闘1回のみの「ダメージを〇〇%軽減」の効果を 1戦闘2回まで可能にする (エンゲージで付与された奥義効果は除く。 同系統効果複数時、最大値適用)、かつ 自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復 【護り手】 攻撃された味方の代わりに味方のマスで 戦闘を行い、戦闘後の効果を受ける。 下記の場合、「護り手」は発動しない ・味方がいる場所が自分が進入できない地形の時 ・その戦闘で「護り手」を発動可能な味方が複数いる時 (「護り手」発動時、戦闘後移動スキルは無効) | 300 |
CV:江口拓也 |
登場作品:「エンゲージ」
異界で暮らしていた邪竜の王子。エルの弟にあたる。
父ソンブルの元を離れ、エルの双子の弟・イルになり替わってエルの元に身を寄せ、リトスで暮らしていた。
ソンブルの後を継ごうとして策動し、その結果として自分たちの世界を滅ぼしてしまったため、その罪滅ぼしを望む。