[広告]

ネメシス

蘇りし解放王

遥か過去に、聖者セイロスと死闘を繰り広げた王。
十傑と呼ばれる者を率い、天帝の剣を振るった。
(登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』) 

イラストレーター:藤坂公彦

天帝の闇剣の効果はHP90%以上の味方が多いほど攻撃・守備を増加し、各ターン最初の戦闘で受けるダメージを軽減するというかなり変わった効果。
とにかく味方のHP管理が重要になってくるため、杖ユニットやエイル等何かしらの回復手段を持つユニットと合わせて部隊を組みたい。
逆に戦う度にHPがガリガリ削れていく「獅子奮迅」「渾身4」持ちとは相性は最悪なのでこれらのスキルを持つユニットとは極力組まないようにしよう。

また、原作でラスボスを勤めた割に割にスキルがかなり貧相。だが、歩行剣であるため、好きなら秘奥、攻撃速さの備え、奥の手、再移動制限や信義4を継承することを視野にいれるのもあり。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系25
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★3115/16/1717/18/194/5/69/10/116/7/8鋼の剣なし
★4115/16/1721/22/234/5/610/11/126/7/8銀の剣なし
★5116/17/1826/27/285/6/713/14/157/8/9天帝の闇剣なし
★54040/43/4652/55/5820/23/2637/40/4331/34/37天帝の闇剣なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
天帝の闇剣威力16射程1
受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを○%軽減
(○は、各ターンについて、このスキル所持者が
自分から攻撃した最初の戦闘と
敵から攻撃された最初の戦闘の時は
HPが75%以上の
味方の人数×25%(最大75)、
そうでない時は
HPが75%以上の
味方の人数×15%(最大45))

(巨影の範囲奥義を除く)
守備+3
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
HPが75%以上の味方の人数×3+4だけ上昇
(最大値13)
HP+3
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
自身の奥義発動カウント変動量+1
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)、
戦闘後、自分は、7回復
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:楠見尚己

出典

登場作品:「風花雪月」

作中の時代の1000年ほど前に起こった「英雄戦争」の時代の人物であり、天帝の剣を振るった人物として言及されている。
英雄戦争で十傑を率いてアドラステア帝国と聖者セイロスに挑むも、タルティーン平原の会戦でセイロスと一騎打ちの末倒された。
セイロスからは「赤き谷ザナド」の一件で恨みを持たれていたらしい。

+  ネタバレ注意

元ネタ

天帝の闇剣
本編で復活したネメシスが持っていた天帝の剣の模造品。本作での効果は個人スキル「伝説の剛王」の再現か。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-10-28 (月) 09:10:52
[広告] Amazon.co.jp