森の村の魔道士。リュートの妹。 天才的な魔道の才能を持つが、修行と努力が大嫌い。 (登場:『ファイアーエムブレム Echoes』)
イラストレーター:みわべさくら、かわすみ(神装)
ステータスはリンダによく似た高速高火力紙耐久タイプ。
初期Aスキルは優秀な「鬼神の一撃」で自身の攻撃性能は非常に高い。
さらに専用武器「共鳴オーラ」は剣槍斧竜、つまり射程1ユニット限定の上位「攻撃の鼓舞」を内蔵する。
他のユニットを近接で固めれば、パーティー単位での火力は相当なものになる。
さらに鼓舞効果と共存できる「攻撃の大紋章」も所持し、重なればなんと攻撃+9となるためバッファーとしても強力。
一方で初期奥義は、杖ユニット以外では初の「祈り」。
うまくカウントを稼げば無理な突撃ができるので低HPのデューテと相性は悪くないが、より火力を高めたいなら他のスキルを継承するほうが無難か。
2019年1月に追加された獣ユニットは「共鳴オーラ」の効果対象に入っているが、化身を阻害してしまうことには注意。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 魔法 | 青 | 35 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 15/16/17 | 23/24/25 | 7/8/9 | 2/3/4 | 6/7/8 | 共鳴オーラ | なし |
★5(神装) | 1 | 17/18/19 | 25/26/27 | 9/10/11 | 4/5/6 | 8/9/10 | 共鳴オーラ | なし |
★5 | 40 | 30/33/36 | 47/50/53 | 31/34/37 | 10/13/17 | 28/31/34 | 共鳴オーラ | なし |
★5(神装) | 40 | 32/35/38 | 49/52/55 | 33/36/39 | 12/15/19 | 30/33/36 | 共鳴オーラ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
サンダー | 武器 | 威力4射程2 | |||
エルサンダー | 威力6射程2 | ||||
トロン | 威力9射程2 | ||||
共鳴オーラ | 威力14射程2 ターン開始時、周囲1マスの味方の 剣、槍、斧、竜、獣の攻撃+6 (1ターン) | 初期習得 | |||
祈り | 奥義 | 発動カウント5 自分のHPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、 ダメージをHPが1残るように軽減 | 初期習得 | ||
鬼神の一撃1 | 装備A | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+2 | 50 | ||
鬼神の一撃2 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+4 | 100 | |||
鬼神の一撃3 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6 | 200 | |||
攻撃の紋章1 | 装備C | 周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃+2 | 50 | ||
攻撃の大紋章1 | 周囲2マスの味方は、戦闘中、攻撃+2 | 120 | |||
攻撃の大紋章2 | 周囲2マスの味方は、戦闘中、攻撃+3 | 240 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
共鳴オーラ | 威力14 射程2 ターン開始時、周囲1マスの味方の 剣、槍、斧、竜、獣の攻撃+6 (1ターン) | 剣、槍、斧、竜、獣の味方が2マス以内にいる時、 戦闘中、自身の攻撃、速さ+5 | HP+2 威力+1 | HP+2 速さ+2 | HP+2 守備+3 | HP+2 魔防+3 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:鈴木絵理 |
CV:鈴木絵理 |
森の村の魔道士。天才的な魔道の才能を持ち、それ故 ドーマ教団のタタラに目をつけられ操られてしまう。 (登場:『ファイアーエムブレム Echoes』)
イラストレーター:海鵜げそ
守備が低く高火力な典型的な魔道士型のステータスで、さらに専用武器「デス」のおかげで守備以外のステータスが高水準になっている。
さながら獅子奮迅4のペナルティ軽減版というトンデモ武器だが、戦闘中にしか効力を発揮しないので封印系の対象にならないというメリットがある代わりに謀策が刺さる・範囲攻撃には無力というデメリットもある。
スキルは鬼神の一撃に攻撃の波と、攻撃一辺倒。
HPも低いのでBスキルに攻め立てでも入れておけば扱いやすいだろう。
素材としても、貴重な攻撃の波が★4で入手できるのがありがたい。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 魔法 | 青 | 30 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★3 | 1 | 15/16/17 | 14/15/16 | 7/8/9 | 2/3/4 | 4/5/6 | エルサンダー | なし |
★4 | 1 | 15/16/17 | 18/19/20 | 8/9/10 | 2/3/4 | 4/5/6 | トロン | なし |
★4 | 40 | 35/38/41 | 40/43/46 | 28/31/34 | 14/17/20 | 22/25/28 | トロン | なし |
★5 | 1 | 16/17/18 | 23/24/25 | 8/9/10 | 3/4/5 | 8/9/10 | デス | なし |
★5 | 40 | 38/41/44 | 47/50/53 | 30/33/36 | 16/19/22 | 27/31/34 | デス | なし |
★5 | 40 | 38/41/44 | 33/36/39 | 30/33/36 | 16/19/22 | 24/28/31 | なし | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
サンダー | 武器 | 威力4射程2 | |||
エルサンダー | 威力6射程2 | ★3初期習得 | |||
トロン | 威力9射程2 | ★4初期習得 | |||
デス | 威力14射程2 魔防+3 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4 攻撃を行った時、戦闘後、自分に4ダメージ | 400 | ★5 | ||
氷点 | 奥義 | 発動カウント4 魔防の50%を奥義ダメージに加算 | 100 | ★4初期習得 | |
氷華 | 発動カウント4 魔防の80%を奥義ダメージに加算 | 200 | ★4 | ||
鬼神の一撃1 | 装備A | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+2 | 50 | ||
鬼神の一撃2 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+4 | 100 | |||
鬼神の一撃3 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6 | 200 | ★5 | ||
攻撃の波・偶数1 | 装備C | 偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 攻撃+2(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) | 60 | ||
攻撃の波・偶数2 | 偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 攻撃+4(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) | 120 | |||
攻撃の波・偶数3 | 偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 攻撃+6(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) | 240 | ★4 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
デス | 威力14射程2 魔防+3 戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、 敵の速さ、魔防が、 自分の奥義発動カウント最大値+1だけ減少 (最低1、自分が奥義を装備していない時は1と扱う)、 敵の速さ、魔防の強化を無効 攻撃を行った時、戦闘後、自分に4ダメージ | 周囲2マス以内の味方の、 周囲2マス以内に移動可能 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4 | HP+2 威力+1 | HP+2 速さ+2 | HP+2 守備+3 | HP+2 魔防+3 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:鈴木絵理 |
天才的な素質を持つ少女魔道士。 アスク王国の春祭りで、やりたい放題大暴れ。 (登場:『ファイアーエムブレム Echoes』)
イラストレーター:みわべさくら
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 魔法 | 青 | 20 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 16/17/18 | 23/24/25 | 9/10/11 | 2/3/4 | 5/6/7 | 可憐に色づく飾り卵 | なし |
★5 | 40 | 33/36/40 | 53/57/60 | 37/40/44 | 12/16/19 | 24/28/31 | 可憐に色づく飾り卵 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
サンダー | 武器 | 威力4射程2 | 50 | ||
エルサンダー | 威力6射程2 | 100 | |||
トロン | 威力9射程2 | 200 | |||
可憐に色づく飾り卵 | 威力14射程2 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、自分の周囲5マス以内にいる、 最も近い敵の速さ、魔防-6 (敵の次回行動終了まで) 自分が【有利な状態】の時、または 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、敵の速さ、魔防-6、かつ、 自分の強化の合計値+敵の弱化の合計値によって 異なる効果を発動 (・6以上なら、自分が受けている追撃不可を無効 ・18以上なら、さらに、敵は反撃不可) (例えば、自分の強化が攻撃、速さ+6、 敵の弱化が攻撃、速さ-6なら、 強化の合計値+弱化の合計値は24となる) 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」の効果全般 (弱化、移動制限、パニック、反撃不可、 相性激化、キャンセル等) | ||||
星影 | 奥義 | 発動カウント3 与えるダメージ1.5倍 | 100 | ||
凶星 | 発動カウント2 与えるダメージ1.5倍 | 200 | |||
攻撃速さの機先1 | 装備A | 敵のHPが100%で戦闘開始時、または 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+3 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」の効果全般 (弱化、移動制限、パニック、 反撃不可、相性激化、キャンセル等) | 60 | ||
攻撃速さの機先2 | 敵のHPが100%で戦闘開始時、または 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+4 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」の効果全般 (弱化、移動制限、パニック、 反撃不可、相性激化、キャンセル等) | 120 | |||
攻撃速さの機先3 | 敵のHPが100%で戦闘開始時、または 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+5 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」の効果全般 (弱化、移動制限、パニック、 反撃不可、相性激化、キャンセル等) | 240 | |||
攻撃速さの機先4 | 敵のHPが100%で戦闘開始時、または 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+7 敵のHPが100%で戦闘開始時、かつ 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、さらに自分の攻撃、速さ+2 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」の効果全般 (弱化、移動制限、パニック、 反撃不可、相性激化、キャンセル等) | 300 | |||
速さ魔防の遠影1 | 装備B | 【再移動(残り)】を発動可能 戦闘中、敵の速さ、魔防-1 【再移動(残り)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に移動できる 移動できる距離は上記の行動前に移動した分の 残り(ワープ移動時は残りは0として扱う) (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林に移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない) | 60 | ||
速さ魔防の遠影2 | 【再移動(残り)】を発動可能 戦闘中、敵の速さ、魔防-2 【再移動(残り)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に移動できる 移動できる距離は上記の行動前に移動した分の 残り(ワープ移動時は残りは0として扱う) (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林に移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない) | 120 | |||
速さ魔防の遠影3 | 【再移動(残り)】を発動可能 戦闘中、敵の速さ、魔防-3 【再移動(残り)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に移動できる 移動できる距離は上記の行動前に移動した分の 残り(ワープ移動時は残りは0として扱う) (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林に移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない) | 240 | |||
攻撃速さの奮起1 | 装備C | ターン開始時、周囲1マス以内に味方がいなければ 自分の攻撃、速さ+2(1ターン) | 60 | ||
攻撃速さの奮起2 | ターン開始時、周囲1マス以内に味方がいなければ 自分の攻撃、速さ+4(1ターン) | 120 | |||
攻撃速さの奮起3 | ターン開始時、周囲1マス以内に味方がいなければ 自分の攻撃、速さ+6(1ターン) | 240 | |||
攻撃速さの奮起4 | ターン開始時、周囲1マス以内に味方がいなければ 自分の攻撃、速さ+6(1ターン)、 【見切り・パニック】を付与(1ターン) 【見切り・パニック】 「パニック」(強化を+ではなく-とする状態異常)を 付与されている時、 その「強化を+ではなく-とする」を無効化 (1ターン) (「パニック」と「見切り・パニック」の 両方が付与された場合、 「パニック」の効果は無効化するものの、 「不利な状態異常」は付与されていると扱う) | 300 |
CV:鈴木絵理 |
登場作品:「外伝(Echoes)」
ソフィアの森の村に住む魔道士で、同じく魔道士のリュートの妹。
天才的な魔法の才能を持つが故に、ドーマ教団の妖術師タタラに目を付けられ洗脳されていたが、リュートの依頼を受けたソフィア解放軍によってタタラが撃退されたことで兄と合流し、そのまま解放軍に加わる。
『外伝』では例に漏れず単に「妹」というくらいのキャラだったが、『Echoes』では一人称が「ボク」になり生意気で奔放な性格にキャラ付けされた。
天才的な素質を持っているにもかかわらず、探求や努力は好まない。田舎娘なためか、都会に憧れているところがある。