光の国ヴァナの女神。人を滅びから救うため降臨する。 女神らしい振る舞いをするよう努めている。
イラストレーター:四々九
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 魔法 | 緑 | 15 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 16/17/18 | 26/27/28 | 5/6/7 | 3/4/5 | 6/7/8 | セイズ | なし |
★5 | 40 | 35/39/42 | 54/57/61 | 27/30/33 | 13/17/20 | 36/40/43 | セイズ | なし |
★5 | 40 | 35/39/42 | 61/64/68 | 27/30/33 | 8/12/15 | 43/47/50 | セイズ | 止水4 |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
ウインド | 武器 | 威力4射程2 | |||
エルウインド | 威力6射程2 | ||||
レクスカリバー | 威力9射程2 | ||||
セイズ | 威力14射程2 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方に 「敵は追撃不可」を付与(1ターン) 自分から攻撃した時、または 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、絶対追撃、 ダメージ+魔防の20%(戦闘前奥義も含む) | ||||
氷点 | 奥義 | 発動カウント4 魔防の50%を奥義ダメージに加算 | 100 | ||
氷蒼 | 発動カウント3 魔防の50%を奥義ダメージに加算 | 200 | |||
止水1 | 装備A | 攻撃、魔防+3 守備-3 | 50 | ||
止水2 | 攻撃、魔防+4 守備-4 | 100 | |||
止水3 | 攻撃、魔防+5 守備-5 | 200 | |||
止水4 | 攻撃、魔防+7 守備-5 | 300 | |||
魔防の封印1 | 装備B | ターン開始時、 敵軍内で最もが高い敵の魔防-3 (敵の次回行動終了まで) | 60 | ||
攻撃魔防の封印1 | ターン開始時、 敵軍内で最も守備+魔防の 合計値が高い敵の攻撃、魔防-3 (敵の次回行動終了まで) | 120 | |||
攻撃魔防の封印2 | ターン開始時、 敵軍内で最も守備+魔防の 合計値が高い敵の攻撃、魔防-5 (敵の次回行動終了まで) | 240 | |||
攻撃魔防の封印3 | ターン開始時、 敵軍内で最も守備+魔防の合計値が 高い敵とその周囲2マス以内にいる敵の 攻撃、魔防-6(敵の次回行動終了まで) | 300 | |||
共に未来を見つめて | 装備C | 奇数ターンの、敵軍のターン開始時スキル発動後、 十字方向にいる最も近い敵について、 自分の魔防が敵より 「自分と敵の距離×3」以上高い時、 即座に行動終了にする | 300 |
CV:羊宮妃那 |
光の国ヴァナの女神、セイズとヘイズ。 姉妹同然の二人が新年を祝福する。
イラストレーター:cuboon
超英雄召喚「新春挨拶合戦」で登場した比翼英雄。相方はヘイズ。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
飛行系 | 魔法 | 青 | 10 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 17/18/19 | 21/22/23 | 6/7/8 | 3/4/5 | 12/13/14 | 女神姉妹の手毬 | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 58/61/65 | 25/29/32 | 13/17/20 | 42/46/49 | 女神姉妹の手毬 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
ライト | 武器 | 威力4射程2 | |||
エルライト | 威力6射程2 | ||||
シャイン | 威力9射程2 | ||||
女神姉妹の手毬 | 威力14射程2 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 2ターン目以降、【再移動(1)】を発動可能 ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 自分と周囲2マス以内の味方に 攻撃、魔防+6、「敵は追撃不可」を付与 (1ターン) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 ターン数に応じて異なる効果を発動 (・攻撃、速さ、守備、魔防が ターン数x2だけ増加(最大8) ・3以上なら、さらにダメージ+○ (○は自分と周囲2マス以内にいる味方のうち 強化の合計値が最も高い値) (範囲奥義を除く) ・4以上なら、自分から攻撃した時、 魔防が敵より5以上高ければ、2回攻撃) (自分に【時の門】が付与されている時、または、 敵か、その周囲2マス以内の敵に 【時の陥穽】が付与されている時は、 タール数を最低4として扱う) 【再移動(1)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に1マス移動できる (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林には移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動が可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (1マスを超える距離のワープ移動はできない) 【時の門】 周囲4マス以内の味方は 自身の周囲1マス以内に移動可能(1ターン) 【時の陥穽】 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-4 味方の戦闘中、自分のスキルを無効化 (敵の次回行動終了まで) | 初期習得 | |||
氷点 | 奥義 | 発動カウント4 魔防の50%を奥義ダメージに加算 | |||
氷蒼 | 発動カウント3 魔防の50%を奥義ダメージに加算 | 200 | |||
明鏡の一撃1 | 装備A | 自分から攻撃した時、戦闘中の魔防+2 | 50 | ||
鬼神明鏡の一撃1 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、魔防+2 | 120 | |||
鬼神明鏡の一撃2 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、魔防+4 | 240 | |||
鬼神明鏡の離撃 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+7、魔防+10、 かつ、 戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 | 300 | |||
魔防の混乱1 | 装備B | ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、 魔防が自分より3以上低い敵の 魔防-3(敵の次回行動終了まで) | 60 | ||
魔防の混乱2 | ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、 魔防が自分より3以上低い敵の 魔防-5(敵の次回行動終了まで) | 120 | |||
魔防の混乱3 | ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、 魔防が自分より3以上低い敵の 魔防-5(敵の次回行動終了まで) | 240 | |||
速さ魔防の混乱3 | ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、 魔防が自分より1以上低い敵の 速さ、魔防-6(敵の次回行動終了まで) 戦闘開始時、魔防が敵より1以上高い時、 戦闘中、敵の速さ、魔防-3、 さらに、敵の速さ、魔防が減少 減少値は、敵とその周囲2マス以内にいる敵のうち 弱化が最も高い値(能力値ごとに計算) (敵の次回行動終了まで) | 300 | |||
共に未来を変えて | 装備C | 敵軍のターン開始時スキル発動後、 十字方向にいる最も近い敵について、 自分の魔防が敵より 「自分と敵の距離×3-5」以上高い時、 【時の陥穽】が付与されていなければ、 即座に行動終了にし、 その後、【時の陥穽】を付与 周囲3マス以内に味方がいる時、 攻撃、速さ、守備、魔防+4、絶対追撃、 最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 【時の陥穽】 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-4 味方の戦闘中、自分のスキルを無効化 (敵の次回行動終了まで) | 300 |
自分と周囲4マス以内の味方に
「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)」、
【時の門】の状態を付与(1ターン)
【時の門】
周囲4マス以内の味方は
自身の周囲1マス以内に移動可能(1ターン)
(比翼スキルは
マップ中1回、「比翼ボタン」を押して使用可能。
自身がダブル状態の時は、使用できない)
常時効果1:死闘
この比翼英雄自身は、
自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、
自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する
(限界突破やスキル等を加味しない場合の
自分の能力値合計が205より低い場合、
自分の能力値合計が205として扱われる)
CV:羊宮妃那 with 三森すずこ |