[広告]

グリ

逸楽の疼痛

四狗の副官。痛みを何より好む。
粗暴で狂気に満ちた危険な人物。
(登場:『ファイアーエムブレム エンゲージ』)

イラストレーター:kuren

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系魔法5
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★3116/17/1816/17/183/4/57/8/97/8/9エルウインドなし
★4116/17/1820/21/223/4/58/9/107/8/9レクスカリバーなし
★5117/18/1923/24/254/5/68/9/108/9/10ノヴァなし
★54036/40/4356/59/6223/27/3023/26/2945/48/52ノヴァなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
ウインド武器威力4射程2
エルウインド威力6射程2
レクスカリバー威力9射程2
ノヴァ威力9射程2
攻撃+3
【再移動(周囲5マスの味方隣)】を発動可能
自分から攻撃した時、2回攻撃
周囲5マス以内にいる
敵から2マス離れたマスのうち、
自分から最も近いマスに移動可能
(敵ごとに判定、その最も近いマスについて、
自分が移動できない地形の場合は移動できない)
ターン開始時、最も近い敵と
その周囲2マス以内の敵の
攻撃、魔防-7、【混乱】を付与
(敵の次回行動終了時まで)
自分、敵のいずれかが
【有利な状態】か【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自身の攻撃、魔防が
戦闘開始時の自分の魔防の20%+6だけ増加
【再移動(周囲5マスの味方隣)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に、周囲5マス以内の味方の隣接マスに移動できる
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林には移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動が可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(ワープ移動として扱う)
400★5
氷点奥義発動カウント4
魔防の50%を奥義ダメージに加算
氷華発動カウント4
魔防の80%を奥義ダメージに加算
200
明鏡の一撃1装備A自分から攻撃した時、戦闘中の魔防+250
鬼神明鏡の一撃1自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、魔防+2120
鬼神明鏡の一撃2自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、魔防+4240★4
攻撃魔防の拍節1装備B戦闘中、敵の攻撃、魔防-1、かつ
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、
自分の奥義発動カウント変動量-を無効
60
攻撃魔防の拍節2戦闘中、敵の攻撃、魔防-2、かつ
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、
自分の奥義発動カウント変動量-を無効
120★4
攻撃魔防の拍節3戦闘中、敵の攻撃、魔防-3、かつ
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、
自分の奥義発動カウント変動量-を無効
240★5

セリフ

+  CV:津田健次郎

出典

登場作品:「エンゲージ」

邪竜ソンブルの復活を目的に暗躍する「四狗」の一人。
邪竜信仰の教会に拾われた孤児だったが、まともに言葉を話すこともできず、ひたすら自らの血を邪竜ソンブルに捧げる狂った日々を送っていた。
その経緯もあってか痛みを味わうことを逸楽とし、言葉遣いが荒く、粗暴で残忍な性格の持ち主となった。

元ネタ

ノヴァ
グリと最後に戦う23章で所持している武器で、倒すとドロップする。
武器ランクは最高のSで、効果は自分から攻撃した時に2回攻撃。
本作での効果は紋章士セリカの「ワープライナ」と20章で使用する「ライナワープ」を合わせたものも含まれており、攻撃後のワープは再移動で再現している。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-02 (日) 14:53:14
[広告] Amazon.co.jp