逸楽の疼痛†
四狗の副官。痛みを何より好む。
粗暴で狂気に満ちた危険な人物。
(登場:『ファイアーエムブレム エンゲージ』)
イラストレーター:kuren
パラメーター†
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★3 | 1 | 16/17/18 | 16/17/18 | 3/4/5 | 7/8/9 | 7/8/9 | エルウインド | なし |
★4 | 1 | 16/17/18 | 20/21/22 | 3/4/5 | 8/9/10 | 7/8/9 | レクスカリバー | なし |
★5 | 1 | 17/18/19 | 23/24/25 | 4/5/6 | 8/9/10 | 8/9/10 | ノヴァ | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 56/59/62 | 23/27/30 | 23/26/29 | 45/48/52 | ノヴァ | なし |
- 同一の英雄には一律の基準値が定められている。
- 同一の英雄でも個体ごとに得意ステータス(青)と苦手ステータス(赤)があり、該当部分はパラメーターが基準値から増減する(全てが基準値の個体も存在する)。
- 個性の開花で得意個体値を2つにすることが可能。
- 神竜の花5回ごとに全能力+1。
- 召喚士との絆の契りを結ぶと支援ランクに応じて以下の通りステータスが底上げされる。
- C:HP+3、魔防+2
- B:HP+4、守備・魔防+2
- A:HP+4、速さ・守備・魔防+2
- S:HP+5、攻撃・速さ・守備・魔防+2
個体値について詳しくはこちら。
スキル†
- ※同カテゴリーのスキルは前段階のスキルを覚えていないと覚えられない(例:鬼神明鏡の一撃2習得には鬼神明鏡の一撃1の習得が必要)
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
ウインド | 武器 | 威力4射程2 | | | |
エルウインド | 威力6射程2 | | | |
レクスカリバー | 威力9射程2 | | | |
ノヴァ | 威力9射程2 攻撃+3 【再移動(周囲5マスの味方隣)】を発動可能 自分から攻撃した時、2回攻撃 周囲5マス以内にいる 敵から2マス離れたマスのうち、 自分から最も近いマスに移動可能 (敵ごとに判定、その最も近いマスについて、 自分が移動できない地形の場合は移動できない) ターン開始時、最も近い敵と その周囲2マス以内の敵の 攻撃、魔防-7、【混乱】を付与 (敵の次回行動終了時まで) 自分、敵のいずれかが 【有利な状態】か【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、自身の攻撃、魔防が 戦闘開始時の自分の魔防の20%+6だけ増加 【再移動(周囲5マスの味方隣)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に、周囲5マス以内の味方の隣接マスに移動できる (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林には移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動が可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (ワープ移動として扱う) | 400 | ★5 | |
氷点 | 奥義 | 発動カウント4 魔防の50%を奥義ダメージに加算 | | | |
氷華 | 発動カウント4 魔防の80%を奥義ダメージに加算 | 200 | | |
明鏡の一撃1 | 装備A | 自分から攻撃した時、戦闘中の魔防+2 | 50 | | |
鬼神明鏡の一撃1 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、魔防+2 | 120 | | |
鬼神明鏡の一撃2 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、魔防+4 | 240 | ★4 | |
攻撃魔防の拍節1 | 装備B | 戦闘中、敵の攻撃、魔防-1、かつ 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、 自分の奥義発動カウント変動量-を無効 | 60 | | |
攻撃魔防の拍節2 | 戦闘中、敵の攻撃、魔防-2、かつ 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、 自分の奥義発動カウント変動量-を無効 | 120 | ★4 | |
攻撃魔防の拍節3 | 戦闘中、敵の攻撃、魔防-3、かつ 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、 自分の奥義発動カウント変動量-を無効 | 240 | ★5 | |
セリフ†
+
| | CV:津田健次郎
|
出撃 | 痛めつけてやる! |
痛みはどこだァ? |
選択時 | はあ? |
ヒャハハ! |
痛みはどこだァ? |
攻撃 | ほらよ! |
ヒャハッ! |
HP半分未満 | ヒャハハハ… |
いいねぇ… |
撤退 | 致命傷…ってやつか… |
奥義 | 喜べ! |
羨ましいねェ! |
痛めつけてやる! |
ご褒美だぜぇ? |
TOUCH | ヒャハハ! |
オレに触れたいなら刃でも突き立てろよ。 そんな度胸もねぇかァ? |
恐れ多くも召喚師サマがオレにご興味を? 血でも捧げましょうか? |
退屈だ、退屈だ、退屈だ! なあ、気に入らない英雄がいるなら 殺してきてやろうか |
TOUCH★4 | 苦しまずに死にたい? バーカか! オレたちは最高の痛みを味わうために 生きてんだろォ? |
より過酷で凄惨で、 勝てる見込みのない戦に出してくれよォ? なァ、召喚師サマ? |
TOUCH★5 | アンタは英雄を戦わせて楽しんでる。 そういう奴は嫌いじゃないぜ。 お望み通り、 血まみれで苦しみながら戦ってやるよォ |
セピア、あいつはどこだ…? オレはこんな生ぬるい世界でどうしたらいい? |
ボイスなし台詞集
入手時 | オレはグリ。四狗の副官だ。 オレを痛めつけたいか? それとも、痛めつけられたいか? |
ホーム | アンタの憎い奴をうまく消せたら ご褒美をくれよ、召喚師サマ。 極上の痛みを期待してるぜェ!? |
オレに構いたいなら、すれ違いざまに 強烈な魔法でも叩き込めよ。ハハッ! それぐらい張り合いがねえとなァ! |
なァ、次の命令はまだか!? こんなとこで何もせずに待機ってのは オレにとっちゃ拷問なんだよ! |
オレはソンブル様の為に何でもした。 あんたも、もっと残酷な命を下せよ! もっと血を! 地獄を見せてくれ! |
あァ? これは怪我じゃねぇよ。 血を捧げようと傷つけてただけだ。 誰にって…あんたに、かもなァ? |
他プレイヤーへの挨拶 | (相手プレイヤー名)の挨拶だ。 折角態々足を運んでやったんだ… 痛めつけて歓迎してくれよ! |
レベルアップ(上昇値1~2) | なんだァ、不服か? じゃあもっと戦わせろ! |
レベルアップ(上昇値3~4) | 敵を引き裂く感覚が まだ残ってるぜェ! |
レベルアップ(上昇値5~6) | これじゃ痛みを与える前に 殺しちまいそうだなァ!? |
スキル習得 | これでもっと殺せ、ってか? 偶には良い命令を下すじゃねェか! |
★5レベル40到達時 | なあ(プレイヤー名)… ここで何度も戦ううちに気づいたんだ。 召喚師サマは誰より残虐だ、ってな。▼ だってそうだろ? オレ達を使役し、 戦わせ、致命傷を負わせては治し、 死なせることすら許さないんだぜ!?▼ ヒャハハ! お綺麗な英雄たちは、 よく正気でいられるよなあ!? もしくは、もう狂っちまってるのか?▼ …その点、オレは平気だ。 なあ召喚師サマ。これからもずうっと、 永遠に、この戦いが続くといいなァ?▼ 生かさず殺さず、じわじわと残酷に この身を痛め続けてくれる限り… …オレはあんたの狗でいてやるよ。▼ |
|
登場作品:「エンゲージ」
邪竜ソンブルの復活を目的に暗躍する「四狗」の一人。
邪竜信仰の教会に拾われた孤児だったが、まともに言葉を話すこともできず、ひたすら自らの血を邪竜ソンブルに捧げる狂った日々を送っていた。
その経緯もあってか痛みを味わうことを逸楽とし、言葉遣いが荒く、粗暴で残忍な性格の持ち主となった。
元ネタ†
- ノヴァ
- グリと最後に戦う23章で所持している武器で、倒すとドロップする。
武器ランクは最高のSで、効果は自分から攻撃した時に2回攻撃。
本作での効果は紋章士セリカの「ワープライナ」と20章で使用する「ライナワープ」を合わせたものも含まれており、攻撃後のワープは再移動で再現している。
コメント