商船の船長だったが、戦争で商売が立ち行かなくなり、 やむなく海賊に転身した過去を持つ。 (登場:『ファイアーエムブレム 封印の剣』)
イラストレーター:motsutsu
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 槍 | 青 | 30 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★4 | 1 | 18/19/20 | 17/18/19 | 8/9/10 | 6/7/8 | 4/5/6 | 風見鶏の槍 | なし |
★5 | 1 | 19/20/21 | 21/22/23 | 8/9/10 | 7/8/9 | 5/6/7 | 風見鶏の槍+ | なし |
★5 | 40 | 43/46/49 | 49/52/56 | 32/35/38 | 29/32/35 | 18/21/24 | 風見鶏の槍+ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の槍 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の槍 | 威力8射程1 | ||||
風見鶏の槍 | 威力10射程1 周囲1マスに味方がいない時、 戦闘中、敵の攻撃、守備-5、かつ 敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) | ||||
風見鶏の槍+ | 威力14射程1 周囲1マスに味方がいない時、 戦闘中、敵の攻撃、守備-5、かつ 敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) | 300 | ★5 | ||
引き戻し | 補助 | 射程1 対象を自分の反対側の位置に移動させる | 150 | ||
生命の業火1 | 装備A | 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、 戦闘中、攻撃+2 | 50 | ||
生命の業火2 | 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、 戦闘中、攻撃+4 | 100 | |||
生命の業火3 | 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、 戦闘中、攻撃+6 | 200 | ★5 | ||
歩行の鼓動1 | 装備C | 1ターン目開始時、HPが自分より5以上低い 味方歩行の奥義発動カウント-1 (同系統スキル複数の時、効果は累積する) | 60 | ||
歩行の鼓動2 | 1ターン目開始時、HPが自分より3以上低い 味方歩行の奥義発動カウント-1 (同系統スキル複数の時、効果は累積する) | 120 | |||
歩行の鼓動3 | 1ターン目開始時、HPが自分より1以上低い 味方歩行の奥義発動カウント-1 (同系統スキル複数の時、効果は累積する) | 240 | ★4 |
CV:古川慎 |
登場作品:「封印の剣」
西方三島の海賊。海運業者「ベルガー商会」の船長であり、烈火の剣に登場するガイツ(未実装)の弟。
上記のように元は海運業者の頭目であったが、戦争続きで商売上がったりの状態になり、部下を養うため仕方なく海賊になった。
しかし海賊と名乗るが海運業は続けており、地元の物流を担っている。
西方三島を統治するエトルリアの貴族に部下を鉱山に連れて行かれ、強制労働の末全員命を落としたことをきっかけに敵討ちを挑もうとしたところ、西方三島の貴族の不正を正そうとしていたロイと出会い、行動を共にするようになった。
戦後は海運業に復帰し、巨万の富を築き、それを西方三島へ惜しみなく注いで発展へ注力した。
余談だがギースという名前のキャラは外伝(Echoes)及び聖戦の系譜にも登場する。(前者は砂漠地帯を支配する盗賊の親玉、後者は闘技場の対戦相手)
また、初期兵種が海賊で仲間になるキャラクターとしてはダロス以来約10年ぶり。