スペシャルマップ 覇王 ヴァルハルト †
マップ†
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
A | A | | B | | | C | A |
B | | | | D | | | B |
C | | | E | | | | C |
D | | | | | | | D |
E | | | F | | | | E |
F | | | | | | | F |
G | | | | | | | G |
H | | 1 | 2 | 3 | 4 | | H |
敵軍ユニット†
- 増援の出現場所は他ユニットがいると上下左右に変化する。
- 敵ユニットのクラスについては 敵専用ユニットを参照。
初期配置†
- ハード(★4 Lv30)
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C | 備考 |
A | ソードナイト | 36 | 39/19/20/25 | 火薙ぎの剣 | - | 太陽 | 獅子奮迅2/魔防封じ2/攻撃の指揮3 | |
B | ヴァルハルト | 42 | 45/19/31/11 | ヴォルフベルグ | - | 月光 | グラニの盾/守備の封印3/- | 奥義カウント1 |
D | レッドマージ | 33 | 29/24/14/24 | ボルガノン | - | 氷蒼 | 魔防の城塞2/待ち伏せ2/速さの謀策3 | |
E | ブルーマージ | 33 | 36/28/10/16 | トロン | 守備魔防の応援 | - | 死線2/剣殺し2/魔防の指揮3 | |
F | アクスアーマー | 49 | 40/11/32/13 | キラーアクス鍛 | - | 聖兜 | スヴェルの盾/守備隊形3/恐慌の奇策2 | |
- ルナティック(★5 Lv40)
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C | 備考 |
A | ソードナイト | 49 | 52/27/28/33 | 火薙ぎの剣+ | - | 太陽 | 獅子奮迅3/魔防封じ3/攻撃の指揮3 | |
B | ヴァルハルト | 57 | 53/27/39/16 | ヴォルフベルグ | - | 月光 | グラニの盾/守備の封印3/- | 奥義カウント1 |
D | レッドマージ | 44 | 41/32/20/33 | ボルガノン+ | - | 氷蒼 | 魔防の城塞3/待ち伏せ3/速さの謀策3 | |
E | ブルーマージ | 44 | 49/37/15/23 | トロン+ | 守備魔防の応援 | - | 死線3/剣殺し3/魔防の指揮3 | |
F | アクスアーマー | 66 | 52/16/40/19 | キラーアクス鍛+ | - | 聖兜 | スヴェルの盾/守備隊形3/恐慌の奇策3/- | |
- インファナル(★5 Lv40+)
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C | 備考 |
A | ソードナイト | 57 | 55/30/31/36 | 火薙ぎの剣+ | - | 太陽 | 獅子奮迅3/魔防封じ3/攻撃の指揮3 | |
B | ヴァルハルト | 66 | 56/30/43/17 | ヴォルフベルグ | - | 月光 | グラニの盾/守備の封印3/攻撃の紫煙3 | 奥義発動可能状態 |
C | グルンマムクート | 61 | 49/33/32/31 | 水のブレス+ | - | 聖兜 | 鬼神の一撃3/盾の鼓動3/魔防の謀策3 | |
D | レッドマージ | 52 | 44/35/22/36 | ボルガノン+ | - | 氷蒼 | 魔防の城塞3/待ち伏せ3/速さの謀策3 | |
E | ブルーマージ | 52 | 52/40/17/26 | トロン+ | 守備魔防の応援 | - | 死線3/剣殺し3/魔防の指揮3 | |
F | アクスアーマー | 76 | 56/17/44/21 | キラーアクス鍛+ | - | 聖兜 | スヴェルの盾/守備隊形3/恐慌の奇策3 | |
- ハード
出現位置 | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C | 備考 |
A6 | シーフ | 31 | 28/30/9/24 | 粛清の暗器 | - | 血讐 | 鬼神の一撃3/攻め立て3/攻撃の威嚇2 | アクスアーマー撃破で出現 |
H1 | ランスファイター | 38 | 32/22/23/16 | 倭鉾 | - | 凶星 | 鬼神飛燕の一撃2/キャンセル2/守備の威嚇2 |
H6 | グリーンマージ | 33 | 30/24/14/20 | グルンレイヴン | - | 爆風 | 相性激化3/蛇毒2/魔防の紫煙2 |
A1 | ボウナイト | 35 | 35/16/17/18 | 遠距離防御の弓 | - | 月虹 | 金剛明鏡の構え2/すり抜け2/守備の大紋章1 | レッドマージ撃破で出現 |
H1 | ソードファイター | 38 | 33/22/23/16 | 守りの剣 | - | 長盾 | 攻撃守備の大覚醒2/強化無効・遠距離2/死の吐息3 |
H6 | ブルーナイト | 29 | 37/18/12/27 | トロン | - | 氷蒼 | 攻撃魔防1/切り返し2/攻撃の謀策3 |
- ルナティック
出現位置 | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C | 備考 |
A6 | シーフ | 43 | 40/38/13/32 | 粛清の暗器+ | - | 血讐 | 鬼神の一撃3/攻め立て3/攻撃の威嚇3 | アクスアーマー撃破で出現 |
H1 | ランスファイター | 52 | 44/31/30/22 | 倭鉾+ | - | 凶星 | 鬼神飛燕の一撃2/キャンセル3/守備の威嚇3 |
H6 | グリーンマージ | 44 | 42/32/20/28 | グルンレイヴン | - | 爆風 | 相性激化3/蛇毒3/魔防の紫煙3 |
A1 | ボウナイト | 48 | 47/22/24/23 | 遠距離防御の弓+ | - | 月虹 | 金剛明鏡の構え2/すり抜け3/守備の大紋章2 | レッドマージ撃破で出現 |
H1 | ソードファイター | 52 | 45/31/30/22 | 守りの剣+ | - | 長盾 | 攻撃守備の大覚醒3/強化無効・遠距離3/死の吐息3 |
H6 | ブルーナイト | 39 | 50/25/17/36 | トロン+ | - | 氷蒼 | 攻撃魔防2/切り返し3/攻撃の謀策3 |
- インファナル
出現位置 | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C | 備考 |
A6 | シーフ | 50 | 43/42/15/35 | 粛清の暗器+ | - | 血讐 | 鬼神の一撃3/攻め立て3/攻撃の威嚇3 | アクスアーマー撃破で出現 |
H1 | ランスファイター | 61 | 47/34/33/24 | 倭鉾+ | - | 凶星 | 鬼神飛燕の一撃2/キャンセル3/守備の威嚇3 |
H6 | グリーンマージ | 52 | 45/35/22/31 | グルンレイヴン+ | - | 爆風 | 相性激化3/蛇毒3/魔防の紫煙3 |
A1 | ボウナイト | 55 | 50/24/27/25 | 遠距離防御の弓+ | - | 月虹 | 金剛明鏡の構え2/すり抜け3/守備の大紋章2 | レッドマージ撃破で出現 |
H1 | ソードファイター | 61 | 48/34/33/24 | 守りの剣+ | - | 長盾 | 攻撃守備の大覚醒3/強化無効・遠距離3/死の吐息3 |
H6 | ブルーナイト | 45 | 53/28/18/39 | トロン+ | - | 氷蒼 | 攻撃魔防2/切り返し3/攻撃の謀策3 |
攻略のポイント†
初期配置の敵は索敵型で、1体以上の攻撃範囲に入ると動き出すパターンだが、ヴァルハルト自身は周りのユニットが動き出してももうしばらく動かない。(1、2ターン?)
増援の出現条件はマップ中心にいるアーマーと奥にいるレッドマージを撃破すること。これらを同時に満たすと一気に6体の敵が出現することになるので、できるだけタイミングをずらしたいところ。
アーマーはいっそ放置して、最後に撃破するのもいいだろう。ヴァルハルトなどの他の近接ユニットの耐久がなまじ高めなせいで、アーマーの攻撃範囲に入っても、反撃で撃破されない他のユニットが割り込んできて、アーマーは温存される傾向にある。
今回は珍しく特効武器所持者がおらず、壁以外は平地で行動制限がほとんどないマップなので、騎馬パなどでの攻略が比較的容易。
クリア例†
開始時会話†
- [ヴァルハルト]
- 我は覇王ヴァルハルト!
うぬも我が覇道の礎となれ!▼
『覚醒』20章「真の王」のヴァルム城。
ヴァルハルトとの決着となる。
上記のマップA・Cの位置には宝箱の置かれた部屋があり、鍵がかかっていた。
初期配置のレッドマージはエクセライ、アクスアーマーはセルバンテスの再現。
コメント†