+
| | ... |
自軍ユニット
No | 名前 | Lv | HP/攻/守/速/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
1 | カミュ★5 | 40 | 42/48/33/31/17 | グラディウス | 引き戻し | 月虹 | 相性激化3/剣殺し3/守備の紋章3/遠距離防御3 | |
2 | ニノ★5 | 40+9 | 37/51/43/20/29 | グルンブレード+ | 引き寄せ | 竜裂 | 相性激化3/弓殺し3/守備の紋章3/攻撃守備1 | |
3 | リョウマ★5 | 40 | 41/53/38/33/18 | 雷神刀 | 一喝 | 月虹 | 相性激化3/暗器殺し3/攻撃の紋章3/攻撃3 | オリジナル版 |
4 | ナンナ★5 | 40 | 36/37/34/18/30 | アブゾーブ+幻惑 | レスト+ | 天照 | 攻撃3/ご奉仕の喜び2/守備の大紋章2/守備の指揮3 | |
速さでかなうわけがないので殺し系で追撃を狙う。速さデバフも殺し系があれば怖くない感。
逆にデバフは食らうものと考えると無理に速さの高いユニットで固めるよりはタフなユニットを用意したほうが良いのかもしれない。
手順
+
| | ... |
ターン | 自軍 | 敵軍 | ポイント |
1 | 3,Eニノ、槍兵撃破→4,Fカミュ、リョウマ引き戻し→4,Dリョウマ→4,Gナンナ | 3,C緑魔、リョウマ攻撃→4,C斧鎧、リョウマ攻撃→4,Bリョウマ→1,C弓兵→6,Cシーフ | リョウマが緑魔即死になると緑魔がニノを攻撃して失敗する。 こうなるとリョウマが前に出てきて弓兵が壁をすり抜けて邪魔をしに来る。 すると次のターンでリョウマを逃がすことができず失敗するため、このターンの最大のポイントは「リョウマが緑魔を殺さず、なおかつ斧鎧に41ダメージ以上与えないといけない」というシビアな調整である。 増援Gシーフ(以降シーフG)、H弓兵(以降弓兵H) |
2 | ニノ動かさない、緑魔撃破→リョウマ動かさない、斧鎧撃破→4,Eカミュ、リョウマ引き戻し→ナンナ動かさない、リョウマ回復 | 5,Fシーフ、カミュ攻撃→4,C弓兵H、カミュ攻撃→4,Dリョウマ、カミュ攻撃、反撃で死亡→1,E弓兵、ニノ攻撃、反撃で死亡→1,CシーフG、1,E壁破壊 | カミュに遠距離防御がないとHPが削られて剣殺しが発動できなくなる。 剣殺しをつけているので敵リョウマは一方的に撃破できる。 ニノはHP1でギリギリ生き残る。 増援A青魔、H杖騎馬、I槍兵、J剣兵 |
3 | 3,Fカミュ、ニノ引き戻し→4,Hリョウマ、ナンナ一喝→2,Gナンナ、ニノ回復→3,Hニノ、槍兵撃破 | 1,D杖騎馬、弓兵H回復→3,D弓兵H、カミュ攻撃→6,Dシーフ、5,E壁破壊、→1,DシーフG、1,F壁破壊→2,D青魔→5,G剣兵 | ナンナに一喝を使って攻撃力を底上げしないと回復量が足りない。 以降増援なし |
4 | 5,Fカミュ、剣兵撃破→5,Gナンナ、カミュ回復→4,Gニノ、リョウマ引き寄せ→6,Gリョウマ、6,F壁破壊 | 2,C杖騎馬、弓兵H回復→5,Eシーフ、ナンナ攻撃→4,E弓兵H、カミュ攻撃→4,D青魔、ニノ攻撃、反撃で死亡→2,EシーフG | リョウマが壁を壊しておかないと次のターンシーフが攻撃できないので失敗する。そのための引き寄せ。 敵ターン、なぜかニノを攻撃してこないので生き延びる。ナンナのアブゾーブ+の効果で死の吐息を打ち消す。 |
5 | 6,Eリョウマ、シーフ撃破→6,Fニノ、リョウマ引き寄せ→6,Hナンナ、ニノ回復→3,Eリョウマ、弓兵攻撃 | 4,C杖騎馬、弓兵H回復→1,EシーフG、カミュ攻撃→4,D弓兵H、カミュ攻撃 | あえてカミュを割って入らせる必要はなかったかもしれない。 |
6 | 3,Cカミュ、杖騎馬撃破→5,Fリョウマ→ナンナ動かさない、ニノ回復→6,Fニノ | 4,B弓兵H、カミュ攻撃→1,CシーフG、カミュ攻撃、反撃で死亡 | 秘毒の暗器がいるので未だ油断ならない。ロッドナイトのほうがめんどくさいと感じたので先にそっちから潰したが、シーフを潰したほうが良かったかもしれない。 |
7 | 4,Eカミュ→4,Fニノ、カミュ引き戻し→5,Gリョウマ→5,Fナンナ、カミュ回復 | 4,D弓兵H、カミュ攻撃 | 弓兵単独になったが、祈りを持っているのでうかつに生き残らせて反撃で死亡なんてことになっては目も当てられない。 |
8 | 4,Eカミュ、弓兵H攻撃→4,Fナンナorニノ、弓兵H撃破 | 敵全滅により勝利条件を満たし、勝利 | デバフを無に帰す殺し系列と相性激化 |
|
|