[広告]

スペシャルマップ 蒼鴉 ウルスラ

マップ

123456
AA
BB
CC
DD
E(1)(1)E
FF
GG
HH
:自軍ユニット:敵軍ユニット
平地壊れる壁

※敵配置はインファナル・アビサルのもの

敵軍ユニット

会話

開始時会話

[ウルスラ]
ね、あなた…▼
死ぬのは、こわい?▼

関連ミッション

ミッション/大英雄戦

出典

「烈火の剣」エリウッド編26章・ヘクトル編28章「夜明け前の攻防」。
ゼフィールの暗殺に送り込まれた【黒い牙】のウルスラ一派と戦う。

攻略のポイント

歩行特効のある「秘毒の暗器」持ちのシーフ2体が特徴的なマップ。 ウルスラが青魔法なので緑魔法か青魔法を連れて行きたくなるが、 速さ・魔防が高いシーフの攻撃範囲にただでさえ歩行が多い魔法攻撃キャラを入れないように戦うには工夫がいる。 歩行以外のユニットをうまく組み合わせたいところだが、なかなか難しい。 騎馬で挑む場合、ウルスラは騎馬特効のブラーウルフ、インファナルだと更にグルンウルフ持ちが追加される。 飛行は弓を持つユニットがいないのが救いだが、間接反撃手段を持つユニットが限られるため、壁越しに袋叩きに合う危険性が高い。 重装ならシーフの攻撃は物ともしないが、魔防と速さが致命的なキャラが多く、魔法で粉砕されかねない。

これだけ問題点が山積みながら、ミッションでは「歩行統一」「重装統一」「騎馬統一」「飛行統一」が存在するため、歩行統一では秘毒の暗器をどうするか、騎馬統一ではウルフ魔法をどうするか、重装統一では魔防をどうするか、飛行統一では間接攻撃の袋叩きをどうするかはよく考える必要がある。 特に後者2つに関しては杖が使えない上死の吐息のダメージ蓄積があるためしっかり考えてパーティを組み立てよう。超英雄限定ながらハロウィンワユ、クリスマスエイリークなど杖回復手段がある。もしこれらを持っていてインファナルミッションを放置していたのなら検討の余地はある。

また、壁が多く狭いマップのため、自軍は固まって動かざるを得ず、シーフの「死の吐息」によるダメージも大きくなることに注意。 自軍の渋滞を利用して、回復系のスキルや「献身」「相互援助」でHPをやり取りするのも一手。

クリアするだけなら切り返し持ちのカミュかマークス、遠距離反撃持ちのヘクトル、騎馬激化レイヴンで相手をするのが良さそう。

関連ミッションの「シャロンでウルスラを撃破」「ウルスラでウルスラを撃破」はこのマップではなく、メインストーリー・ルナティック9-3でやったほうが圧倒的に楽。

アビサルではウルスラの爆雷が発動可能状態になっていることに注意。

クリア例


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-04-12 (日) 06:11:19
[広告] Amazon.co.jp