1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
A | F | A | B | A | |||
B | C | D | B | ||||
C | E | C | |||||
D | D | ||||||
E | E | ||||||
F | F | ||||||
G | 1 | 2 | 3 | 4 | G | ||
H | H |
床 | 壁 | 溝地形 | 溝地形(防御地形) |
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
A | オリヴァー | 58 | 45/20/23/34 | シャイン+ | - | 烈光 | 鬼神明鏡の一撃2/-/攻撃の謀策3/- | 奥義カウント1 |
B | レッドマージ | 44 | 41/32/20/28 | ラウアアウル+ | - | 爆火 | 攻撃魔防の絆3/剣殺し3/守備の紋章3/- | |
C | ソードファイター | 56 | 45/33/30/22 | キルソード鍛+ | 回り込み | 月虹 | HP速さ2/相性相殺3/攻撃の鼓舞3/- | |
D | ランスナイト | 53 | 46/24/27/30 | 蒼海の槍+ | - | 竜裂 | HP守備2/弓殺し3/速さの大紋章2/- | |
E | アクスファイター | 52 | 46/34/30/22 | 銀の斧+ | - | 血讐 | 速さ3/キャンセル3/攻撃の紋章3/- | |
F | なし | /// | // |
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
A | オリヴァー | 67 | 48/22/25/37 | シャイン+ | - | 烈光 | 鬼神明鏡の一撃2/切り返し3/攻撃の謀策3/- | 奥義発動可能状態 |
B | レッドマージ | 52 | 44/35/22/31 | ラウアアウル+ | - | 爆火 | 攻撃魔防の絆3/剣殺し3/守備の紋章3/- | |
C | ソードファイター | 65 | 48/36/33/24 | キルソード鍛+ | 回込 | 月虹 | HP速さ2/相性相殺3/攻撃の鼓舞3/- | |
D | ランスナイト | 61 | 49/27/30/33 | 蒼海の槍+ | - | 竜裂 | HP守備2/弓殺し3/速さの大紋章2/- | |
E | グルンマムクート | 61 | 46/36/32/31 | 雷のブレス+ | - | 血讐 | 速さ3/キャンセル3/攻撃の紋章3/- | |
F | グリーンマージ | 52 | 44/35/22/31 | グルンアウル+ | - | 凶星 | 攻撃守備の絆3/緑魔殺し3/魔防の紋章3 |
レベル40以上のオリヴァーを撃破はメインストーリー2部3章3節ルナティックなどでも達成可能。
明確に出典といえるマップはないと思われるが、新地形「溝」を段差と捉えるとオリヴァーの館を連想させる。
ちなみにオリヴァーの台詞は暁のものだが、BGMは蒼炎の「Greil's Mercenaries」になっている。
新地形の「溝」により騎馬兵の移動に制限がかかるので、騎馬兵で挑むのであれば「空からの先導」や「離脱の行路」などのワープ手段を講じて、溝のせいで逃げ遅れが発生しないような工夫が必要である。
2018年6月の復刻では騎馬統一でのクリアのミッションがあり、溝対策は必須。
もちろん敵のランスナイトも溝地形に引っかかることも覚えておこう。
敵はアウル系の魔法をスキルA「絆」で強化してくるわかりやすいコンセプトが特徴。
ステータス値をよく確認しないと追撃で倒しきれなかったり思わぬ大ダメージで即死を被る可能性もある。
インファナルではオリヴァーはいきなり「烈光」で大ダメージを与えてくるが、攻撃は48しかない上速さも22しかないので魔防高めの緑キャラで受ければ特に問題なくやり過ごせるだろう。
ただしオリヴァーに攻撃を仕掛ける際には「切り返し3」に注意。
アンナとオリヴァーを入れて、アンナorオリヴァーでオリヴァーを撃破してクリア |
騎馬統一クリア |
... |