スペシャルマップ ヴェルダンの王子 ジャムカ†
マップ†
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
A | | | | A | | | A |
B | B | | C | F | | | B |
C | | D | E | | | | C |
D | | | | | | | D |
E | | | | | 1 | 2 | E |
F | | | 3 | 4 | | | F |
G | | | | | | | G |
H | | | | | | | H |
敵軍ユニット†
- ハード(★4 Lv30)
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
A | ランスペガサス | 33 | 30/27/15/28 | 反攻の槍 | なし | 月虹 | 近距離防御2/切り返し2/空からの先導3/なし | |
B | ブルーナイト | 29 | 35/18/12/26 | ブラーウルフ鍛 | なし | 氷蒼 | 飛燕の構え2/キャンセル2/攻撃の大紋章2/なし | |
C | ジャムカ | 39 | 40/25/21/12 | キラーボウ鍛+ | なし | 流星 | 剛剣3/相性相殺3/なし/なし | 奥義発動可能状態 |
D | レッドマージ | 33 | 30/24/14/20 | ラウアレイヴン | なし | 烈火 | 鬼神の一撃2/守備封じ2/攻撃の大紋章2/なし | |
E | アクスアーマー | 49 | 39/11/32/13 | 倭棍 | 相互援助 | 緋炎 | 剛剣2/守備隊形2/速さの指揮3/なし | |
- ルナティック(★5 Lv40)
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
A | ランスペガサス | 44 | 42/35/21/36 | 反攻の槍+ | なし | 月虹 | 近距離防御3/切り返し3/空からの先導3/なし | |
B | ブルーナイト | 39 | 47/25/17/34 | ブラーウルフ鍛+ | なし | 氷蒼 | 飛燕の構え3/キャンセル3/攻撃の大紋章2/なし | |
C | ジャムカ | 53 | 48/32/29/17 | キラーボウ鍛+ | なし | 流星 | 剛剣3/相性相殺3/なし/なし | 奥義発動可能状態 |
D | レッドマージ | 44 | 42/32/20/28 | ラウアレイヴン+ | なし | 烈火 | 鬼神の一撃3/守備封じ3/攻撃の大紋章2/なし | |
E | アクスアーマー | 66 | 51/16/40/19 | 倭棍+ | 相互援助 | 緋炎 | 剛剣3/守備隊形3/速さの指揮3/なし | |
- インファナル(★5 Lv40+)
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
A | ランスペガサス | 52 | 45/38/23/39 | 反攻の槍+ | なし | 月虹 | 近距離防御3/切り返し3/空からの先導3/なし | |
B | ブルーナイト | 45 | 50/28/18/37 | ブラーウルフ鍛+ | なし | 氷蒼 | 飛燕の構え3/キャンセル3/攻撃の大紋章2/なし | |
C | ジャムカ | 61 | 52/35/32/18 | キラーボウ鍛+ | なし | 流星 | 剛剣3/相性相殺3/攻撃の波・奇数3/なし | 奥義発動可能状態 |
D | レッドマージ | 52 | 45/35/22/31 | ラウアレイヴン+ | なし | 烈火 | 鬼神の一撃3/守備封じ3/攻撃の大紋章2/なし | |
E | アクスアーマー | 76 | 55/17/44/21 | 倭棍+ | 相互援助 | 緋炎 | 剛剣3/守備隊形3/速さの指揮3/なし | |
F | ソードナイト | 61 | 53/27/28/33 | アーマーキラー鍛+ | なし | 凶星 | HP攻撃2/すり抜け3/速さの大紋章2/なし | |
開始時会話†
- [ジャムカ]
- お前達を殺したくない。
早くこの国から立ち去れ!
「聖戦の系譜」1章「精霊の森の少女」のヴェルダン城南の森林地帯が元ネタと思われる。
原作でもジャムカとはここで交戦することになる。
攻略のポイント†
敵は突撃型。
ジャムカは全難易度共通で奥義が発動可能状態になっており、倍率の高い流星を初撃から飛ばしてくる。相性相殺3も持っているため激化レイヴンが通用しないことに注意。
また、ランスペガサスが空からの先導3を持っているので、林を無視してジャムカ・レッドマージが突撃してくるので位置取りに注意しよう。
ジャムカは攻撃も高めで、インファナル時は波込みの流星でこちらの守備が40あっても45ダメージをもらうことになる。
基本的には彼に攻撃をさせないように立ち回ったほうがよい。
左側から攻めるのがいいだろう。突撃型なので、その場で待ち伏せてもよい。
流星の仕様上、受けユニットの守備の値を高める(ジャムカの攻撃を下げる)と一気に被ダメージが減り、守備の応援の+4でもダメージが10変わる。ジャムカの魔防が低いことを利用して攻撃の謀策を刺すのもよい。インファナルでも21あれば十分なので物理ユニットでもOK。
1ターン目に6Dにユニットを置くとソードナイト→ジャムカorレッドマージの順で攻撃してくるので、レッドナイトで待ち伏せ圏内までHPを減らしつつ、奥義カウントをためて、先制で奥義を打つというのも考えられる。同様の手順で盾系奥義のカウントをためて流星のダメージを抑え込むというのもありかもしれない。
クリア例†
- ハード
- ルナティック
+
| | 「ジャムカでジャムカ」を撃破でクリア
|
自軍ユニット
No | 名前 | ★/Lv | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
1 | フィヨルム | ★5/40 | 39 | 46/31/30/34 | レイプト | 引き戻し | 氷の聖鏡 | 攻撃守備の絆3/盾の鼓動3/攻撃の大紋章2/なし | |
2 | アルフォンス | ★5/40 | 43 | 51/25/32/22 | フォルクヴァング | なし | (太陽) | 鬼神の一撃3/斧殺し3/攻撃の紋章3/なし | 斧殺しは1でもよい |
3 | アンナ | ★5/40 | 41 | 45/38/22/28 | ノーアトゥーン | なし | (流星) | なし/(待ち伏せ3)/(魔防の紋章3)/なし | |
4 | ジャムカ | ★4/40 | 35 | 42/30/26/15 | キラーボウ鍛 | なし | 星影 | なし/なし/なし/なし | レベルを上げただけ |
()内は使わなかったスキル、太文字は継承が必要なスキル。
アルフォンスの斧殺しを用意できない場合は、アルフォンスに太陽を習得させれ、ジャムカに奥義の鼓動を持たせればOK(鼓動の代わりに凶星継承でも可)。
数値的にはアンナは★4でもクリア可能だと思われるが、敵AIの動きによる(下記の通りに動いてくれれば数値上は可能)
+
| | 手順
|
ターン | 自軍 | 敵軍 | ポイント |
1 | 2Fフィヨルム,3Fアルフォンス,5Fアンナ,6Fジャムカ | 1E青騎馬,フィヨルムを攻撃,反撃で撃破,2D赤魔,同様に反撃で撃破,4C槍飛行,5Cジャムカ,2C斧重装 | |
2 | フィヨルムその場で、アルフォンスを引き戻し(アルフォンス1F),1Dアルフォンス,3Fアンナ,6Gジャムカ | 1C斧重装,アルフォンスを攻撃,2C槍飛行,4Bジャムカ | |
3 | 1Fアルフォンス,2Gフィヨルム,2Fアンナ,5Gジャムカ | 2Bジャムカ,2C重装,2E槍飛行,アンナ攻撃 | |
4 | アンナその場で槍飛行撃破,3Fフィヨルム,4Fジャムカ | 1Cジャムカ,2D重装 | |
5 | 3Eジャムカ,重装攻撃,フィヨルムその場でジャムカ引き戻し(ジャムカ3G),2Gアルフォンス,2Hアンナ | 1Eジャムカ,3D重装 | ジャムカの奥義カウントをためるための攻撃 |
6 | 1Fアルフォンス,ジャムカ攻撃,2Fジャムカ,ジャムカ撃破,フィヨルム重装から逃げる | あとはアルフォンスで重装を倒せばクリア |
|
|
- インファナル
+
| | スキル継承無し、聖印使用ありでクリア
|
自軍ユニット
No | 名前 | ★/Lv | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
1 | アイク(伝承) | ★5/40 | 41 | 52/30/35/21 | ラグネル | なし | 蒼の天空 | 明鏡の呼吸/攻撃守備封じ2/守備の指揮3/切り返し2 | 切り返しは1でもよい 守備の指揮3はなくてもよい |
2 | ナーシェン | ★4/40 | 39 | 35/26/30/24 | 深緑の斧 | なし | (復讐) | なし/槍殺し3/(死の吐息2)/守備の鼓舞2 | 槍殺しと守備の鼓舞は1でもよい |
3 | フィヨルム | ★5/40 | 39 | 46/31/30/34 | レイプト | なし | 氷の聖鏡 | 攻撃守備の絆3/盾の鼓動3/攻撃の大紋章2/速さの鼓舞2 | 速さの鼓舞は1でもよい 攻撃の大紋章2はなくてもよい |
4 | ウルスラ | ★5/40 | 35 | 41/32/19/30 | ブラーウルフ鍛+ | なし | (爆雷) | 鬼神の一撃3/なし/(魔防の威嚇3)/速さの紋章3 | 速さの紋章は1でもよい 鬼神の一撃3はなくてもよい |
()内は使わなかったスキル。
ウルスラの武器はブラーウルフ+のままでも可能。
+
| | 手順
|
ターン | 自軍 | 敵軍 | ポイント |
1 | 4Eアイク,2Fフィヨルム,2Gウルスラ,6Gナーシェン | 2D赤魔,フィヨルムと戦闘→1E青騎馬,フィヨルムと戦闘,反撃で死亡→4C槍ペガサス→4D斧重装,アイクと戦闘→1B剣騎馬→5Cジャムカ | アイクの切り返しで守備隊形を相殺する |
2 | 1Fフィヨルム,3Fアイク,4Gナーシェン→2Fウルスラ,赤魔撃破 | 1E剣騎馬,フィヨルムと戦闘,反撃で死亡→2C槍ペガサス→5Dジャムカ→3D斧重装 | フィヨルムの速さが32以上ないと剣騎馬に追撃できない |
3 | 1Dウルスラ,斧重装撃破→1Gフィヨルム,3Gアイク,2Gナーシェン | 1C槍ペガサス,ウルスラと戦闘→5Fジャムカ | ウルスラの速さが34以上ないと追撃をとられて撃破される |
4 | 4Fアイク,ジャムカ攻撃→2Fウルスラ,1Fナーシェン,2Gフィヨルム | 6Fジャムカ,アイクと戦闘,反撃で死亡→1E槍ペガサス,ナーシェンと戦闘,反撃で死亡 | アイクの守備が36以上ないと追撃で撃破される |
|
|
関連ミッション†
コメント†