帝国に従属するブリギット諸島の王の孫。 言葉は不慣れだが、何事にも一生懸命に取り組む。 (登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』)
イラストレーター:Azusa
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
飛行系 | 暗器 | 青 | 30 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 17/18/19 | 19/20/21 | 9/10/11 | 5/6/7 | 4/5/6 | 狩猟の鋭刃 | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 43/46/49 | 35/38/41 | 22/25/29 | 17/20/23 | 狩猟の鋭刃 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の暗器 | 武器 | 威力3射程2 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵の守備、魔防-3 (敵の次回行動終了まで) | |||
鋼の暗器 | 威力5射程2 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵の守備、魔防-3 (敵の次回行動終了まで) | ||||
銀の暗器 | 威力7射程2 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵の守備、魔防-5 (敵の次回行動終了まで) | ||||
狩猟の鋭刃 | 威力14射程2 獣特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自分の攻撃、速さ、守備、魔防それぞれに ついて、周囲2マス以内に自分より高い味方がいれば、 戦闘中、+5(能力値ごとに計算) 【暗器(7)】効果 【暗器(7)】 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防-7 (敵の次回行動終了まで) | ||||
影月 | 奥義 | 発動カウント3 敵の守備、魔防−30%扱いで攻撃 | 初期習得 | ||
月光 | 発動カウント3 敵の守備、魔防−50%扱いで攻撃 | 200 | |||
攻撃速さの密集1 | 装備A | 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、速さが 周囲2マス以内の味方の人数だけ上昇(最大3) | 60 | ||
攻撃速さの密集2 | 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、速さが 周囲2マス以内の味方の人数+2だけ上昇(最大5) | 120 | |||
攻撃速さの密集3 | 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、速さが 周囲2マス以内の味方の人数×2+1だけ上昇(最大7) | 240 | |||
曲技飛行1 | 装備B | 自身のHPが100%の時、周囲2マス以内の 味方の歩行、重装、騎馬の隣接マスに移動可能 | 60 | ||
曲技飛行2 | 自身のHPが50%以上の時、周囲2マス以内の 味方の歩行、重装、騎馬の隣接マスに移動可能 | 120 | |||
曲技飛行3 | 周囲2マス以内の 味方の歩行、重装、騎馬の隣接マスに移動可能 | 240 | |||
先導の伝令・地1 | 装備C | 自身のHPが100%なら、 ターン開始時、周囲1マスの味方歩行、重装、騎馬に 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) | 60 | ||
先導の伝令・地2 | 自身のHPが50%以上なら、 ターン開始時、周囲1マスの味方歩行、重装、騎馬に 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) | 120 | |||
先導の伝令・地3 | ターン開始時、周囲1マスの味方歩行、重装、騎馬に 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) | 240 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
狩猟の鋭刃 | 威力14射程2 獣特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4 攻撃、速さ、守備、魔防のそれぞれについて、 周囲3マス以内に、戦闘開始時の 自分の能力値-4より高い味方がいれば、 戦闘中、自分のその能力値+6 【暗器(7)】効果 【暗器(7)】 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防-7 (敵の次回行動終了まで) | 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、 自分の追撃不可を無効、かつ 戦闘開始時、敵のHPが100%で、 自分から攻撃した時、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効、 最初に受けた攻撃のダメージを60%軽減 | HP+2 威力+1 | HP+2 速さ+2 | HP+2 守備+3 | HP+2 魔防+3 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:石上静香 |
フォドラ西方にあるブリギット諸島の姫。 水着姿でアスク王国の夏を楽しむ。 (登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』)
イラストレーター:よし男
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
飛行系 | 弓 | 赤 | 10 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 17/18/19 | 25/26/27 | 7/8/9 | 5/6/7 | 6/7/8 | 波間の欠片の鋭弓 | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 55/59/62 | 44/47/51 | 24/28/31 | 21/24/27 | 波間の欠片の鋭弓 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の弓 | 武器 | 威力4射程2 飛行特効 | - | ||
鋼の弓 | 威力6射程2 飛行特効 | ||||
銀の弓 | 威力9射程2 飛行特効 | ||||
波間の欠片の鋭弓 | 威力14射程2 獣、飛行特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 【再移動(1)】を発動可能 周囲2マス以内の味方の、 周囲2マス以内に移動可能 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、敵の速さ、守備の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 さらに、攻撃、速さが〇×6(最大18)だけ増加、かつ 攻撃時に発動する奥義を装備している時、 自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-A、 自分の最初の追撃前に奥義発動カウント-B (Aは、〇+1 (上限は、戦闘開始時の自分の奥義発動カウントの値) Bは、○+1-戦闘開始時の自分の奥義発動カウントの値 (下限0)) (○は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる 「攻撃が55以上の味方の数」と 「速さが40以上の味方の数」の合計値) | 初期習得 | |||
星影 | 奥義 | 発動カウント3 与えるダメージ1.5倍 | 初期習得 | ||
凶星 | 発動カウント2 与えるダメージ1.5倍 | 200 | |||
狙撃 | 発動カウント3 与えるダメージ2倍 奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効 | 500 | 要:凶星 弓にのみ継承可能 | ||
攻め立て1 | 装備B | 自分のHPが25%以下で、自分から攻撃した時、 追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う | 50 | ||
攻め立て2 | 自分のHPが50%以下で、自分から攻撃した時、 追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う | 100 | |||
攻め立て3 | 自分のHPが75%以下で、自分から攻撃した時、 追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う | 200 | |||
攻め立て4 | 戦闘中、敵の速さ-4、 自分のHPが99%以下で、自分から攻撃した時、または、 移動前と移動後のマスの距離が2以上で、自分から攻撃した時、 戦闘中、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う | 300 | |||
速さ守備の牽制1 | 装備C | 周囲2マスの敵は、戦闘中、速さ、守備-2 | 60 | ||
速さ守備の牽制2 | 周囲2マスの敵は、戦闘中、速さ、守備-3 | 120 | |||
速さ守備の牽制3 | 周囲2マスの敵は、戦闘中、速さ、守備-4 | 240 | |||
速さ守備の十字牽制 | 自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、 戦闘中、速さ、守備-4、絶対追撃を受ける | 300 |
CV:石上静香 |
登場作品:「風花雪月」「無双 風花雪月」
フルネームは「ペトラ=マクネアリー」。
士官学校の3つの学級の1つ「黒鷲の学級(アドラークラッセ)」の生徒で、フォドラの西にあるブリギット諸島を治める王の孫娘。
表向きには帝国へ留学しているということになっているが、かつてブリギットがダグザと組んでアドラステア帝国へ宣戦、これに敗北したため、臣従の証の人質として帝国へ来たのが実のところ。
王族ではあるが、外国人ゆえにフォドラにおける貴族の定義(紋章を宿す血統)に該当しないため、ゲーム上では平民扱いになっている。