ベグニオン帝国から派遣された、ネヴァサ駐屯軍の将。 総督のヌミダ公を後ろ楯に、苛烈な支配を敷いた。 (登場:『ファイアーエムブレム 暁の女神』)
イラストレーター:田野きの太
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 槍 | 青 | 10 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★3 | 1 | 16/17/18 | 13/14/15 | 9/10/11 | 10/11/12 | 6/7/8 | 鋼の槍 | なし |
★4 | 1 | 16/17/18 | 15/16/17 | 10/11/12 | 11/12/13 | 6/7/8 | 見切り追撃の槍 | なし |
★5 | 1 | 17/18/19 | 20/21/22 | 10/11/12 | 11/12/13 | 7/8/9 | 見切り追撃の槍+ | なし |
★5 | 40 | 39/42/45 | 57/60/64 | 40/44/47 | 30/34/37 | 24/27/31 | 見切り追撃の槍+ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の槍 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の槍 | 威力8射程1 | ||||
見切り追撃の槍 | 威力10射程1 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ 敵の絶対追撃を無効、かつ、 自分の追撃不可を無効 ダメージ+5(範囲奥義を除く) | 200 | |||
見切り追撃の槍+ | 威力14射程1 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ 敵の絶対追撃を無効、かつ、 自分の追撃不可を無効 ダメージ+5(範囲奥義を除く) | 300 | ★5 | ||
伏竜 | 奥義 | 発動カウント4 攻撃の30%を奥義ダメージに加算 | 初期習得 | ||
竜穿 | 発動カウント4 攻撃の50%を奥義ダメージに加算 | 200 | |||
生命の疾風1 | 装備A | 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、 戦闘中、速さ+2 | 50 | ||
生命の疾風2 | 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、 戦闘中、速さ+4 | 100 | |||
生命の疾風3 | 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、 戦闘中、速さ+6 | 200 | ★4 | ||
鼓動の幻煙1 | 装備C | 自分から攻撃した時、戦闘後、 敵とその周囲1マスの敵の奥義発動カウント+1 (敵の奥義発動カウントが既に最大値の時は無効) | 60 | ||
鼓動の幻煙2 | 自分から攻撃した時、戦闘後、 敵とその周囲2マスの敵の奥義発動カウント+1 (敵の奥義発動カウントが既に最大値の時は無効) | 120 | ★4 | ||
鼓動の幻煙3 | 戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の奥義発動カウント+1 (敵の奥義発動カウントが既に最大値の時は無効) | 240 | ★5 |
CV:清水秀光 |
登場作品:「暁の女神」
デイン王国を占領するベグニオン帝国駐屯軍の将軍で、総司令ヌミダの部下。駐屯軍の管理全面を任されている。
上官の命令は全て「すみやか」に「確実」に遂行にすることを信念としており、任務の障害となる者は民であろうと部下であろうと躊躇なく手を下す冷徹な性格。
ミカヤが主人公となる第1部のラスボス。
形勢不利となったヌミダが全責任をジェルドに押し付けて逃亡した後も一切狼狽えることなく、軍人としての誇りを胸に最後まで抵抗することを選ぶ。
最後はデイン王城に立てこもりデイン軍と交戦、戦死した。