救援の騎士†
マップ†
ver5.6.0で6Cが防御地形に変更。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
A | | | 1 | | | | A |
B | | 2 | | | | A | B |
C | 3 | | | | B | | C |
D | | | 4 | | | | D |
E | C | | | D | | E I K | E |
F | | F | G | | | H J L | F |
+
| | ver5.5.0以前のマップ
|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
A | | | 1 | | | | A |
B | | 2 | | | | A | B |
C | 3 | | | | B | | C |
D | | | 4 | | | | D |
E | C | | | D | | EIK | E |
F | | F | G | | | HJL | F |
|
ユニット†
- 味方
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
1 | レテ | 41 | 47/41/26/19 | 剛なる戦猫の爪牙 | - | 月虹 | 速さ守備の孤軍3/-/-/- | |
2 | ミカヤ | 35 | 49/28/18/38 | セイニー | 癒しの手 | - | -/-/攻撃の大紋章2/- | |
3 | サナキ | 33 | 51/26/17/34 | シムベリン | - | - | 相性激化3/-/攻撃の鼓舞3/- | |
4 | 漆黒の騎士 | 48 | 50/34/35/18 | エタルド | - | 黒の月光 | 金剛の構え3/救援の行路3/-/- | |
- 敵軍
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
A | アクスアーマー | 55 | 53/16/40/19 | 銀の斧+ | - | - | -/キャンセル3/-/- | |
B | ランスナイト | 41 | 42/19/25/30 | 勇者の槍+ | - | - | -相性激化3/-/-/- | |
C | レッドマージ | 37 | 44/32/20/28 | ボルガノン+ | - | - | -/-/-/- | |
D | ランスアーマー | 55 | 55/16/40/19 | 貫きの槍 鍛+ | - | - | 遠距離反撃/-/-/攻撃3 | |
E | レッドマージ | 37 | 44/32/23/28 | ボルガノン+ | - | - | 近距離反撃/キャンセル3/-/守備3 | |
F | レッドマージ | 37 | 44/32/20/28 | ボルガノン+ | - | - | -/-/-/- | |
G | ラウアファヴニル | 39 | 44/36/32/30 | 灼熱のブレス+ | - | - | 遠距離防御3/-/-/魔防3 | |
H | グルンマムクート | 44 | 47/30/29/28 | 灼熱のブレス+ | - | - | -/-/-/- | |
- 増援
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
I | アクスファイター | 44 | 48/31/30/22 | ハンマー鍛+ | - | - | 攻撃3/-/攻撃の紫煙3/- | 3フェイズ目に登場 |
J | アクスペガサス | 37 | 36/30/21/36 | 勇者の斧+ | - | - | -/魔防の封印3/-/- |
K | ソードファイター | 44 | 43/31/36/28 | キルソード鍛+ | - | 長盾 | 守備魔防の城塞3/-/-/- | 5フェイズ目に登場 |
L | ボウファイター | 43 | 45/29/29/16 | 銀の弓+ | - | - | -/-/-/- |
攻略ヒント†
レテは周囲に味方がいない時に強くなる。
最初の攻撃順に気をつけよう。漆黒の騎
士は救援の行路でサナキを援護!
+
| | ヒント
|
- 救援の騎士ということで、漆黒の騎士をあっちこっち移動させたい
- そのために誰かにスイッチ役をやってもらう必要がある。初期状態のままでは漆黒の騎士が袋叩きされて簡単に死ぬのが明確なので、サナキにやって貰う必要があるだろう
- レテは孤立していると攻撃守備+6、速さ+12というとんでもない強化を得られるため、レテが孤立した状態で戦えるように意識しよう
- 攻撃の順番によってはレテの誰かが隣にいる状態に陥るため、攻撃の順番はよく考えよう
- 「癒しの手」は「一喝」を含んでいる。デバフをばらまくやつが出てきたら意識するといいだろう。
|
攻略の手順†
+
| | 自力で解きたい方は絶対に開かないこと!
|
- 1.レテを5B、アクスアーマー撃破
- 2.ミカヤを4B、ランスナイト撃破
- 3.サナキ動かさない、レッドマージ攻撃
- 4.漆黒の騎士を1D(救援の行路の効果)、レッドマージ撃破
- レテ→ミカヤ、サナキ→漆黒の騎士であれば順不同(サナキに攻撃の大紋章がかかっている必要はない)
- 5.ミカヤを2B
- 6.サナキを2C、ラウアファヴニル攻撃
- 7.漆黒の騎士を1E、ラウアファヴニル撃破
- 8.レテを3A
- 9.サナキを2D、グルンマムクート撃破
- 10.レテを4B、レッドマージ撃破
- 11.ミカヤを2C、ランスアーマー撃破
- 12.漆黒の騎士を3D(救援の行路の効果)
- 13.レテを5C、ソードファイター撃破
- 14.漆黒の騎士を5D(救援の行路の効果)、アクスファイター撃破
- 15.ミカヤを3D、サナキに癒しの手
- 16.サナキを4D、ボウファイター撃破
失敗例
- 5でミカヤを2Bに移動させないと(例えば3Bとか)サナキの攻撃の鼓舞を受けられずランスアーマーを撃破できず失敗します
- 11でミカヤを3Bに移動させるとレテが速さ守備の孤軍を発動できずアクスファイターに撃破され失敗します
- 更に漆黒の騎士で守ろうとするとサナキが撃破され失敗します
|
元ネタ†
完全に一致するわけではないが、砂漠のマップでサナキ、ミカヤ、漆黒の騎士が一堂に会する暁の女神の第4部3章「さまざまな歪み」がある。
ボスは司祭のヌミダであるが、このクイズマップでは光魔法を持ったブルーマージは出てこない。
作中での漆黒の騎士はもちろん無敵だが、今作ではもちろんそんな効果はないので貫きの槍鍛+持ちのランスアーマーでワンパン即死をもらうことになる。
コメント†