孤立無援のアーダン†
マップ†
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
A | 1 | | | | AM | B | A |
B | | | | | C | DIN | B |
C | | | E | | | FK | C |
D | J | | | | | G | D |
E | | 2 | | | H | | E |
F | | 3L | 4 | | | | F |
ユニット†
- 味方
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
1 | アーダン | 60 | 44/11/41/16 | 勇者の剣+ | - | - | -/追撃リング/-/- | |
2 | ルキナ(伝承) | 36 | 48/38/25/20 | ソグン | 未来を映す瞳 | - | 鬼神飛燕の一撃2/救援の行路3/-/- | |
3 | ニノ(飛行) | 36 | 47/41/17/25 | ギガスカリバー | - | 月虹 | 鬼神飛燕の一撃2/曲技飛行3/速さの紫煙3/- | |
4 | ホークアイ | 45 | 44/22/28/30 | キラーアクス+ | - | 爆光 | 鬼神の一撃3/-/攻撃の威嚇3/- | |
- 敵軍
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
A | ボウファイター | 43 | 45/29/29/16 | 銀の弓+ | - | - | -/-/-/- | |
B | レッドマージ | 37 | 44/32/20/28 | ボルガノン+ | - | - | 飛燕の一撃3/-/-/- | |
C | ソードアーマー | 55 | 52/16/40/19 | キルソード鍛+ | - | 月虹 | -/守備隊形3/攻撃の紫煙3/守備の大紋章2 | |
D | グリーンマージ | 37 | 44/32/20/28 | レクスカリバー+ | - | - | 鬼神の一撃3/-/-/- | |
E | ランスペガサス | 37 | 46/38/24/39 | 銀の槍+ | - | - | 獅子奮迅3/-/-/- | |
F | レッドマージ | 37 | 44/32/20/28 | ボルガノン+ | - | - | 相性激化3/-/-/- | |
G | シーフ | 36 | 41/41/16/35 | 銀の暗器+ | - | - | 獅子奮迅3/-/-/遠距離防御3 | |
H | レッドマージ | 37 | 44/32/20/28 | ボルガノン+ | - | - | 相性激化3/-/-/- | |
- 増援
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
I | ブラーマムクート | 44 | 47/30/29/28 | 灼熱のブレス+ | - | - | -/-/-/- | 3フェイズ目に登場 |
J | ブルーマージ | 41 | 44/32/20/30 | トロン+ | - | - | HP魔防2/-/-/- |
K | アクスペガサス | 42 | 40/35/26/36 | 銀の斧+ | - | - | 守備の城塞3/-/-/HP3 | 5フェイズ目に登場 |
L | ソードアーマー | 55 | 53/16/40/19 | 銀の剣+ | - | - | -/守備隊形3/-/- |
M | ランスペガサス | 37 | 43/35/21/36 | 銀の槍+ | - | 氷華 | -/-/-/- | 7フェイズ目に登場 |
N | ランスペガサス | 37 | 43/35/21/36 | 銀の槍+ | - | - | -/-/-/- |
攻略ヒント†
序盤はニノで、中盤はルキナで、河の向こう
のアーダンを助けに行こう。最後は
2人とも戻り、ホークアイを援護しよう。
+
| | ヒント
|
- 追撃を食らってすぐ死ぬアーダンをどうやって助けるのか、というのは問題だが、下は下でホークアイという追撃を食らってすぐ死ぬ問題児がいる
- いかにもな出っ張りはニノの「曲技飛行」のためにあると考えるのが妥当。実際に上にいる赤魔の攻撃を一発食らったところでニノは死なない
- 右にいる緑魔、左からやってくる青魔をどうやって倒すかを考えるとどう動かすか考えやすい
- とくに右にいる緑魔は攻撃させたらほぼ即死級の火力と速さを持っている。そのためこちらから殴って倒す必要があろう。左の青魔は誰でも倒せるだけに誰で倒すかは重要になる。
- アーダンを踏み台にしてニノが助けに行くわけだが、そのままアーダンを遊ばせる訳にはいかない。なんとかして7フェイズ目に現れるランスペガサスの相手をさせたい
- 当然アーダンの攻撃、守備と追撃リングを以ってすればランスペガサスですら余裕で倒せる
- 攻撃の紫煙の範囲に要注意
- 「攻撃の紫煙を持つユニットに攻撃をしたユニット」から2マスである。攻撃の紫煙の持ち主から2マスではない。ここに注意しないとハマる。
- 正解手順ではホークアイの爆光の上手な使い方が見られる。ぜひマスターしたい。
|
攻略の手順†
+
| | 自力で解きたい方は絶対に開かないこと!
|
- 1.アーダンを2A
- 2.ニノを2D、ランスペガサス撃破
- 3.ホークアイを4E、レッドマージ攻撃
- 4.ルキナを3E、ホークアイ未来を映す瞳、4Eに移動、ホークアイ3Eに移動
- 5.ルキナを4F、レッドマージ撃破(ターンエンド)
- 6.アーダンを2B
- 7.ニノを2A(曲技飛行)、ボウファイター撃破
- 8.ホークアイを4E、爆光発動、シーフ撃破
- 9.ルキナを3E、ホークアイ未来を映す瞳、4Eに移動、ホークアイ3Eに移動
- 10.ルキナを5E、グリーンマージ撃破(ターンエンド)
- アーダン→ニノ、ホークアイ→ルキナの順であれば順不同
- 11.ホークアイを3D
- 12.ルキナを1A(救援の行路)、ニノ未来を映す瞳、2Aに移動、ニノ1Aに移動
- 13.ルキナを3A、ブラーマムクート撃破
- 14.ニノを1C、ブルーマージ撃破
- 15.アーダンを2A(ターンエンド)
- 16.ルキナその場でアーダン未来を映す瞳、2Aに移動、アーダン3Aに移動
- 17.ルキナを1D(救援の行路)、ソードアーマー攻撃
- 18.ニノを2C、ソードアーマー撃破
- 19.アーダンを4A、ランスペガサス撃破
- 20.ホークアイを3F(ターンエンド)
- 21.ルキナを4F(救援の行路)、ホークアイ未来を映す瞳、3Fに移動、ホークアイ4Fに移動
- 22.ニノを2E、ソードアーマー攻撃
- 23.ルキナ動かさない、ソードアーマー撃破
- 24.ホークアイ3E、爆光発動、アクスペガサス撃破
- 25.アーダン動かさない、ランスペガサス撃破
補足
「爆光の上手な使い方」は8のことです
「シーフを殴った上で」ソードアーマーとグリーンマージの両方をターゲットにできるのは範囲攻撃の中では(このクイズ実装時点では)爆光のみです
ぜひ皆さんも上手な使い方をマスターしてください
失敗例
- 4、9で未来を映す瞳を使わないとホークアイがレッドマージに攻撃され失敗します
- 3でホークアイで一度殴らないと爆光のカウントが足らず失敗します
- 8でホークアイで増援のブルーマージを追いかけるとソードアーマーに捕まり失敗します
- 11とか14とかでニノでブラーマムクートを撃破するとソードアーマーやブルーマージの処理が追いつかず失敗します
- 21でルキナの位置を誤ると攻撃の紫煙がホークアイに直撃し失敗します
- 同様の理由でルキナ→ニノの順でソードアーマーを撃破するとやはりホークアイに攻撃の紫煙が直撃して失敗します
|
コメント†