人馬一体の戦い†
マップ†
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
1 | | 1 | | | | A | 1 |
2 | | 2 | | | B | C | 2 |
3 | | 3 | | | | D | 3 |
4 | | | | | | E | 4 |
5 | | | (1) | | | F | 5 |
6 | | | | | G | | 6 |
ユニット†
- 味方
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
1 | シャラ | 36 | 47/34/21/24 | グルンウルフ鍛+ | 攻撃守備の応援 | - | 遠距離防御3/-/-/- | |
2 | マリア | 36 | 38/34/19/32 | パニック+ | リブロ―+ | 祈り | -/-/魔防の鼓舞3/- | |
3 | クロム(聖騎士) | 41 | 56/31/37/20 | 封剣ファルシオン | - | 天空 | 獅子奮迅3/守備の封印3/-/- | |
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
A | ソードファイター | 44 | 37/26/32/22 | 勇者の剣+ | - | - | 鬼神の一撃3/-/魔防の大紋章2/- | |
B | グリーンマージ | 36 | 41/32/19/29 | グランウルフ+ | - | - | 鬼神の一撃3/-/-/- | |
C | ブラーマムクート | 44 | 44/30/31/26 | 雷のブレス+ | - | - | 金剛の構え3/待ち伏せ3/速さの鼓舞3/- | |
D | ボウファイター | 43 | 39/24/29/16 | 勇者の弓+ | - | - | 鬼神の一撃3/剣殺し3/-/- | |
E | アクスアーマー | 55 | 46/11/40/19 | 勇者の斧+ | - | - | -/-/-/- | |
F | ソードアーマー | 55 | 49/16/40/19 | キルソード+ | - | 復讐 | -/魔防の封印3/-/奥義の鼓動 | |
G | ボウナイト | 40 | 41/16/26/23 | 勇者の弓+ | - | 緋炎 | グラニの盾/-/-/遠距離防御3 | |
攻略ヒント†
クロムの武器、封剣ファルシオンが強力
だが、単独でガンガン攻めると手痛い
しっぺ返しが…
+
| | ヒント
|
- 試しにクロムでグリーンマージをいきなり殴って進めてみるとわかるが、その後ブラーマムクートに一撃をもらって弓、剣と殴られて倒されてしまう。何らかの下準備は必須。
- その一方でアクスアーマーの奥にいるソードアーマーを殴るためにはフェイズ5終了までにアーマー2体以外はお掃除していてクロムが溝の上に乗っかっていないといけない。
- 下の方のボウナイトをどう片付けるかも問題。グラニの盾持ちなのでシャラで殴っただけでは倒せない。
- そういえば「どんな致死攻撃でも一回なら耐える」スキルを持った人がいますね。ということは…
|
攻略の手順†
+
| | 自力で解きたい方は絶対に開かないこと!
|
- マリアを2マス右に動かし、ブラーマムクートを攻撃
- クロムを1マス上
- シャラを2マス下(ターンエンド)
- 応援の使用は問わない。またこのターンはシャラを動かす必要はない。
- シャラを防御地点に配置してクロムに攻撃守備の応援
- 前ターンにシャラを防御地点に配置している場合は動かさないままクロムを応援
- マリアを2マス下に動かしアクスアーマーを攻撃
- クロムを2マス右に動かし、グリーンマージ撃破(ターンエンド)
- クロムを1マス右に動かし、ボウファイターを攻撃
- マリアを2マス上に動かし、ボウファイターを撃破
- シャラは動かさない(ターンエンド)
- マリアを1マス左に動かし、クロムにリブロー
- 1マス下でも良い、クロムにリブローが使えればどちらでも可
- クロムを1マス右に動かし、ソードアーマーを撃破
失敗例
- 1.マリアがブラーマムクートに攻撃をしないと祈るカウントが足りずにボウナイトに撃破されます
- 4.シャラが防御地点に配置されないとボウナイトが壊れる壁のあったマスでマリアを攻撃するためマリアが逃げ切れず失敗します
- シャラを防御地点に配置することで「マリアを一方的に攻撃できる(シャラに攻撃されない)」位置で攻撃をしようとする思考ルーチンにより壁越しにマリアを攻撃するため、マリアが逃げ切れるようになります
- 9.シャラを防御地点から移動させて攻撃を受けるとボウナイトの攻撃で即死します
- シャラから攻撃して撃破することはできません(ボウナイトが遠距離防御を持っているため)
|
コメント†