クイズマップ/超難問
克服の試練†
マップ†
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
A | G | | A | H | | F | A |
B | B | C | | G | | | B |
C | | | | | | | C |
D | | | | D | E | | D |
E | 1I | 2 | | | | J | E |
F | | 3 | 4 | | | | F |
ユニット†
- 味方
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
1 | フェリシア | 34 | 37/37/18/35 | フェリシアの氷皿 | - | - | -/-/生の息吹3/- | |
2 | アネット | 40 | 58/36/28/30 | 打ち砕くもの | 攻撃速さの応援+ | - | -/守備魔防の大共謀3/攻撃守備の大開放3/- | |
3 | ノルン | 42 | 44/36/31/27 | 遠距離防御の弓+ | 引き戻し | - | -/速さ守備の連携3/-/- | |
4 | つばさ | 39 | 48/43/26/30 | 幻影フェザー | - | - | 刃のセッション3/-/-/- | |
- 敵軍
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
A | ボウファイター | 43 | 45/29/29/19 | 銀の弓+ | - | - | 攻撃魔防の大覚醒3/-/速さの波・奇数3/魔防3 | |
B | ランスナイト | 41 | 48/23/26/30 | 守りの槍+ | - | - | 攻撃守備の孤軍3/槍殺し3/守備の波・奇数3/金剛の構え3 | |
C | ソードアーマー | 55 | 53/16/40/19 | 銀の剣+ | - | 月虹 | 遠距離反撃/攻撃隊形3/-/近距離防御3 | |
D | アクスアーマー | 55 | 52/16/43/19 | キラーアクス鍛+ | - | 緋炎 | 近距離防御3/奥義隊形3/攻撃の波・奇数3/守備3 | |
E | アクスアーマー | 55 | 53/16/40/19 | 銀の斧+ | - | - | 鬼神の一撃3/攻撃隊形3/重装の行軍3/守備魔防の紋章2 | |
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
F | ボウペガサス | 36 | 45/34/19/29 | 暗器殺しの弓+ | - | - | 近距離反撃/槍殺し3/-/攻撃守備2 | 3フェイズ目に登場 |
G | ランスナイト | 41 | 46/24/30/30 | 銀の槍+ | - | - | 守備の城塞3/-/-/- | 5フェイズ目に登場 |
H | アクスドラゴン | 41 | 48/27/31/14 | 勇者の斧+ | - | - | 死線3/-/-/- |
I | アクスナイト | 55 | 48/24/25/30 | 守りの斧+ | - | - | 守備魔防の孤軍3/槍殺し3/守備魔防の奮起3/攻撃の謀略3 |
J | グリーンボウ | 43 | 44/29/24/11 | 勇者の弓+ | - | - | 死線3/-/-/- |
攻略ヒント†
引き戻しやアネットの応援で移動距離を
伸ばそう。つばさの武器とセッションは
攻撃順によって効果が変わるぞ。
+
| | ヒント
|
- つばさは重装・騎馬に対して特攻あり。手負いであれば槍殺し持ちの敵でも無傷で勝てる。
- 専用武器と刃のセッションの効果を存分に活かしたい。つばさの行動順は3~4番目に回そう。
- フェリシアの武器は「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」を行うため、魔防が低い敵なら一撃で倒せる。
- アネットの武器も同じ特性を持つが、今回は味方のサポートに徹した方が良いかもしれない。
|
攻略の手順†
+
| | 自力で解きたい方は絶対に開かないこと!
|
- 1.アネットを1D、フェリシアに応援
- 2.フェリシアを4E、アクスアーマーを撃破
- 3.つばさを3D、アクスアーマーを撃破
- 4.ノルンを3E、つばさに引き戻し(ターンエンド)
- 5.フェリシアを4D、ボウファイターを撃破
- 6.ノルン動かず、つばさに引き戻し
- 7.つばさを3B、、ランスナイトを撃破
- 8.アネットを2E、ノルンに応援(ターンエンド)
- 9.アネット動かず、ノルンに応援
- 10.ノルンを5D、ボウペガサスを撃破
- 11.フェリシアを4E、グリーンボウを撃破
- 12.つばさを1B、ランスナイトを撃破(ターンエンド)
- 13.ノルンを4D、フェリシアに引き戻し
- 14.フェリシアを3B(2Cでも可)、アクスドラゴンを撃破
- 15.つばさを1D、アクスナイトを撃破
|
コメント†