[広告]

会話集/章別会話

青燐の章/EP.9/再会の城塞

ラルヴァ

[ラルヴァ]
どうかしたのかい?
君の望みは、相変わらずかな。▼
気にしなくていい。
君は人間だ。迷うことだってある。▼
僕は信じているよ。君が最後には、
正しい答えに辿り着いてくれると。▼

ディミトリ

悪いが……

[ディミトリ]
悪いが、父上と継母上の件については、
あまり口外しないでくれると助かる。▼
お前たちには話しておくべきだと思ったが、
あれを醜聞と捉える者も少なくないから。▼

《選択》
[シェズ(男性)]
わかった、吹き回ったりはしない。
胸の内にしまっておくさ。▼
[シェズ(女性)]
わかったわ、吹き回ったりはしない。
胸の内にしまっておくわね。▼
[ディミトリ]
……すまないな。
ありがとう、シェズ。▼
[シェズ(男性)]
醜聞って、何でだよ?
再婚くらいよくある話だろ。▼
[シェズ(女性)]
醜聞って、何でよ?
再婚くらいよくある話でしょ。▼
[ディミトリ]
それはまあ、そうなんだが……。
貴族の婚姻は、政治的な意味合いが強い。▼
素性の知れない女性を相手に娶れば、
対外的にもいろいろと角が立つ。▼
そうして国内に混乱を招くよりは、黙って
いるべきだと判断したのかもしれない。▼

《共通》
[シェズ(男性)]
……貴族ってのも、
いろいろ息苦しくて大変だな。▼
[シェズ(女性)]
……貴族ってのも、
いろいろ息苦しくて大変なのね。▼
[ディミトリ]
そう……かもしれないな。できるなら
俺も、皆には自由に生きてほしい……。▼
どれだけの時間がかかるかはわからないが、
そんな世の中の礎を築けたらいい、と思う。▼

ドゥドゥー

急がねば……

[ドゥドゥー]
……アリアンロッドは、
元々帝国の金で作られた要塞だ。▼
当時の領主だったローベ家が、
要塞ごとファーガスへと寝返った。▼
その功でローベ家は伯爵位を得、
ファーガス南部の大領主となった。▼

《選択》
[シェズ(男性)]
そんな事情が……。帝国からしてみれば
ある意味、領地を取り戻す戦いってことか。▼
[シェズ(女性)]
そんな事情が……。帝国からしてみれば
ある意味、領地を取り戻す戦いってことよね。▼
[ドゥドゥー]
……そうだ。帝国領だったのは、
もうずっと昔の話だがな。▼
[シェズ(男性)]
へえ……詳しいんだな、ドゥドゥー。
そんな事情があったなんて知らなかったぞ。▼
[シェズ(女性)]
へえ……詳しいのね、ドゥドゥー。
そんな事情があったなんて知らなかったわ。▼
[ドゥドゥー]
……おれは、陛下の従者だ。
この程度は知っていなければ……。▼

《共通》
[ドゥドゥー]
帝国の管理下にあった頃からは、
構造も変わっているはずだ。▼
だが、もし敵方に、ローベ家の遺臣が
紛れ込んでいようものなら……▼
籠城戦がどう運ぶかわからん。
急がねばならんな。▼

フェリクス&ロドリグ

チッ……/声が大きいぞ

[フェリクス]
先王陛下とパトリシア様の話には
いくら何でもわからんことが多すぎる。▼
二人を引き合わせ、先王陛下に娶らせるよう
仕向けたのがコルネリアだったとして、だ。▼
結局、パトリシア様は悪人だったのか、
女狐に利用されただけの善人だったのか……。▼
[ロドリグ]
フェリクス、もう少し声を抑えろ。
これは限られた者しか知らん話なのだから。▼
コルネリアの言葉は信ずるに足らん。
……敵である以上、皇帝の言葉さえもな。▼
信じるべきは、自ら暴いた真実のみだ。
いいかフェリクス、他者に踊らされては……▼
[フェリクス]
もういい、小言ならそこまでにしろ。
あんたに話したのが間違いだった。▼
[ロドリグ]
むっ……おっと、すまんすまん。
確かに今のは、一言多かったかもしれんな。▼
[フェリクス]
一言どころではなかっただろうが。
まったく……。▼

アッシュ

アリアンロッドか……

[アッシュ]
アリアンロッド、か……。
こんな形でローベ領に戻ってくるなんてね。▼
ああ、いや。もう「旧」ローベ領か。
このあたりの情勢もだいぶ変わったな。▼
戦争が始まる前は、こんな状況になるなんて
考えたこともなかったよ……。▼

シルヴァン

まずいな

[シルヴァン]
アリアンロッドの軍備を差配してたのは、
ローベ伯の腹心であるグェンダル卿だ。▼
伯爵が投降した時、あの人は
行方知れずとなっていたんだが……▼
あの時、草の根を分けてでも捜しておくべき
だったな。間違いなく敵方にいるはずだ。▼

《選択》
[シェズ(男性)]
まあ、大丈夫だろ。アリアンロッドに籠城
してるのは、あのセイロス騎士団なんだぞ?▼
[シェズ(女性)]
まあ、大丈夫よ。アリアンロッドに籠城
してるのは、あのセイロス騎士団なのよ?▼
[シルヴァン]
いやいや……例えば、俺たちの知らない
隠し通路を、敵が把握してたとしたら……▼
籠城戦どころじゃない。たとえ陛下が
100人いたって、勝つのは厳しい。▼
[シェズ(男性)]
ディミトリが100人もいたら、
勝てちまいそうな気もするが……。▼
[シェズ(女性)]
ディミトリが100人もいたら、
勝てちゃいそうな気もするけど……。▼
[シルヴァン]
む、それもそうか……?
……いやまあ、喩えだよ、喩え!▼
[シェズ(男性)]
そうだな……。そこに帝国軍の大軍まで
いると思うと、身震いしちまう。▼
[シェズ(女性)]
そうね……。そこに帝国軍の大軍まで
いると思うと、身震いしゃうわ。▼
[シルヴァン]
同感だ。騎士団の人たちも兄上も、
もう少し持ち堪えてくれるといいが。▼

《共通》
[シルヴァン]
ここまでも大変な戦いばかりだったが、
これはいつにも増して骨が折れそうだな。▼
父上も手を貸してくれるとは言っていたが、
さて……どうなることやら。▼

メルセデス

緊張するわ

[メルセデス]
やっぱり緊張しちゃうわね~……。
相手は、皇帝の直属軍なんでしょう?▼
帝国軍は、兵士の数も桁違いだし……
みんなで無事に戻ってこられるのかしら。▼

《選択》
[シェズ(男性)]
大丈夫だ、メルセデス。
着実に状況を整えていけば、必ず勝てる。▼
[シェズ(女性)]
大丈夫よ、メルセデス。
着実に状況を整えていけば、必ず勝てるわ。▼
[メルセデス]
ええ……そうね。きっと勝てるわよね。
とにかく、できることをやらなくちゃ……。▼
[シェズ(男性)]
………………。▼
[シェズ(女性)]
………………。▼
[メルセデス]
……ふふっ。あなたは誠実な人ね~。
わからないことは、言葉にできないもの。▼
[シェズ(男性)]
相手が皇帝直属軍なら、こっちだって国王の
直属軍だぞ。相手にとって不足なしだ。▼
[シェズ(女性)]
相手が皇帝直属軍なら、こっちだって国王の
直属軍でしょ。相手にとって不足なしだわ。▼
[メルセデス]
相手にとって、不足なし……ふふっ。
ええ、そうね。きっと勝てるわ。▼

《共通》
[メルセデス]
シェズ、あなたも気を付けてね。
お友達が傷つくのは、見たくないもの。▼

アネット

きっと大丈夫

[アネット]
西部は父さんと伯父さんが押さえてくれる
ことになったし、しばらくは大丈夫だよ。▼
にしても、こんな大変な状況だったのに、
シモンは全然帰ってこなかったなあ。▼
[シェズ(男性)]
シモン……?▼
[シェズ(女性)]
シモン……?▼
[アネット]
うん。あたしの従兄弟っていうか、
ドミニク家の跡継ぎっていうか。▼
どうも伯父さんと反りが合わないみたいで、
たまに家を飛び出していっちゃうんだ。▼
悪い人じゃないんだけどね……。
まったく、今はどこにいるんだか。▼

イングリット

この機を逃すわけには……

[イングリット]
東部の戦況が収まりを見せたという話は
聞き及んでいました。▼
これから皇帝が西部の戦線に注力する
だろうことも、予想はついていましたが……▼
まさか彼女自ら兵を率いて攻め寄せるとは、
私たちも想定していませんでした。▼
ですが……陛下の仰るとおり、
これは好機でもあります。▼
必ずやここで皇帝を倒し、
帝国との戦いに終止符を打ちましょう。▼

セテス

あの二人が揃えば……

[セテス]
アリアンロッドに入ったカトリーヌの元に、
シャミアも合流していると聞く。▼
大司教はカトリーヌの身を案じているが、
あの二人が揃えば百人力……いや千人力だ。▼
我らも負けてはいられんな。
気を引き締めて皇帝との戦いに臨もう。▼

フレン

お話しできるとよいのですが

[フレン]
ディミトリさんは、エーデルガルトさんと
お話をしたいとおっしゃってましたでしょ。▼
何か聞きたいことがあるとかで……
きっと、大事なお話なのでしょうね。▼
ですが、皇帝を討って戦争を終わらせようと
皆さん張り切ってらっしゃるご様子。▼
エーデルガルトさんが討たれてしまえば、
もうお話なんてできなくなってしまいます。▼
となると……どうなるのでしょう?
ディミトリさんはお話できるのでしょうか。▼

《選択》
[シェズ(男性)]
戦いの成り行き次第ではあるが、
きっと話せるさ。……少しくらいは。▼
[シェズ(女性)]
戦いの成り行き次第ではあるけど、
きっと話せるわよ。……少しくらいなら。▼
[フレン]
それなら良かったですわ。
……けれど、少しで済むお話なのかしら?▼
[シェズ(男性)]
それを俺に聞かれてもな……。
戦況を見てディミトリが判断するだろうさ。▼
[シェズ(女性)]
それを私に聞かれてもね……。
戦況を見てディミトリが判断すると思うわ。▼
[フレン]
ま、頼りないお答え。
けれど、そういうことになるのでしょうね。▼

ツィリル

嬉しかったな

[ツィリル]
ここへ来る前、カトリーヌさんに会いに
アリアンロッドに寄ってきたんだけど……。▼
そこに、シャミアさんもいたんだ。
アナタは覚えてる? シャミアさんのこと。▼

《選択》
[シェズ(男性)]
ああ、確かセイロス騎士団にいた……
ちゃんと話したことがあったかどうか……。▼
[シェズ(女性)]
ええ、確かセイロス騎士団にいた……
ちゃんと話したことがあったかどうか……。▼
[ツィリル]
もうセイロス騎士団は辞めちゃったんだ。
久しぶりに会えて、嬉しかったな……。▼
[シェズ(男性)]
いや、誰だっけ?▼
[シェズ(女性)]
いえ、誰だったかしら?▼
[ツィリル]
前にセイロス騎士団にいた女の人だよ。
アナタも見たことくらいあると思うけど。▼

《共通》
[ツィリル]
ボクは、シャミアさんに弓を習ったんだよ。
本当は一緒に戦いたかったけど……▼
もしボクが急に死んじゃったら、
レアさまに迷惑をかけちゃうから。▼

ベルナデッタ

いくらアリアンロッドが……

[ベルナデッタ]
大変です! エーデルガルトさんが
攻めてくるって聞きましたよ!▼
いくらアリアンロッドが引き籠もりに
最適だからと言っても……▼
エーデルガルトさん相手じゃ、
引き籠もったままじゃいられませんよ!▼
[シェズ(男性)]
………………。▼
[ベルナデッタ]
大変だよ! エーデルガルトさんが
攻めてくるって聞いたんだけど……!▼
いくらアリアンロッドが引き籠もりに
最適だからと言っても……▼
エーデルガルトさん相手じゃ、
引き籠もったままじゃいられないよ!▼
[シェズ(女性)]
………………。▼

ドロテア

とうとうこの時が……

[ドロテア]
とうとうこの時が来ちゃったのね。▼
王国軍にいれば、必ずぶつかることに
なるとは思っていたけれど……。▼

《選択》
[シェズ(男性)]
何の話だ、ドロテア?
この時が来たって……。▼
[シェズ(女性)]
何の話なの、ドロテア?
この時が来たって……。▼
[ドロテア]
エーデルちゃんと戦う時が来たってことよ。▼
また負ければ、帝国に降伏できるかしら。
……そんなことまで考えちゃうわ。▼
[シェズ(男性)]
帝国軍、しかも皇帝との直接対決だもんな。
やりづらいのはわかるぞ。▼
[シェズ(女性)]
帝国軍、しかも皇帝との直接対決だものね。
やりづらいのはわかるわ。▼
[ドロテア]
ええ……どんな顔をして戦えば、
いいのかしら。▼
また負けてしまえば、帝国に降伏して……
なんて考えちゃうのよ。▼

ペトラ

どちらも、強敵、です

[ペトラ]
南、戻る、わたし、助かりました。
寒さ、限界、迎える、です。▼
しかし、寒さ、代わり、来る、
エーデルガルト様、でした。▼
どちらも、強敵、乗り越える、
必ず、要る、思います。▼

ハピ

良かったね

[ハピ]
何というか、ずーっと身内みたいな相手との
戦いが続いてたけど……▼
それが一段落したみたいで良かったね。
やっぱり、心置きなく戦えたほうがいーし。▼

《選択》
[シェズ(男性)]
ああ、そうだな。
皆が前向きに戦えるのは大事だ。▼
[シェズ(女性)]
ええ、そうね。
皆が前向きに戦えるのは大事よ。▼
[ハピ]
うんうん、気分入れ替えて、
帝国軍をやっちゃえるじゃん。▼
[シェズ(男性)]
誰が敵でも同じだ。相手が身内だからって、
手心を加えるわけにはいかないだろ。▼
[シェズ(女性)]
誰が敵でも同じよ。相手が身内だからって、
手心を加えるわけにはいかないでしょ。▼
[ハピ]
キミはそーかもしれないけど、
みんながみんな、じゃないでしょ。▼

アンナ

[アンナ]
今日も掘り出し物がざくざく見つかったわ!
また基地でお店を開くから、期待していて。▼

いらっしゃいませ~!

[アンナ]
いらっしゃいませ~!
今日もいつもどおり、商売しちゃうわよ。▼
大事な戦いなんですってね。
そういう時こそ準備は怠れないでしょ?▼
役立つものを揃えておいたから、
ゆっくり見て行ってちょうだい!▼

門番

心配です……

[門番]
隊長、お疲れ様です!
本日も異常なしであります!▼
王国軍やセイロス騎士団の皆さんは、
今も必死で戦っているんですよね。▼
どうか、早く助けに行ってあげてください。
その間この基地の門は、自分にお任せを!▼

ブレナス子爵

急がなければ

[ブレナス子爵]
デュバル伯は、西部での査問に
自ら進んで協力してくれているそうだ。▼
伯爵は、領内に抱える聖地の管理を巡り
西方教会とも度々揉めていた。▼
王家と敵対し、中央教会の後ろ盾を
失うことは避けたかったのだろうな。▼
ともあれ、これで西部も落ち着くはずだ。
今はアリアンロッドに急がなければ……。▼

王国将

ゴーティエ辺境伯には……

[王国将]
元々ゴーティエ辺境伯には、帝国から
嫁いでこられた奥方がおられました。▼
辺境伯が彼女との間にもうけた最初の子が、
あの賊……い、いえ。マイクラン殿です。▼
そして次の子を身籠った彼女は、当時
流行し始めていた病を避けて、北の城に……▼
……そこで、スレン族の襲撃を受け、
亡くなられたんです。痛ましい話ですよね。▼

僕は思うんです

[王国将]
あの……僕は思うんです。確かに
帝国のやり方は性急に過ぎますけど……▼
王国のやり方だって、言ってしまえば、
問題を先送りにしているようなものです。▼
どちらのやり方が優れているかなんて、
安易に言えるようなことじゃありませんよ。▼

ローベ伯もきっと……

[王国将]
アリアンロッドが造られた際、ローベ家は
帝国を裏切って王国に降りましたが……▼
そのことで、帝国からも王国からも
長らく風見鶏と蔑まれてきたのです。▼
ゆえに伯爵も、長らく劣等感を
抱いていたのかもしれません。▼
だからと言って、何度も主君を裏切るような
真似をすべきではなかったと思いますがね。▼

王国兵

やっぱり怖いな

[王国兵]
ダスカーの人たち、手を貸すふりをして
私たちを騙し討ちしたり……しないよね?▼
もちろん志願兵である以上、ファーガスに
好意的な人が多いんだろうけどさ……。▼
私たちは恨まれているだろうし……
同じ軍で戦うのはやっぱり怖いよ。▼

激戦続きですよ

[王国兵]
やれ王都だ、やれアリアンロッドだ、
次から次へと激戦続きですよ。▼
けど、隊長と一緒だったら、
何だか生き残れる気がするんです。▼
……なんて、そんなのん気なことを言ってる
奴から死ぬのが、戦場なんですけどねえ。▼

ダスカー将

わたしの故郷……

[ダスカー将]
……北西に、山があったのが見えたか?
あれは”聖なる山”ゲネウラという。▼
ダスカーとファーガスを隔てる山だ。
わたしは、あの山の麓で生まれ育った。▼
昔は、ファーガスからの行商や旅人が
訪れることもある、落ち着いた街だった。▼
どれだけ時間がかかっても、わたしは
あの街の、昔の姿を取り戻したい……。▼

セイロス騎士

お急ぎを

[セイロス騎士]
旧アランデル領に屯していた騎士団の者は、
無事アリアンロッドまで後退したようです。▼
要塞に駐留していた者たちと合流し、
籠城の用意を整えています。▼
カトリーヌ様をはじめ、セイロス騎士団の
者たちも精鋭揃いではありますが……▼
今回は相手が相手ですから、いつまで
凌いでいられるか。どうかお急ぎください。▼

厳しい戦いになりそうです

[セイロス騎士]
帝国軍は、ずっと沈黙を守っていたのです。
それが今になって、突然兵を動かした。▼
こちらの主力が要塞を空けていると
看破されてしまったか……▼
あるいは、こちらの主力が相手でも
撃破できるほどの戦力を集めて来たか。▼
いずれにせよ厳しい戦いになるでしょう。
気を引き締めて臨まなければ……。▼

学者

あの時の少年……

[学者]
数年前、私がアリアンロッドを訪れた時、
伯爵は養子だという少年を連れていた。▼
彼はとても美しい顔をしていたが、
同時にひどく悪辣な印象も受けた。▼
城の者たちが言うには、伯爵はすっかり
あの少年の色香に溺れていたと……▼
……おっと、死者を貶めるようなことを
吹聴すべきではないな。忘れてくれたまえ。▼

←EP.8 血染めの槍   シナリオ会話   EP.10 狂信の徒→

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-04-03 (月) 23:01:12
[広告] Amazon.co.jp