会話集/章別会話
青燐の章/EP.10/狂信の徒†
システムメッセージ†
(ロドリグが一時離脱しました)
(一部のキャラクターが新しい騎士団を獲得しました)
ディミトリ†
- [シェズ(男性)]
- そういえば、ディミトリが呼んでたな。
決めたいことがあるとか……。▼
- [シェズ(女性)]
- そういえば、ディミトリが呼んでたわね。
決めたいことがあるとか……。▼
来てくれたか
- [ディミトリ]
- シェズ、待っていた。
ついてきてくれ、すぐに会議を始める。▼
- (暗転)
- (画面が明るくなる。軍議の場面になる)
- [ディミトリ]
- さて、皆の提案を聞かせてほしい。▼
《提案するキャラが全員死亡していた場合》
- [ディミトリ]
- 特に提案はなし、か。
どうしたものかな……。▼
- (いずれかの提案を選択)
- [ディミトリ]
- 方針は定まったな。
皆、気を引き締めて臨んでくれ。▼
- (暗転)
- (前哨基地に戻る)
- [ディミトリ]
- お疲れ様、シェズ。
おかげで今後の方針も固まった。▼
……これからは戦いも激しくなるだろう。
大切な仲間を、いつ失うかもわからない。▼
今のうちに交流を深めておいたらどうだ。
何かあった時に、後悔をしないように。▼
- (暗転)
- [シェズ(男性)]
- 大切な仲間、か……。
昔の傭兵団を思い出しちまうな。▼
そういえば、初めて一人前の傭兵と
認められた時に作った品があったっけ。▼
あれを誰かに送るのは悪くないかもな。
いつでも駆けつける、という想いを込めて。▼
- [シェズ(女性)]
- |大切な仲間……。
昔の傭兵団を思い出しちゃうわね。▼
そういえば、初めて一人前の傭兵と
認められた時に作った品があったような。▼
あれを誰かに送るのは悪くないかも。
いつでも駆けつける、という想いを込めて。▼
傭兵の呼び笛を獲得
ラルヴァ†
- [ラルヴァ]
- どうだい、久々の戦場は。
「懐かしさ」でも覚えたりするのかな。▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- そうだな。
ようやく帰ってきたかと興奮するよ。▼
- [シェズ(女性)]
- そうね。
ようやく帰ってきたかと興奮するわ。▼
- [ラルヴァ]
- 興奮って……。
君、以前からそうだったかい?▼
- [シェズ(男性)]
- いや、特には。
気分は落ち着いてて変わらないさ。▼
- [シェズ(女性)]
- いえ、特には。
気分は落ち着いてて変わらないわ。▼
- [ラルヴァ]
- 安心したよ。
きっと半年前より今のほうが君は強いね。▼
ディミトリ&ドゥドゥー†
ご自愛ください/まったく……
- [ドゥドゥー]
- 陛下、ご自愛ください。傷も癒えたばかり
だというのに、そうも働き詰めでは……▼
- [ディミトリ]
- 今働かずに、いつ働けと言うんだ?
心配は無用だ。槍も今までどおり振るえる。▼
《選択》
- 「ドゥドゥーに同意する」を選択
(ドゥドゥーの好感度アップ)
- [シェズ(男性)]
- とか言って、不調を隠してたりはしないよな?
しっかり休むのもお前の仕事のうちだろ。▼
- [シェズ(女性)]
- とか言って、不調を隠してたりしない?
しっかり休むのもあなたの仕事のうちよ。▼
- [ディミトリ]
- それは、そうなのかもしれないが……
本当に、無理をしているつもりはないんだ。▼
- 「ディミトリに同意する」を選択
(ディミトリの好感度アップ)
- [シェズ(男性)]
- 大丈夫だろ。訓練の様子を見る限り、
ディミトリも調子良さそうだったしな。▼
- [シェズ(女性)]
- 大丈夫でしょ。訓練の様子を見る限り、
ディミトリも調子良さそうだったし。▼
- [ドゥドゥー]
- それはそうかもしれんが、
陛下は昨日も夜中まで同盟軍と……▼
- [ディミトリ]
- 休むべき時は休んでいるし、不調があれば
言うさ。皆に迷惑をかけたくはないからな。▼
《共通》
- [ディミトリ]
- それに正直な話、休息を取ったところで
帝国の状況を考えると……気は休まらない。▼
アリアンロッドで、エーデルガルトを……
……いや。タレスを討てていれば。▼
- [ドゥドゥー]
- 過ぎたことです、陛下。今はただ、眼前の
戦いに勝利することを考えるべきかと。▼
- [ディミトリ]
- ドゥドゥー……ああ。そうだな。▼
フェリクス†
こうなるとはな
- [フェリクス]
- よもやフォドラがここまで混乱するとは、
数節前には想像もつかなかった。▼
これまでも皇帝のやり口が
性急に過ぎるとは感じていたが……▼
道理の通ったやり方だとも思っていた。
アリアンロッドの戦いまではな。▼
あの後、エーギル公が再び宰相の地位に
返り咲いたそうだ。その事実に鑑みれば……▼
まるでエーギル公が、皇帝が敗れる機を
窺っていたようにさえ見えるな。▼
アッシュ†
嬉しいね
- [アッシュ]
- 同盟に頼りすぎるべきじゃないんだろう
けど、やっぱり仲間が増えるのは嬉しいね。▼
《同盟将に前線部隊を手伝ってもらっていた場合》
- [アッシュ]
- 金鹿の学級にいた人たちも来てくれたし、
正直なところ、すごく心強いよ。▼
《同盟将に後衛部隊を手伝ってもらっていた場合》
- [アッシュ]
- 金鹿の学級にいた人たちも後衛部隊を
手伝ってくれるそうだし、心強いよ。▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- ああ、あいつらは腕も立つし……。
戦力として頼りにさせてもらうさ。▼
- [シェズ(女性)]
- ええ、あの人たちは腕も立つし……。
戦力として頼りにさせてもらうわよ。▼
- [アッシュ]
- 帝国の兵力は圧倒的だけど、
希望が見えてきたって感じだよね。▼
- [シェズ(男性)]
- そうは思えないな。あいつら、
同盟が寄越した監視役みたいなものだろ。▼
- [シェズ(女性)]
- そうは思えないわね。あの人たち、
同盟が寄越した監視役みたいなものでしょ。▼
- [アッシュ]
- それは、そうだね。王国だって、同盟に
ギュスタヴさんたちを派遣しているし。▼
でも、少なくとも目的を同じくしている間は
素直に協力していい相手だと思うんだ。▼
《共通》
- [アッシュ]
- ……帝国を倒した後、王国と同盟が
どうなっているかはわからないけどね。▼
シルヴァン&イングリット†
どうだった?/よろしく、って
- [シルヴァン]
- お前、しばらくガラテア領に戻ってたろ。
領地や家族はどうだった?▼
- [イングリット]
- おかげさまで、特に何事もなかったわ。
父も、あなたによろしく言っておけって。▼
- [シルヴァン]
- ……いや待て。俺、何か悪いことしたか?
何もしてないよな? 最近は特に!▼
- [イングリット]
- ふふ、お父様なりの冗談でしょ。
あなたの頑張りもちゃんと知ってるはずよ。▼
それで、そっちはどうだった?
その……あなたの、兄のことは……。▼
- [シルヴァン]
- 父上はいつもの調子だよ。
むしろ母上のほうが落ち込んでたかな。▼
自分が産んだ子供じゃあないが、
あの人なりに思うところはあったんだろう。▼
ともあれ、ゴーティエ領に異変はないぜ。
スレンも何度か来たが、討ち払ってやった。▼
- [イングリット]
- そう……。それなら、いいけれど。▼
シルヴァン†
喜ぶべきだな
- [シルヴァン]
- さて、いよいよ帝国との決戦だ。
同盟という味方がいるのは何とも心強い。▼
それに何より、同盟からは食糧の支援も
受けられる。こいつは喜ぶべきだ!▼
同盟も王国も元は同じ国だったとはいえ、
料理の味も食材の味も全然違うんだよなあ。▼
あいつにも食べさせてやりたかった。
……きっと大喜びだっただろうさ。▼
メルセデス†
大忙しだったわ~
- [メルセデス]
- 私はしばらくカムロスにいたのだけれど、
人がたくさんで大忙しだったのよ~。▼
帝国から、中央教会を頼って
逃げてくる人が多かったみたいで……。▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- 大変だったな……。けど、お前がここに
いるってことは、もう落ち着いたのか?▼
- [シェズ(女性)]
- 大変だったわね……。けど、あなたがここに
いるってことは、もう落ち着いたの?▼
- [メルセデス]
- ええ……だけど、戦いが始まれば
きっとまた増え始めるわね~……。▼
- [シェズ(男性)]
- 中央教会を倒す、って息巻いてた連中が、
最後に頼るのも中央教会だなんてな。▼
- [シェズ(女性)]
- 中央教会を倒す、って息巻いてた人たちが、
最後に頼るのも中央教会だなんてね。▼
- [メルセデス]
- 仕方ないわ~。私だって同じ立場なら、
同じようにしていたかもしれないもの。▼
《共通》
- [メルセデス]
- 戦場に立つのはやっぱり嫌いだし、
人を殺すのも、恐ろしいことだわ。▼
けれど……今、何もしないでいることの
ほうが、もっと恐ろしく思えてしまって。▼
変わってしまったのかしら
- [メルセデス]
- セイロス聖教会は、中央教会、東方教会、
そして西方教会の3つに分かれていたの。▼
それぞれ、経典の解釈や教義に
微妙な違いがあるのだけれど~……▼
最近の西方教会は、大司教という地位
そのものを否定するようになっていたわ。▼
主の言葉を騙っている、って……昔は、
ここまで過激じゃなかったようだけれど。▼
コルネリアさんの仲間が、司教様に何か……
ううん。駄目ね、想像でものを言っちゃ。▼
アネット†
父さんったら
- [アネット]
- 父さん、西部が落ち着いたと思ったら
今度は同盟に派遣されちゃって。▼
もう結構な年なのに
ちょっと働き過ぎだよね。まったく……。▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- 確かにな。それだけ皆から
頼りにされてるってことだろ。▼
- [シェズ(女性)]
- 確かにね。それだけ皆から
頼りにされてるってことよね。▼
- [アネット]
- それは喜ぶべきなんだろうけど……
あたしとしては心配しちゃうっていうか。▼
- [シェズ(男性)]
- うーん、そりゃアネットもじゃないか?
何だかんだ似た者同士の親子だろ。▼
- [シェズ(女性)]
- うーん、それはアネットもじゃない?
何だかんだ似た者同士の親子でしょ。▼
- [アネット]
- そ、そうかな……。だけどほら、
あたしは父さんよりは若いし、元気だし!▼
《共通》
- [アネット]
- ……父さんも向こうで頑張ってるんだもの、
あたしも自分にできることを頑張らなきゃ。▼
イングリット†
退けない戦いです
- [イングリット]
- 帝国領の様子については、聞いています。
あまりにも惨いことばかり……。▼
今、帝国の将として戦っている者たちは、
この状況に何を思っているのでしょうか。▼
……安い同情などすべきではありませんね。
私たちにとっても、退けない戦いです。▼
ここで膝を屈すれば、王国の民までもが
彼らの略奪を受けることになるのですから。▼
セテス†
感謝せねばな
- [セテス]
- ガルグ=マク大修道院の奪還は、
長らく大司教の悲願だった。▼
それがようやく現実味を増してきたようだ。
クロードには感謝せねばなるまい。▼
あれで、彼が聖教会の敬虔な信徒であれば
申し分ないのだがな……。▼
《選択》
- 敬虔でなくても信徒だろうと言う
- 敬虔でないのは自分も同じと言う
- [シェズ(男性)]
- 敬虔でなくとも、クロードだって
セイロス教の信徒には変わりないだろ。▼
- [シェズ(女性)]
- 敬虔でなくとも、クロードだって
セイロス教の信徒には変わりないでしょ。▼
- [セテス]
- それすら疑わしいな。士官学校時代に
彼が主に祈る姿を見たことがあるか?▼
- 「敬虔でないのは自分も同じと言う」を選択
(セテスの好感度アップ)
- [シェズ(男性)]
- 敬虔な信徒でないのは俺も同じだ。
皆が皆、信仰に篤いわけじゃない。▼
- [シェズ(女性)]
- 敬虔な信徒でないのは私も同じよ。
皆が皆、信仰に篤いわけじゃないわ。▼
- [セテス]
- もちろんそうだろう。私も、そのことを
責めるつもりなどない。ただ……▼
《共通》
- [セテス]
- そもそも同盟領の民は、王国と比べると
やはり信仰心が薄い印象が否めない。▼
レスターにも東方教会というのがあるが、
熱心に活動しているようには見えんしな。▼
逆に西方教会は信仰心が行き過ぎていて
それが気がかりなのだが……。▼
捨て置けんな
- [セテス]
- 西方教会が蜂起したか。これまでの行状を
踏まえれば、特段驚きもしないが……。▼
中央教会としても彼らを捨て置くことは
できない。鎮圧に協力させてもらおう。▼
主の加護を得られるのは我々だ、
それを思い知らせてやらねばなるまい。▼
フレン†
賑やかですわね
- [フレン]
- 同盟の方々が加わって、基地の中が
とっても賑やかになりましたわね。▼
まるで士官学校の情景を見ているようで
懐かしい思いがしますわ。▼
この機会に、わたくしも新しいお友達が
できるといいなって思ってますの。▼
カトリーヌ&シャミア†
紹介するよ/よろしくな
- [カトリーヌ]
- シェズ、折角の機会だ。
改めてアタシの相棒を紹介させてくれ。▼
- [シャミア]
- シャミアだ。
アリアンロッドでは助かった。よろしくな。▼
- [カトリーヌ]
- 2年前、セイロス騎士団を抜けた後は
同盟領で傭兵をやってたらしいが……▼
これからはこっちで一緒に戦ってくれる。
腕はアタシが保証するよ。▼
カトリーヌ†
残念だった
- [カトリーヌ]
- シャミアのことは、残念だった。
また一緒に戦えると思ったんだが。▼
アタシらは戦いを生業にしてる。
仲間との別れにも慣れっこだ。▼
だが……もう二度とアイツに
背中を預ける機会はないと思うと、な。▼
ベルナデッタ†
ああ……
- [ベルナデッタ]
- ああ……。
ベルの平穏が終わってしまった……。▼
《主人公が男性の時》
- [ベルナデッタ]
- どうしてまた貧弱なベルを最前線に
送り込もうと思うんですか!▼
やっぱりあたしが帝国の出だから……?
引き籠もりには無理ですよお……。▼
《主人公が女性の時》
- [ベルナデッタ]
- どうしてまた貧弱なベルを最前線に
送り込もうと思うの!?▼
やっぱりあたしが帝国の出だから……?
引き籠もりには無理だよお……。▼
《選択》
- 「おだてる」を選択
(ベルナデッタの好感度アップ)
- [シェズ(男性)]
- 出身には関係ないぞ。お前が頼られてるって
ことだろ。無理にとは言わないが……。▼
- [シェズ(女性)]
- 出身には関係ないわ。あなたが頼られてるって
ことでしょ。無理にとは言わないけど……。▼
《主人公が男性の時》
- [ベルナデッタ]
- 頼られ……だ、だったら仕方ないですねえ。
ベルがやってあげますもん!▼
《主人公が女性の時》
- [ベルナデッタ]
- 頼られ……だ、だったら仕方ないなあ。
ベルがやってあげるからね!▼
- [シェズ(男性)]
- 仕方ないだろ……。
自分でわかってるなら頑張るしかないぞ。▼
- [シェズ(女性)]
- 仕方ないでしょ……。
自分でわかってるなら頑張るしかないわ。▼
《主人公が男性の時》
- [ベルナデッタ]
- わかってないですもん!
王国は生きるのに厳しい国です……。▼
《主人公が女性の時》
- [ベルナデッタ]
- わかってないもん!
王国は生きるのに厳しい国だよ……。▼
ドロテア†
ごめんなさいね
- [ドロテア]
- また、戦いが始まるのね……。
帝国との決着をつける戦いが……。▼
でも近頃、帝国軍の様子がおかしいって話
でしょう? 何が起こってるのかしら……。▼
エーデルちゃんもどうしているのか……。▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- 気持ちはわかるが、
今は自分たちのことのほうが大事だろ。▼
国を、民を守るためには、
帝国軍を打ち倒さなきゃならない。▼
- [シェズ(女性)]
- 気持ちはわかるけど、
今は自分たちのことのほうが大事でしょ。▼
国を、民を守るためには、
帝国軍を打ち倒さなきゃならないわ。▼
- [ドロテア]
- ええ、そうね。
それはわかってるんだけど……。▼
- 「帝国が心配だと言う」を選択
(ドロテアの好感度アップ)
- [シェズ(男性)]
- 確かに心配だな。帝国がおかしくなれば、
フォドラじゅうが混乱しちまう。▼
- [シェズ(女性)]
- 確かに心配よね。帝国がおかしくなれば、
フォドラじゅうが混乱しちゃうわ。▼
- [ドロテア]
- それもそうだけど、私はやっぱり……。
………………。▼
《共通》
- [ドロテア]
- ごめんなさいね。大丈夫、私は戦えるわ。
戦場という名の舞台で……。▼
ペトラ†
腕、鈍る、していませんか?
- [ペトラ]
- 久々、顔、合わせる、しました。
腕、鈍る、していませんか?▼
- [シェズ(男性)]
- もちろんだ。ペトラは……
ブリギットに帰ってたんだよな。▼
- [シェズ(女性)]
- もちろんよ。ペトラは……
ブリギットに帰ってたのよね。▼
- [ペトラ]
- はい、故郷、最高でした。
海、森、懐かしみ、精霊、挨拶、しました。▼
《選択》
- 「海について聞く」を選択
(ペトラの好感度アップ)
- [シェズ(男性)]
- 海か……きっと綺麗なんだろうな。▼
- [シェズ(女性)]
- 海か……きっと綺麗なのよね。▼
- [ペトラ]
- はい、とても。あなた、皆、本当に、
見せる、したい、です。▼
また、泳ぐ、素晴らしく、思います。
フォドラ、泳ぐ、聞かない、残念です。▼
- [シェズ(男性)]
- 精霊か……いまいちわからないが、
ブリギットでは大事な存在なんだよな。▼
- [シェズ(女性)]
- 精霊か……いまいちわからないけど、
ブリギットでは大事な存在なのよね。▼
- [ペトラ]
- はい、しかし、精霊、どこにでも、います。
あなたも、加護、願う、できます。▼
ローレンツ†
もう大丈夫さ
- [ローレンツ]
- やあ、シェズ君。
この僕が来たからには、もう大丈夫さ。▼
なんせ僕は、頼りない盟主を支え、
同盟領を背負って立っている男だからね!▼
心配なのは同盟領だ。僕がいなくて皆、
不安で夜も眠れないに違いないよ。▼
ラファエル†
期待してろよお
- [ラファエル]
- お前、よく王国軍なんかで我慢してたなあ。
今まで、つらかっただろ。▼
だけど、これからはマシになると思うぞ。
クロードくんにも頼んどいたからよ。▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- えーと……話が見えないんだが。
クロードに何を頼んだって言うんだ。▼
- [シェズ(女性)]
- えーと……話が見えないんだけど。
クロードに何を頼んだって言うの?▼
- [ラファエル]
- 肉だよ、肉! 力いっぱい働けるように、
美味え肉を大急ぎで求むって頼んだんだ。▼
- 「何を頼んだのか予想する」を選択
(ラファエルの好感度アップ)
- [シェズ(男性)]
- さては……肉だな?
お前が頼んだのは。
- [シェズ(女性)]
- さては……お肉ね?
あなたが頼んだのは。
- [ラファエル]
- おう、そうだ。力いっぱい働けるように、
美味え肉を大急ぎで求むって頼んだんだ。▼
一応、肉の他にもいろいろ頼んどいたぞ。
なんせ王国軍の飯は美味くねえからなあ。▼
《共通》
- [ラファエル]
- そのうち同盟領からもっと美味え食材が
じゃんじゃん届くはずだ。期待してろよお。▼
イグナーツ†
感動ですよ!
- [イグナーツ]
- ボク、王国領に入るのはこれが初めてで。
どこへ行っても興味深いですよ。▼
気候が違うので珍しい植物も多いですし、
街や村ごとに何かしら特徴があって……▼
フォドラってこんなに広かったんだなって、
毎日が感動の連続です!▼
……あ、ごめんなさい。戦争中なのに。
ちゃんとします。ボクも騎士になったので。▼
マリアンヌ†
すみません……
- [マリアンヌ]
- すみません、折角の援軍だというのに、
率いているのが私のような者で……。▼
あ、あの……もしご迷惑なら、今からでも
同盟領に戻りますので……。▼
《選択》
- 「呆れつつ励ます」を選択
(マリアンヌの好感度アップ)
- [シェズ(男性)]
- ここまで来て、今更何を言ってるんだ?
期待してるんだから頑張ってくれよ。▼
- [シェズ(女性)]
- ここまで来て、今更何を言ってるのよ?
期待してるんだから頑張って。▼
- [シェズ(男性)]
- 確かに迷惑だぞ。そんなに弱気でいられちゃ。
もっと自信を持って臨んでくれよ。▼
- [シェズ(女性)]
- 確かに迷惑よ、そんなに弱気でいられたら。
もっと自信を持って臨んでほしいわね。▼
《共通》
- [マリアンヌ]
- はい、あの……頑張ります……。▼
ユーリス†
ちょうどよかったか
- [ユーリス]
- 成り行きで雇われちまったが……王国には
部下や家族もいるし、ちょうどよかったか。▼
安心しな。俺様の商売は信用が命だ。
軽々しく裏切るような真似はしねえさ。▼
ま、そういう身の上だからこそ信頼なんて
できやしねえ、って言い分もわかるけどな。▼
ふふっ
- [ハピ]
- しばらくぶりだけど、変わってないねー。
調子はどう?▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- 良いぞ、問題ない。この遠征で、
戦争を終わらせられるといいな。▼
- [シェズ(女性)]
- ええ、まったく問題ないわ。この遠征で、
戦争を終わらせられるといいわね。▼
- [ハピ]
- 良かったじゃん。
それじゃ、よろしく頼むし。▼
- [シェズ(男性)]
- 良いとは言えないが、精一杯やるさ。
大事な戦いだからな。▼
- [シェズ(女性)]
- 良いとは言えないけど、精一杯やるわ。
大事な戦いだからね。▼
- [ハピ]
- 良くないの? だいじょーぶ?
無理しないでよ、ホントに。▼
《共通》
- [ハピ]
- キミがいないと、頑張ろーって
気にならないからさ。ふふっ。▼
シャミア†
- [シャミア]
- およそ半年ぶりか。
お互いまだ生きていて、良かったな。▼
……呼びつけておいて、
先に逝った奴もいる。▼
全く困ったものだと、
君もそう思わないか?▼
賑やかになりましたね!
- [門番]
- 隊長、お疲れ様です!
本日も異常なしであります!▼
同盟から協力に来てくれた方々も加わって
なんだか一気ににぎやかになりましたね!▼
行き交う人たちの様子を見ていると、
ガルグ=マクにいた頃を思い出します。▼
アンナ†
- [アンナ]
- 今日も掘り出し物がざくざく見つかったわ!
また基地でお店を開くから、期待していて。▼
良い品、揃えておいたわよ!
- [アンナ]
- いらっしゃいませ~!
今日も良い品を揃えておいたわよ。▼
ファーガスとレスターが手を結んで、
ぐっと商売もしやすくなったのよね。▼
まあ、帝国のほうに足を伸ばすのは
ちょっと難しくなっちゃったけど……。▼
ベリナス子爵†
ロドリグ様が……
- [ベリナス子爵]
- この数節で、ファーガス西部の
状況は大きく変化しました。▼
マテウス家やギディオン家などは、
当主も別の者に代わりましたし……。▼
今はロドリグ殿が西部に入り、揉め事が
起こらぬよう取り仕切ってくれています。▼
とはいえ、そろそろ落ち着くはずですし、
来節には戻られるのではないでしょうか。▼
王国兵†
どうなるんだろう
- [王国兵]
- ローベ家は当主の死で断絶。領地は……
強いて言えば王家の直轄領ってところかな。▼
この戦いで功を立てれば、俺も
封土をもらえる可能性があったり……!▼
……いや、流石にないか。だけど、この
アリアンロッドは誰のものになるんだろう。▼
ダスカー将†
やっていけるのだろうか
- [ダスカー将]
- ファーガスの者、教団の者、そこに加えて
レスターの者……随分と人が増えたな。▼
近頃、ようやくファーガスの者たちの
勝手もわかってきたつもりでいたが……▼
わたしたちは、教団やレスターの者たちとも
上手くやっていけるのだろうか。▼
同盟兵†
教えてやるぜ!
- [同盟兵]
- 盟主様の命令で王国に来たが……
王国の飯の不味さにはおったまげたよ!▼
土地が貧しいからか、酒はともかく、
食材が全体的に美味くねえんだよなあ。▼
ここは同盟随一の腕前を誇る俺様が、王国の
連中に美味い飯ってもんを教えてやるぜ!▼
帝国将†
今の帝国は……
- [帝国将]
- アリアンロッドでの敗戦を境に、
帝国は変わってしまいました。▼
陛下は一度遠ざけたはずのエーギル公を
再び重用し、国政のほとんどを彼に委任。▼
すぐに、宮城内でフェルディナント様や
宮内卿の姿を見ることもなくなりました。▼
……今の帝国に、未来はありません。
王国軍に加わったほうがマシですよ。▼
アイツは今何を……
- [傭兵]
- アタシの知り合いにさ、
とんでもなく腕が立つ傭兵がいてな。▼
それなりに稼いでるはずなんだが……
いつ顔を合わせても金を無心されるんだよ。▼
最後に会った時は、帝国軍に雇われたって
言ってたが……まだ帝国で働いてんのかな。▼
もし略奪の手伝いなんてしていようもんなら、
アタシがぶっ飛ばしてやるよ。▼
取り立ててもらえないかしら?
- [傭兵]
- 王様の従者はダスカーの民だし、
平民出身の騎士だっているんでしょう?▼
賊上がりの将もいたそうだし……
そうそう、元傭兵の私兵団長も!▼
私もいつか取り立ててもらえないかしら。
やる気だけは有り余ってるんだけど。▼
少し怖くもあるよな
- [商人]
- 雨上がりの道に馬車を走らせていたら、
見事にぬかるみにはまっちまってな。▼
近くを通りがかった騎士が、たった一人で
軽々馬車を持ち上げて、助けてくれたのさ。▼
後から聞いたら、あれが国王陛下だって
言うじゃないか。ひっくり返っちまったよ。▼
ありがたい話だが……少し怖くもあるよな。
あんなのは人間にできていい芸当じゃねえ。▼
嘆かわしい……
- [司祭]
- 西方教会が挙兵したと聞きました。
なんと嘆かわしいことでしょうか。▼
信じる教えこそ違えど、主と人々のために
尽くしたいという思いは同じだったはず。▼
それなのに、無辜の人々を
虐げる者たちに自ら与するとは……。▼
コメント†