青燐の章 EP.4 戦乱の幕開け/大司教護衛戦†
戦闘データ†
| 勝利条件 | レアの目標地点への到達 →レア/カトリーヌ/セテスの目標地点への到達
 →ヒューベルトの撃破
 | 
|---|
| 敗北条件 | レアの敗走 →レア/カトリーヌ/セテスいずれかの敗走
 | 
|---|
| 出撃ユニット | 主人公+7名 | 
|---|
| Sランク報酬 | アンブロシア | 
|---|
| 初回クリア報酬 | 錆びた剣 | 
|---|
ユニット情報†
※各ユニットの難易度ごとのレベルはストーリー/一覧表を参照。
| 連合軍 |  | 帝国軍 | 
|---|
| ユニット名 | 数 |  | ユニット名 | 数 | 
|---|
| 出撃メンバー | 8 |  | 剣士 | 6 | 
| レア |  |  | 兵士 | 7 | 
| 救援 |  | 戦士 | 7 | 
|---|
| カトリーヌ |  |  | メイジ | 3 | 
| セテス |  |  | 増援1 | 
|---|
| 殿軍 |  | ハピ |  | 
|---|
| ツィリル |  |  | 増援2 | 
|---|
| 重装部隊 |  | 戦士 | 2 | 
|---|
| アーマーナイト | 4 |  | 増援3 | 
|---|
| 治癒部隊 |  | ペトラ |  | 
|---|
| プリースト | 1 |  | 増援4 | 
|---|
| 信徒 |  | ヒューベルト |  | 
|---|
| 修道士 | 3 |  |  |  | 
- 「重装部隊」「治癒部隊」「信徒」はそれぞれ対応する作戦を選択した場合のみ出現
主な敵将ユニット†
| 敵将名 | 兵種 | 
|---|
| ハピ | メイジ | 
|---|
| ペトラ | アサシン | 
|---|
| ヒューベルト | メイジ | 
|---|
主な友軍ユニット†
| 友軍名 | 兵種 | 
|---|
| レア | 聖者 | 
|---|
| カトリーヌ | ソードマスター | 
|---|
| セテス | ドラゴンナイト | 
|---|
| ツィリル | ブリガンド | 
|---|
採用可能な作戦†
| 作戦名 | 内容 | 作戦 資源
 | 
|---|
| 信徒の結集 | 結集した教団兵が、護衛対象を守る | 10 | 
|---|
| ハピの説得 | 敵将(ハピ)を説得し、自軍に引き入れる | 10 | 
|---|
| ペトラの説得 | 敵将(ペトラ)を説得し、自軍に引き入れる | 10 | 
|---|
| 重装部隊による護衛 | 味方を護衛しながら進む重装部隊を配備する | 10 | 
|---|
戦闘中ミッション†
- レアを脱出地点まで護衛せよ!
- ハピを撃破せよ!
- 砦の封鎖が完了する前にメイジらを撃破せよ!
- セテスとカトリーヌを救援せよ!
- 殿(しんがり)を務めるツィリルを救援せよ!*1
- ペトラを撃破せよ!
- ヒューベルトを撃破せよ!
戦闘の流れ†
- レアに同行し護衛しながら進軍していくことになる
- 火を噴く岩場に侵入でハピが出現
- ハピを撃破後に帝国軍の増援が出現
 - 制限時間内に撃破できるかどうかでレアの進軍路が変化
- 撃破できた場合噴火口側、失敗した場合沸き立つ溶岩道に進軍する
 
- 左上と右下の砦にセテスとカトリーヌが出現。砦を制圧して救援する
 - セテスとカトリーヌのどちらかを救援するとツィリルが左下に出現し無間の瞬動のチュートリアルが挟まる
 
- セテスとカトリーヌを救援後に溶岩を動かすミッションが発生
- 岩を動かすと全員脱出地点に進軍開始
- 脱出地点に接近でペトラが出現
- ペトラを撃破し全員が脱出地点に到達でヒューベルトが出現
- ヒューベルトを撃破でクリア
攻略のポイント†
- 戦闘ステージはダメージ地帯の存在するアリル。
- ダメージ地帯では飛行兵種か兵種スキルに「地形耐性」を持つ兵種でない場合継続ダメージが入り続ける。該当兵種は引き継ぎなしではペガサスナイトのみ。
- 指示出しがしっかりしていないとダメージ地帯の雑兵や敵将にちょっかいをかけに行き、蒸し焼きになっていることも多々ある。
 非操作ユニットの動向に注意しないと、理不尽なロストに繋がり得るのでこまめにチェックしよう。
 
 
- メインミッション中に対峙する敵ユニットは魔導書を扱うメイジが計5体いる。締めのヒューベルトもメイジのため、籠手を扱う兵種が望ましい。いない場合は相性の悪い弓兵種での応戦を控えておくのが良い。
- レアを脱出地点まで護衛せよ!
- マップ左下よりスタート。同地点にいるレアが倒れないよう進軍先の敵を倒しつつ進む。
 
- ハピを撃破せよ!(ハピを撃破し、説得せよ!)
- レアが侵入した際にハピが出現するが、これに限らず自軍の誰かが侵入した時点で登場する。
- ハピは闇魔法を扱うため、状態異常の呪縛状態による機動力と各防御面の弱体化には注意しておきたい。
 
- 砦の封鎖が完了する前にメイジらを撃破せよ!
- マップ中央に計3体のメイジが出現する。
- レアが進路選択(制限時間有)を決める前に全て撃破する必要がある。
 
- セテスとカトリーヌを救援せよ!
- マップ左上にセテスが、マップ右下にカトリーヌが出現、それぞれ帝国兵に襲われているため各個撃破する。
- ここで宝箱(金塊)のある砦への侵入が可能となる。軍資金の足しにしよう。
- 救援後はレアの脱出地点(マップ右上)に向けて進路を確保することになる。進路を塞ぐ岩は作戦指示でどかしてもいいし、操作キャラクターで岩を動かすにて除去してもいい。
- この状況でのラルヴァのコメント後、「無間の瞬動」が解禁される。マップ端にて何らかの対処が必要なので使ってみよう。
- セテス側は進行上の砦一箇所の砦兵長が行く手を塞ぎ、脱出が止まるためペトラに人員を割く必要がない場合は、あらかじめ砦兵長を撃破してしまおう。
 
 
- 殿(しんがり)を務めるツィリルを救援せよ!
- マップ左下(出撃地点付近)に友軍としてツィリル出現。背後から計2体の戦士が後詰めしているので、これらを撃破する。
 
- ペトラを撃破せよ!(ペトラを撃破し、説得せよ!)
- レアがマップ右上の砦を出たタイミングでペトラが出現する。
- 剣兵種の関係で槍使いの多い王国はさして難しい相手ではない。ハイロードのディミトリで攻撃させることでほぼ解消するが、説得前に倒してしまう場合があるため説得の場合は作戦成功まで加減しておくこと。
 
- ヒューベルトを撃破せよ!
- レア、セテス、カトリーヌの3名全てが脱出地点に到着後、砦付近から総大将として出現し攻撃を仕掛けてくる。
- ハピ同様闇魔法の使い手のため、呪縛状態にだけ気をつけたい。
 
コメント†