[広告]

会話集/章別会話

赤焔の章/EP.4 争覇の幕開け

オープニング

ナレーション

1181年末。士官学校の休止から、およそ
2年の時が経とうとしていた。
アドラステア帝国では新皇帝エーデルガルト
の下、内政や軍制の改革が推し進められた。
ファーガス神聖王国ではディミトリが王に、
レスターは諸侯同盟ではクロードが盟主にそれ
ぞれ就き、かつての級長三人が、次代の指導
者として大きく羽ばたきつつあった。
新たな時代に向け、多くの物事が変わり始め
ているまさにその時。
ついに、エーデルガルトが動き出す。

宣戦

(玉座の前に立ち、兵士たちに演説するエーデルガルトの一枚絵)

[エーデルガルト]
フォドラに住まう人々よ。
帝国は起った。▼
欺瞞と腐敗に塗れた教団を正すため、
立ち上がったのだ。▼
教団はフォドラを自らの思うままにせんと
教義を利用し、人々から力を奪った。▼
貴族を作り出して多くの平民を虐げ、王国や
同盟の成立に暗躍して人々を争わせた。▼
苦しみを与えながら、一方で救済を嘯き、
人々を操って私腹を肥やしてきたのだ。▼
帝国はそんな偽善者らと一線を画すため、
南方教会を再建して民の安寧を守ってきた。▼
そしてついに今!
帝国は悪しき者たちを打倒する!▼
ガルグ=マクを中央教会から取り戻し、
教会に与する腐敗した貴族を一掃する!▼
アドラステア皇帝エーデルガルト=フォン=
フレスベルグの名において……▼
偽りの教団との開戦を、ここに宣言する!▼

2年の準備

[ヒューベルト]
およそ2年……あっという間でしたな。▼
[エーデルガルト]
ええ。でも、短いようで、多くのことが
あった2年間だった気もするわ。▼
アランデル公を排除できてから、
帝国は大きく前進した。▼
政務の改革のみならず、外交問題の改善、
軍政の強化、そして……▼
[ヒューベルト]
そして、南方教会ですな。
教会の支配にくさびを打ち込めました。▼
中央教会からの糾弾や刺客の対処まで、
一手に受ける羽目になった司教殿……▼
ヴァーリ伯は、実に気の毒では
ありますがね。▼
[エーデルガルト]
それと……姿を消したアランデル公らの
動向も気にかかるわ。▼
[ヒューベルト]
くく……長きにわたってフォドラの陰で
蠢いてきた者どもです。▼
身を隠すことに徹されては、見つけ出すのは
容易ではありません。▼
[エーデルガルト]
そうね……。
今は、目の前の難敵を注視しましょう。▼

(場面転換。シェズと黒鷲の級友たちが集まる)

[シェズ]
+  男性
+  女性
[エーデルガルト]
ええ……皆、よく集まってくれたわ。▼
士官学校が休止になって以来かしら、
この顔ぶれが揃うのは。▼
[フェルディナント]
そうだな。
皆それぞれに役割があったからな。▼
[リンハルト]
ま、僕とか一部の人は、仕事から逃げて
悠々と過ごしていた気もするけど。▼
[ベルナデッタ]
べ、ベルは一生懸命、
引き篭もってましたもん!▼
お父様が忙しいし大変だしで、ほとんど
屋敷にいなくて……実は快適だったような。▼
[ペトラ]
わたし、ブリギット、戻る、いました。
役目、果たし、再び、ここ、来る、です。▼
[ヒューベルト]
さて、皆知ってのことですが、近々
帝国軍はガルグ=マクを攻めます。▼
陛下も親征されるのですが、その際、
貴殿らに軍の中核を担ってほしいのです。▼
[エーデルガルト]
長らく皇帝直属の軍が組織されてこなかった
せいで、将となれる人材が不足しているの。▼
貴方たちなら私も信頼を置けるし、
適任だと思う。頼めるかしら?▼
[カスパル]
ようは、親父の軍は別で動くって
ことだよな?▼
いいぜ、任せとけ!
オレはいつでも出られるからな!▼
[ドロテア]
そうねえ、帝都で貴女のために動くのも
悪くはなかったけれど……▼
大きな戦いが始まるなら、私はそれを
この目で見届けたい気もするわ。▼
[モニカ]
あたしは陛下のいるところ、
どこにでも参ります。当然ですけど。▼

《選択》

[シェズ]
+  男性
+  女性
[エーデルガルト]
期待しているわ。私の抜擢が間違って
いなかったと示してくれることをね。▼
[シェズ]
+  男性
+  女性
[シェズ]
+  男性
+  女性
[ヒューベルト]
やれやれ、用意した戦力を
わざわざ使わないなどあり得ませんよ。▼
[エーデルガルト]
期待しているわ。私の抜擢が間違って
いなかったと示してくれることをね。▼
[シェズ]
+  男性
+  女性

《共通》

[フェルディナント]
私にも期待してくれて構わないよ。
必ずやそれに応えよう。▼
新生帝国軍、いざ出陣だ!▼
[エーデルガルト]
フェルディナント……
人の号令を取らないでくれるかしら?▼

ガルグ=マク大聖堂

ガルグ=マク大修道院 大聖堂

[セテス]
……帝国軍がバーガンディ領に侵攻した。
今節の内にガルグ=マクに到来するだろう。▼
途中で食い止めることは不可能に近い。
つまり……籠城戦となる。▼
[フレン]
でも、お兄様。
前節に西方教会が聖地を占拠した事件で……▼
騎士団の主力はガルグ=マクを
離れてしまっているんですのよね?▼
残りの人たちで守り切れるのか……
わたくし、不安ですわ。▼
[レア]
その西方教会の一件ですが、帝国が裏で
糸を引いている可能性があります。▼
この徹底した情報の隠蔽と、
宣戦から侵攻までの速さ……。▼
すべて計算ずくのこととしか思えません。▼
[セテス]
その可能性は高いな。
となれば厳しい戦いになるのは間違いない。▼
最悪の場合、ガルグ=マクを放棄して
逃げ出すことも考えねば……。▼
[フレン]
そんな……。▼
[レア]
エーデルガルトは南方教会を利用して、
私たちの正当性を貶めています。▼
その上、武力で排除しようとは……
このような暴虐の徒を赦せはしません。▼
叶うならば、ここガルグ=マクで、帝国軍を
残らず討滅してしまいたいですが……。▼
[フレン]
レア様……。
戦いは避けられないんですの?▼
エーデルガルトさんは何を望んで、
こんなことを……。▼
[セテス]
正直なところ、私にはわからない。
教団を目の敵にしているように見えるが……▼
帝国はわざわざ南方教会を再建している。
セイロス教を排除したいわけではなかろう。▼
このガルグ=マクが目的なのか?▼
あるいは、それらはすべて口実で、
単にフォドラ全土を支配したいか……。▼
[レア]
………………。▼
どのような目的であれ、私たちは
ここを守らなければなりません。▼
私は誓ったのです。二度とこの地を盗人に
踏み躙らせはしないと……。▼
[セテス]
レア……。▼
[フレン]
皮肉なものですわね。▼
このガルグ=マクの地に最初に攻め入るのが
あの帝国の末裔だなんて……。▼
[レア]
だからこそ、容赦はできません。
たとえ血を分けた遠い遠い裔であっても……▼
お母様の場所を、汚させることは
できないのですから……。▼

攻囲開始

ガルグ=マク大修道院 城郭外

[シェズ]
+  男性
+  女性
[ドロテア]
生徒だった頃は、まさか帝国軍の将になって
戻ってくるなんて思いもしなかったわ。▼
[ドロテア]
ましてや、ここに攻め込むなんて……▼
[ベルナデッタ]
レア様、絶対怒ってますよ!
やっぱり来るんじゃなかったあ……!▼
[エーデルガルト]
怒っている、くらいで済めばいいけれど。
それこそ憤激しているんじゃないかしら。▼
[ベルナデッタ]
ふ、ふんげき?
よくわかりませんけど、危険な響き……。▼
[リンハルト]
セイロス騎士団も、死力を尽くして
戦うだろうね。危ない戦場だよ……。▼
  • カスパル生存時
[カスパル]
こっちだって常に全力を尽くすぜ?
誰が相手だって吹っ飛ばしてやる!▼
[フェルディナント]
心配は無用だ。攻城戦とはいえ、
兵力ではかなりの優位に立っている。▼
いかに堅牢なガルグ=マクとはいえ、
落とせぬはずはないさ。▼
[フェルディナント]
攻城戦とはいえ、
兵力ではかなりの優位に立っている。▼
いかに堅牢なガルグ=マクとはいえ、
落とせぬはずはないさ。▼

《共通》
《選択》

[シェズ]
+  男性
+  女性
[エーデルガルト]
シェズ……。
勢いは良いけれど、粉々は困るわ。▼
制圧したあとは、帝国で使うのだから……。
頼むわよ。▼
[シェズ]
+  男性
+  女性
[シェズ]
+  男性
+  女性
[エーデルガルト]
ええ、頼むわよ。
目的は制圧であって、破壊ではないのだし。▼

《共通》
(ラディスラヴァ、ランドルフ、フレーチェ、ヒューベルト、モニカ、ペトラが歩いてくる)

[ラディスラヴァ]
陛下、準備が整いました。
いつでも攻撃を開始できます。▼
[ペトラ]
偵察、完了です。
敵の配置、予想する、しました。▼
モニカ、記憶、完璧、する、あります。
地形、わかる、とても助かりました。▼
[ランドルフ]
モニカ殿がガルグ=マクの地形を完璧に
記憶していて、本当に助かりました!▼

《共通》

[エーデルガルト]
ありがとう、モニカ。
相変わらず貴方の記憶は頼りになるわね。▼
[モニカ]
そ、そんな! あたしなんてとても!
いえ、陛下のお役に立てて光栄ですけど!▼
あ、でも、これからももちろんお役に
立ちますし……、ええと……。▼
[エーデルガルト]
……そこも相変わらずね、モニカ。
あら、貴方は……▼
[ランドルフ]
あっ、この者は、俺の妹のフレーチェです。
俺の従者にする許可を頂きまして……。▼
[フレーチェ]
フレーチェ=フォン=ベルグリーズです!
兄ともども、よろしくお願いします!▼
[エーデルガルト]
ああ、貴方がカスパル*1の……
年下の叔母、だったかしら。▼
[フレーチェ]
は、はい。恐縮です、陛下。▼
[ランドルフ]
フレーチェはまだ戦場には出ませんが、
皆様の後方で支援させていただきます!▼
[フレーチェ]
よ、よろしくお願いいたします!▼
[エーデルガルト]
私が言っても逆効果かもしれないけれど、
そんなに緊張しないで平気よ。▼
自分のできることを頑張ってちょうだい。
……さあ、皆、行くわよ。▼
ガルグ=マクを落とし、
フォドラを私たちの手に取り戻すわ。▼

(暗転)

[ラルヴァ]
敵の本拠に乗り込むわけか……
こういう時に「心が躍る」というのかな。▼
[シェズ]
+  男性
+  女性

戦闘マップ(ガルグ=マクの戦い)

戦闘開始

[セテス]
諸君! 命を無駄にするな!
無理をせず防衛に務めるのだ!▼
[ヒューベルト]
城郭に防衛の陣……時間稼ぎですな。
直ちに除ける必要があるでしょう。▼
[エーデルガルト]
ここからは力攻めするしかなさそうね。
ガルグ=マクを陥落させるのよ!▼

城郭のすべての砦を制圧せよ!

[エーデルガルト]
下層から城郭を押さえていくわ。
皆で手分けして砦を落としていって。▼
[ヒューベルト]
敵も必死です。奪われた砦を取り戻そうと
兵を差し向けてくるでしょう。警戒を。▼

vsコンスタンツェ

《登場》

[コンスタンツェ]
なぜ私が教団に従い、祖国との戦いに……。
これも主が与え給うた試練なのでしょうか。▼

《HP50%以下》

[コンスタンツェ]
私の短き生に今、終止符が打たれようと
しているのでしょう……。▼

《撃破》

[コンスタンツェ]
これがすべてを失った者に相応しい……
末路……なのです、わ……▼
[エーデルガルト]
どんな相手だろうと、敵に回った以上、
討たざるを得ないわ。これが戦争よ……。▼

《説得》

[エーデルガルト]
貴方、コンスタンツェね。
なぜ教団に協力しているの?▼
[コンスタンツェ]
不運にもガルグ=マクにいたところを、
駆り出されたのですわ。陛下……お許しを。▼

《作戦発動》

[エーデルガルト]
ここで犬死するつもりなの、貴方?
生きたいのなら帝国と共に戦いなさい!▼
[コンスタンツェ]
……陛下。死ぬのは、保留いたします。
私一人で決めるわけには、いきませんので。▼

vsハピ

《登場》

[ハピ]
ハピまで戦わせられるとか、
ほんっとあり得ないんだけど……。▼

《HP50%以下》

[ハピ]
これ、勝てそーにないね……。
困ったじゃん。▼

《撃破》

[ハピ]
騎士みたいな死に様じゃん……
馬鹿なこと、したかな……▼
[エーデルガルト]
どんな相手だろうと、敵に回った以上、
討たざるを得ないわ。これが戦争よ……。▼

《説得》

[エーデルガルト]
戦いたくないのなら、降伏しなさい。
悪いようにはしないわ。▼
[ハピ]
そーは言っても、一応お世話になった
場所だからね。一度は戦わないと!▼

《作戦発動》

[ヒューベルト]
貴殿の力、“闇”の気配を感じますな……。
もし彼らに恨みあらば、協力しませんか。▼
[ハピ]
彼らって、もしかして……? 別に恨みを
晴らしたいわけじゃないけど、いっか。▼

低層・民家、低層·広場を制圧

[ランドルフ]
味方右翼、敵陣を突破しました!▼
[ラディスラヴァ]
陛下、こちら左翼も突破しております!▼

《ランドルフとラディスラヴァ、城郭中層への道を確保!》

[エーデルガルト]
二人とも、良い働きよ!
さあ、まだ止まってはいられないわ!▼
[フレン]
ガルグ=マクの危機……わたくしも
黙って見てはいられません!▼

《フレン率いる教団兵、共鳴魔法:雷を発動!》

フレンを撃破し、共鳴魔法:雷による攻撃を阻止せよ!

[帝国兵]
て、敵の大規模な魔道による攻撃です!
このままでは……!▼
[リンハルト]
制圧した砦が狙われてるみたいですね。
放置していると、奪還されちゃいますよ。▼
[モニカ]
敵の狙いは、こちらが制圧した砦です!▼

重装兵で壁を破壊

[ヒューベルト]
城壁に脆い箇所があるようです。
重装兵ならば破壊して道を作れるかと。▼

(壁の破壊により、通路出現!)

[エーデルガルト]
新たな進軍路が出来たわね。
砦に一気に近づけるわ。▼
[教団兵]
壁から侵入されただと!?
くっ、兵を送れ!▼

(教団兵、兵を送るため開門!)

作戦「鉄壁の備え」

[ヒューベルト]
一時的にですが、砦の守りを堅固にする策の
用意があります。時機を見計らって指示を。

《作戦発動》

[エーデルガルト]
すべての砦の守りを固めなさい!▼

(鉄壁の備えにより、味方砦の耐久力上昇!)

→時間経過 (鉄壁の備えによる砦の守り、終了!)

サイドミッション1 (敵増援)

[ランドルフ]
敵の増援か!? 応戦するぞ!▼
[カスパル]
流石はセイロス騎士団、
一筋縄じゃいかねえぜ!▼

(サイドミッション発生のアナウンスがあった直後)

[ラルヴァ]
さあ、君の成長を見せる機会だよ。▼

[ランドルフ]
どうにか撃退できたか……!▼
[カスパル]
こいつら相手でも俺は戦える!
いけるぜえ!▼
[ラディスラヴァ]
新手の敵ですね。
私たちで対処しましょう。▼
[ペトラ]
奇襲、上空から……不利です。
しかし、覆します!▼
[ラディスラヴァ]
助かりました!
お力添え、感謝します!▼
[ペトラ]
問題、ありません。
わたしたち、練度、高くあります。▼
[フェルディナント]
砦を奪い返されただと?
くっ、落とした砦にも目を配らねば……!▼

vsフレン

《登場》

[フレン]
どのような理由であれ、
戦争を起こすことは許されませんわ!▼
[フレン]
マヌエラさん……士官学校で働いていた
あなたが、どうしてこのような……!▼
[マヌエラ]
あたくしも悩んだわ。
でも決めたの。だからもう、躊躇わない。▼

《HP50%以下》

[フレン]
今わたくしのできる、精一杯を……!▼

《撃破》

[セテス]
フレン! 無理は許さんぞ!
頼むから退いてくれ!▼
[フレン]
わかりましたわ……。
おと……お兄様もどうかご無事で……!▼

《フレン、撤退!》

(共鳴魔法:雷、フレンの撃破により停止!)

[ベルナデッタ]
ほっ、怖い魔法が止まったみたい……。▼

サイドミッション2 (ツィリル出現)

(ツィリルら、出現!)

《登場》

[ツィリル]
この場所、守らないと……。▼

(ツィリル、砦奪還のために進軍開始!)

  • ドロテア生存時
[ドロテア]
また敵が……防がないと、
砦を取り返されちゃうわ。▼

《一時撤退》

[ツィリル]
ボクには、まだやることが……!▼

(ツィリル、一時撤退)

  • ドロテア生存時
[ドロテア]
ふう……諦めてくれたのかしら。▼
[ツィリル]
このままじゃ、囲まれちゃう……。
いったん戻らなきゃ!▼

(ツィリル、一時撤退!)

(ツィリルの撃破に失敗!)

城郭の砦が残り少数

[エーデルガルト]
順調に攻略できているようね。
止まらないで!▼
[モニカ]
あと少しで城郭は制圧できますね!▼
[セテス]
押し込まれているか……。
だが、何としても持ち堪えるのだ!▼

城郭のすべての砦の制圧に成功!

[エーデルガルト]
これで包囲が完了したわ。
後は大修道院まで攻め上るのみ……。▼
[セテス]
むう……もう後がないか。▼
帝国軍よ! ガルグ=マクを攻めたこと、
後悔するがよい!▼

(敵増援、出現!)

《セテス、迎撃のため開門!》

セテスを撃破せよ!

vsセテス

《登場》

[セテス]
もはや理由は問うまい。
ただ悪徒を成敗するのみ……!▼
[セテス]
帝国に戻ったとは聞いていたが、よもや
戦争に加担していようとはな、マヌエラ!▼
[マヌエラ]
言い訳はしないわ、セテスさん。
これもまたあたくしの選んだ道なのよ。▼

《HP50%以下》

[セテス]
こうも苦戦させられるとは……。▼

《撃破》

[セテス]
ここまでか……レア、すまない。
後は頼んだ。▼

《セテス、撤退!》

(セテスの撃破により開門!)

[レア]
良いのです、セテス、フレン。
十分に敵を押し留めてくれました。▼
皆、出なさい! 忌まわしき叛徒の手より、
ガルグ=マク大修道院を守るのです!!▼

《大司教レア、ガルグ=マク防衛のため増援と共に出現!》

[エーデルガルト]
ついに現れたわね、レア……。
あの者を打ち倒さなければ、勝利はない!▼

《ツィリル、出現!》又は《ツィリル、再び出現!》

ツィリルを撃破せよ!

vsツィリル

《登場》

[ツィリル]
レアさまの敵は、ボクの敵だから……!▼
[ツィリル]
まだ、やれます!
レアさまのため、ボクは戦うんだ……!▼

《HP50%以下》

[ツィリル]
レアさまを、守るんだ……!▼

《撃破》

[ツィリル]
ごめんなさい、レアさま。
これ以上、戦えない……!▼

《ツィリル、撤退!》

[レア]
……ツィリル、
あなたの働きを無駄にはしません。▼

(高層・防衛門、開門!)

[レア]
罪深き者たちを、主の御許へと送るのです!▼

サイドミッション3 (砲台と魔道砲台を停止)

[レア]
砲台を動かしなさい。街への多少の被害を
憂慮する余裕はありません。▼
  • 聖教会軍、弓砲台と魔道砲台による攻撃を開始!
[モニカ]
陛下が狙われたら一大事です。
早急に制圧しましょう!▼
  • 停止に成功
[モニカ]
ふっ、陛下を遠くから狙うような真似は
させませんよ。▼

大司教レアを撃破し、ガルグ=マクを陥落させよ!

作戦「火計」

[ヒューベルト]
ここらで敵の心を攻めてはどうですか?
炎の準備は出来ております。▼

《作戦発動》

[エーデルガルト]
今よ! 火を放って!▼

(火計により、高層·防衛門炎上!)

[レア]
なんてこと……!
この街を、燃やし尽くそうだなんて……。▼

vsレア

《登場》

[レア]
あなたも叛徒の一味に成り下がりましたか。
相応の覚悟はしてもらいますよ……!▼
[レア]
あなたは……何の目的があって、
こんなことを?▼
[シェズ]
+  男性
+  女性
[レア]
あなたは何を考えているのです!
主の教えを揺るがし、平和を乱すなど……!▼
[エーデルガルト]
身に覚えがない時点で、わかり合えないわ。
貴方に譲る気がないのなら戦うしかない!▼

《HP50%以下》

[レア]
ガルグ=マクを……これ以上、
荒らさせはしません!▼

《HP25%以下》

[レア]
この地は、特別な場所なのです……。
あなた方に奪わせなど……!▼

戦闘終了

[レア]
エーデルガルト……今は退きましょう。
ですが、あなたが赦されることはない……!▼

《レア、撤退!》

[エーデルガルト]
……許されるなんて、思っていないわ。▼
皆、勝ち鬨を上げなさい!
ガルグ=マクは陥落した……我々の勝利よ!▼

落日

ガルグ=マク 山中

[カトリーヌ]
レア様! ご無事ですか!?▼
[レア]
カトリーヌ、よくぞ来てくれました。▼
[カトリーヌ]
ですが、間に合いませんでした。
ガルグ=マクはもう……!▼
[レア]
良いのです。
今は、退くほかありません。▼
この道は帝国に知られていないはず。
ここを抜けてアリルの谷に出ましょう。▼
そして、ファーガスへ……。
王国を頼るのです。▼
[セテス]
帝国軍は東側より攻め寄せた。
同盟諸侯の一部が帝国側なのは間違いない。▼
だが、敬虔な信徒の多い王国なら……
そう思ってすでに使者を送っているのだ。▼
救援を頼み、そして万一の場合には、
我々を保護してくれるように、とな。▼
[カトリーヌ]
承知しました。それならアタシも、
両親に協力を頼んでみます。▼
さあ、先を急ぎましょう。帝国が先回りして
王国領に兵を入れる可能性もあります。▼
道中の案内はお任せを。▼
[レア]
ええ、頼みましたよ、カトリーヌ。▼

(レア、後ろへ振り返る)

……ガルグ=マクは預けておきましょう。
今、この瞬間だけです。▼
私たちがガルグ=マクへと
戻ったその刻が……▼
エーデルガルト、あなたの命が
無惨にも失われる時に、なるのですから。▼

(リザルト画面へ)

クリア後

覇道の始まり

[フェルディナント]
おお、ガルグ=マクよ!
私の見知ったままの姿で出迎えてくれたな!▼
[ヒューベルト]
……何ですかな、その珍妙な挨拶は。
それほど感慨のある場所でもないでしょう。▼
[フェルディナント]
ち、珍妙!?
私の好きな歌劇の台詞を引用したのだぞ。▼
だが……確かに浮わついていたかもしれん。
激戦の興奮が、冷めやらなくてね……。▼
[カスパル]
わかるぜ、それ!
何やかんや、ガルグ=マクは特別だよなあ。▼
でもこの勝利で、戦争は大きく動き出す。
そうだろ?▼
[モニカ]
ええ、態度を決めかねていた貴族の中にも、
帝国に従う者が増えるでしょうね。▼
[ドロテア]
私は……教団の人たちと戦う罪悪感のほうが
勝っちゃったわ。▼
でも、これも自分で決めたことだもの。
エーデルちゃんと、共に行くって……。▼

《共通》
(暗転)

[エーデルガルト]
……わかったわ。
予定どおり、追撃部隊を展開して。▼
[帝国将]
はっ。▼

(帝国将が立ち去る)

[エーデルガルト]
巨大な白い獣が、
レアたちの逃走を手助けした……。▼
[リンハルト]
まるで聖セイロスを助けた“白きもの”の
伝承の再来ですね。▼
でも、どこから飛んできたのか、まったく
わからないなんて不思議ですよ。▼
[ベルナデッタ]
そんなものまで出てくるなんて、やっぱり
恐ろしいですよ、レア様はあああ!▼
こうなったら、寮の部屋に引き籠もって
二度と出歩かないようにしないと……!▼
[エーデルガルト]
構わないけれど、貴方のお父様がすぐに
ガルグ=マクにやってくるわよ。▼
ここはセイロス教の中心地。司教としての
務めを果たさなければいけないもの。▼
[ベルナデッタ]
そ、そんなあ……。▼
やっぱりガルグ=マクは出て、
エーデルガルトさんについていきます!▼
[エーデルガルト]
いいわよ。次は王国に向かうことに
なるかもしれないけれど。▼
[ペトラ]
王国、ですか。
わたし、寒い、苦手、努力します。▼
どんな敵、いる、わたし、負けません。
見つける、狩る、しましょう。▼
[エーデルガルト]
ええと、見つけたいけれど、
狩るかは相手によるのよ、ペトラ。▼
[ペトラ]
どんな敵、いる、わたし、負けません。
見つける、狩る、しましょう。▼
[エーデルガルト]
ええと、見つけたいけれど、
狩るかは相手によるのよ、ペトラ。▼

《共通》

[エーデルガルト]
レアを捕らえられれば、
いいのだけれど……。▼

(暗転)

[シェズ]
+  男性
+  女性
[ラルヴァ]
「起こる」じゃなくて「起こす」だろう?
自分の立場を正しく認識してほしいね。▼
それはそれとして、だ。君にとっては
好都合な状況じゃないのかい。▼
[シェズ]
+  男性
+  女性
[ラルヴァ]
戦争となれば、実力のある傭兵団は
嫌でも表舞台に出てくるだろう。▼
そして、君はそういう者たちと
正面から戦えるだけの人員も確保している。▼

《選択》

[シェズ]
+  男性
+  女性
  • 「たしなめる」を選択
[シェズ]
+  男性
+  女性

《共通》

[ラルヴァ]
あの時の借りを返す、またとない機会。
君の健闘を祈っているよ。▼
[シェズ]
+  男性
+  女性
[ラルヴァ]
あはは、もちろん祈っているとも。
君は、僕の“運命共同体”なのだからね。▼

開戦の余波・同盟:赤焔の章

同盟 リーガン領都デアドラ

[ジュディット]
坊や! 大変だ!▼
[クロード]
ジュディット……今の俺は坊やじゃなくて
盟主だって言ったろ?▼
それで、何があったんだ?▼
[ジュディット]
聞いて腰を抜かすんじゃないよ。
帝国軍がガルグ=マクを陥落せしめたんだ。▼
圧倒的な兵力差があっては、さしもの
セイロス騎士団も抗せなかったか……。▼
[クロード]
は? ……いや、待て待て。
日数の計算が合わないだろ。▼
そんな大軍がどこを通って
ガルグ=マクに……▼
……まさかグロスタール伯か!?
それと、アケロン……。▼
[ジュディット]
そのとおりさ。
二つの家が帝国に鞍替えしたんだ。▼
ミルディン大橋北岸のフレゲトン領も、
グロスタール領も、すべて素通りだよ。▼
[クロード]
あいつら……やってくれたな!▼
帝国に挙兵の兆しありと伝えた時には、
国境は任せろと豪語してたってのに……▼
裏ではすでに帝国と話をつけてたんだな。
気づけなかった俺の失態だ。▼
[ジュディット]
すべて書面でのやりとりだ。それで
気づけってのは無理な話だよ、盟主様。▼
[クロード]
だが……あのエーデルガルト相手に、
後手に回っちまった。▼
これであいつは同盟に対して、
強く出てくるだろう。厄介だな。▼

(ドアを叩く音)

[クロード]
何の用だ?▼
[同盟兵]
クロード様、急な来客です!
その、ゴネリル公爵家のホルスト卿が……▼
[クロード]
ホルストさん? レスター最強の男が、
いったいどんな風の吹き回しだ!?▼
[同盟兵]
その、それが……▼
[ホルスト]
悪いな、盟主殿。
約束なしでお邪魔させてもらった。▼
たまたまデアドラの近くにいる時に、
ガルグ=マクの報を聞いたものだからな。▼
[クロード]
あっ、もうそこにいたのか……
いや、問題ない。入ってくれ。▼
こっちもちょうどその話で
頭を悩ませてたところだった。▼

(暗転)

[クロード]
グロスタール伯の件は聞いたか?
こうもあっさり鞍替えするとはな。▼
帝国への対応を誤ると同盟が割れちまう。
あんたの知恵も貸してくれ。▼
もしかしたら、その腕っぷしもな。▼
[ホルスト]
ああ、任せてくれ。
できる限りのことはする。▼
レスターの安寧と独立を守るため、
力を合わせよう。▼

開戦の余波・王国:赤焔の章

[ドゥドゥー]
陛下。帝国軍によって、ガルグ=マクが
陥落したとのことです。▼
[ディミトリ]
……やはり長くはもたなかったか。
それで、レア様は無事なのか。▼
[ドゥドゥー]
は……どうにか大修道院を脱出し、
小勢と共に王国へ向かっているとのこと。▼
[ディミトリ]
……そうか。▼
[ロドリグ]
避難民の受け入れとは違う。大司教を迎え
入れることは、帝国との開戦を意味します。▼
陛下……ご覚悟はよろしいですね?▼
[ディミトリ]
ああ。国内の諸侯らとも、
もう十分に議論を重ねたことだろう。▼
このまま静観を貫いたところで、帝国は
レア様たちの引き渡しを要求するはずだ。▼
我が国の民も政体も、まだ教団なしに
自立できるほど成熟してはいない……。▼
もっと、長い目で見た改革が必要だ。
皇帝の拙速なやり口はこの国にそぐわない。▼
[ギュスタヴ]
では……手はずどおりに軍を進めましょう。
迎えの部隊をアリルに向けて進発させます。▼
[ディミトリ]
ああ、頼む。俺もいくべきところだろうが、
開戦に備えての用意が必要だからな……。▼
ひとまずはガラテア伯とカロン伯に急使を。
護衛の兵を整える必要がある。▼
それからフラルダリウス領にもだ。
新たな公爵にも働いてもらわねば……▼
[王国兵]
大変です!▼
[ロドリグ]
むっ? 今度はいったい何だ。▼
[王国兵]
ローベ伯が帝国への臣従を表明した模様!
兵を集めているようです!▼
更に、ローベ家の城主ロナート卿が
大司教追討を掲げて打って出たと……。▼
[ギュスタヴ]
ローベ伯に怪しい動きはありましたが……
まさかこのような形で戦端が開かれるとは。▼
[ロドリグ]
周囲にも手を回していたのにこれですから。
余程の理由があったのでしょう。▼
[ディミトリ]
……先ほどの方針は変更だ。▼
レア様たちの護衛には俺が出向こう。
フラルダリウス家にはその援護を任せる。▼
ガラテアとカロンには、兵力をエレボス領と
ゲライント領に集中させるよう伝えろ。▼
[ギュスタヴ]
ロナート卿はかつて王家にも仕えた身。
討伐を命じられるのですね。▼
[ディミトリ]
逆徒は逆徒だ。かけるべき慈悲はない。
こちらには彼らから国を守る義務がある。▼
……ようやく平穏を取り戻したんだ。
これ以上、帝国に邪魔をされてたまるか。▼

←EP.3 帝国の闇前哨基地EP.5 霧の中の応酬→

コメント



*1 カスパルロスト後も変化なし

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-01-30 (火) 22:40:15
[広告] Amazon.co.jp