会話集/章別会話
赤焔の章/EP.5 霧の中の応酬†
オープニング†
ナレーション†
電光石火の進軍で、帝国軍はガルグ=マクを
攻略。中央教会の支持を表明した、王国領な
らびに同盟領の諸侯への攻撃を開始した。
同盟領へは軍務卿ベルグリーズ伯が指揮する
一軍が、王国領へはエーデルガルト自ら率い
る親征軍が出陣。その王国側の最先端には、
ローべ領北部を守るガスパール城があった。
叛将の危機†
- [ヒューベルト]
- エーデルガルト様、ローべ伯より急使です。
 王国との戦端が開かれました。▼
 
- [エーデルガルト]
- 何をやっているの、彼らは……。▼
 帝国軍と合流し、兵数の優位を確保してから
 硬軟織り交ぜて近隣諸侯に臣従を迫る……▼
 そういう計画だったはずでしょう?▼
 
- [ヒューベルト]
- 麾下のガスパール城主ロナートが、
 勝手に兵を動かしてしまったそうです。▼
 彼は大司教に強い敵意を抱いていました。
 おそらくガルグ=マク陥落の報に接し……▼
 自らの手で大司教を討つ機会だと、
 我慢できなかったのだと思われます。▼
 王国はロナート卿を返り討ちにすべく
 即座に軍を動かしました。▼
- [エーデルガルト]
- それで、状況は?
 援軍は間に合いそうなの?▼
 
- [ヒューベルト]
- おや、助けるおつもりで?
 かなり無駄の多い行軍になりますが。▼
 
- [エーデルガルト]
- 貴方、わかって言っているわね?
 見捨てたら、今後に影響が出るでしょう。▼
 「帝国は臣従した者を必ず守る」……
 そう思わせなければならないわ。▼
 
- [ヒューベルト]
- 承知しました。
 急ぎ準備を整えさせましょう。▼
 ガスパール城から北東の一帯は
 この時期、深い霧に覆われます。▼
 それもあって、まだ小競り合いに
 留まっているようですので……▼
 間に合う可能性は十分にあります。▼
 
- [エーデルガルト]
- ありがとう。なら、頼んだわ。
 皆にも周知して。▼
 
- [ヒューベルト]
- はっ。▼
 
- [エーデルガルト]
- ……こうなると、レスターの情勢も
 心配になってくるわ。▼
 軍務卿は無事にレスターへと
 進軍しているのよね?▼
 
- [ヒューベルト]
- ええ、グロスタール伯の協力を得て、
 軍を駐留させつつ……▼
 コーデリア家など態度を鮮明にしない
 諸侯に圧力をかけていますよ。▼
 一方で、同盟の有力諸侯は揃って
 グロスタール伯の行いを非難しています。▼
 リーガン家、ゴネリル家あたりとは
 早いうちに一戦あるやもしれませんな。▼
 
- [エーデルガルト]
- まあ、軍務卿が負ける姿はあまり
 想像できないけれど……。▼
 新たな盟主となったクロードの手腕も
 未知数だし、油断できないわね。▼
 
- [ヒューベルト]
- そうですな。
 警戒するに越したことはありません。▼
 
出自不明†
- [シェズ]
- 
| + |  | 女性 | それで、話って何なの? ヒューベルト。▼
 
 |  
 
- [ヒューベルト]
- 貴殿も気になっていた、貴殿自身の
 「怪しい」力の話ですよ。▼
 
- [シェズ]
- 
| + |  | 男性 | その件か。▼ 前にエーデルガルトが言ってたんだ、
 正体に近づけるかもしれないって。▼
 2年も音沙汰がなかったから……
 すっかり忘れられてるもんかと思ってたぞ。▼
 
 |  
 - 
| + |  | 女性 | その件ね。▼ 前にエーデルガルトが言ってたのよ、
 正体に近づけるかもしれないって。▼
 2年も音沙汰がなかったから……
 すっかり忘れられてるものかと思ってたわ。▼
 
 |  
 
- [ヒューベルト]
- それは申し訳ないことをしました。
 こちらにも事情がありましてね。▼
 アランデル公が姿を消した後、彼の残した
 情報やら何やらの調査に追われたのです。▼
 無論、戦争の準備も手抜かりなく
 行わねばなりませんでしたしな。▼
 
《選択》
- アランデル公について思い出す
 
- 誰のことか思い出せない
 
- [シェズ]
- 
| + |  | 男性 | アランデル公……トマシュと同じように 変身し、姿を消した奴か。▼
 
 |  
 - 
| + |  | 女性 | アランデル公……トマシュと同じように 変身し、姿を消した人ね。▼
 
 |  
 
- [ヒューベルト]
- ええ。その後の調査で「タレス」という
 別の名を持っていることが判明しました。▼
 
- [シェズ]
- 
| + |  | 男性 | やっぱり俺の力は、あいつらと 同じものなのか?▼
 いったい何の力なんだ? 魔道?
 呪いなんかじゃないよな?▼
 
 |  
 - 
| + |  | 女性 | やっぱり私の力は、あの人たちと 同じものなの?▼
 いったい何の力なのよ。 魔道?
 呪いなんかじゃないわよね?▼
 
 |  
 
- 「誰のことか思い出せない」を選択
 (ヒューベルトの好感度ダウン)
- [シェズ]
- 
- [ヒューベルト]
- やれやれ。2年前に宮城で戦った相手です。
 トマシュと同じく変身し、姿を消した……。▼
 その後の調査で「タレス」という別の名を
持っていることが判明しましたがね。▼
 
- [シェズ]
- 
| + |  | 男性 | ああ、あいつか。……やっぱり俺の力は、 あいつらと同じものなのか?▼
 いったい何の力なんだ? 魔道?
 呪いなんかじゃないよな?▼
 
 |  
 - 
| + |  | 女性 | ああ、あの人ね。……やっぱり私の力は、 あの人たちと同じものなの?▼
 いったい何の力なのよ 魔道?
 呪いなんかじゃないわよね?▼
 
 |  
 
《共通》
- [ヒューベルト]
- そうですな……。
 魔道の一種と言ってよいでしょう。▼
 しかし、我々が普段使う、白魔法や
 黒魔法とは別の種類のものです。▼
 それは……闇の魔道。他の魔法とは異なる
 理論によって形作られる邪法。▼
 
- [シェズ]
- 
- [ヒューベルト]
- トマシュやクロニエ、タレスなど……▼
 我々が“闇に蠢く者”と呼んでいる者どもと
 同じ力を、貴殿は有しているわけですな。▼
 
《選択》
- 信じられないと言う
 
- ヒューベルトの言葉を受け入れる
 
- [シェズ]
- 
| + |  | 男性 | ようは、敵の力ってことだよな。 信じられない……いや、信じたくない、か。▼
 
 |  
 - 
| + |  | 女性 | つまり、敵の力ってことよね。 信じられない……いえ、信じたくない、か。▼
 
 |  
 
- 「ヒューベルトの言葉を受け入れる」を選択
 (ヒューベルトの好感度アップ)
- [シェズ]
- 
| + |  | 男性 | そうじゃなきゃ、こんなに似てないよな。 そんな気はしてたんだ。▼
 
 |  
 - 
| + |  | 女性 | そうじゃなきゃ、こんなに似てないわよね。 そんな気はしてたの。▼
 
 |  
 
《共通》
- [ヒューベルト]
- おわかりでしょうが、貴殿がどう思おうと
 私の判断は変わりませんよ。▼
 
- [シェズ]
- 
| + |  | 男性 | それで、お前はどうするんだ? 俺の力は危険だから、遠くへやるとか?▼
 所詮雇われの身だからな。
 切り捨てられても仕方ない気はするが。▼
 
 |  
 - 
| + |  | 女性 | それで、あなたはどうするの? 私の力は危険だから、遠くへやるとか?▼
 所詮雇われの身だしね。
 切り捨てられても仕方ない気はするけど。▼
 
 |  
 
- [ヒューベルト]
- くくくく……とんでもないことです。
 遠くへやるくらいなら消しますよ。▼
 貴殿は有能ですからな。
 しかも、我が主からの信頼も厚い。▼
 私の目の届くところで、働いてもらった
 ほうが益になると判断したまでです。▼
 
- [シェズ]
- 
| + |  | 男性 | 信頼、されてるのか? それなら嬉しいが……。▼
 
 |  
 - 
| + |  | 女性 | 信頼、されてるの? それなら嬉しいけど……。▼
 
 |  
 
- [ヒューベルト]
- 貴殿がどうやってその力を使えるように
 なったのか……答えがあればよいのですが。▼
 
(エーデルガルトが来る)
- [エーデルガルト]
- 誰がこっそり話しているのかと思ったら、
 貴方たちだったのね。▼
 
- [ヒューベルト]
- ええ、もう話は終わりましたがね。
 陛下もシェズ殿に用が?▼
 
- [エーデルガルト]
- そうよ。
 似た話のような気もするけれど。▼
 
- [ヒューベルト]
- では、私は先に失礼します。▼
 
(ヒューベルトが去る)
- [エーデルガルト]
- ふふ、面白い顔をしているわね。どうせ
 ヒューベルトに脅かされていたのでしょう?▼
 あまり気にすることはないわ。
 彼は用心深いのよ。▼
 
- [シェズ]
- 
| + |  | 女性 | それだけなら、私も気が楽なんだけどね。▼ 
 |  
 
- [エーデルガルト]
- 私は、人々が自分の出自に縛られ続ける
 この世界を変えたいの。▼
 どこで生まれ、誰の血を引き、
 どんな力を持っていようと……▼
 すべての人が平等に扱われる世界。そんな
 世界が戦いの先に待っていると信じている。▼
 だから、貴方が何者であるかなんて、
 私は気にしない。▼
 大切なのは、何を成したか。
 これから何を成すか、よ。▼
 
- [シェズ]
- 
霧の中へ:赤焔の章†
王国 ローべ領・マグドレド街道
- [エーデルガルト]
- 思ったより酷い霧ね。
 ヒューベルト、これはもしかして……。▼
 
- [ヒューベルト]
- 闇の魔道、でしょうな。▼
 ローべ家には以前、“闇に蠢く者”が
 出入りしていたことが判明しています。▼
 本人とは思えませんが、その者に手ほどきを
 受けた魔道士がいるのではと。▼
 
- [エーデルガルト]
- なるほど……。
 使えるものは利用したほうが良さそうね。▼
 
- [フェルディナント]
- 何を小声で話しているのだね?
 もしや、すでに近くに敵が……?▼
 
- [モニカ]
- そうですね、霧のせいで敵の接近に
 気づきにくいですから。▼
 警戒は必要かもしれません。
 流石、フェルディナントさんです。▼
 
- [フェルディナント]
- そうだろう!
 ……いや、小声だったな。▼
 
- [カスパル]
- ………………。▼
 
- [リンハルト]
- やけに静かだね、カスパル。
 こういう時、率先して騒ぎそうなのに。▼
 
- [カスパル]
- オレは不注意で叫んで、敵に見つかるような
 男じゃねえんだ。大丈夫だぜ……。▼
 
- [ヒューベルト]
- ………………。▼
 
- [ペトラ]
- ………………。▼
 
- [ベルナデッタ]
- ペトラさんも、静かだねー。
 眠くなってきた、とか?▼
 
- [ペトラ]
- 奇襲、警戒する、しています。
 霧、最も危険、油断、命、ないです。▼
 
- [ベルナデッタ]
- ひえっ………………。▼
 
- [ドロテア]
- 敵も味方ももう少し先にいるはずでしょ?
 ずっと根を詰めていると疲れちゃうわよ。▼
 
《共通》
- [シェズ]
- 
| + |  | 男性 | こういう雰囲気は、士官学校時代から あんま変わらないな。▼
 
 |  
 - 
| + |  | 女性 | こういう雰囲気は、士官学校時代から あまり変わらないわね。▼
 
 |  
 
- [ラルヴァ]
- ……それは、良い意味で、だよね?▼
 
(暗転)
- [イングリット]
- ……仕方ありませんね。
 援軍が来る前に片をつけたかったのですが。▼
 私はロナート卿の捜索を優先しますので、
 帝国軍はあなた方に任せて構いませんか。▼
 
- [???]
- ああ、了解した。そうしたら、
 こっちはこっちで勝手に動くぞ。▼
 この霧だ、同士討ちだけは気をつけてくれ。▼
 
- [イングリット]
- ええ、そちらもどうか気をつけて。
 噂どおりの活躍を、期待していますよ。▼
 
戦闘マップ(マグドレドの戦い)†
戦闘開始†
- [フェルディナント]
- 近づくと、更に霧が濃くなったな……。
 周囲が全く見えないぞ。▼
 
- [ヒューベルト]
- ですが、この霧は兵力で劣るロナート卿に
 とって有利に働きます。▼
 
- [エーデルガルト]
- ええ。霧の中、王国軍より先に
 ロナート卿を見つけて守るのよ。▼
 
いずれかの砦にいるロナートを捜索せよ!†
- [ヒューベルト]
- ロナート卿はいずこかの砦に籠もって
 援軍を待っている模様。▼
 
- [エーデルガルト]
- 霧で見つかりにくいとはいえ、
 いずれ場所は割れるわ。急ぎましょう。▼
 《ロナートの敗走に注意せよ!(CAUTION!) 》 (作戦「たいまつ」が発動可能に) 
- [ガスパール領民兵]
- ま、負けないぞ!
 ロナート様のために、頑張るんだ!▼
 
- [ランドルフ]
- 近くでロナート卿の兵が
 苦戦しているみたいだな。▼
 →サイドミッション1へ
- 兵長がいる砦*1に侵入、または3箇所の砦でロナートを捜索*2
- [アーマーナイト]
- 怪しい魔道士がいるぞ!
 こいつが霧を呼んでいるんじゃないか!?▼
 《王国兵ら、霧を発生させているガスパール領兵長を襲撃!(CAUTION!)》 →アーマーナイトらを撃破し、ガスパール領兵長を救援せよ! 
作戦「たいまつ」†
- [リンハルト]
- この濃霧の中を進むつもりなんですか?
 対策を用意していませんでしたっけ?
- [モニカ]
- 霧の中をこのまま進むのは危険です。
 周囲を照らして視界を確保しましょう。▼
 《作戦発動》 (たいまつの火により、視界拡大!{Good News}) 
- [ペトラ]
- こちらから、敵、見える。同時、敵から、
 こちら、見えます。警戒、要ります!▼
 
- [フェルディナント]
- これで視界を確保できたな。
 慎重に進もう。▼
 
- [モニカ]
- こうなれば、もう物資を使う必要は
 ありませんね!▼
 
サイドミッション1 (傭兵らを撃破し、ガスパール領民兵たちを救援せよ!)†
- [エーデルガルト]
- 助けられる命は助けたほうがいいわ。
 余裕があれば兵を回して。▼
 
- [ガスパール領民兵]
- あ、ありがとうございます!▼
 
- [フェルディナント]
- よし、皆、救えたようだな!▼
 
 
- [フェルディナント]
- くっ、犠牲は出たが……
 手の届く者たちは救えたか。▼
 
 
- [ガスパール領民兵]
- ロナート様……すみません……▼*4
 《ガスパール領民兵たちの救援に失敗!》[SIDE MISSION FAILED] 
- [エーデルガルト]
- これも必要な犠牲……
 とは割り切れないわね。▼
 
アーマーナイトらを撃破し、ガスパール領兵長を救援せよ!†
- [ヒューベルト]
- む……術者の存在に気づかれたようですな。
 霧が晴れればロナート卿が敵に見つかります。▼
 
- [ガスパール領兵長]
- た、助かりました! ロナート様は東の森の
 奥にいます。救出をお願いしたく……!▼
 (ロナートの位置、ガスパール領兵長からの情報により判明!{Good News})
 
 →ロナートの元へ進軍せよ!
 
 
《敗走危機》
- [ガスパール領兵長]
- ロナート様のためにも、
 私が倒れるわけには……!▼
 
《死亡》
- [ガスパール領兵長]
- ロナート様……必ずやクリストフ様の仇、
 お取り……ください……。▼
 《ガスパール領兵長の救援に失敗!》[MAIN MISSION FAILED]
 
 (霧、ガスパール領兵長の死亡により消滅![Report] )
 
 【フィールド上の霧が晴れ、マップ上の靄が消える】
 
 →兵士らを撃破し、ロナートを救援せよ!
 
 (作戦「弓兵団の援護射撃」が発動可能)*5 
ロナートの元へ進軍せよ!†
- [エーデルガルト]
- 場所が判明したようね。
 すぐに向かうわよ。▼
 (森の深部で交戦中のロナートを発見![Report] ) 
傭兵らを撃破し、ロナートを救援せよ!†
- [ロナート]
- おお……! 救援、感謝する!▼
 
- [カスパル]
- よっしゃ!
 後は王国軍を片づけるだけだぜ!▼
 
- [フェルディナント]
- 救援は成った。
 後は近づく敵を排除するのみだな!▼
 
兵士らを撃破し、ロナートを救援せよ!†
- [ロナート]
- 霧が! あやつが逝ったか…。
 お前の忠義、忘れぬぞ。▼
 
- [王国兵]
- 見つけたぞ! 逆賊ロナートを討てえ!▼
 《兵士ら、出現! ロナートを襲撃!(COUTION!) 》 
- [モニカ]
- 敵がロナート卿を見つけたみたいです!
 助けに行かないと!▼
 
ロナートの救援に成功!†
- [ロナート]
- 生き長らえたか……
 やはり主は我らを見捨ててはおらぬのだな。▼
 
- [エーデルガルト]
- どうにか間に合ったわね。
 これで余裕を持って戦えるわ。▼
 
- [ガスパール領兵長]
- ロナート様が救援されたようだな。
 これでもう霧は要らないだろう。▼
 (ガスパール領兵長、ロナート救援により霧を解除![Report] )   【フィールド上の霧が晴れ、マップ上の靄が消える】
 
 (作戦「弓兵団の援護射撃」が発動可能)  
- ガスパール領兵長を救出している
 かつベルナデッタ生存時
- [ベルナデッタ]
- あっ、霧が晴れた!
 これで転ばなくて済みますね!▼
 
- ガスパール領兵長をまだ救出できていない
 またはベルナデッタロスト時
- [ヒューベルト]
- 霧の役目は終わりですか。
 まあ、魔力にも限界がありますからな。▼
 
- [エーデルガルト]
- 無駄な犠牲を出さずに済んだわね。
作戦「弓兵団の援護射撃」†
- [ヒューベルト]
- 無用の長物だった弓兵に
 ようやく出番が回ってきたかと。▼
 《作戦発動》 
- [エーデルガルト]
- 今よ、矢の雨を降らせなさい!▼
 (ガスパール弓兵団、一斉射撃を開始![Report] ) 
イングリットを撃破せよ!†
- [イングリット]
- 帝国軍がこちらに……?
 全軍、迎撃準備を!▼
 《イングリット、警戒態勢!(CAUTION!) 》 
- [イングリット]
- ロナート卿を見つけましたか。
 私も討伐に向かいましょう!▼
 《イングリット、ロナートの元へ進軍開始!(CAUTION!) 》 
《接近》
- [イングリット]
- ファーガスの地を侵した報い、
 その身で受けなさい!▼
 
《HP50%以下》
- [イングリット]
- くっ、この程度……!▼
 
《撃破》
- [イングリット]
- このような相手に……
 不覚を取る、なんて……!▼
 (イングリット、撤退![Report] ) 
アッシュを撃破せよ!†
《アッシュ、増援と共に出現!(CAUTION!)》
- [アッシュ]
- ロナート様……あなたが
 陛下に背くというのなら、僕は……!▼
 《アッシュ、ロナートへ進軍開始!(CAUTION!) 》 
- [ロナート]
- あれは……アッシュ!
 わしに会いに来たというのか……。▼
 
 
《アッシュ、ロナートの元に到着!(CAUTION!)》
- [アッシュ]
- っ……躊躇っちゃ駄目だ……
 僕は、自分の意志でここへ来たのに……!▼
 
《HP50%以下》
- [アッシュ]
- ここまで追い詰められるなんて……。▼
 
《撃破》
- [アッシュ]
- 生きて……帰らなきゃ……
 死ねない……死にたくない、のに……▼
 (アッシュ、死亡![Report] ) 《アッシュの撃破に成功!》[MAIN MISSION SUCCESSFUL] 
- [ロナート]
- 我が子のために、我が子を殺す……か。
 ……二度とわしの魂は救われぬだろうな。▼
 
 
《説得》
- [エーデルガルト]
- ロナート卿、彼は貴方の養子なのよね?
 家族で争うことはないわ。説得しましょう。▼
 《作戦発動》 
- [シェズ]
- 
| + |  | 男性 | アッシュ、命を捨てるな! ロナート卿に息子を殺させるつもりか!?▼
 
 |  
 - 
| + |  | 女性 | アッシュ、命を捨てないで! ロナート卿に息子を殺させるつもり!?▼
 
 |  
 
- [アッシュ]
- ………………。
 ……わかりました。投降、します……。▼
 《アッシュの説得に成功!》[MAIN MISSION SUCCESSFUL] 
- [ロナート]
- アッシュ……わしを許してくれ。
 二度も我が子を失いたくないのだ……。▼
 
《共通》
- [エーデルガルト]
- 目的は果たしたわ。このまま撤退する
 王国軍を追撃して……なに!?▼
 《“灰色の悪魔”、ジェラルト傭兵団と共に出現(CAUTION!) 》 
- [灰色の悪魔]
- 
| + |  | ベレト | [ベレト]これ以上、好きにさせない。▼
 |  
 - 
| + |  | ベレス | [ベレス]これ以上、好きにさせない。▼
 |  
 
“灰色の悪魔”を撃破せよ!†
- [エーデルガルト]
- 敵の別働隊? ロナート卿を守りながら、
 残る敵を掃討するわ!▼
 
- [王国兵]
- 傭兵団が背後を突いたぞ!
 この隙にロナートを狙え!▼
 《敵増援、出現! ロナートの敗走に注意せよ!(CAUTION!) 》 
- [ランドルフ]
- まずい!
 俺はロナート卿の援護に回ります!▼
   
- [帝国兵]
- ぐわーっ……悪魔みたいな強さだ……▼
 
- [帝国兵]
- ううっ、申し訳ありません……▼
 
 
《接近》
- [灰色の悪魔]
- 
| + |  | ベレト | [ベレト]帝国軍だな……排除させてもらう。▼
 |  
 - 
| + |  | ベレス | [ベレス]帝国軍ね……排除させてもらうよ。▼
 |  
 
- [灰色の悪魔]
- 
| + |  | ベレト | [ベレト]君は……また会ったな。今は帝国の傭兵というわけか。▼
 
 |  
 - 
| + |  | ベレス | [ベレス]君は……また会ったね。今は帝国の傭兵というわけか。▼
 
 |  
 
- [シェズ]
- 
| + |  | 男性 | 昔の借り、返させてもらうぞ、 “灰色の悪魔”!▼
 
 |  
 - 
| + |  | 女性 | 昔の借り、返させてもらうわ、 “灰色の悪魔”!▼
 
 |  
 
《HP80%以下》
《ジェラルトとアロイス、増援と共に出現!(CAUTION!) 》
- [ジェラルト]
- 子供に任せっぱなしにってわけにはいかねえ。
 俺もひと働きといくか!▼
 
- [アロイス]
- 団長! 私も新参者として、
 辛酸を舐めぬようやりますぞ!▼
 
ジェラルトとアロイスを撃破せよ!†
- [ヒューベルト]
- “灰色の悪魔”の相手は避け、敵の指揮官を
 狙って撤退に追い込むべきでしょうな。▼
 (勝利条件変更![Report]) 
- [ラルヴァ]
- 無理に相手をするなと言われたけど……
 君の成長を見せる機会だよ。▼
 →サイドミッション2へ
 
- [モニカ]
- “灰色の悪魔”は強敵です!
 無理だと思ったら避けてください!▼
 
vsジェラルト†
《接近》
- [ジェラルト]
- “壊刃”が相手をしてやろう。▼
 
《HP50%以下》
- [ジェラルト]
- 帝国軍にもなかなか骨のある奴が
 いるじゃねえか……!▼
 
《撃破》
- [ジェラルト]
- チッ……これ以上は厳しいか。
 アロイス、引き際はお前が見極めろ!▼
 (ジェラルト、撤退![Report] )
 
 
《アロイスの“後”に撃破》→戦闘終了へ
vsアロイス†
《接近》
- [アロイス]
- では、正々堂々勝負と参ろう!▼
 
- [モニカ]
- あれって、アロイスさん!?
 セイロス騎士団を辞めたんでしょうか……。▼
 
《HP50%以下》
- [アロイス]
- 私が傭兵団の足を引っ張るわけには
 いかぬのだ!▼
 
《撃破》
- [アロイス]
- 団長ーっ!
 私は先に退かせてもらいますぞ!▼
 (アロイス、撤退![Report] )
 
 
《ジェラルトの“後”に撃破》
→戦闘終了へ
サイドミッション2 (“灰色の悪魔”に挑み、撃破せよ!)†
《撃破直前》
- [灰色の悪魔]
- 
| + |  | ベレト | [ベレト]目的は果たした。退かせてもらう。▼
 
 (ベレト、撤退![Report]) |  
 - 
| + |  | ベレス | [ベレス]目的は果たした。退かせてもらうよ。▼
 
 (ベレス、撤退![Report]) |  
 
 《“灰色の悪魔”を退けることに成功!》 [SIDE MISSION SUCCESSFUL]-   
- [シェズ]
- 
| + |  | 女性 | くっ、余裕で退却されちゃったわね……。▼ 
 |  
 
戦闘終了†
《ジェラルトとアロイスの撃破に成功!》[MAIN MISSION SUCCESSFUL]
 
- [ジェラルト]
- ここが潮時か……!
 お前ら、退くぞ!▼
 (ジェラルトら、撤退![Report] )
 
 
- [アロイス]
- ぬう……ここまでか!
 ジェラルト傭兵団、撤退だ!▼
 (アロイスら、撤退![Report] ) 
《共通》
- [エーデルガルト]
- ……守り切ったわね。
 この勝利が、覇道への大きな一歩となるわ!▼
 
【GAME OVER】 (ロナートの敗走)†
《HP60%未満》
《ロナート、苦戦!(COUTION!) 》
- [ロナート]
- せめて、あの女狐に……
 大司教に一撃を……。▼
 
《HP30%未満》
(ロナート、敗走の危機! 急ぎ救援せよ![Bad News] )
- [ロナート]
- わしの刃は、届かぬか……。▼
 
《敗走》
- [ロナート]
- ああ、クリストフよ、許せ……
 今、お前の……▼
- [エーデルガルト]
- まずい……!
 これでは王国の戦線が……。▼
 
“灰色の悪魔”:赤焔の章†
- [シェズ]
- 
- [ラルヴァ]
- おや、その割には不満足のようだね。
 いつもの君らしくもない顔をしている。▼
 
- [シェズ]
- 
| + |  | 男性 | あー、仕事に勝って、 勝負に負けた、みたいな?▼
 ロナートの救援は間に合ったし、
 ジェラルト傭兵団を撤退には追い込めた。▼
 けど、その傭兵団のせいで
 王国軍には逃げられ……▼
 “灰色の悪魔”を倒すことも
 できなかった。▼
 これを負けと言わず何と言うか……。▼
 
 |  
 - 
| + |  | 女性 | えーと、仕事に勝って、 勝負に負けた、みたいな?▼
 ロナートの救援は間に合ったし、
 ジェラルト傭兵団を撤退には追い込めたわ。▼
 けど、その傭兵団のせいで
 王国軍には逃げられて……▼
 “灰色の悪魔”を倒すことも
 できなかった。▼
 これを負けと言わないで何と言うか……。▼
 
 |  
 
- [ラルヴァ]
- 勝利だよ。君たち傭兵にとっては、
 仕事と結果がすべてなんだろう?▼
 それに加えて、この戦闘で“灰色の悪魔”の
 危険性を再認識することができた。▼
 
- [シェズ]
- 
| + |  | 男性 | そうだな。あいつは一人の力で勝敗を ひっくり返すような、とんでもない傭兵だ。▼
 
 |  
 - 
| + |  | 女性 | そうね。あの人は一人の力で勝敗を ひっくり返すような、とんでもない傭兵よ。▼
 
 |  
 
- [ラルヴァ]
- そのとおり……必ず大きな障害になる。
 機会があれば、全力で討ったほうがいいね。▼
 
- [シェズ]
- 
- [ラルヴァ]
- 単独で戦局を逆転し得るような存在を、
 危険と呼ばず何と呼ぶ?▼
 この戦争において、必ず大きな障害になる。
 機会があれば、全力で討ったほうがいいね。▼
 
《共通》
- [シェズ]
- 
| + |  | 男性 | そうか……これからも、か。 助言、感謝する。▼
 
 |  
 - 
| + |  | 女性 | そっか……これからも、ね。 助言、ありがと。▼
 
 |  
 
 (リザルト画面へ)
クリア後†
危急の報†
マグドレド街道 帝国軍陣地
- [エーデルガルト]
- 事は一刻を争うわ。
 急ぎましょう。▼
 
- [帝国将]
- 承知しました!▼
 
- [エーデルガルト]
- あなたは一軍を率いてアリアンロッドへ。
 詳しい指示はヒューベルトから貰って。▼
 
- [ランドルフ]
- はっ!
 お任せを!▼
 
(ランドルフと帝国将が立ち去る。入れ替わりにシェズが現れる)
- [シェズ]
- 
| + |  | 男性 | 何かあったのか? 随分、慌ただしいが。▼
 
 |  
 - 
| + |  | 女性 | 何かあったか? 随分、慌ただしいけど。▼
 
 |  
 
- [モニカ]
- 何かあったどころじゃありませんよ。
 同盟領に進駐した帝国軍が大変なんです。▼
 グロスタール伯らが裏切ったせいで、
 完全に孤立してしまって……!▼
 
- [シェズ]
- 裏切り!?▼
 
- [エーデルガルト]
- というよりは、面従腹背ね。
 初めからこうするつもりだったのよ。▼
 おそらく私たちが王国側に軍を動かすのを
 待っていたのでしょう、彼らは。▼
 そして機を見計らって、ミルディン大橋や
 ガルグ=マクとの通行を遮断。▼
 同盟領内の帝国軍を孤立させ、リーガン家と
 グロスタール家の両軍で包囲する……。▼
……盟主クロードの策かしら?
 まったく、やってくれるわ。▼
 
- [モニカ]
- リーガン公とグロスタール伯は、ずっと
 とても仲が悪いという噂がありました。▼
 まさかその噂も、こういう状況を見越して
 意図的に流されたもの……?▼
 
- [エーデルガルト]
- そうかもしれないし、
 そうではないのかもしれない。▼
 深く考えすぎると、かえって相手の
 術中にはまってしまうこともあるわよ。▼
 
- 結果的にそうなっただけと断ずる
- 警戒したほうがいいと言う
- [シェズ]
- 
| + |  | 男性 | 俺はたまたまだと思うな。▼ こっちの動きを見て、グロスタール伯も
 つい魔が差しちまったんだろ。▼
 
 |  
 - 
| + |  | 女性 | 私はたまたまだと思うわ。▼ こっちの動きを見て、グロスタール伯も
 つい魔が差しちゃったんじゃないの。▼
 
 |  
 
- [シェズ]
- 
| + |  | 男性 | 俺は警戒すべきだと思うな。▼ 行き当たりばったりにしては、
 上手く行き過ぎだろ。▼
 
 |  
 - 
| + |  | 女性 | 俺は警戒すべきだと思うわね。▼ 行き当たりばったりにしては、
 上手く行き過ぎだもの。▼
 
 |  
 
《共通》
- [モニカ]
- そうですね……。▼
 いずれにしても、救援が間に合うか、
 本当に微妙な情勢です。▼
 王国軍、同盟軍の動きが噛み合ってしまい、
 東周りの進軍路を使おうにも……▼
 グロスタール領に辿り着くのに
 相当の時間がかかると思われます。▼
 
- [エーデルガルト]
- となると、南側を強行軍で進み、
 アミット大河の手前で軍を再編……▼
 ミルディン大橋を奪還して後背の憂いを
 払い、包囲網を突破するしかないわ。▼
 
- [シェズ]
- 
| + |  | 男性 | それはそれで時間がかかりそうだな……。 包囲されてる軍はもつのか?▼
 
 |  
 - 
| + |  | 女性 | それはそれで時間がかかりそうよね……。 包囲されてる軍はもつの?▼
 
 |  
 
- [エーデルガルト]
- 普通ならまず間に合わない。
 けれど……今回は普通じゃないわ。▼
 同盟領内の帝国軍を指揮しているのは、
 レオポルト=フォン=ベルグリーズ。▼
 帝国が誇る無敗の軍務卿にして、
 将兵を奮い立たせる最強の武人よ。▼
 
盟主と軍務卿†
同盟 リーガン領・帝国軍陣地
- [ベルグリーズ伯]
- 見事な包囲陣よな。
 リーガンの跡継ぎは噂以上のようだ。▼
 
- [帝国将]
- ええ。軍才のないはずのグロスタール伯の
 軍まで、統制が行き届いておりますな。▼
 果たして援軍は、間に合うでしょうか……?▼
 
- [ベルグリーズ伯]
- ふ……間に合うかどうかではない。
 来るか、来ないかだ。▼
 来るならば、必ず間に合う。
 儂がここにおる限りな。▼
 そして陛下は……
 必ず援軍を送ってくださる。▼
 
- [帝国兵]
- おお……!▼
 
(暗転)
- [ベルグリーズ伯]
- 帝国の将兵たちよ!
 恐れから逃げようと思うな。▼
 包囲する敵から目を背けてはならぬ。
 我々は劣勢にあり、挑戦者である。▼
 祈れ、主の加護を! 奮え、己が魂を!
 燃やせ、その血潮を!▼
 我々の務めは、ただ死なぬことのみ!
 死を恐れ、一兵の無駄もなく、戦うのだ!▼
 強き者どもよ、鬨の声を上げよ!
 我々に……敗北はない!!▼
 (歓声があがる)  
(暗転)
同盟 リーガン領・同盟軍陣地
- [クロード]
- 士気が一向に下がる気配がないな。
 むしろ高まってる様子さえ……。▼
 完全に包囲され、救援の見込みもないって
 のに、いったいどうなってるんだよ……。▼
 
- [ジュディット]
- 敵の大将はベルグリーズ伯なんだろ?▼
 将兵にも7年前のダグザ=ブリギット戦役を
 生き抜いた連中が多いんじゃないか?▼
 波のように押し寄せるダグザの大軍を、
 ベルグリーズ伯率いる帝国軍は防ぎ切った。▼
 それを思えば、私らの包囲なんて、
 ぬるいものなのかもしれないね。▼
 
- [クロード]
- ……その時と同じように、
 敵味方に多くの死人を出せと?▼
 俺が欲しいのは帝国に対する優位であって、
 あいつらの命じゃないんだがな。▼
 
- [ジュディット]
- 立派な考えだと思うよ。でも、相手が
 それに付き合ってくれるとは限らない。▼
 
- [クロード]
- それは百も承知の上さ。
 この士気の下がらなさのみ、想定外だが。▼
 ま、無限に湧くかもしれない士気と違って、
 食料は有限だ。▼
 俺は俺のやり方で、締め上げさせて
 もらうよ、ベルグリーズ伯。▼
 
コメント†
- シェズが男性の場合の台詞を次の文の通りに記載しました。 アッシュの説得成功時 [シェズ] 「アッシュ、命を捨てるな! (改行) ロナート卿に息子を殺させるつもりか!?」 VS灰色の悪魔 [シェズ] 「昔の借り、返させてもらうぞ、(改行)"灰色の悪魔"!」 灰色の悪魔に挑み、撃破 [シェズ] 「くっ、余裕で退却されちまったな……。」 --