[広告]

会話集/章別会話

赤焔の章/EP.Final 未来への道

オープニング

ナレーション(未来への道)

※ジェラルト傭兵団を仲間にしていない

アリルの会戦にて王国と中央教会の連合軍、
そして突如として宣戦した同盟軍の両方を辛
くも打ち破った帝国軍であったが、敵の中に
大司教レアの姿はなかった。
レアは僅かな将兵を率いてアリルの裏道を抜
け、ガルグ=マク大修道院に奇襲を試みてい
たのだ。その事実に気づいたエーデルガルト
は、急ぎ軍をまとめて救援に向かう。

ナレーション(未来への道・異)

※ジェラルト傭兵団を仲間にしている

アリルの会戦にて王国と中央教会の連合軍を
打ち破った帝国軍であったが、敵の中に大司
教レアの姿はなかった。
レアは僅かな将兵を率いてアリルの裏道を抜
け、ガルグ=マク大修道院に奇襲を試みてい
たのだ。その事実に気づいたエーデルガルト
は、急ぎ軍をまとめて救援に向かう。

司教の危機

[修道士]
猊下! 大変です、猊下!▼
[ヴァーリ伯]
こ、今度は何だっ!
何があった……!▼
まさか、また小火騒ぎか!?
いや、馬が逃げ出したとか……!?▼
よもや暗殺者が入り込んだのでは
あるまいな! 死体はどこだ!▼
[修道士]
いずれでもありません……。
敵の大軍です!▼
セイロス騎士団と思われる軍勢が、
このガルグ=マクに迫っております!!▼
[ヴァーリ伯]
ひいっ! こ、ここは安全だろうな!
私の命は戦略的に重要なんだ。▼
守れ、守ってくれ!
陛下だって兵力を回してくれただろう!▼
[バルバナシュ男爵]
ヴァーリ伯殿!
敵の侵入を許しました!▼
[ヴァーリ伯]
なな何だ! なぜなのだ!▼
[バルバナシュ男爵]
まだ城郭は突破されていないのですが、
各所に隠し通路があったようで……▼
城郭内で好き放題、撹乱されています……!
このままでは、陥落も時間の問題かと!▼
兵力的には拮抗しているのですが、
相手の動きを捕捉し切れません……。▼
[修道士]
逃げましょう、猊下!
もう駄目です!▼

(帝国将が走ってくる)

[帝国将]
閣下! 急報です!▼
[ヴァーリ伯]
ぎゃあっ! 今度は何だあ!
命だけは……!▼
[帝国将]
それが……謎の軍勢が現れ、
セイロス騎士団に襲いかかっています!▼
[ヴァーリ伯]
ん? おおお! 陛下の援軍か!▼
[帝国将]
いえ、その軍勢は大規模な魔道を駆使して
帝国軍にも攻撃を加えてきており……▼
戦場は大混乱です。
誰が敵で誰が味方なのかも……。▼
[ヴァーリ伯]
いったい何が起こっているというのだああ!▼

敵の敵は敵

ガルク=マク 麓の街 

[タレス]
教団も帝国も、区別の必要などない。
すべてを消し潰せ。▼
我らが闇で呑み込んでやるのだ。▼
[ミュソン]
タレス様……お任せを。▼
これで、愚かな獣どもの末裔に
ようやく思い知らせてやれましょう……。▼
地下に隠された墓所を暴き、
奴らの核を一つ残らず奪ってまいります。▼
[タレス]
入り込む道が見つかればいいがな。▼
以前、盗賊が盗みに入った森の中の穴は、
封印が施されておった。▼
[ミュソン]
では、まずはこの城を落としてからですか。
忌々しいこの獣の巣窟を……。▼

(暗転)

[カトリーヌ]
レア様、連中はいったい……!?▼
アタシらも、帝国の奴らもお構いなしに
攻撃してきますが……。▼
[レア]
闇の魔道を使う、謎の組織……
まさかあの者たちが、フォドラに仇なす者?▼
なぜ今この時に、姿を現したというの
でしょうか……。▼
……カトリーヌ、容赦は無用です。
あの者たちは、残らず討ちなさい。▼
帝国と同等、いえそれ以上に、フォドラに
とって危険な存在なのですから。▼
[カトリーヌ]
承知しました!▼
“雷霆”カトリーヌが出る!
死にたくなきゃ道を開けな!▼

混迷の先に

ガルク=マク 山中・帝国軍陣地

[ヒューベルト]
……と、いう状況のようですな。▼
[モニカ]
ええ……? いや、セイロス騎士団は
いいですよ。戦うつもりで来たわけですし。▼
そこに何で“闇に蠢く者”が現れて、
三つ巴の戦いになってるんですか……。▼
[ヒューベルト]
こちらが聞きたいですな、まったく。
いったい何を考えているのか……。▼
[フェルディナント]
我々が辿り着く前に、どうしても勝負を
つけたかったのではないかね?▼
アリルの情勢を知っていれば、決着が
長引くと読んでも不思議はあるまい。▼
[エーデルガルト]
結果的に、ヴァーリ伯らが助けられた形に
なっているわね……。▼
まあいいわ。
この状況を利用して、救援に入りましょう。▼
ガルグ=マクを失うことも、司教……
ヴァーリ伯を討たれることも避けたいもの。▼
この一戦で、中央教会と、帝国に仇なす
“闇に蠢く者”をまとめて叩き潰すわ。▼
[ベルナデッタ]
お父様……どうでもよかったつもりだけど、
いざ死ぬってなると、ちょっと……。▼
[ペトラ]
ベルナデッタ、まだ、死にません。
助ける、見捨てる、考える、考えています?▼
[ベルナデッタ]
えっ、いやいやまさかそんなあ……。
助けに行くよ! 行くって!▼
[リンハルト]
でも下手に手を出すと、乱戦に巻き込まれ
ちゃって、こっちの被害も大変ですよね。▼
戦況を確認して、なるべく楽に攻め入れる
場所から安全に行きたいなあ。▼

《共通》

[モニカ]
もしアランデル公がいたら……あたしの手で
確実に息の根を止めてあげますから。▼
陛下、見ていてくださいね!▼
[エーデルガルト]
え、ええ……やり過ぎには気をつけてね。▼
[ヒューベルト]
さて……となれば、ここで時間を費やして
いても、良いことはなさそうですな。▼
[エーデルガルト]
そのようね。攻撃準備が整い次第、
ただちに攻勢に出るわ。▼

最後の戦い:赤焔の章

[エーデルガルト]
どうやら間に合ったわ。
ヴァーリ伯も、まだ耐えている……。▼
報告ではレアに加えて、アランデル公……
タレスらしき魔道士もいるそうよ。▼
もし敵の首魁が勢揃いしているのなら、
ここで一気に方をつけてしまいたいわね。▼
[エーデルガルト]
貴方にとっても、やはり因縁の相手……
ということになるのではないかしら。▼
[シェズ]
+  男性
+  女性
[エーデルガルト]
わからないと、ヒューベルトには一生、
信頼してもらえないかもしれないわよ。▼
アリルでの一件で、「消しますか……」って
また言い出したんだから。▼
[シェズ]
+  男性
+  女性
[シェズ]
+  男性
+  女性

《共通》

[エーデルガルト]
ふふ、楽しみにしているわ。▼
でも私にしてみれば、貴方はもう十二分の
働きをしてくれているのよ。▼
[シェズ]
+  男性
+  女性
[エーデルガルト]
傭兵の性?
初めて聞いたわよ、そんなこと。▼
さあ、お喋りはここまでにしましょう。
皆も準備が整ったみたい。▼
いよいよ、開戦よ。▼

《選択》

[シェズ]
+  男性
+  女性
[シェズ]
+  男性
+  女性
[エーデルガルト]
……? ああ、傭兵の常套句ね。
わかったわ。一緒に拝みましょう。▼

戦闘マップ(ガルグ=マク防衛戦)

戦闘開始

[エーデルガルト]
レアとタレスが、共に大修道院に……!?
彼らを討つわ……フォドラの未来のために!▼
[ヒューベルト]
至るところに敵の生み出した障壁が……。
我らの移動も制限されてしまいましたか。▼

《帝国軍、闇の壁により二手に分断!(CAUTION!) 》

[エーデルガルト]
仕方がない。二手に分かれて進みましょう。
それぞれ全滅しないよう気をつけて。▼

(城郭の低層と中層に分断された各軍の全滅に注意せよ![Report] )

[ヴァーリ伯]
もももももう無理だーっ!
死ぬ、死んでしまう! 援軍は来ないのか!▼

ファルコンナイトらを撃破し、ヴァーリ伯を救援せよ!

(城郭中層の味方を操作し、ヴァーリ伯を救援せよ![Report] )
[ヒューベルト]
代わりの司教を立てるのもひと苦労です。
可能ならヴァーリ伯の救援を。▼
 

《HP65%未満》

《ヴァーリ伯、苦戦! 救援せよ!(CAUTION!) 》
[ヴァーリ伯]
おかしいぞ、なぜだ……!
なぜ私が死なないといけない……!▼

《HP30%未満》

《ヴァーリ伯、敗走の危機! 急ぎ救援せよ!(CAUTION!) 》
[ヴァーリ伯]
ひいっ!? 誰か私を助けるのだ!▼

《撃破される》

[ヴァーリ伯]
私の、栄華は……
輝かしい人生と……金……▼

(ヴァーリ伯、死亡!{Bad News})

《ヴァーリ伯の救援に失敗!》[MAIN MISSION FAILED]

[ヒューベルト]
やれやれ、次の南方司教を立てる仕事が
増えてしまいましたか。▼
[ベルナデッタ]
え? お父様が?
……そ、そうなんですね。▼

《共通》

[教団兵]
南方教会の司教を討ったぞ!
このまま攻め込め!▼

《敵増援、出現!(CAUTION!) 》

[バルナバシュ男爵]
あ……ヴァーリ伯殿が……!
防衛の任を果たせぬとは……。▼

《共通》

[帝国兵]
閣下、この妙な障壁を生み出しているのは
あの闇の魔道士のようです……!▼
闇の壁を作り出しているミュソンを撃破せよ!

《撃破される》

[バルナバシュ男爵]
陛下……お役に立てず……
申し訳、ござい……ません……▼

(バルナバシュ男爵、死亡!{Bad News} )

《敵*1増援、出現!(CAUTION!)》

重装兵で壁を破壊

[モニカ]
壁に脆いところがありますよ。重装兵で
破壊すれば、早く救出に向かえるんじゃ?▼
(壁の破壊により、通路出現!(Good News))
[エーデルガルト]
新たな進軍路が出来たかしら?
そこから突き進むわよ。▼
[教団兵]
壁から侵入されただと!?
くっ、兵を送れ!▼

(教団兵、兵を送るため開門!(Report))

《グレモリィら、出現!(CAUTION!) 》

[グレモリィ]
南方教会の司教を討て!
主に仇する者だぞ!▼

《グレモリィら、ヴァーリ伯へ魔法による攻撃を開始!(CAUTION!) 》
サイドミッション1

(中層階の)砦を制圧しながら、救援へ向かう

(中層・市街路地、制圧により開門![Report] )
《グレモリィら、出現!(CAUTION!) 》
[グレモリィ]
南方教会の司教を討て!
主に仇する者だぞ!▼

《グレモリィら、ヴァーリ伯へ魔法による攻撃を開始!(CAUTION!) 》
サイドミッション1

サイドミッション1 (グレモリィらを撃破し、ヴァーリ伯への攻撃を阻止せよ!)

(城郭低層の味方を操作し、グレモリィを撃破せよ![Report] )
[フェルディナント]
む、下から魔法による攻撃だと?
ヴァーリ伯が危ないな。▼
《ヴァーリ伯への攻撃の阻止に成功!》[SIDE MISSION SUCCESSFUL]
[フェルディナント]
これでヴァーリ伯らの安全は確保できたか?▼
[グレモリィ]
役目は果たした。撤退だ!▼

《グレモリィらの撃破に失敗!》[SIDE MISSION FAILED]

[ヒューベルト]
まんまと逃げられましたな。▼
[教団兵]
逃げたか……運のいい奴め。
我らも退くぞ!▼

《グレモリィらの撃破に失敗!》[SIDE MISSION FAILED]

[ヒューベルト]
まんまと逃げられましたな。▼

ヴァーリ伯の救援

《接近》

[ヴァーリ伯]
私は南方司教だぞ!
早く守るのだ! 早く!▼
[ヴァーリ伯]
(わたくし)のために駆けつけていただけるとは、
恐悦至極に存じますうう!▼
[エーデルガルト]
大修道院を放棄して、こんな場所で何を?
後で聞かせてもらうわ。▼
[ヒューベルト]
おや、ご健勝で何よりです。
大修道院の中で再会したかったですな。▼
[ヴァーリ伯]
ひいいっ!? 違う、違うぞ!
に、逃げ出したわけではないのだ!▼
[ヴァーリ伯]
は、早く私を助け……お前は!?
ベルナデッタ……いや、これは、その……▼
[ベルナデッタ]
はっ!? え、ちょっ、あっ……
……お、お父様じゃないですかあ。▼
[ユーリス]
……ま、こんなところで死なれたら
後々つまんねえしな。割り切りますか。▼

ヴァーリ伯の救援に成功!

[ヴァーリ伯]
ふうう……助かった。
まあ、私が死んでは帝国に大損害だからな。▼
[エーデルガルト]
……仕方ないわね。
ヴァーリ伯を死なせないよう気をつけて。▼
[ヴァーリ伯]
敵の魔道士が妙な障壁を作り出したせいで
逃げ……あいや、戦えんのだ! あやつだ!▼
闇の壁を作り出しているミュソンを撃破せよ!

闇の壁を作り出しているミュソンを撃破せよ!

(城郭低層の味方を操作し、ミュソンを撃破せよ![Report] )
[ヒューベルト]
ほう……名のある者でしょうかね。
ここで討ち、障害を消し去りましょう。▼
(→作戦「鉄壁の備え」)
[ミュソン]
帝国の者どもか……!
性懲りもなくまた邪魔をしおって!▼

《闇に蠢く者の伏兵、出現!(CAUTION!) 》

[フェルディナント]
伏兵だと?
やはり一筋縄ではいかないな……!▼

(門番を撃破し、ミュソンの元へ進軍せよ![Report] )

[ヴァーリ伯]
おお! あそこであれば私の切り札が
使えるぞ! 行け、ヴァーリの矢よ!▼

(ヴァーリ弓兵隊、城郭低層に向けて一斉射撃を開始!{Good News} )

[アガルタ兵]
な、何だ!? 急に矢の雨が……がはっ!▼
[ヒューベルト]
これは驚きましたな。
まだ戦う気はありましたか……。▼
[ヴァーリ伯]
ふ、ふん。
借りを返さねば面目が立たないからな。▼
(門番の撃破により開門![Report] )
vsミュソン

作戦「鉄壁の備え」*2

[ヒューベルト]
鉄壁の備えで砦を固めれば、一時的にですが
陥落の危険をぐっと減らせます。▼

《作戦発動》

[エーデルガルト]
砦の守りを固めて!
今は耐える時よ!▼

(鉄壁の備えにより、味方砦の耐久力上昇!(Good News))
→時間経過
 (鉄壁の備えによる砦の守り、終了!(Report))

[ヒューベルト]
もう守りに力を割く必要はありませんな。
全力で攻めましょう。▼

vsミュソン

《接近》

[ミュソン]
取るに足らぬ獣の裔どもよ……
我らが大望のため、ここで死ぬがよい。▼
[ヒューベルト]
闇に蠢いていればよいものを……
討たれに出てきましたか。▼
[ミュソン]
貴様程度に討たれるわしではないわ……!▼

《HP75%以下》

[ミュソン]
思ったよりは、やりおるな……。▼

《HP35%以下》

[ミュソン]
フン、かような場所で、
これ以上遊んではおれぬわ……。▼

《ミュソン、転移魔法により城郭高層へ退避!(CAUTION!) 》

[エーデルガルト]
くっ……どこへ?
このままでは障壁を解けないわね。▼
[フェルディナント]
もし障壁の向こう側、上層へ逃げたなら、
手が出せないぞ。何か方法はないのか?▼
[バルナバシュ男爵]
敵が急に現れたと何度も報告があり……
どこかに転移の仕掛けがあるのでは!?▼
[帝国兵]
敵の急な出現が何度もあり……どこかに
転移の仕掛けが隠されている可能性が。▼

城郭低層にあるワープ床を捜索せよ!

(城郭低層の味方を操作し、ワープ床に到達せよ![Report] )
[ヒューベルト]
可能性は高そうです。
怪しげな場所を探しましょう。▼
転移の仕掛けは、修道院の地下で見たことが
あります。装置での制御が必要なはずです。▼
[モニカ]
ということは、仕掛けとは別に制御装置が?
それも一緒に探さないと……!▼

城郭中層にある制御装置を捜索し、解除せよ!

(城郭中層の味方を操作し、制御装置を解除せよ![Report] )
[エーデルガルト]
二手に分かれたまま、探し続けましょう。▼

ワープ床の捜索(城郭低層部隊)

[教団兵]
下にいる連中に石を落としてやれ!▼

《教団兵、城郭低層へ投石を開始!(CAUTION!) 》
サイドミッション2

ワープ床の発見に成功!

[モニカ]
見つけましたね!
ただ……これ単独では動かないようです。▼
[モニカ]
仕掛けを動かして転移し、
逃げた闇の魔道士を追いましょう!▼

制御装置の解除(城郭中層部隊)

[カトリーヌ]
何だ、この黒い壁は!
これじゃレア様の元に行けない……!▼
あっちからは帝国の救援が来てるのか。
仕方ない、迎撃に出るよ!▼

(カトリーヌ、迎撃のため開門![Report] )

カトリーヌを撃破せよ!(城郭中層部隊)

《接近》

[カトリーヌ]
散々こっちを攻撃してきたんだ。
もう言葉を交わす必要もないだろ?▼
[カトリーヌ]
アンタに助けてもらって以来だな。
悪いが……恩を仇で返すよ。▼
[シャミア]
お前に貸しなどないさ。
だから……好きなだけ恨め、カトリーヌ。▼

《HP50%以下》

[カトリーヌ]
レア様が戦っておられるってのに……
アタシが膝を突くわけには……!▼

《撃破》

[カトリーヌ]
レア様……あなたの剣として……
生きるのも……、ここまでのよう……▼

(カトリーヌ、死亡![Report] )

《カトリーヌの撃破に成功!》[MAIN MISSION SUCCESSFUL]

サイドミッション2 (砦を制圧し、投石機からの投石を停止させよ!)

[エーデルガルト]
上方から投石?
……放置はできないわね。▼

(城郭中層部隊を操作する)
(投石機、砦の制圧により1基停止!{Good News} )
  • ペトラ生存時
[ペトラ]
砦、押さえ、投石、止める、できました。▼
《すべての投石器の停止に成功!》[SIDE MISSION SUCCESSFUL]
[ベルナデッタ]
もう石は勘弁してくださいいいい!
あ、あれ? 止まった?▼

制御装置の解除に成功!

(制御装置を発見!{Good News})
[ヒューベルト]
恐らくそれが制御装置かと。
起動してください。▼
《制御装置の解除に成功!》[MAIN MISSION SUCCESSFUL]

(ワープ床、起動![Report] )

[エーデルガルト]
これで転移できるようになったかしら?▼
[モニカ]
仕掛けを動かして転移し、
逃げた闇の魔道士を追いましょう!▼

ワープ床から城郭高層に転移し、ミュソンを撃破せよ!

(城郭低層の味方を操作し、ワープ床から転移せよ![Report] )
(ヒューベルトとフェルディナントを城郭低層に配置している→作戦「帝国の双璧」)
(○○○、転移により城郭高層に到達![Report] )
[エーデルガルト]
無事、転移できたみたいね。

《敵増援、出現!(CAUTION!) 》

[アガルタ兵]
ミュソン様をお助けせよ!▼

《闇に蠢く者、弓砲台と魔道砲台による攻撃を開始!(CAUTION!) 》
サイドミッション3

サイドミッション3 (砦を制圧し、弓砲台と魔道砲台を停止させよ!)

[モニカ]
使えるものは何でも使えって感じですね。
被害が増える前に止めたいですが……。▼
[リンハルト]
これ、僕らで使えないんですか?
面倒だなあ……。▼
《弓砲台と魔道砲台の停止に成功!》[SIDE MISSION SUCCESSFUL]
[カスパル]
オレたちの道を阻むものは、
もう……あんまりねえ!▼

vsミュソン(2回目)

《接近》

[ミュソン]
鼠のようにちょろちょろと鬱陶しい奴らめ。
ここで始末してやろう!▼

《HP50%以下》

[ミュソン]
薄汚れた獣に、後れを取るなど……。▼

ミュソンの撃破に成功!

[ミュソン]
ここが……我が終焉か……
タレス様……どうか……▼

(ミュソンの撃破により、闇の壁消滅!{Good News} )

[モニカ]
闇の障壁が消えましたね。
これで分かれていた味方と合流できます。▼

(敗北条件変更!(敗北条件「なし」に変更)[Report])

[エーデルガルト]
ふふ……“帝国の双璧”ね。
確かに対称的で、とても頼もしいわ。▼
[フェルディナント]
だろう? やはり君はよくわかっている。
後でヒューベルトにも言っておいてくれ。▼
[ヴァーリ伯]
おお! あの妙な障壁が消えたぞ!
これで逃げられ……いや、戦略的後退だ!▼

(ヴァーリ伯、撤退!{Good News} )

《共通》

《ツィリルら、出現!(CAUTION!) 》
[ツィリル]
ボクがレアさまを、守るんだ!
この体が動く限り戦う……!▼

ツィリルを撃破し、ガルグ=マク大修道院への道を確保せよ!

[レア]*5
ツィリル! その体で……。
ああ、どうか無理はしないで……。▼
[教団兵]
ここで食い止めるのだ!
主はご照覧だぞ!▼
[アガルタ兵]
奴らを消し去れ!
すべてを取り戻すのだ!▼

《敵両軍の増援、出現!(CAUTION!) 》

[エーデルガルト]
歩みを止めないで!
私たちの目指す未来は、すぐそこにある!▼
(作戦「帝国の双璧」を選択、かつヒューベルトとフェルディナントのいずれか1人を城郭低層に配置していない→作戦「帝国の双璧」)

作戦「帝国の双璧」

※ヒューベルトとフェルディナントを出撃

[フェルディナント]
行くぞ、ヒューベルト!
我ら“帝国の双璧”の力を見せてやるのだ!▼
[ヒューベルト]
誰と誰が“双璧”だと? 協力はしますが、
妙な呼び方はやめていただきたい。▼*6
《作戦発動》

(ヒューベルトとフェルディナント、奮起!{Good News} )

[フェルディナント]
ふっ、君も奮い立ったようだね。
やはり我々の力は……▼
[ヒューベルト]
貴殿と一緒にしないでいただきたい。
私は粛々と務めを果たすのみです。▼

vsツィリル

《接近》

[ツィリル]
レアさまを苦しめたアナタたちを……、
ボクは……許さない!▼
[シャミア]
ツィリル……そんな傷で戦場に立つなと
教えたはずだぞ。▼
[ツィリル]
シャミアさん……何でアナタは、
ボクらに刃を向けられるんですか!▼

《HP30%以下》

[ツィリル]
レアさまには、近づかせない!
絶対に……!▼

《撃破》

[ツィリル]
レアさまの……お役に……
立てた……か、な……▼

(ツィリル、死亡![Report] )

ツィリルの撃破に成功!

[エーデルガルト]
これで……大修道院へ向かえるわ。▼

ガルグ=マク大修道院へ進軍せよ!

指定の位置(大修道院の正門前)へ移動 →いざ大聖堂へ:赤焔の章

いざ大聖堂へ:赤焔の章

[エーデルガルト]
とうとうここまで来たわね。▼
この先では……
レアやタレスが待ち構えているでしょう。▼
帝国が最も倒すべき二人が顔を揃えている
というのは、都合が良い話だけれど……▼
同時に彼らは何をしでかすかわからない。
一気に窮地に陥る危険性もあるわ。▼
[シェズ]
+  男性
+  女性
[ヒューベルト]
皆、心構えは出来ているでしょう。
ここで時間を無駄にすることもありません。▼
さあ、エーデルガルト様。
号令を。▼

(BGM 「花片の葬列 〜戦奏」流れ始める)

[エーデルガルト]
……奇しくも我々は、
二度目のガルグ=マク攻略に挑む。▼
一度目の勝利は、開戦の狼煙であり……
この勝利は、終戦への大きな一歩となる。▼
皆で迎えるのよ、新しき時代の到来を。▼
この道の先に……未来がある!
帝国軍、進軍開始!▼

戦闘再開 (ガルグ=マク大修道院内)

(ガルグ=マク大修道院に到達![Report] )
[シェズ]
+  男性
+  女性
[タレス]
ほう、我の邪魔をするか。
無知蒙昧の徒よ。▼

タレスを撃破せよ!

[エーデルガルト]
帝国と父に貴方がしたことの……
報いを受けなさい、タレス!▼
(→作戦『覇鎧隊計略「猛火計」』)

作戦『覇鎧隊計略「猛火計」』

[ヒューベルト]
この先にいるのは人の理を超えた者たち……
彼らを追い詰める炎の準備は出来ています。▼

《作戦発動》

[エーデルガルト]
赤き焔よ、旧き世を包み込み……
新しき世を照らして!▼
(猛火計により、大広間炎上![Report] )
(猛火計により、大聖堂炎上![Report] )
[レア]
ああ、ガルグ=マクに火を放つなど……!▼
[タレス]
我らに炎を与えられしおぬしが、
炎を使うとはな……はは!▼

vsタレス

《接近》

[タレス]
おぬしが何者であろうと最早関係ない。
我らのため、消え去れ……!▼
[シェズ]
+  男性
+  女性
[タレス]
獣の血に塗れたこの地上で、
王たらんとする愚かな女よ……。▼
[エーデルガルト]
たとえ愚かでも、私は一人ではない。
貴方を排し、仲間と共にここまで来たのよ!▼
[ヒューベルト]
討つべき相手と、私怨を晴らす相手が同じと
いうのは、実に戦い甲斐がありますな。▼
[タレス]
フン、おぬしが我らにしたことも、
恨みを買うには十分であろう……!▼
[タレス]
思えば……おぬしがクロニエの元から逃れた
あの時、我らの計画に綻びが生じたのだ。▼
[モニカ]
それで陛下が救われたのならば、
あたしにとって今以上の未来はありません!▼

《HP75%以下》

[タレス]
この地は必ず手に入れる……。▼

《HP25%以下》

[タレス]
我が身を滅ぼそうなど、小癪な……!▼

《撃破》

[タレス]
ぐああああ……!▼

タレスの撃破に成功!

[エーデルガルト]
闇は、払えた……?
ならば残すはレアのみよ。▼

(大聖堂へ進軍せよ![Report] )

[エーデルガルト]
……皮肉なものね。この大聖堂で、
レアとの決着がつくなんて。▼

レアを撃破せよ!

《接近》

[レア]
幾星霜を経とうと、
あなた方の愚かさは変わらない……!▼
返しなさい、この地を……。
私たちから奪ったものを!▼
[シェズ]
+  男性
+  女性
[レア]
私の不明は、私が正します。
あなたを罰することで……。▼
[レア]
フレスベルグの裔にして大逆者……
あなたほどの罪業を背負う者はいません。▼
[エーデルガルト]
背負っているからこそ、私は戦うのよ。
フォドラの未来を、女神に任せはしない!▼
[シャミア]
あなたには恩があった……。返し終わった
つもりだが、足りなければ許してくれ。▼
[レア]
十分に報いてもらいましたよ、シャミア。
ですが、今日の行いは別の話です。▼
[レア]
その姿……いえ、まさか。
……だとしたら、なぜ、私に刃を……。▼
[灰色の悪魔]
+  ベレト
+  ベレス
[レア]
あなたは……ジェラルト!
まさか帝国軍に与していたとは……。▼
[ジェラルト]
あれから俺もいろいろありましてね。
戦場であんたには、会いたくなかった。▼

《HP80%以下》

[レア]
私が倒れるわけには……!▼

《HP75%以下》

[レア]
最早、手段を選べませんか。
……お母様、見ていてください。▼

(大聖堂の床が燃える中、レアが剣を捨てる)

[レア]
ならば……
(目を見開く)
[レア]
打ち砕くまでです!
(白きものへ変身)

白きものを撃破せよ!

[シェズ]
+  男性
+  女性
[エーデルガルト]
“白きもの”……正体を現したわね。
私たちは、貴方を倒さずには進めない!▼
[ヒューベルト]
油断せぬことですな。ここまで来て
死ぬなど、愚かにもほどがあります。▼
[カスパル]
親父、見てろよ。
手柄上げて、凱旋してやる!▼
[ペトラ]
ブリギット王ペトラ=マクネアリー、
盟約、従い、帝国と共に、戦います!▼
[モニカ]
陛下に救われたこの命に代えても、
必ず勝ちますよ!▼
[ドロテア]
戦争の終わりを祈って、
私は戦うわ!▼
[リンハルト]
ふう……今日くらいは、
全力でやったって構わないよね。▼
[エーデルガルト]
どんな強大な敵が相手であろうと、
私たちは退けない!▼
[ベルナデッタ]
ベルのことは無視してください!
勝手に攻撃しますからああ!▼
[フェルディナント]
私には見えるぞ、勝利の二文字が!
突き進め!▼

《撃破》

(眩い緑の光に包まれて、変身が解かれる)
[レア]
まだ……まだです……!
力、を……!▼
[エーデルガルト]
どうやら姿を保っていられなくなった
みたいね。今のうちに捕らえ……っ!?▼
[タレス]
我らが復讐に終わりはない……!
奪われたものを、取り返すのだ!▼

《タレス、再び出現!(CAUTION!) 》

[レア]
なんと罪深き執念……。
私がこの手で滅ぼさねば……!▼
[エーデルガルト]
レア、タレス……
貴方たちを踏み越えて、私たちは進むわ。▼
[シェズ]
+  男性
+  女性

レアとタレスを撃破し、アドラステア帝国に勝利をもたらせ!

[エーデルガルト]
さあ、決着をつけるわ!
皆の力を合わせて!▼

vsレア(2回目)

《HP50%以下》

[レア]
このような苦境……赤き谷を思えば!▼

《撃破》

[レア]
まだ終わってはいない……!
お母様の、亡き同胞のために、私は……!▼

vsタレス(2回目)

《HP50%以下》

[タレス]
おのれ……獣どもめ!▼

《撃破》

[タレス]
ぬう……こうなっては手段を選んでおれぬ。
何に代えても、やり遂げねば……!▼

戦闘終了

【GAME OVER】(城郭の低層と中層に分断された各軍の全滅)

※ミュソン(2回目撃破まで)

(城郭低層/中層の味方、全滅!{Bad News} )
[エーデルガルト]
これではガルグ=マクを攻略できない……
ここまで来て……。▼

ムービー「赤き焔を焦がして」

(橋の上で背中合わせに武器を構えるシェズとエーデルガルト。シェズは大聖堂側のレアと、エーデルガルトは大広間側のタレスと対峙している)
[タレス]
獣どもの巣窟、粉々に打ち砕いてくれる……!

(タレスが闇の力を溜める)

(エーデルガルトが斧を振りタレスに駆け出す)

(レアが左手を前に出し魔法陣を展開する)

(シェズがそれを見て振り返って走り出す)

[シェズ]
+  男性
+  女性

(レアの魔法陣から光球が放たれ、シェズがエーデルガルトの肩を抱いて倒れ回避する)

(タレスの周囲の闇のオーラに光球がぶつかる)

(タレスの纏うオーラがドーム状に広がる)

(レアが走り出し、階段を駆け下りる)

[レア]
この場所は……絶対に壊させません!

(シェズとエーデルガルトが立ち上がり、それぞれレアとタレスに向き合う)

(レアがシェズの目の前で飛び上がり、剣を構える)

(レアがその姿勢のままタレスに向かって落ちていく)

[タレス]
かくなる上は……

(タレスが右手の先に闇の球を展開する)

(シェズが右手の剣を投げ、タレスの足元に突き刺さる)

[タレス]
ぐっ!?

(タレスが足元の剣に視線を向けるが、闇の球をレアに向けて放つ)

(レアが闇の球を剣で斬り、ぶつかり合う)

(レアの剣と闇の球が火花を散らし、爆発する)

(レア、タレス、エーデルガルトとシェズが爆発の光に飲まれ、橋が崩落を始める)

[シェズ]
+  男性
+  女性
[エーデルガルト]
こちらへ!

(エーデルガルトが大聖堂へ向けて走り出す)

(後に続いてシェズも走り出す)

(崩落を続ける橋を背後に逃げる2人、その後画面が白くなる)

(崩落した橋が映る)

(息を切らせて倒れているエーデルガルトとシェズ)

(エーデルガルトが立ち上がり、歩き出す。崩落した橋から下を覗き込む)

[エーデルガルト]
流石に、命はないでしょう

(シェズがエーデルガルトの隣まで歩き、崖下の様子を見てからエーデルガルトに振り向く)

[シェズ]
+  男性
+  女性

(シェズが右手を挙げ、エーデルガルトに掌を向ける)

[エーデルガルト]
……その手は何?

(シェズが求めるように微笑みエーデルガルトを見つめる)

[エーデルガルト]
仕方がないわね、一度だけよ

(エーデルガルトとシェズが手を打ち鳴らす)

(エーデルガルトとシェズが大聖堂に向かって歩く)

[エーデルガルト]
これでフォドラは解放され、歴史が動き出す
いえ、私たちの手で動かすのよ

(大聖堂から空に向かって視点が動く)

[エーデルガルト]
新たな世界を……

1183年、青海の節。アドラステア帝国軍
は、ガルグ=マクに襲来したセイロス騎士団
と“闇に蠢く者”らの勢力を撃退した。

戦いの最中、大司教レアと“闇に蠢く者”の
首魁タレスは行方不明となり、指導者を失っ
た中央教会はその影響力を大きく減退させ、
“闇に蠢く者”も地上から姿を消す。

しかし、野望を露わにしたクロードが盟約を
破棄したことで、帝国とレスター諸侯同盟は
再び敵対。

フォドラの大地では、帝国と同盟、そして苦
境にあるファーガス神聖王国による三つ巴の
戦乱が続き、その果ては見えることはなかっ
た。

ムービー「赤き焔を焦がして・異」

(橋の上で背中合わせに武器を構えるシェズとエーデルガルト。シェズは大聖堂側のレアと、エーデルガルトは大広間側のタレスと対峙している)
[タレス]
獣どもの巣窟、粉々に打ち砕いてくれる……!

(タレスが闇の力を溜める)

(エーデルガルトが斧を振りタレスに駆け出す)

(レアが左手を前に出し魔法陣を展開する)

(シェズがそれを見て振り返って走り出す)

[シェズ]
+  男性
+  女性

(レアの魔法陣から光球が放たれ、シェズがエーデルガルトの肩を抱いて倒れ回避する)

(タレスの周囲の闇のオーラに光球がぶつかる)

(タレスの纏うオーラがドーム状に広がる)

(レアが走り出し、階段を駆け下りる)

[レア]
この場所は……絶対に壊させません!

(シェズとエーデルガルトが立ち上がり、それぞれレアとタレスに向き合う)

(レアがシェズの目の前で飛び上がり、剣を構える)

(レアがその姿勢のままタレスに向かって落ちていく)

[タレス]
かくなる上は……

(タレスが右手の先に闇の球を展開する)

(シェズが右手の剣を投げ、タレスの足元に突き刺さる)

[タレス]
ぐっ!?

(タレスが足元の剣に視線を向けるが、闇の球をレアに向けて放つ)

(レアが闇の球を剣で斬り、ぶつかり合う)

(レアの剣と闇の球が火花を散らし、爆発する)

(レア、タレス、エーデルガルトとシェズが爆発の光に飲まれ、橋が崩落を始める)

[シェズ]
+  男性
+  女性
[エーデルガルト]
こちらへ!

(エーデルガルトが大聖堂へ向けて走り出す)

(後に続いてシェズも走り出す)

(崩落を続ける橋を背後に逃げる2人、その後画面が白くなる)

(崩落した橋が映る)

(息を切らせて倒れているエーデルガルトとシェズ)

(エーデルガルトが立ち上がり、歩き出す。崩落した橋から下を覗き込む)

[エーデルガルト]
流石に、命はないでしょう

(シェズがエーデルガルトの隣まで歩き、崖下の様子を見てからエーデルガルトに振り向く)

[シェズ]
+  男性
+  女性

(シェズが右手を挙げ、エーデルガルトに掌を向ける)

[エーデルガルト]
……その手は何?

(シェズが求めるように微笑みエーデルガルトを見つめる)

[エーデルガルト]
仕方がないわね、一度だけよ

(エーデルガルトとシェズが手を打ち鳴らす)

(エーデルガルトとシェズが大聖堂に向かって歩く)

[エーデルガルト]
これでフォドラは解放され、歴史が動き出す
いえ、私たちの手で動かすのよ

(大聖堂から空に向かって視点が動く)

[エーデルガルト]
新たな世界を……

1183年、青海の節。アドラステア帝国軍
は、ガルグ=マクに襲来したセイロス騎士団
と“闇に蠢く者”らの勢力を撃退した。

戦いの最中、大司教レアと“闇に蠢く者”の
首魁タレスは行方不明となり、指導者を失っ
た中央教会はその影響力を大きく減退させ、
“闇に蠢く者”も地上から姿を消す。

帝国とレスター諸侯同盟の修好が維持される
中、エーデルガルトらはフォドラ全土を中央
教会の支配から脱却させるべく、王国との決
戦に赴こうとしていた。


←EP.16 深淵の中で前哨基地
←EP.14 野望の激突      

コメント



*1 アガルタ兵のドラゴンマスター2体
*2 EP.4と同じ作戦。当時と異なる状況のため、台詞は違う
*3 ツィリル出現後のレアの台詞の後に発生
*4 作戦「帝国の双璧」を発動していなくても会話が発生
*5 セイロスの姿
*6 作戦の項目内に表記しているが、ヒューベルトとフェルディナントを城郭低層に配置していると、作戦を選択していなくてもこの会話は必ず流れる

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-12-23 (月) 14:45:16
[広告] Amazon.co.jp