赤焔の章/EP.6 裏切りの大橋/ミルディン大橋奪取戦†
戦闘データ†
| 勝利条件 | ローレンツとグロスタール伯の撃破 | 
|---|
| 敗北条件 | ラディスラヴァの敗走(撤退まで) | 
|---|
| 出撃ユニット | 主人公+7名 | 
|---|
| Sランク報酬 | アンブロシア | 
|---|
| 初回報酬 | 中級試験パス | 
|---|
ユニット情報†
※各ユニットの難易度ごとのレベルはストーリー/一覧表を参照。
| 帝国軍 |  | 同盟軍 | 
|---|
| ユニット名 | 数 |  | ユニット名 | 数 |  | ユニット名 | 数 | 
|---|
| 出撃メンバー | 8 |  | ローレンツ |  |  | 伏兵2 | 
|---|
| ラディスラヴァ |  |  | グロスタール伯 |  |  | イグナーツ |  | 
| ドラゴンナイト | 2 |  | ソシアルナイト | 8 |  | 増援1 | 
|---|
| 治癒部隊 |  | アーチャー | 4 |  | アケロン |  | 
|---|
| プリースト | 1 |  | 拳闘士 | 5 |  | アケロンの手下 | 2 | 
|  |  |  | 伏兵1 |  | 増援2 | 
|---|
|  |  |  | バルタザール |  |  | メイジ | 2 | 
- 「治癒部隊」は対応する作戦を選択した場合のみ出現
- ラディスラヴァとドラゴンナイトは救援に成功すると撤退する
主な敵将ユニット†
| 敵将名 | 兵種 | 戦闘会話 | 
|---|
| アケロン | メイジ | - | 
|---|
| イグナーツ | アーチャー | - | 
|---|
| バルタザール | 拳闘士 | コンスタンツェ ハピ
 | 
|---|
| ローレンツ | ソシアルナイト | - | 
|---|
| グロスタール伯*1 | パラディン | - | 
|---|
採用可能な作戦†
| 作戦名 | 内容 | 作戦資源 | 
|---|
| 架橋 | 橋を架け、新たな通路*2を出現させる | 20 | 
|---|
| バルタザールの説得 | 敵将を説得し、自軍に引き入れる | 10 | 
|---|
| イグナーツの説得 | 
|---|
| ローレンツの説得 | 
|---|
| 猛攻の陣 | 攻撃的な布陣で戦闘を開始する*3 | 10 | 
|---|
| 治癒部隊の配備 | 味方を定期的に回復する治癒部隊を配備する | 10 | 
|---|
| 砦への工作 | 敵砦の耐久力をわずかに減少させて、戦闘を開始する | 10 | 
|---|
メインミッション†
- 拳闘士らを撃破し、ラディスラヴァを救援せよ!
- 砦を制圧し、ラディスラヴァへの進路を確保せよ!
- バルタザールを撃破せよ!
サイドミッション(西側の砦を制圧し…)の成功
サイドミッション(西側の砦を制圧し…)の失敗
《共通》
- アケロンを撃破せよ!
- グロスタール伯とローレンツを撃破せよ!
- (作戦実行時)ローレンツを撃破し、説得せよ!*5
- グロスタール伯を撃破せよ!
 
サイドミッション†
- 西側の砦を制圧し、同盟軍の策を阻止せよ!
- (関所前の砦3箇所のうち)砦を一つ制圧後、ヒューベルトが西側の砦の制圧を指示する。
 成功/失敗でイグナーツ出現のタイミング、弓砲台による攻撃対象、説得の作戦発動前の会話が異なる。- バルタザールが出現するまでに「中州・要塞」を制圧すれば達成。
 成功すると先にイグナーツをあぶり出せ、弓砲台による攻撃地点がイグナーツ周辺に変更される。
- 先に砦を3つ制圧し、バルタザールが出現すると失敗。
 イグナーツ出撃と共にラディスラヴァ周辺に弓砲台による攻撃が行われる。
 
 
- アケロンの手下を先に撃破し、物資を奪還せよ!
- アケロンの出現と同時に発生。手下2体(メイジ)を撃破すれば達成。
- 手下を撃破し成功すると、アケロンの周囲に別の手下2体(メイジ)が発生する。
 
- 主要な砦を制圧し、ミルディン大橋を掌握せよ!
- 敵本陣への進軍路が開通すると発生。「北岸・街道」と「北岸・駐屯地」以外の全砦を制圧すれば達成。
 
戦闘の流れ†
※ラディスラヴァの撤退まで敗走に注意
- 関所前の砦と西側に通じる3カ所の砦を制圧する。
- 砦を制圧後バルタザールが出現。撃破(または説得)すると関所が開門。
- サイドミッションで出現したイグナーツも撃破(または説得)する。
 
- ラディスラヴァの元へ行き拳闘士×2を撃破するとラディスラヴァの救援に成功。ラディスラヴァは撤退する。(敗北条件変更)
- アケロンが出現し、撃破する。
- ローレンツとグロスタール伯が出現。撃破する。
- 作戦「ローレンツの説得」と「架橋」が使用可能に。橋を架けると先にグロスタール伯の元へ行くことが可能。
- 橋を架けない場合はローレンツ→グロスタール伯の順番で倒す。
 
攻略のポイント†
- サイドミッションの「西側の砦を制圧し、同盟軍の策を阻止せよ!」はなるべく達成したほうが良い。
- 失敗すると弓砲台の攻撃がラディスラヴァ周辺に行われるためラディスラヴァの敗走のリスクが上がる。
 
- 作戦「架橋」を実行するとグロスタール伯の元へ先に行くことが可能になる。この場合、グロスタール伯とローレンツはどちらを先に倒しても良い。
- 作戦「ローレンツを説得」を発動している場合、最後にローレンツを倒すと戦闘終了時に成功となる。
- なお、ローレンツを先に撃破(または説得)するとグロスタール伯が奮起する。
 
会話集へのリンク†
→会話集へのリンク
コメント†