[広告]

会話集/章別会話
青燐の章/EP.Final/悲劇の終幕†
システムメッセージ†
- ザラスの闇に行っていた場合
一時離脱していた仲間が
全員再加入しました
散策開始時†
- [シェズ(男性)]
- もうラルヴァの声は聞こえない……。
- [シェズ(女性)]
- もうラルヴァの声は聞こえない……。
- [シェズ(男性)]
- 戦いもいっそう激しくなってきた。
いよいよ次が決戦になるかもしれない。▼
機会を逃しちまう前に“傭兵の呼び笛”を
誰かに送るのも悪くないよな。▼
- [シェズ(女性)]
- 戦いもいっそう激しくなってきたわ。
いよいよ次が決戦になるかも……。▼
機会を逃しちゃう前に“傭兵の呼び笛”を
誰かに送るのも悪くないわよね。▼
ラルヴァ†
- [ラルヴァ]
- もう何も恐れることはないよ、
シェズ。▼
何が敵に回ろうと、僕らならば
この世界を救えるはずだ。▼
さあ、行こう。
戦い続けるんだ、最後まで。▼
ディミトリ†
重畳だ
- [ディミトリ]
- あの空間に閉じ込められた時はどうなるかと
思ったが、お互い無事に戻れて何よりだ。▼
シェズ……もうお前の
胸の中にラルヴァはいないのか。▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- ああ、今はもうあいつの声も聞こえない。
力だけが残っちまった感じかな……。▼
- [シェズ(女性)]
- ええ、今はもうあの声も聞こえない。
力だけが残っちゃった感じかしら……。▼
- [ディミトリ]
- ……長らく側にいた存在が消えてしまうと、
胸に穴が開いたような気分になるよな。▼
- 「いると答える」を選択
(ディミトリの好感度アップ)
- [シェズ(男性)]
- あいつは消えたが、力は残っている。
まだ心のどこかにいてくれてるのかもな。▼
- [シェズ(女性)]
- 消えちゃったけど、力は残ってる。
まだ心のどこかにいてくれてるのかも。▼
- [ディミトリ]
- ……そうか。
心から信頼していたのだな。▼
《共通》
- [ディミトリ]
- とにかく、お前の力の出処が断片的にでも
わかったのは、喜ばしいことだと思う。▼
エーデルガルトやクロードと話す機会も
持てたし……何よりお前を斬らずに済んだ。▼
頼みがある
- [ディミトリ]
- タレス……フェニヤ子爵の言を信じるなら、
アランデル公、とも言うべきかな。▼
“ダスカーの悲劇”の影でさまざまに
暗躍し、多くの者を殺めたであろう存在……▼
奴を殺すのは、あの悲劇で一人生き延びた
俺に課せられた責任であり、義務だ。▼
もしもこの戦いで相対したら、奴への
とどめは俺に譲ってくれないだろうか。▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- わかった。その時はお前に任せる。
必ず果たせよ、ディミトリ。▼
- [シェズ(女性)]
- わかった。その時はあなたに任せる。
必ず果たしてよ、ディミトリ。▼
- [ディミトリ]
- ……ありがとう。シェズ。▼
- [シェズ(男性)]
- いや、まあ、構わないが。けど、
実際の戦況がどうなるかもわからないだろ?▼
- [シェズ(女性)]
- いや、まあ、構わないけど。でも、
実際の戦況がどうなるかもわからないわよ?▼
- [ディミトリ]
- 無論、戦況に応じて判断してくれていい。
だがもし奴と直接刃を交えたら……頼むぞ。▼
《共通》
- [ディミトリ]
- 奴を討ち、己の義務を果たして初めて、
俺は過去を、過去にできるのだと思う……。▼
父上、グレン、みんな……。
……必ず、果たしてみせる。▼
ドゥドゥー†
安心した
- [ドゥドゥー]
- 陛下がご無事で良かった。
……もちろん、お前もな。▼
お前が味方に斬りかかるような事態は
もう起きないと、考えていいんだな。▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- ああ。あの時、俺の体を
操っていた存在は、もう消えちまったしな。▼
……なんて、どれだけ言葉で説明しても、
信じられないかもしれないが。▼
- [シェズ(女性)]
- ええ。あの時、私の体を
操ってた存在は、もう消えちゃったしね。▼
……なんて、どれだけ言葉で説明しても
信じられないかもしれないけどね。▼
- [ドゥドゥー]
- ……いや。今はお前の言葉を信じよう。▼
- [シェズ(男性)]
- あのとき俺の体を操ってた存在は
もう消えちまったが……断言はできないな。▼
- [シェズ(女性)]
- あの時私の体を操ってた存在は、もう
消えちゃったけど……断言はできないわ。▼
- [ドゥドゥー]
- ……そうか。また変調を来したら、
すぐにおれたちに相談するんだな。▼
よく備えておけ
- [ドゥドゥー]
- 同盟軍が追いついてくるには、
しばらく時間がかかる。▼
……だが、戦いは待ってはくれん。
おれたちだけで出陣するしかない。▼
ガルグ=マクは天然の要害だ。
ましてタレスが守っているとなれば……▼
攻略には苦戦を強いられるだろう。
よく備えておけ。▼
フェリクス&シルヴァン†
再来年には……/まったく……
- [シルヴァン]
- 再来年には大修道院の落成1000年を
祝う千年祭が予定されてたんだよな。▼
ここでガルグ=マクを取り戻せたら
それがちゃんと催されたりするのかねえ。▼
- [フェリクス]
- 千年祭? この期に及んで宴の話とは
お前は相変わらずのん気なものだな……。▼
- [シルヴァン]
- いやいや。あれは宴でもあるが、各国の
君主が顔を合わせる政治的な集まりだろ。▼
先々のことは考えといて損はないぜ?
お前も、無関係じゃいられないだろうしな。▼
- [フェリクス]
- ……まあ、それはそうかもしれんが。▼
今は眼前の戦いに集中しろ、シルヴァン。
ここで死ねば、千年祭も何もないだろうが。▼
- [シルヴァン]
- おっと、ど正論! それじゃあ今は、
黙って出撃の用意でも整えるとしますか。▼
- [フェリクス]
- そうしておけ。準備を怠って、しょうもない
ところで命を落とすような真似はするなよ。▼
フェリクス†
覚悟はいいな
- [フェリクス]
- ベルグリーズ伯とヘヴリング伯を倒した今、
俺たちの進軍を阻むものはもうない。▼
後はただ戦い、勝つだけだ。
覚悟はできているだろうな。▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- そんなの当たり前だろ。
必ず勝つぞ、フェリクス。▼
- [シェズ(女性)]
- [フェリクス]
- ……ああ。
その言葉を聞けて何よりだ。▼
- [シェズ(男性)]
- うーん……覚悟、か。どちらかといえば、
いつもどおりの戦場って感じだな。▼
- [シェズ(女性)]
- [フェリクス]
- はあ……。
……まあ、お前らしい答えかもしれんが。▼
《共通》
- [フェリクス]
- いいか、これは戦局を決定づける一戦だ。
負けるわけにはいかん。気を緩めるなよ。▼
アッシュ†
ずっと考えてたんだ……
- [アッシュ]
- ロナート様はよく、どんなことがあっても
自分の正義を貫けと仰っていたんだ。▼
貧しかった僕たち兄弟を助けてくれたのも、
教団を許すことができなかったのも……▼
今ならわかるよ。それがロナート様に
とっての正義だったんだ、って。▼
だから僕も、自分の正義を貫きたい。
それがあの方を死なせた僕の責任だ。▼
最後までファーガスの騎士として戦い抜く。
それが僕なりの……「正義」だよ。▼
メルセデス†
失うわけには……
- [メルセデス]
- レア様を失うわけにはいかないわ……。
他の司教様じゃ、代わりになれないもの。▼
あの方は、ずっと前から
セイロス聖教会をまとめてきた方よ。▼
政治の事情にもとっても明るくって、
どこかの国の言いなりになったりもしない。▼
……もし今、レア様に何かあったとしたら、
聖教会はどうなっていくのかしら。▼
アネット†
懐かしいな
- [アネット]
- ねえ、もしガルグ=マクを落とせたら、
ここを拠点に帝都を目指すわけだよね?▼
えへへ。仮にそうなったら、何だか
士官学校の頃みたいになるなと思って。▼
懐かしいな。いつかまた、あの頃みたいに
みんなで仲良くできる日が……来るよね。▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- ああ、絶対やってくるさ。
そのためにも、まずはここで勝たなきゃな。▼
- [シェズ(女性)]
- ええ、絶対やってくるわよ。
そのためにも、まずはここで勝たなきゃね。▼
- [アネット]
- ……うん! 絶対一緒に
生き延びよう、シェズ!▼
- [シェズ(男性)]
- たとえ戦争が終わっても、殺し合った相手と
すぐに仲良くするってのは難しいだろ。▼
- [シェズ(女性)]
- たとえ戦争が終わっても、殺し合った相手と
すぐに仲良くするってのは難しいわよ。▼
- [アネット]
- そうかな……。好きで戦ってるわけじゃ
ない人たちだってたくさんいるじゃない?▼
すぐには無理でも、あたしたちの子供や
孫の世代には、きっとまた仲良くできるよ。▼
イングリット†
良好な関係を保ちたいですね
- [イングリット]
- ルーグ様の時代、十傑の子孫は力を合わせて
帝国に抗い、独立を勝ち取ったといいます。▼
後にレスターとファーガスは
三日月戦争で袂を分かちましたが……▼
今、こうして私たちは再び、
力を合わせて帝国に立ち向かっている。▼
戦争が終わった後も、同盟とは
良好な関係を保てればよいのですが。▼
《選択》
- 「できると答える」を選択
(イングリットの好感度アップ)
- [シェズ(男性)]
- できるさ。少なくとも今のところは、
これといって戦う理由もないだろ?▼
- [シェズ(女性)]
- できるわよ。少なくとも今のところは、
これといって戦う理由もないでしょ?▼
- [イングリット]
- 戦う理由など、後からいくらでも作れます。
……ですが、私も穏やかな未来を信じたい。▼
- [シェズ(男性)]
- そうもいかないんじゃないか?
向こうにも向こうの思惑があるだろ。▼
- [シェズ(女性)]
- そうもいかないんじゃない?
向こうにも向こうの思惑があるだろうし。▼
- [イングリット]
- ええ……もしも陛下とクロードが考え方を
異にすれば、戦いになるのでしょうか……。▼
《共通》
- [イングリット]
- これ以上戦火を広げるのは、
人々にとっても不利益しかありません。▼
そうなる前に、国同士でよく話し合い、
より良い関係を模索していくべきですね。▼
ロドリグ†
ご無事で何よりです
- [ロドリグ]
- お二人が無事に戻られて安心しましたよ。
詳しい経緯は陛下から聞いております。▼
ザラスの禁呪。そして“ラルヴァ”。
事実は物語より奇なり、とでも言いますか。▼
とはいえ、あなたの力や出自について、
断片的にでもわかったのは良いことです。▼
我々も安心して、
あなたに背中を預けられる。▼
セテス†
私の責任だ……
- [セテス]
- 大司教の安否はまだ掴めていない……。
敵の力を過小に見積もった私の責任だ。▼
《カトリーヌが生存》
- [セテス]
- せめてカトリーヌを同行させていれば……
いや、今更悔やんだところで無意味だな。▼
《カトリーヌが死亡》
- [セテス]
- 私も共に大修道院へ向かうべきだった……
いや、今更悔やんだところで無意味だな。▼
《共通》
今は一刻も早く大修道院を奪還し、
大司教を見つけ出さねばなるまい。▼
君の力も借りたい、頼む……!▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- レアさんを救いたいのはわかるが、
俺なんかに頼んでもいいのか?▼
- [シェズ(女性)]
- レアさんを救いたいのはわかるけど、
私なんかに頼んでもいいの?▼
- [セテス]
- 君の身に何があったかは聞いているが、
私の君に対する信頼は変わらない。▼
- [シェズ(男性)]
- ああ、任せておいてくれ。
俺が必ず助け出してやるさ。▼
- [シェズ(女性)]
- ええ、任せておいて。
私が必ず助け出してあげるわ。▼
- [セテス]
- ありがとう……
君にそう言ってもらえると心強い。▼
《共通》
- [セテス]
- 大司教は、このフォドラに必要な人物だ。
我々を助けてくれ……!▼
フレン†
きっとご無事ですわ
- [フレン]
- レア様はきっとご無事ですわ。
わたくしは、そう信じていますの。▼
だって、レア様はものすごーくお強いし、
賢くて、優しくて、お綺麗で……▼
だからきっと大丈夫ですわ!▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- ああ、レアさんなら何が起きようとも
命を落とすようなヘマはしないさ。▼
- [シェズ(女性)]
- ええ、レアさんなら何が起きようとも
命を落とすような失敗はしないわよ。▼
- [フレン]
- ええ、そのとおりですわ。▼
- [シェズ(男性)]
- ……とはいえ、安否がわからないうちは
心配だよな。無事だといいんだが。▼
- [シェズ(女性)]
- ……とはいえ、安否がわからないうちは
心配よね。無事だといいんだけそ。▼
- [フレン]
- いえ、ご無事に決まってますわ。▼
《共通》
- [フレン]
- レア様はわたくしたちが来るのを待って
いらっしゃるはず……早く参りましょう。▼
カトリーヌ†
心配だ……!
- [カトリーヌ]
- クソッ、レア様の身が心配だ……。
早く出撃するぞ、シェズ。▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- 落ち着け。大司教が心配なら尚更、
救出のための用意を整えていかないと。▼
- [シェズ(女性)]
- 落ち着いて。大司教が心配なら尚更、
救出のための用意を整えていかないと。▼
- [カトリーヌ]
- ……そうだな、悪い。冷静じゃなかった。
焦るべきじゃないのはわかってるんだが。▼
- [シェズ(男性)]
- ああ。準備が整い次第、すぐに出発だ。
必ず大司教たちを助け出すぞ。▼
- [シェズ(女性)]
- ええ。準備が整い次第、すぐに出発よ。
必ず大司教たちを助け出しましょ。▼
- [カトリーヌ]
- ああ。絶対にレア様を殺させはしない……
アンタの力も頼りにしてるからな。▼
《共通》
- [カトリーヌ]
- いくらレア様でも、敵の大群を相手に
粘り続けるには限度ってもんがある。▼
ここから外郭を登る時間を考えれば……
あんまりのんびりもしてられないぞ。▼
リンハルト†
もっと平和な時代に生まれれば
- [リンハルト]
- もっと平和な時代に生まれれば、
違う生き方ができたかもしれないよね。▼
こうやって両手を血で汚して、
好きに昼寝することもできず……▼
でもまあ、カスパルみたいに戦いを尊び、
こういう時代だからこそ輝く人もいる。▼
皆が望む世なんて来るはずもない。
今を受け入れていくしかないんだろう。▼
ベルナデッタ†
ああ、ついに……。
- [ベルナデッタ]
- ああ、ついに来てしまいましたね。
この時が……!▼
- [ベルナデッタ]
- ああ、ついに来ちゃったよ……!
この時が……。▼
《選択》
- 「首を捻る」を選択
(ベルナデッタの好感度アップ)
- [シェズ(男性)]
- 何のことだ?
戦争の終わりが見えたってか?▼
- [シェズ(女性)]
- 何のこと?
戦争の終わりが見えたって?▼
《主人公が男性の時》
- [ベルナデッタ]
- 全っ然違いますよ!
お父様です!▼
《主人公が女性の時》
- [ベルナデッタ]
- 全っ然違うもん!
お父様だよ!▼
- [シェズ(男性)]
- ああ、来ちまったな。
………………。▼
- [シェズ(女性)]
- ええ、来ちゃったわね。
………………。▼
《主人公が男性の時》
- [ベルナデッタ]
- ……何が来たか本当にわかってます?
お父様ですよ?▼
《主人公が女性の時》
- [ベルナデッタ]
- ……何が来たか本当にわかってる?
お父様だよ?▼
《共通》
《主人公が男性の時》
- [ベルナデッタ]
- ガルグ=マクには、ベルのお父様が
待ち構えているんですううう!▼
うう、行きたくない……。
ベルには荷が重い戦いなんです……。▼
《主人公が女性の時》
- [ベルナデッタ]
- ガルグ=マクには、ベルのお父様が
待ち構えているのおおおお!▼
うう、行きたくない……。
ベルには荷が重い戦いだよお……。▼
ドロテア†
せめて平和の礎くらいには……
- [ドロテア]
- 戦争の終わりが見えてきた気がするわ。
私にとって唯一の光明になるかしら……。▼
帝国を操る恐ろしい人たちを討って、
せめて平和の礎くらいにはなれたら……。▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- 礎なんて遠慮し過ぎだぞ。
俺たちで平和そのものを築いてやろう。▼
- [シェズ(女性)]
- 礎なんて遠慮し過ぎよ。
私たちで平和そのものを築いてあげましょ。▼
- [ドロテア]
- あなたは前向きすぎるんじゃない? ま、
それがあなたの長所なのかもしれないけど。▼
- [シェズ(男性)]
- ああ、必ずなれるさ。
俺たちの力で、敵を討つんだ。▼
- [シェズ(女性)]
- ええ、必ずなれるわ。
私たちの力で、敵を討つのよ。▼
- [ドロテア]
- ……そうね。
そう信じて、戦うわ、私も。▼
ペトラ†
役目、増える、思います
- [ペトラ]
- 王国と同盟、新た、関係、始まる、
ブリギット、役目、増える、思います。▼
二国、関係、崩れやすい、間、持つ、
三国目、重要性、増します。▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- ああ、確かにそうだな。将来、二国の間を
取り持つような立場になれるかもしれない。▼
- [シェズ(女性)]
- ええ、確かにそうね。将来、二国の間を取り
持つような立場になれるかもしれないわ。▼
- [ペトラ]
- はい。かつて、帝国、王国、同盟、
三国、平和、保っている、いました。▼
- 「帝国はどうなのか聞く」を選択
(ペトラの好感度アップ)
- [シェズ(男性)]
- なるほどな……帝国はどうなんだ?
昔は親交もあったんだろ?▼
- [シェズ(女性)]
- なるほどね……帝国はどうなの?
昔は親交もあったのよね?▼
- [ペトラ]
- はい。かつて、ブリギット、戦争、敗れ、
帝国、従属する、でした。▼
しかし、皇帝、代わる……
関係、新た、築ける、信じていました。▼
《選択》
- [ペトラ]
- ……今、ブリギット、帝国に代わり、役割、
果たす、未来、残される、のみ、思います。▼
イエリッツァ†
フ……
- [イエリッツァ]
- フ……蛆虫どもを、斬れるか……。▼
斬ってもつまらん相手だ……だが、虫を
のさばらせておくのは、癪に障る……。▼
ローレンツ†
すまないね……
- [ローレンツ]
- 君とは長らく戦場を共にしてきたが、
いよいよ別れの日が近づいてきた。▼
大修道院を奪還すれば、我々はレスターに
戻ることになるだろうからな。▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- そうか。これまで力を貸してくれて
本当にありがとうな。▼
- [シェズ(女性)]
- そうなのね。これまで力を貸してくれて
本当にありがとう。▼
- [ローレンツ]
- ……存外、あっさりとした反応だな。
もっと寂しがってくれてもよいものだが。▼
- 「寂しい気持ちを伝える」を選択
(ローレンツの好感度アップ)
- [シェズ(男性)]
- そうか……寂しくなるな。▼
- [シェズ(女性)]
- そうか……寂しくなるわね。▼
- [ローレンツ]
- ほう? 君の口からそんな感傷的な言葉を
聞けるとはね。いや、光栄だよ。▼
《共通》
- [ローレンツ]
- だが、すまない。レスターには僕の帰りを
心待ちにしている人々がいるのでね。▼
残り一戦、互いに悔いを残さぬように、
全力で戦い、勝利を収めようではないか。▼
ラファエル†
オデは不満があるんだ
- [ラファエル]
- 今更なんだけどよ、オデは王国軍の
やり方に、ちょっと不満があるんだ。▼
お前だって、同じじゃねえのか?
正直に言っちまえよ。▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- 確かに、慎重すぎる気はするな。
教団や同盟にも気を遣いすぎだと思うぞ。▼
- [シェズ(女性)]
- 確かに、慎重すぎる気はするわね。
教団や同盟にも気を遣い過ぎだと思うわ。▼
- [ラファエル]
- 協力してくれてる相手に気を遣うのは
良いことだろ。そんなことじゃねえよ。▼
- [シェズ(男性)]
- 不満は特にないな。俺みたいな奴を
受け入れてくれてるわけだし。▼
- [シェズ(女性)]
- 不満は特にないわ。私みたいな人を
受け入れてくれてるわけだし。▼
- [ラファエル]
- お前は強えから、どこ行っても雇って
もらえるだろ。そんなことじゃねえよ。▼
《共通》
- [シェズ(男性)]
- じゃあ、ラファエルは何が不満なんだ?▼
- [シェズ(女性)]
- じゃあ、ラファエルは何が不満なの?▼
- [ラファエル]
- 戦った後の宴が、地味すぎるし肉が少ねえ!
ディミトリくんは、わかってねえよなあ。▼
イグナーツ†
ボクの使命は……
- [イグナーツ]
- たぶん……ですけど、この戦いはフォドラの
歴史上、重要な転換点になると思うんです。▼
そんな戦いを、ボクが当事者として
見ることになるなんて……▼
もし生き残れたら、ボクはこの戦いを
絵に描いて残そうと思います。▼
それがボクの、使命のような気がして……▼
マリアンヌ†
そういう人なんです……
- [マリアンヌ]
- クロードさんたちの合流が間に合うのか、
不安に思っている方々もいるようです……。▼
ですが、ここにいるレスターの人たちに、
心配している人は一人もいません。▼
私も同じです……。クロードさんは、
必ず間に合うと思っています。▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- へえ、ずいぶん仲間に信頼されてる
みたいだな、クロードは。▼
- [シェズ(女性)]
- ふうん、ずいぶん仲間に信頼されてる
みたいね、クロードは。▼
- [マリアンヌ]
- 信頼……とは少し違うような。
ただ、わかるんです。▼
- [シェズ(男性)]
- あいつは仲間にも腹の内を明かさない
策士なんだろ? 信じて大丈夫なのか?▼
- [シェズ(女性)]
- 彼は仲間にも腹の内を明かさない
策士なんでしょ? 信じて大丈夫?▼
- [マリアンヌ]
- 信じる、というのとは少し違います。
ただ、わかるんです……。▼
《共通》
- [マリアンヌ]
- クロードさんはちゃんと間に合いますし、
私たちを勝たせてくれます。▼
そういう人なんです……クロードさんは。▼
ユーリス†
あいつは大丈夫なのか?
- [ユーリス]
- 聞けば、今ガルグ=マクに入ってるのは
南方教会のヴァ―リ伯らしいじゃねえか。▼
今頃タレスだのエーデルガルトだのに
囲まれて、右往左往してるんだろうな!▼
俺は昔、伯爵に半殺しにされたことがある。
自業自得ではあるが、あれは効いたね。▼
だから伯爵がいくら困ろうが、無残に
死のうが笑い飛ばせるってもんだが……▼
……ベルナデッタの奴は大丈夫なのか?
親父殺しなんてできるタマじゃねえだろ。▼
すぐにとはいかねえだろうが……
- [ユーリス]
- 戦争が終わったって、すぐに世の中が
変わるってことにはならないだろうな。▼
けど、今も戦争で活躍した兵士や学者が、
新しい騎士やら貴族に抜擢されてるし……▼
漠然とした感覚ではあるが、フォドラが
ゆっくり変わっていきそうな気はするな。▼
速さは亀の歩みとどっこいどっこいだが。
十年後、数十年後のための改革ってやつだ。▼
バルタザール†
聞いたことあるか?
- [バルタザール]
- ガルグ=マク大修道院の地下に、
街があるってのを聞いたことあるか?▼
日の当たる地上じゃ行き場のねえ奴らが
最後に行きつく掃き溜めみたいな場所だよ。▼
俺もそこにいたことがあってね。
今はどうなってることやら……。▼
ま、あいつらなら地上の喧噪なんて気にせず
いつもどおり掃き溜めてそうだがな。▼
この戦争が終わったら、あそこに住んでる
奴らも地上に出てこられたりすんのかねえ。▼
コンスタンツェ†
私に何かご用でしょうか?
- [コンスタンツェ]
- 私に何かご用でしょうか。
もしやガルグ=マクで役目が……?▼
囮、偽装降伏、地下からの破壊活動……
何でも使い潰してくださいませ。▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- いや、特にそういう頼みはない。
普通に力を合わせて戦うぞ。▼
- [シェズ(女性)]
- いえ、特にそういう頼みはないって。
普通に力を合わせて戦うわよ。▼
- [コンスタンツェ]
- そうでございましたか。
ならば普通に使い潰してくださいませ。▼
- 「突っ込む」を選択
(コンスタンツェの好感度アップ)
- [シェズ(男性)]
- 破壊活動……?
何をしでかすつもりだよ、おい。▼
- [シェズ(女性)]
- 破壊活動……?
何をしでかすつもりよ、ちょっと。▼
- [コンスタンツェ]
- 特に何も……実験の失敗で破壊を働くのは
「私」の得意とすることでございます。▼
調子はどう?
- [ハピ]
- や。
調子はどう?▼
大丈夫? もー変なことしないよね。▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- ああ、大丈夫だ。
心配かけて悪かったな。▼
- [シェズ(女性)]
- ええ、大丈夫よ。
心配かけて悪かったわね。▼
- [ハピ]
- そっか、なら安心……かな?
正直、キミの言い方には不安が残るけど。▼
- 「大丈夫じゃないと言う」を選択
(ハピの好感度アップ)
- [シェズ(男性)]
- 大丈夫……じゃないんじゃないか?
何が起こるかわからないし、不安もあるな。▼
- [シェズ(女性)]
- 大丈夫……じゃないんじゃない?
何が起こるかわからないし、不安もあるわ。▼
- [ハピ]
- そーだよね。未来なんてわからないし、
闇雲に期待だって持てないじゃん。▼
《共通》
- [ハピ]
- なるよーにしかならないかな。
せいぜい、ため息つかないようにしないと。▼
- [ハピ]
- や。
調子はどう?▼
ガルグ=マクでの戦いは、
しんどいものになりそーだけど。▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- ああ、大丈夫だ。ガルグ=マクで戦うのは
初めてだが……俺に任せとけ。▼
- [シェズ(女性)]
- ええ、大丈夫よ。ガルグ=マクで戦うのは
初めてだけど……私に任せといて。▼
- [ハピ]
- そっか、なら安心……かな?
正直、キミの言い方には不安が残るけど。▼
- 「大丈夫じゃないと言う」を選択
(ハピの好感度アップ)
- [シェズ(男性)]
- 大丈夫……じゃないんじゃないか?
何が起こるかわからないし、不安もあるな。▼
- [シェズ(女性)]
- 大丈夫……じゃないんじゃない?
何が起こるかわからないし、不安もあるわ。▼
- [ハピ]
- そーだよね。未来なんてわからないし、
闇雲に期待だって持てないじゃん。▼
《共通》
- [ハピ]
- なるよーにしかならないかな。
せいぜい、ため息つかないようにしないと。▼
シャミア†
良い頃合いだろう
- [シャミア]
- 元セイロス騎士団として、
ガルグ=マクを奪還するのも悪くない。▼
一時期とはいえ、
あそこは私の居場所だったからな。▼
それに、もし奪還できれば……
契約を終える、良い頃合いだろう。▼
灰色の悪魔†
戻ってこられて良かった
戻ってこられて良かったよ
- [ベレト]
- ディミトリも君も、
無事に戻ってこられて良かった。▼
謎の魔道に巻き込まれて消えた時には、
何が起こったのか、混乱したよ。▼
- [ベレス]
- ディミトリも君も、
無事に戻ってこられて良かったよ。▼
謎の魔道に巻き込まれて消えた時には、
何が起こったのか、混乱したから。▼
《選択》
- [シェズ(男性)]
- それもそうだが……とにかく、悪かった。
仲間のお前に斬りかかるなんてな……。▼
- [シェズ(女性)]
- それもそうだけど……とにかく、悪かったわ。
仲間のあなたに斬りかかるなんてね……。▼
- [ベレト]
- 君の意思じゃないことは聞いたよ。
心配しないでくれ。▼
- [ベレス]
- 君の意思じゃないことは聞いたよ。
心配しないで。▼
- [シェズ(男性)]
- ありがとう。俺がおかしくなっても、
斬らないでいてくれたこともな。▼
- [シェズ(女性)]
- ありがとう。私がおかしくなっても、
斬らないでいてくれたこともね。▼
- [ベレト]
- 君の意思ではなさそうだったからな。
仲間を斬るわけにはいかなかった。▼
- [ベレス]
- 君の意思ではなさそうだったからね。
仲間を斬るわけにはいかなかったよ。▼
ジェラルト†
ガルグ=マクねえ……
- [ジェラルト]
- ……正直な話、俺にとってレア様は
一番顔を合わせたくねえ相手なんだよ。▼
俺はあの人に大恩がある。
だが、それ以上の因縁もあってな。▼
騎士団を離れた時は、もう二度と大修道院に
戻ることはねえと思ってたんだが……▼
こんな形で戻ってくることになるとは。
これも主の導き、ってやつかね。▼
アロイス†
危ない危ない
- [アロイス]
- おお! 体はもう大丈夫なのか?
あまり無理をしてはならんぞ。▼
しかし、貴殿がベレト殿に
突然切りかかったと聞いた時は驚いたぞ。▼
それこそ、心の臓が鼻の穴から
飛び出すほどにな。いやあ危なかった!▼
ご武運を!
- [門番]
- 隊長、お疲れ様です!
本日も異常なしであります!▼
とうとう大修道院に攻め込むんですね。
皆さんのご武運をお祈りしております!▼
もう一度、活気に満ち溢れた
ガルグ=マクを取り戻したいものです。▼
しかし……今、大修道院の門は、
いったい誰が守っているのでしょう。▼
アンナ†
無事を祈ってるわよ
- [アンナ]
- いよいよ決戦だと思うと、
何だか私まで緊張してきちゃったわ。▼
ふふっ、ガルグ=マクを取り戻せたら
また昔みたいに商売できるのかしらね……。▼
折角のお得意様に死なれちゃ困るわ。
必ず無事で帰ってきてちょうだい。▼
ブレナス子爵&ベリナス子爵†
懐かしいな/ええ……
- [ブレナス子爵]
- ガルグ=マクが戦場となるか……。
士官学校で過ごした日々が懐かしいな。▼
- [ベリナス子爵]
- ええ。あの頃のことは、
昨日のことのように思い出せます。▼
特に私たちの年の鷲獅子戦なんて、
忘れたくても忘れられないくらいですよ。▼
- [ブレナス子爵]
- ははは。金鹿の学級のバルタザールが、
戦場で暴れ回った時だな。覚えているぞ。▼
- [ベリナス子爵]
- あの時はさんざん悪態をついたものですが、
今となってはまあ……良い思い出です。▼
- [ブレナス子爵]
- 目が笑ってないぞ? 作戦を台無しに
されたのをまだ根に持っているのか、君は。▼
王国将&ダスカー将†
教えてくれよ/あれは……
- [王国将]
- ねえ、君。さっき何だか妙な踊りを
踊ってただろ。あれは何なんだ?▼
- [ダスカー将]
- ……踊りじゃない。あれは祈りだ。
死者を弔うためのな。▼
- [王国将]
- へえ。じゃあ、僕にも教えてくれよ。
アリルで部下がたくさん死んでしまってね。▼
ダスカーに縁のある者たちもいたからさ。
先に祈り方くらい聞いておけって話だけど。▼
- [ダスカー将]
- そうか。
……あんたの部下は幸せ者だな。▼
教えてやる。わたしを真似てみろ。
まずは両手をこのように……▼
王国将†
頑張らなくては!
- [王国将]
- 私は親を王都の流行病で亡くしてから、
ずっと下町で暮らしてきたんです。▼
騎士になる、なんて想像もしていなかった。
私が騎士に取り立てていただけたのは……▼
《アッシュが生存》
- [王国将]
- シェズ殿やアッシュ殿といった
平民出身の方のご活躍あってのこと。▼
《アッシュが死亡》
- [王国将]
- シェズ殿のような、
平民出身の方のご活躍あってのこと。▼
《共通》
- [王国将]
- 私がもっと手柄を立てれば、きっと更に
平民出身の騎士が増えていくはずです。▼
そう思うと、燃えてきますね!
必ずや功を立てて見せます!▼
王国兵†
隊長、どうするんです?
- [王国兵]
- 隊長、もうすぐ戦争も終わりそうですねえ。
もし終わったら、どうするんですか?▼
隊長の人生なんですし、
好きに決めたらいいと思いますけど……▼
俺としては、王国軍に残ってほしいですね。
陛下もみんなも喜ぶと思いますよ。▼
セイロス騎士†
信頼してよいのでしょうか
- [セイロス騎士]
- 同盟軍は本当に合流してくるのでしょうか。
……あの盟主のことは、信用できません。▼
何しろ、これまでも東方教会の司教を盾に
東部で好き勝手に振る舞ってきたのですよ。▼
あの悪辣さなら、私たちの共倒れを狙って
動くことだってあり得ます。▼
修道士†
人間の所業とは思えません
- [修道士]
- 大修道院の偵察から戻った方が
酷い怪我を負われていて……。▼
何でも、あの方に怪我を負わせたのは
敵将と思しき若い女だとか。▼
あんな残虐なことができるなんて、
とても人間の所業とは思えません……。▼
謎の多い建築物なのだ
- [学者]
- あの規模の修道院を建てるには、きっと
とてつもない時間がかかったのだろうな。▼
ましてあの険しい山の中となれば、建築に
数百年を要しても何ら不思議ではない。▼
だが……その割に、ガルグ=マクは建築
様式の混在がほとんど見られないのだよ。▼
ともすれば、我らには及びもつかぬ魔道を
駆使し、短い工期で造り上げたのやも……。▼
流石の奮戦ぶりだ
- [傭兵]
- 軍務卿の戦いぶりはすさまじかったね。
あれは敵ながら見事と言うより他ないよ。▼
あそこで内務卿が割って入ってこなけりゃ、
仕留め切れただろうが……悔しいね。▼
コメント†
Last-modified: 2024-01-06 (土) 12:28:15