赤焔の章/EP.13 過去との決別/メリセウス奪還戦†
戦闘データ†
勝利条件 | 前エーギル公の撃破 |
敗北条件 | 本隊の全滅または別動隊の敗走 (クロニエ撃破前まで) |
出撃ユニット | 主人公+7名 |
Sランク報酬 | 尽きざるもの |
初回クリア報酬 | 最上級試験パス |
ユニット情報†
※各ユニットの難易度ごとのレベルはストーリー/一覧表を参照。
帝国軍 | | 反乱軍 |
ユニット名 | 数 | | ユニット名 | 数 | | ユニット名 | 数 |
出撃メンバー | 8 | | 前エーギル公 | | | 増援2 |
治癒部隊 | | ダークナイト | 5 | | クロニエ | |
プリースト | 1 | | フォートレス | 3 | | ドロフォノス (アサシン) | 3 |
傭兵団 | | グレートナイト | 3 | | 増援3 |
傭兵 | 1 | | ダークビショップ | 5 | | グレートナイト | 2 |
潜入兵 | | グレモリィ | 3 | | グレモリィ | 2 |
グレートナイト | 2 | | 門番 (ダークナイト) | 1 | | 増援4 |
援軍 | | 東傭兵 | | ダークナイト | 4 |
ヘヴリング伯 | | | グレートナイト | 2 | | 増援5 |
プリースト | 1 | | 西傭兵 | | フェニヤ子爵 | |
| | | グレモリィ | 2 | | メニヤ子爵 | |
| | | 増援1 | | ファルコンナイト | 2 |
| | | グレートナイト | 1 | | グレモリィ | 2 |
| | | グレモリィ | 1 | | 増援6 |
| | | | | | グレートナイト | 4 |
- 「治癒部隊」「傭兵団」「潜入兵」はそれぞれ対応する作戦を選択した場合のみ出現。
主な敵将ユニット†
敵将名 | 兵種 | 戦闘会話 |
クロニエ | トリックスター | 主人公 モニカ |
前エーギル公 | グレートナイト | エーデルガルト フェルディナント |
主な友軍ユニット†
友軍名 | 兵種 | 会話 |
ヘヴリング伯 | ウォーロック | リンハルト |
採用可能な作戦†
作戦名 | 内容 | 作戦 資源 |
外壁からの投石 | メリセウス要塞壁上の投石機を起動し、投石で攻撃する | 30 |
援兵の潜入 | 潜入した兵に別部隊を援護させる | 30 |
流言飛語 | 戦闘開始から一定時間、敵の戦力をわずかに低下させる | 10 |
治癒部隊の配備 | 味方を定期的に回復する治癒部隊を配備する | 10 |
傭兵団の雇用 | 敵陣へ攻め込む傭兵部隊を定期的に招集する | 10 |
メインミッション†
- 砦を制圧し、内砦へ進軍せよ!
- 闇の壁を制御するダークビショップらを撃破せよ!
- ドロフォノスらを撃破せよ!
- 別動隊で制御装置を解除し、ヴィスカムを停止させよ!
- クロニエを撃破せよ!
- フェニヤ子爵らを撃破し、前エーギル公の元へ進軍せよ!
- 前エーギル公を撃破し、メリセウス要塞を奪還せよ!
サイドミッション†
- 砦を制圧し、弓砲台からの攻撃を停止させよ!
- 両翼ともに内砦へ侵入すると発生。弓砲台を起動して攻撃してくる。砦を2か所とも制圧すれば達成。
- 敵増援を撃破せよ!*1
- 別動隊の行動開始と前後して、グレートナイトとグレモリィの増援が本隊を攻撃する。これらを各個撃破すれば達成。
- 別動隊を襲うダークナイトらを撃破せよ!
- 別動隊による制御装置の解除すると、ダークナイト軍団が出現し、別動隊を攻撃する。これらを全滅させれば達成。
- またはヴィスカム停止前にクロニエを撃破すると発生。
- すべての砦を制圧せよ!
- ヘヴリング伯の到着に合わせ、ヒューベルトが砦の制圧を指示する。
「防衛塔・上層」以外の全砦を制圧すれば達成。
戦闘の流れ†
- 別動隊(操作ユニット一人)は待機状態から戦闘開始
- 北/東側の両翼から内砦を目指し、順番に砦を制圧して目標地点まで進む。
- 北/東側のそれぞれ1つ目の砦を制圧すると増援が発生。
- 北側はグレモリィ、東側はグレートナイトがそれぞれ増援として出現。
- どちらかの目標地点(内砦)に到達すると、次のミッションとサイドミッション(弓砲台の停止)が発生。
- 闇の壁を作り出しているダークビショップを撃破する。
- クロニエとドロフォノス(アサシン)3体が出現。
- 闇の壁が消えてヴィスカムの攻撃範囲のエリアに進入するとクロニエがヴィスカムを起動する。
- ここで別動隊が行動可能になり、砦を制圧しつつ、ヴィスカムの制御装置を解除していく。
- 別動隊の敗走も敗北条件のため注意が必要。
- 最初の砦に入るとサイドミッション(敵増援)が発生。
- ヴィスカムを停止するとクロニエが別動隊を排除しようとダークナイトらの増援するサイドミッションも発生する。
- 本隊はドロフォノス3体撃破後にクロニエがいる砦へ進むことができる。
- クロニエ撃破、本隊は別動隊と合流。
- ヴィスカムを停止せずともドロフォノス、クロニエを撃破可能。
- フェニヤ子爵、メニヤ子爵が出現。出現後すぐに前エーギル公が魔法砲台を起動する。
- へヴリング伯が友軍として出現。魔法砲台対策としてMシールドをかけてくれる。
- フェニヤ子爵らを撃破したら前エーギル公のいる砦へと向かう。
- 前エーギル公を撃破する。
攻略のポイント†
- 操作ユニット1枠だけが別動隊として離れた場所に待機する。途中で操作可能になったら合流を目指そう。
- 別働隊は誰を配置しようがやられてしまうと敗北となるので、高難易度では慎重に動くこと。
- 別動隊は本体と合流するまでは多数のダークナイト(槍・騎馬)と戦闘するため、斧兵種や騎馬特効武器持ちを配置するのがおすすめ。
- 敵ダークナイトは闇属性の闇槍を使うため、死ぬ云々を抜きにしても戦技の直撃は面倒なことになる。
- このステージには青燐の章で猛威を振るうヴィスカムが登場している。直撃すると危険なので喰らわないように。
- 青燐での登場章と違って、ヴィスカム攻撃範囲での自操作での行動や戦闘が必須ではないので、戦闘の進め方によっては空気で終わることも。
- 遠距離攻撃のシステム上、別動隊を操作している間に本隊がヴィスカムで蒸発しているということは起きない。
- クロニエには主人公、モニカと交戦時に特殊会話がある。
- 前エーギル公は息子のフェルディナント、エーデルガルトと特殊会話がある。
コメント†