会話集/支援会話
主人公(男性)の支援会話†
クロード†
支援C†
- [シェズ]
- お、クロード。また例の会議だったんだろ。
もう終わったのか?▼
- [クロード]
- 今日のところは、な。
明日また続きをやることになってる。▼
- [シェズ]
- ご苦労なことだな。
何をそんなに話し合うことがあるんだ?▼
- [クロード]
- 大まかな同盟の方針が固まった後も、
細々とした調整がいろいろあるんだよ。▼
負担は公平であるべきだが、諸侯はそれぞれ
国力も地理的条件も違うだろう?▼
何をもって公平と言えるのか、
正解がないから結論もならなか出ないのさ。▼
- [シェズ]
- そこは盟主のお前が、ビシッと決めれば
いいんじゃないのか?▼
- [クロード]
- そうもいかないんだ。盟主と言ったって、
五大諸侯の一人でしかないからな。▼
素案は一応、俺が作ってはいるが、
強制する権限は持ち合わせてないのさ。▼
おまけに同盟諸侯ってのは、同盟領全体の
利益よりも自領の利益を優先しがちでね。▼
思惑がかち合うと、議論は堂々巡りだ。
全会一致の決議なんざ、いつになるやら……▼
- [シェズ]
- おいおい、それで本当に戦争に勝てるか?
状況に応じて即断できないと後手に回るぞ。▼
- [クロード]
- だよなあ。平和な時代ならまだしも、
今は戦争中だってのに……本当、参るよ。▼
おまけにこの、先の読みづらい状況……
どう乗り切ればいいのやら。▼
……なあ、シェズ。
お前が盟主なら、どうする?▼
- [シェズ]
- え、俺?
そうだな……えーと……▼
《選択》
- [シェズ]
- 何というか、こう……
どーんとやればいいんじゃないか?▼
- [クロード]
- なるほど。どーんとか。
もう少し詳しく聞かせてくれないか?▼
- [シェズ]
- 何というか、こう……
ばーんとやっちまえばいいんじゃないか?▼
- [クロード]
- なるほど。ばーんとね。
もう少し詳しく聞かせてくれないか?▼
《共通》
- [シェズ]
- つまりだな……
そう、話すのをやめちまったらどうだ?▼
- [クロード]
- 同盟の合議制を、やめるってことか?▼
- [シェズ]
- ああ。盟主が決定権を持つように変えれば、
決断に時間はかからないだろ。▼
今だけでもいい。平和になったら
元の仕組みに戻すと決めれば……▼
同盟諸侯の皆も納得……しないよな。▼
- [クロード]
- いや、なかなか核心を突いた意見だよ。
俺も考えてないわけじゃなかったんだ。▼
円卓会議で自領の利益を守ったところで、
同盟領が侵されれば徒労に終わるんだ。▼
そこさえ理解してもらえれば、な……。▼
- [シェズ]
- クロード、もしかして俺の思いつきを
本気で考えてくれてるのか?▼
- [クロード]
- 当然だろ。残念ながら、実現の可能性は
今のところなきに等しいけどな。▼
助かったよ、シェズ。
また話を聞いてくれるか?▼
- [シェズ]
- ああ、もちろんだ。▼
支援B†
- [クロード]
- シェズ、忙しくないなら、
また少し話を聞いてくれるか?▼
- [シェズ]
- 俺は構わないが、
お前に俺と無駄話する暇があるのか?▼
……あ、お前なんて言っちゃ不味いか。
今や王様だもんな、陛下。▼
- [クロード]
- 呼び方は好きにしてくれていい。
俺は俺だ。何も変わっちゃいないよ。▼
- [シェズ]
- だが、お前がレスターの王になるって話を
聞いた時には驚いたぞ。▼
まさか同盟を国にしちまうとはな……
想像もしてなかったから。▼
- [クロード]
- おいおい、お前だって言ってたじゃないか。
もう忘れたのか?▼
《選択》
- [シェズ]
- 思い出したぞ、あれのことだな?▼
- [クロード]
- 本当に思い出したのか?
怪しいなあ。▼
- [シェズ]
- すまん、まったく覚えてないが。▼
- [クロード]
- 本当に覚えてないのか?
お前らしいっちゃ、お前らしいな。▼
《共通》
- [クロード]
- すぐに決断できるように、合議制なんか
やめたらどうだって言ってただろ。▼
- [シェズ]
- ああ……確かに言ったかもしれないが、
連邦国を作るなんて発想はなかったぞ。▼
- [クロード]
- 同じことだよ。合議制を省くために
連邦国を建てたんだから。▼
- [シェズ]
- ふーん、そう言われればそうか。▼
- [クロード]
- しかしお前って奴は不思議だよ。
つい本音で何でも話したくなっちまう。▼
お前という人間に何のしがらみもないから、
話しやすいのかもしれないな。▼
- [シェズ]
- 確かに、しがらみとは無縁で生きてきた。
天涯孤独、流浪の傭兵だからな。▼
- [クロード]
- 確か……拾い子だったんだよな?▼
- [シェズ]
- ああ、拾われた頃の記憶はないが、
母さんからはそう聞いた。▼
- [クロード]
- 母さんってのは、お前を育ててくれた人か。
どんな人だったんだ?▼
- [シェズ]
- そうだなあ……何でもできる人で、
俺にいろんなことを教えてくれたな。▼
山奥の小さな村で細々と暮らしてて、
他の村人との交流も少なかったが……▼
母さんが病で急に死んで、村の外にほっぽり
出された俺が無事に生きてこられたのは……▼
それまでに母さんから教わったあれそれの
おかげなんだ。▼
- [クロード]
- その後は、独りで生きてきたのか?▼
- [シェズ]
- ああ、ずっとな。
村を離れて、傭兵になったが……▼
なかなか長続きする傭兵団にも出会えず、
あちこち流浪する羽目になった。▼
それが続いた結果、何のしがらみもない、
俺みたいな奴が出来上がったわけだ。▼
- [クロード]
- なるほどね……お前という人間が
少し理解できたよ。▼
- [シェズ]
- まあ、本当に何のしがらみもないのかは、
まだわからないがな。▼
- [クロード]
- お前の、力のことを言ってるのか?▼
- [シェズ]
- そうさ。実の親も、力の正体も、
自分では何もわかっちゃいない。▼
- [クロード]
- だとしても、お前はお前だ。
王様になっても俺は俺ってのと同じでな。▼
支援A†
- [クロード]
- よう、シェズ。
調子はどうだ?▼
- [シェズ]
- 敵を目の前にして休む暇もないだろうに、
わざわざ俺の調子を確かめに来たのか?▼
- [クロード]
- そうとも。今がどんなに忙しかろうと、俺は
お前の調子が気になって仕方がないのさ。▼
- [シェズ]
- 冗談はよせって。
俺に気を遣ってくれてるのか。▼
- [クロード]
- そういうわけじゃないが……折角、ソロンに
会ったってのに何も聞けなかったんだろ?▼
“闇に蠢く者”との対決も中途半端なまま、
俺たちは教団と戦わなきゃならない。▼
いくらお前でも、割り切れないところが
あるんじゃないかと思ってさ。▼
《選択》
- [シェズ]
- そりゃまあ、引っかかってはいるさ。
自分がいったい、どういう存在なのか……▼
答えはすぐ近くにありそうなのに、
なかなか手が届かないわけだからな。▼
- [シェズ]
- 今は気にしないようにしてるぞ。
自分がどういう存在かなんて……▼
考えたって答えが出るもんでもないし、
次の手がかりが見つかるまで待つしかない。▼
《共通》
- [クロード]
- 悪いな……力になってやれなくて。▼
- [シェズ]
- 謝るなよ。いくら俺でも、今、
何を優先すべきかくらい理解してる。▼
早いとこ教団との戦いに決着をつけて、
この戦争を終わらせないとな。▼
- [クロード]
- ああ。フォドラが混乱したままじゃ、
連中がまた何かしでかすかもしれない。▼
奴らに隙を見せないためにも、
一日も早く戦争を終結させるんだ。▼
- [シェズ]
- だから、忙しいんだろ?
俺は平気だ、もう行っていいぞ。▼
- [クロード]
- わかった。
だが、最後に一つだけ。▼
この戦争が終わったとしても、
“闇に蠢く者”との戦いは終わらない。▼
奴らがこのフォドラで何かを企んでいる
以上、俺たちは戦い続けなきゃならん。▼
これからも、お前の力がきっと必要になる。
頼りにさせてくれよ。▼
- [シェズ]
- ああ、任せてくれ。▼
- [クロード]
- その過程で、お前の正体がはっきりと
わかる日が来たとしても……▼
俺にとって、お前という存在は変わらない。
お前はお前だ、それも覚えておいてくれ。▼
- [シェズ]
- ありがとな、クロード。
俺にとってのお前も同じだよ。▼
レスターの盟主だろうが、王様だろうが、
はたまたパルミラの……▼
- [クロード]
- あ、お前!
それはまだ口にしないでいてくれよ? な?▼
ヒルダ†
支援C†
- [シェズ]
- やっと終わったか……。▼
- [ヒルダ]
- あ、シェズくん! お疲れー。▼
- [シェズ]
- おう、ヒルダ。無事に戻ってたか。
今日の戦いはちょっと危なかったな。▼
- [ヒルダ]
- えー? あたしは別に、
大変じゃなかったけどー。▼
- [シェズ]
- そうか? ……まあ、戦場全体を見れば
割と優勢だったもんな。▼
- [ヒルダ]
- そうだよー。なのに、あなたって一番
危なそうな場所に先陣切って行くでしょ?▼
だからいっつも、無駄に大変な思いを
しちゃうんじゃないかなー。▼
《選択》
- [シェズ]
- おいおい、無駄にってのは酷くないか?▼
危ない場所でも、誰かが突っ込まなきゃ
戦況は変えられないだろ。▼
- [ヒルダ]
- そうだけどー、あなたってそういう役回りを
毎回、進んで買って出てない?▼
- [シェズ]
- ………………。▼
- [ヒルダ]
- 無駄じゃないって言いたい感じ?
でも……▼
《共通》
- [ヒルダ]
- そんなに生き急いでると、
不意に死んじゃうかもしれないわよー?▼
- [シェズ]
- いや、生き急いでるつもりはないんだが。
傭兵なんて皆、こんなもんだぞ?▼
後方でくすぶってたら手柄が逃げちまう。
手柄がなけりゃ報酬にありつけないだろ。▼
前線で派手に戦えば顔も売れるしな。
顔が売れれば次の仕事に繋がるってわけだ。▼
- [ヒルダ]
- あなたは一軍の将として扱われてるんだし、
今更、顔を売る必要なんてないでしょ?▼
- [シェズ]
- まあ、そうだが……そこは傭兵の性だな。
そういう戦いに慣れてるっていうか。▼
傭兵はゴネリル領にもたくさんいるだろ?
喉元に常駐してる傭兵団もいたはずだ。▼
- [ヒルダ]
- うん、パルミラ軍との小競り合いは、
わりと傭兵団頼みなところあるからねー。▼
- [シェズ]
- そいつらだって、俺と同じだろ。
先陣を競って暴れるのを見なかったか?▼
- [ヒルダ]
- 一緒に戦ったことはあんまりないからなー。
でも、普通の騎士とはやっぱり違うかも。▼
あの傭兵団の誰々が死んだ、みたいな話を
兄さんからしょっちゅう聞かされてたよ。▼
- [シェズ]
- 傭兵ってのは派手に暴れたがる分、
敵に目をつけられやすいからな。▼
- [ヒルダ]
- そうでしょー?
だから、あなたのことも心配してるのよ。▼
もう、手柄を上げなきゃ報酬が貰えないとか
そういう立場でもないんだしさー。▼
ほどほどにしといたら?
ほんとに早死にしちゃうよ。▼
《選択》
- [シェズ]
- そうだな、気には留めとく。
俺だって早死にきたい訳じゃないからな。▼
急に戦い方は変えられないかもしれないが、
無理は控えるんで心配しないでくれ。▼
- [シェズ]
- いや、報酬どうこうじゃなくて、もう
こういう戦い方が体に染みついてるんだ。▼
だが、簡単に死ぬつもりもないから、
心配はしないで平気だって。▼
《共通》
- [ヒルダ]
- うーん……。▼
- [シェズ]
- 傭兵を心配する貴族様なんていないぞ?
お前はどーんと構えて見守ってりゃいい。▼
- [ヒルダ]
- どーんとって言われてもなー。
やっぱり心配……。▼
支援B†
- [ヒルダ]
- シェズくん、生きてるー?▼
- [シェズ]
- ん? ヒルダか。見りゃわかるだろ。
ちゃんと生きて帰ってきたぞ。▼
- [ヒルダ]
- 良かった。
でも、戦い方は相変わらずだよねー。▼
危ない場所にばっかり行って、
先陣切って突っ込んでーって。▼
- [シェズ]
- 気をつけてるんだが、あんまり効果が
ないみたいだな……。▼
- [ヒルダ]
- でもまあ、あなたって何だかんだ強いし?
そのやり方でも案外、死なないのかも。▼
- [シェズ]
- へえ、俺のやり方を認めてくれるのか。
どういう心境の変化だ?▼
- [ヒルダ]
- それはね……
先陣切って戦うのは、兄さんも同じなの。▼
- [シェズ]
- ホルストさんか。
レスター随一の猛将だもんな。▼
- [ヒルダ]
- 普通、全軍を指揮するような立場の将は
戦場を見渡せる後方に陣取るものでしょ?▼
でも、兄さんは違うの。もー先頭に立って
戦わないと気が済まない人なの。▼
だから昔は、戦場に行く度に
心配で心配で仕方なかったんだけどー。▼
いつからかな? 兄さんは絶対に死なない
って確信するようになったのよねー。▼
- [シェズ]
- 何でそう思うようになったんだ?▼
- [ヒルダ]
- 何でかなー。でも、あの兄さんに
勝てる人なんて、たぶんいないでしょー?▼
そう気づいたから、心配するだけ損って、
思うようになったのかもー。▼
- [シェズ]
- なるほど。
むしろ敵に同情すべきってとことか。▼
- [ヒルダ]
- そういうこと。……で、あなたも
兄さんと同じ類いの人な気がして。▼
- [シェズ]
- はは、ホルストさんと同類とは光栄だな。▼
- [ヒルダ]
- それなら心配なんて、するだけ損だし。
どうせ、やめられないんだろうし。▼
これからも、あたしが後ろで
楽できるように頑張ってね!▼
- [シェズ]
- ああ、そうさせてもらうぞ。▼
だが、最近はヒルダも、嫌がらずに前線で
戦ってくれてないか?▼
- [ヒルダ]
- え? そう?
あたしの場合は仕方なく、だよー。▼
本当は一番後ろで、みんなを
応援していたいと思ってるんだからー。▼
誰々くん、頑張れー!
誰々ちゃん、素敵だよー!って。▼
このヒルダちゃんに応援されたら、
みんなきっと発奮するでしょ?▼
《選択》
- [シェズ]
- 確かに、お前に応援されたら誰だって
発奮しそうだよな。▼
- [ヒルダ]
- でしょ? でしょでしょ?▼
- [シェズ]
- どうだろう……むしろイラっとする奴も
いるかもしれないぞ?▼
- [ヒルダ]
- そんな訳ないじゃない。
あたしの応援の凄さを知らないんでしょう?▼
《共通》
- [ヒルダ]
- それじゃ今度、あなたのことも
応援してあげるね。お楽しみにー!▼
- [シェズ]
- おう、わかった……楽しみにしとくな。▼
支援A†
- [シェズ]
- ……ヒルダ、怪我はないか?▼
- [ヒルダ]
- 大丈夫だよー。
今日も勝てて良かったねー!▼
- [シェズ]
- ああ、だが、少し危ない場面もあったろ。
あんまり無理するなよ。▼
- [ヒルダ]
- 無理してたのかなー?
全然、そんなつもりはなかったんだけど。▼
- [シェズ]
- いやいや、後ろで楽したいとか言う割に、
先陣切ってる俺の近くで戦ってなかったか?▼
- [ヒルダ]
- えへへ……つい、あなたにつられて前に
出ちゃってるのかもー。▼
何だかんだ言っても、やっぱり心配だし。
目が離せないんだから仕方ないわよねー。▼
- [シェズ]
- へえ……俺みたいな奴は、心配するだけ
損びゃなかったのかよ。▼
- [ヒルダ]
- うーん、そのつもりだったんだけどー。
やっぱり兄さんとあなたじゃ違うし。▼
- [シェズ]
- それって、つまり……▼
《選択》
- 仲間と兄妹の違いか聞く
- ホルストより頼りないならか問う
- [シェズ]
- ただの仲間と兄妹の違いってことか?▼
- [ヒルダ]
- ううん、大切に思う気持ちは
仲間も兄妹も差はないわよ。▼
- [シェズ]
- 俺がホルストさんよりも、
頼りないってことか?▼
- [ヒルダ]
- ううん、頼りないはずないでしょ。
最近またどんどん強くなってるみたいだし。▼
《共通》
- [ヒルダ]
- そうじゃなくって……後ろのほうで
いくら応援しても気づいてくれないでしょ?▼
そうこうしてるうちに、どこにいるのかも
わからなくなっちゃうしー。▼
- [シェズ]
- まあ、そうなるだろうな。▼
- [ヒルダ]
- それなら、すぐ近くまで行って
応援するしかないでしょー?▼
- [シェズ]
- だが、応援というか、ちゃんと共に戦って
くれてるじゃないか。▼
- [ヒルダ]
- だって、前線は敵も多いから。不可抗力?
戦わないと、あたしが危ないしー。▼
っていうか、何?
あたしが近くにいたら迷惑?▼
《選択》
- [シェズ]
- いやいや、そんなわけないだろ。▼
- [ヒルダ]
- そうよねー。このヒルダちゃんの勇姿を
間近で見られるんだもん。嬉しいでしょ?▼
- [シェズ]
- そういうわけじゃ、ないんだが……。▼
- [ヒルダ]
- 煮え切らないわねー。このヒルダちゃんの
勇姿を間近で見られて嬉しくないの?▼
《共通》
- [シェズ]
- 嬉しいというか、凄く助かってはいるさ。
お前、かなり強いからな。▼
流石はホルストさんの妹っていうか。
頼もしいこと、この上ないぞ。▼
- [ヒルダ]
- えー、そういうのやめてほしいなー。
頼りにされると苦手なんだからー。▼
たまたま勝ててるだけで、
あたし本当は、か弱いんだよー?▼
- [シェズ]
- 今更そう言われてもな……。
まあ、たまに危なっかしいことはあるが。▼
- [ヒルダ]
- そうなの、あたしは危なっかしいの。
だから戦場ではちゃーんと守ってね?▼
《選択》
- [シェズ]
- そりゃ守るが……俺が死なないように、
応援してくれてるんじゃなかったのか?▼
- [ヒルダ]
- もちろん、応援はしてあげるから、
その代わりに守ってねってことー。▼
一方的に応援だけされようなんて、
虫が良すぎるでしょー?▼
- [シェズ]
- いやいや、守れと言うなら、
前に出てこないで下がればいいだろ。▼
- [ヒルダ]
- それじゃ応援できないって言ったでしょ。
つべこべ言わないで守ればいいの。▼
《共通》
- [シェズ]
- ああ、うん……。
もう、よくわからなくなってきた。▼
- [ヒルダ]
- まあまあ、とにかくこれからも
一緒に頑張ろうねー!▼
ローレンツ†
支援C†
- [ローレンツ]
- おや? 誰かと思えばシェズ君か。
ちょうど良かった。▼
- [シェズ]
- ……何か俺に用でも?▼
- [ローレンツ]
- いや、一度ゆっくりと話をしたいと
思っていたのでね……まあ、楽にしたまえ。▼
- [シェズ]
- 言われなくても、楽にしてるが……。▼
- [ローレンツ]
- 君は出自が曖昧らしいね。
おまけに由来不確かな力を持っている……。▼
- [ローレンツ]
- そんな君を前線の指揮官に起用するとは、
皇帝陛下も思い切ったことをするものだ。▼
- [ローレンツ]
- そんな君を前線の指揮官に起用するとは、
クロードも思い切ったことをするものだ。▼
《共通》
- [シェズ]
- そこまでのことじゃないだろ……?▼
- [ローレンツ]
- おや? 理解していないようだね。
君が置かれている特異な立場というものを。▼
- [ローレンツ]
- 本来、国家間の戦争というものは、貴族と
貴族に仕える騎士が兵を動かして行われる。▼
しかし君は騎士でもない、ただの傭兵だ。
それが誰にも仕えず兵を動かしている。▼
- [シェズ]
- 仕えちゃいないが、皇帝の指示に従って
動いてるんだから問題ないだろ?▼
- [ローレンツ]
- ああ、問題ないとも。君は優秀だし、
実に勇敢に戦ってくれている……しかーし!▼
他国と戦い自国の平民を守るという役目は、
貴族のみに課せられた責務なのだよ。▼
- [ローレンツ]
- レスターでは諸侯がそれぞれ騎士を抱え、
諸侯の意を受けた騎士が兵を動かしている。▼
しかし君は騎士でもない、ただの傭兵だ。
それが誰にも仕えず兵を動かしている。▼
- [シェズ]
- 仕えちゃいないが、盟主の指示に従って
動いてるんだから問題ないだろ?▼
- [ローレンツ]
- ああ、問題ないとも。君は優秀だし、
実に勇敢に戦ってくれている……しかーし!▼
本来、レスターの民を守る役目は、
貴族のみに課せられた責務なのだよ。▼
《共通》
- [ローレンツ]
- 君のような素性不明の傭兵上がりに頼るなど、
屈辱と取る貴族もいるだろうね。▼
- [シェズ]
- ふうん……? 傭兵を雇って戦わせてるのも
だいたい貴族だけどな。▼
- [ローレンツ]
- だが……陛下が自ら、平民出身の指揮官を
積極的に起用していることも事実。▼
人材不足の解消には確かに有効であるし、
これが陛下の方針ならば従うほかない。▼
- [ローレンツ]
- だが……聞くところによれば、帝国では
平民出身の指揮官が増えているという。▼
人材不足が否めない今、同盟でも帝国に倣い
平民の取り立てを増やすべきなのだろう。▼
《共通》
- [ローレンツ]
- そうなれば特段、君を気にする必要もない、
ということになるだろうな。▼
- [シェズ]
- 話が見えないな……気にする必要が
なくなるなら、それでいいじゃないか。▼
- [ローレンツ]
- とはいえ! 平民を守るという貴族の責務に
何ら変わるところはない。▼
君は出自が分からないとはいえ、
現時点では紛うことなき平民だ。▼
つまり、君は本来は守られる側の人間……
無理はせず、困ったらこの僕を頼りたまえ。▼
《選択》
- [シェズ]
- ああ、遠慮なく頼らせてもらうよ。
ローレンツは優秀だし、貴族に顔も利く。▼
- [シェズ]
- いや遠慮するよ。俺は平民ではあるが、
戦いを生業としている傭兵だからな。▼
《共通》
- [シェズ]
- ……それにしても、文句を言いたいだけかと
思ったら、親切で言ってくれてたのか。▼
- [ローレンツ]
- 親切? 僕が君に? ……あっはははは!
面白いことを言うじゃないか。▼
いいかい、僕は名門グロスタール家を継ぐ
貴族の中の貴族なのだよ。▼
頼れと言ったのは親切ではない。
平民は平民らしくあれという話だ。▼
それが、このフォドラの
あるべき秩序というものだからね。▼
- [シェズ]
- それは俺が秩序を乱してるってことか?
結局、文句を言いたいのか。▼
- [ローレンツ]
- それも違う! 断じて違うぞ。
僕がそんな器の小さな人間に見えるか?▼
君の能力は認めるが、平民らしくあれと、
それだけの話だ。理解してくれただろうね?▼
《選択》
- [シェズ]
- ああ、お前の言いたいことはわかった。
気には留めておくよ。一応な。▼
- [シェズ]
- いや、わからないな。このご時世、貴族だの
平民だのに、こだわってる場合か?▼
《共通》
- [シェズ]
- とにかく、俺は戦うために雇われた傭兵だ。
これ以上の気遣いは無用にしてくれるか。▼
- [ローレンツ]
- 気遣っているわけでは……!
いや、もういい。また改めて語り合おう。▼
支援B†
- [シェズ]
- よう、ローレンツ。厳しい戦いだったが、
お互い、無事に生還できてよかったな。▼
- [ローレンツ]
- ああ……君の助けがなければ、僕は今頃
名誉の戦死を遂げていたところだ。▼
僕を慕う女性たちを悲しませずに済んだ。
そのことについては礼を言っておこう。▼
- [シェズ]
- ……何か引っかかる言い方だな。▼
- [ローレンツ]
- 以前、君に話したことを覚えているな?
このフォドラの、あるべき秩序についてだ。▼
《選択》
- [シェズ]
- ああ、確か……貴族は平民を守り、平民は
おとなしく寝てろ、みたいな話だったか。▼
- [ローレンツ]
- 寝てろ、とは言っていないが……
貴族には平民を守る責務がある。▼
- [シェズ]
- いや、覚えてないな……。
あるべき秩序って何のことだ?▼
- [ローレンツ]
- まったく……貴族は平民を守る責務がある
という、そういう話をしただろう?▼
《共通》
- [ローレンツ]
- 逆に貴族が平民に庇われ、挙げ句、
その平民が命を落としてしまったら……▼
それはもう貴族失格と言わざるを得ない。
危うく、僕がそうなるところだった。▼
- [シェズ]
- そうは言うが、俺が助けなきゃ、
たぶんお前が死んでたぞ?▼
- [ローレンツ]
- 僕を助けたことで、君は窮地に陥った。
危うく君まで死ぬところだったじゃないか。▼
- [シェズ]
- だが、こうして生きてる。▼
- [ローレンツ]
- 運が良かっただけだ、自覚したまえ。▼
いいか? 平民が自らの命を投げ打ってまで
貴族を助けようなどと、しなくてよいのだ。▼
平民の命と引き換えに生き永らえるなど、
僕には耐えがたい屈辱なのだよ。▼
今回のようなことは、決して、二度と、
しないでくれたまえ。いいね?▼
《選択》
- [シェズ]
- ああ、悪かったよ。
ごめんな。▼
- [ローレンツ]
- ……! ま、待て。誤解しないでくれ。
僕は何も、謝ってほしいわけではないのだ。▼
助けてもらった相手に謝罪を求めるなど、
僕がそんな狭量で身勝手な男に見えるか?▼
- [シェズ]
- わかったよ、なら謝ったのは取り消す。
……面倒な奴だな。▼
- [シェズ]
- それが助けてもらった相手に言う言葉か?
見損なったぞ、ローレンツ。▼
- [ローレンツ]
- なっ……待て、違うんだ。感謝はしている。
ただ僕の立場を理解してほしいだけなのだ。▼
- [シェズ]
- そんな必死になるなよ。見損なったってのは
取り消すから。……面倒な奴だな。▼
《共通》
- [ローレンツ]
- 面倒とは失敬な。
僕にとっては大事なことなのだよ。▼
- [シェズ]
- 先に言っとくが、次に同じようなことが
あったら、俺はまたお前を助けるぞ?▼
- [ローレンツ]
- 何だと?
全然わかってくれていないではないか!▼
- [シェズ]
- いや、お前の言いたいことはわかるが、
俺にも俺のやり方ってもんがある。▼
傭兵上がりとはいえ、目の前で仲間に
死なれたら後味が悪いことこの上ない。▼
その仲間が俺より弱い奴なら尚更だ。
助けてやらなきゃ仕方ないだろ?▼
- [ローレンツ]
- 君より弱い……それはもしかして、
僕のことを言っているのか?▼
- [シェズ]
- 違うのか? そもそも庇われたくないなら、
もっと強くなればいいだろ。▼
- [ローレンツ]
- ……確かに、君の言うとおりだ。
正論すぎて文句を言う気にもなれない。▼
いいだろう、これからの僕をみていたまえ。
僕はまだまだ伸びしろのある男なんでね。▼
君を凌ぐ強さを身につけ、
貴族の僕が、平民の君を助ける……▼
そしてフォドラの秩序は守られる!
うむ、万事解決だな。はーっはっはっ!▼
(ローレンツが去る)
- [シェズ]
- ……悪い奴じゃないんだがな。▼
支援A†
- [ローレンツ]
- おい、シェズ君。▼
- [シェズ]
- ローレンツ……また何か文句か?▼
- [ローレンツ]
- なっ! 君は僕を何だと思っているのだ。
文句しか言わない男だとでも? まさか!▼
- [シェズ]
- じゃあ、何の用だ?▼
- [ローレンツ]
- 君にどう見えているかわからないが、
僕は以前よりも格段に強くなっている。▼
血のにじむような努力を重ねてきたからね。
なぜだと思う?▼
《選択》
- 戦争に勝つためだと思う
- 女性の人気を得るためだと思う
- [シェズ]
- そりゃあ、戦争に勝つためだろ?▼
- [ローレンツ]
- それはそうだが、きっかけは違う。
君から挑戦状を叩きつけられたからだ!▼
- [シェズ]
- そりゃあ、女性の人気を得るためだろ?▼
- [ローレンツ]
- 僕は女性の人気に困ってなどいない!
君から挑戦状を叩きつけられたからだ!▼
《共通》
- [シェズ]
- そんなもの叩きつけた覚えは……▼
- [ローレンツ]
- 忘れたとは言わせんぞ。
君は確かにこう言った……▼
『戦場で庇われたくなければ、
自分より強くなってみせろ』と。▼
- [シェズ]
- まあ、そんな感じのことは
言ったかもしれないが。▼
- [ローレンツ]
- そして僕はこう答えたはずだ……▼
『君を凌ぐ強さを身につけ、
貴族の僕が、平民の君を助ける』とな。▼
- [シェズ]
- ……そうだったかな。▼
- [ローレンツ]
- そうなんだよ! そして僕は強くなった。
なんせ僕は有言実行の男だからね。▼
あとは戦場で君の窮地を救うことが叶えば、
あの時の誓いは果たされるのだ。▼
- [シェズ]
- あれは誓いだったのか。▼
- [ローレンツ]
- そうとも。密かに主に誓っていたのだよ。
ところがどうだ?▼
戦場で見る君の姿は、窮地に陥るどころか
いつも一騎当千の戦いぶりじゃないか!▼
僕は君を助けたいというのに、これでは
助けようがない! どうしてくれるんだ?▼
- [シェズ]
- 結局、文句じゃないか……。
言っておくが、お前は勘違いをしてるよ。▼
俺が戦場で窮地に陥らないのは、
俺が強いからってだけじゃない。▼
お前のような頼もしい味方が、
そばで戦ってくれてるからなんだ。▼
だからお前は、
もうちゃんと誓いを果たしてるんだよ。▼
- [ローレンツ]
- なんと……そうだったのか。知らずに君を
助けていたとは、流石僕だと言うほかない。▼
つまり、この勝負は、
僕の勝ちということだな!▼
《選択》
- [シェズ]
- ああ、そうだな。
お前は見事に自分の目標を達成した。▼
だが、まさか俺よりも強くなったなんて
自惚れてはないだろうな?▼
- [シェズ]
- ……いや、勝負って何だよ。
お前が自分の目標を達成したってだけだろ。▼
いや、達成したかも疑わしいな。
本当に俺より強くなったと思ってるのか?▼
《共通》
- [ローレンツ]
- おっと……またも僕に挑戦状かね。
何なら今、手合わせしても構わないが?▼
- [シェズ]
- 望むところだ。
……負けても文句は言うなよ?▼
ラファエル†
支援C†
- [ラファエル]
- シェズくん、聞いたぞ。お前、
父ちゃんも母ちゃんもいねえんだってなあ。▼
- [シェズ]
- ああ、俺を育ててくれた母さんは死んだよ。
生みの親は顔すら覚えていないが。▼
- [ラファエル]
- ……つれえか?▼
《選択》
- [シェズ]
- つらくも寂しくもないが、実の親のことは
気にならなくはないさ。▼
自分が何者かわからないってのは、
落ち着かないからな。▼
- [シェズ]
- いや、死に別れたのはだいぶ昔だし、
今さらつらいとか寂しいとかはないさ。▼
ただ、自分が何者なのかは気になるよ。
実の親のことは何も記憶がないからな。▼
《共通》
- [ラファエル]
- そうなのか。自分が誰かもわからねえのに、
明るく頑張ってて、お前は強え奴だなあ!▼
- [シェズ]
- いやいや、そういうラファエルだって、
両親はもういないんだろ?▼
- [ラファエル]
- ああ、父ちゃんも母ちゃんも
事故で死んじまったからなあ。▼
- [シェズ]
- それなのに、いつも笑って頑張ってる。
ラファエルだって強いと思うぞ。▼
- [ラファエル]
- おう、オデも強えぞ! 鍛えてるしな!▼
……今、思いついたんだけどよ、
オデたちって似てるとこあるよなあ?▼
両親がいねえし、平民なのに戦ってるし、
何より……▼
- [シェズ]
- 何より、何だ?
他にあるか?▼
- [ラファエル]
- あるぞ! オデもお前も、
いい筋肉を持ってるじゃねえか!▼
- [シェズ]
- いや……体格はだいぶ違うと思うが。▼
- [ラファエル]
- まあ、オデよりちょっと細えよな。
頭は、オデよりちょっと賢そうだけどな。▼
けどよ、オデも宿場を始めてから
昔よりは賢くなったんだぞ。▼
- [シェズ]
- 宿場?▼
- [ラファエル]
- ああ、士官学校が休みになってから、
故郷に帰って家族で宿場を開いたんだ。▼
宿場の仕事は力仕事もあるけどよ、
割と頭も使わなきゃなんねえんだぞ。▼
使う金より稼ぎが多くなるように、
あれこれ計算しなきゃなんねえし……▼
まあ、オデには無理みてえだったから、
その辺りは妹に任せちまってたけどな。▼
代わりに料理番をしてたんだが、これがまた
段取りがややこしくて大変なんだ。▼
- [シェズ]
- まあ、畑違いの仕事を始めると、
戸惑うことはいろいろあるだろ。▼
俺も、この軍に入ってから苦労が多いよ。
傭兵団の頃とは全然やることが違うからな。▼
- [ラファエル]
- 戦うのは同じだろ? 何が違えんだ?▼
《選択》
- [シェズ]
- 傭兵は何事も自己責任なんだ。
怠ければ報酬を貰えないってだけでさ。▼
軍では、率いる兵に対しても責任を負う。
そこが俺にとっちゃ大きな違いだな。▼
- [シェズ]
- 傭兵団の戦いは規模も小さいし、
それぞれが勝手に戦うことが多いんだ。▼
軍の戦いは部隊単位で、しかも連携しながら
戦うから、そこが俺には大きな違いだな。▼
《共通》
- [シェズ]
- あと、軍には戦闘以外の仕事も多いだろ?
支給された武器や物資を管理したり……。▼
計算は苦手とは言わないが慣れてないし、
考えることが多くて大変だよ。▼
- [ラファエル]
- お前も計算に慣れねえのか!
ますますオデたち似てるじゃねえか。▼
もう他人とは思えねえぞ。
オデが応援してやるからよ、頑張れよな!▼
- [シェズ]
- ありがとな、俺もお前のこと応援するよ。
互いに頑張ろう。▼
支援B†
- [ラファエル]
- おう、シェズくん!
ちゃんと腹一杯食べてるか?▼
- [シェズ]
- おかげ様でな。
傭兵だった頃よりもずっといい。▼
- [ラファエル]
- ん? 昔はまともに食えなかったのか?▼
- [シェズ]
- あちこち渡り歩く生活だったからな。
自分でどうにかするしかなかったんだ。▼
運良く手に入った食材を煮るか焼くかして、
美味くもない飯を食ってたよ。▼
- [ラファエル]
- お前、よくそんな生活に耐えてたなあ。
宿場は使わなかったのか?▼
- [シェズ]
- 懐に余裕があって、都合よく見つかれば、
世話になることもあったが……▼
とはいえ、宿場で出される食事も、
そこまで美味いと感じたことはなかったな。▼
- [ラファエル]
- 駄目な宿場ばっかり使ってたんだなあ。
飯が不味いんじゃ何の楽しみもねえだろ。▼
オデは、料理が評判になるような宿場を
してえと思ってるぞ!▼
だから、ここにいる間も、自分で料理して
腕を磨いとこうと思ってるんだけどよ。▼
どうも上手えこといかねえんだよなあ……。
何でか、わかるか?▼
《選択》
- 不器用なのではと答える
- 何でも美味く感じるからと答える
- [シェズ]
- ふうん……ラファエルは細かい作業が
苦手だって言ってたもんな。▼
- [ラファエル]
- そうなんだけどよ、そんだけじゃねえぞ。▼
- [シェズ]
- ふうん……まあラファエルは何食べても
「美味い」って言うもんな。▼
- [ラファエル]
- 美味えもんと、うんめええもんの違いくらい
わかるぞ! そういうこっちゃねえんだ。▼
《共通》
- [ラファエル]
- ここの食料庫にある肉や魚は、保存用に
加工しちまってて新鮮じゃねえだろ?▼
そういう食材しかねえんじゃ、
うんめええ料理なんてできねえと思うんだ。▼
- [シェズ]
- そうか? どっかの地方の料理で、わざわざ
腐りかけの肉を使うやつもあっただろ。▼
- [ラファエル]
- 仕方なく使ってたんじゃねえのか?▼
- [シェズ]
- よくは知らないが、やり方によっちゃ
肉の旨味が増すことがあるみたいだ。▼
- [ラファエル]
- そうなのか? その地方出身の奴に聞けば、
やり方がわかるかもしれねえな……。▼
- [シェズ]
- それに、保存用に加工するやり方だって、
工夫の余地はあるんじゃないか?▼
- [ラファエル]
- 食材を日持ちさせるのに、
塩漬け以外の方法があるのか?▼
- [シェズ]
- 燻製ってのを聞いたことくらいあるだろ?
塩漬け肉を煙で燻すと、更に保存が利く。▼
- [ラファエル]
- ううん……燻した肉は、煙臭くて
食えたもんじゃねえって聞いたぞ。▼
- [シェズ]
- それが、燻し方とか使う木を変えるとか、
やり方によっちゃ美味くなるらしいぞ。▼
- [ラファエル]
- へえ! お前、物知りだなあ!▼
- [シェズ]
- 傭兵時代に、いろんな土地へ行ったからな。
全部、中途半端な知識ですまないが。▼
- [ラファエル]
- そんなことねえよ! 手がかりをもらえて、
オデは今、やる気まんまんだぞ!▼
なあ、オデと一緒に、ここの食材でできる
うんめええ料理を考えてみねえか?▼
- [シェズ]
- 俺が料理を? そうだなあ……
ラファエルの頼みだ、頑張ってみるか。▼
- [ラファエル]
- おう! お前が協力してくれるんなら、
何か凄え料理が出来そうな気がするぞ!▼
支援A†
- [ラファエル]
- おい、シェズくん!
聞いてくれよ!▼
- [シェズ]
- どうしたんだ? 何だか嬉しそうだな。▼
- [ラファエル]
- 最近、兵のみんなの顔が違えんだよ。
何かこう、やる気に溢れてるんだよな。▼
- [シェズ]
- ああ、俺もそんな気はしてたよ。
どうしたんだろうな?▼
- [ラファエル]
- オデ、気になって理由を聞いたんだけどな、
みんな、何て言ったと思う?▼
《選択》
- [シェズ]
- 報酬が増えたか?
金が貰えりゃ、やる気も高まるだろ。▼
- [ラファエル]
- お前、ここの連中は金のために
戦ってる奴ばっかりじゃねえんだぞ。▼
- [シェズ]
- そうか、傭兵とは違うもんな。▼
- [シェズ]
- 戦況が優勢だからだろ。
勝ちが多けりゃ、兵の士気も上がるさ。▼
- [ラファエル]
- へえ、なるほどなあ。
いやでも、そうじゃねえんだよ。▼
《共通》
- [ラファエル]
- みんなが言うにはよ、
飯のおかげらしいんだ!▼
- [シェズ]
- 飯の? ああ、もしかして……▼
- [ラファエル]
- おう。飯にオデたちが工夫した燻製肉とか、
腐りかけ料理とか出るようになっただろ?▼
- [シェズ]
- おいおい……腐りかけ料理って呼び方は、
やめろって言っただろ。▼
だが、諦めずに工夫を重ねた甲斐あって、
あれはなかなかの出来だよな。▼
- [ラファエル]
- だろ? うんめええよなあ!
何度食っても全然、飽きねえぞ。▼
それが兵士の間でも大好評でよ、
毎日の飯が楽しみで仕方ねえって言うんだ。▼
飯が楽しみだと、なぜだか戦いにも
やる気が出るらしいぞ!▼
- [シェズ]
- 皆に喜んでもらえて良かったさ。
二人で苦労した甲斐があったな。▼
- [ラファエル]
- おう! やっぱり誰にとっても、
飯は大事なんだよなあ。▼
- [シェズ]
- ああ。傭兵だった頃は、飯なんて腹さえ
膨れればそれでいいと思ってたが……▼
今は違うな。毎日の食事が楽しみで、
そのために今日も頑張ろうって思える。▼
ラファエルのおかげだ、ありがとな。▼
- [ラファエル]
- オデにしてみりゃ、お前のおかげだぞ。
お互いにありがとうだな!▼
……オデは騎士になるつもりで、無理やり
金を作って士官学校に来たんだけどよ。▼
学校がなしになっちまって、
そんで仕方なく宿場を始めただろ?▼
でもよ、そのおかげでいろんな大事なことに
気づけた気がするんだよなあ。▼
だからよ、戦争を終わらせたら、
この道を究めてみようと思ってるんだ。▼
- [シェズ]
- 宿場を生涯の仕事に、か。いいと思うぞ。
だが料理の腕は、もっと磨かないとな。▼
- [ラファエル]
- おう、ちゃんとした料理人に習って、
修行しねえとダメかもなあ。▼
ついでに、オデのこの筋肉を活かした
料理法を編み出せねえかとも考えてんだ。▼
- [シェズ]
- 筋肉を活かした料理法……?
どんなんだ、それ?▼
- [ラファエル]
- 知らねえよ、これから編み出すんだからよ。
とにかく、オデの目標は定まったぞ!▼
お前も一緒にやらねえか?
なかなか向いてると思うぞ。▼
《選択》
- [シェズ]
- そうだな……考えとくよ。
傭兵で食ってけなくなったら頼むか。▼
- [シェズ]
- 申し出は嬉しいが、遠慮しとくよ。
俺は傭兵稼業が性に合ってるからな。▼
《共通》
- [ラファエル]
- お前は戦争が終わっても傭兵やるのか。
まあ、それならそれでいいけどよ。▼
そのうちお前を招待するから、そん時は
オデの腐りかけ料理を食いに来てくれよな!▼
- [シェズ]
- いや、だから……その呼び方はやめろって。
楽しみにしてるぞ、ラファエル。▼
イグナーツ†
支援C†
- [イグナーツ]
- ……ふうん。▼
(シェズが現れる)
- [イグナーツ]
- ……へええ。▼
- [シェズ]
- ……イグナーツか。何を読んでるんだ?▼
- [イグナーツ]
- ……ほわあ。▼
- [シェズ]
- ほわあって。
全然、聞こえてないな……イグナーツ!▼
- [イグナーツ]
- うわああ! な、何ですか、急に。
驚かさないでくださいよ……。▼
- [シェズ]
- すまんすまん。
話しかけても反応なかったから。▼
《選択》
- 何の本を読んでいたのか聞く
- 妙な声を出していたことを指摘する
- [シェズ]
- 随分、熱心に読んでたけど、何の本だ?
戦術書じゃなさそうだな。▼
- [イグナーツ]
- ええ、これは『諸遊紀行』といって、
フォドラ周辺の世界を紹介した本です。▼
- [シェズ]
- 本を読みながら変な声を出してたが、
腹でも下したのか?▼
- [イグナーツ]
- 違いますよ! 『諸遊紀行』を読んでると、
驚いたり感心したりで、つい声が……▼
《共通》
- [シェズ]
- そんな本をわざわざ持ってきてたのか?
だが面白そうだな。▼
- [イグナーツ]
- ええ、面白いですよ! 著者は不明ですが、
実際に各地を旅して書かれた記録なんです。▼
土地によって、生息する動物も植物も、
採れる鉱物だって全然違うんですよ。▼
もちろん、そこに生きる人々の
暮らしぶりも、本当に様々です。▼
食べる物も、服装も……
あ、特に面白いのは建築様式ですね。▼
フォドラの遺跡で見られる古い様式の
建造物が、なぜか遙か遠くの島で……▼
- [シェズ]
- わかった、わかった。もう十分だ。
まるで自分で見てきたように話すんだな。▼
- [イグナーツ]
- あはは……いつも自分が旅をしている
つもりで読んでいるものですから。▼
本当はこの目で見てみたいんですけど、
実際に行くのは難しいですからね。▼
今のボクは、騎士になっちゃいましたし……▼
《選択》
- [シェズ]
- その言い方……
本当はなりたくなかったのか?▼
- [イグナーツ]
- あ、いえ! そんなことは!▼
- [シェズ]
- ふーん……。▼
- [イグナーツ]
- あ……いえ、別に騎士に不満があるとか、
そういうことではありませんよ!?▼
- [シェズ]
- ……折角、聞き流しといたのに。
本当に不満はないのか?▼
《共通》
- [イグナーツ]
- 晴れて騎士になることができて、
父も兄も、喜んでくれています。▼
- [シェズ]
- 家族が喜んでくれるから、
仕方なく騎士になった、と……。▼
- [イグナーツ]
- ち、違いますってば。
僕も騎士になれて大満足です!▼
- [シェズ]
- 旅にも出られないのに?▼
- [イグナーツ]
- ええ、各地を転戦していれば、
それが旅のようなものですよ。▼
あ、もちろん任務優先ですけどね。
勝手に歩き回ったりはしてませんよ?▼
- [シェズ]
- つまり……
本当は勝手に歩き回りたいんだろ?▼
- [イグナーツ]
- もう、さっきから何ですか!
意地悪だなあ、誘導尋問ですよ。▼
現実が不自由な分、こうして本を読んで、
想像で好きな土地を旅していますから。▼
ボクはそれだけで、十分なんです……。▼
支援B†
- [イグナーツ]
- ……ははあ。▼
(シェズが現れる)
- [イグナーツ]
- ……ひやあ。▼
- [シェズ]
- また本を読んでるのか……イグナーツ!▼
- [イグナーツ]
- うわああ! 急に大きな声で呼ぶのは
やめてくださいよおお……。▼
- [シェズ]
- すまんすまん……あれ、本が増えてないか?
しかも、見るからに貴重そうな……。▼
- [イグナーツ]
- あはは……これ、実家の書庫にあったものを
兄に頼んで送ってもらったんです。▼
うちは商家なので、ここにある本は全部、
売り物なんですけど……。▼
もう何年も売れていないので、こっそり。
父には内緒で……。▼
《選択》
- [シェズ]
- 優しい兄さんだな。仲がいいのか?▼
- [イグナーツ]
- 幼い頃はそうでもなかったんですけど……
今はそうですね、よく手紙も書きますし。▼
- [シェズ]
- イグナーツの父さんは厳しい人なのか?▼
- [イグナーツ]
- そういう訳でもありませんが……
商売に関してはとても真面目な人です。▼
まったく融通が利かないというか……
その分、兄は話しやすんですが*1。▼
《共通》
- [イグナーツ]
- 少し無茶なお願いをしても、兄は割と聞いて
くれるんです。だから甘えちゃって。▼
家の都合で騎士になったボクに、
同情してくれているのかな……あはは。▼
- [シェズ]
- やっぱり、騎士になりたくてなったわけじゃ
ないんだな。▼
- [イグナーツ]
- いや、そういうわけでは……
家族の役に立ちたいとは思ってましたから。▼
ボクがグロスタール家の騎士になったことで
貴族の方々との繋がりも増えたようです。▼
父や兄の商売の足しになっているなら、
ボクも騎士になってよかったと思います。▼
- [シェズ]
- ふうん……
それで、どんな本を借りたんだ?▼
- [イグナーツ]
- 旅行記が多いですね! それに、異国から
届いた古い書簡をまとめたものとか。▼
こういう本を読んで想像で旅をしている間は
どんな辛いことも忘れられるんです。▼
- [シェズ]
- それって……やっぱり、
我慢してるんじゃないのか?▼
本当はあちこち自由に旅して、気に入った
風景を絵に描いたりしたいんだろ?▼
- [イグナーツ]
- え……何でそこまでわかるんですか!?▼
- [シェズ]
- 見ればわかるって。こっちには画法とか、
顔料の調合法とかの本もあるじゃないか。▼
- [イグナーツ]
- あはは……実は絵を描くのも好きで。▼
この世界には、ボクが想像もできないような
美しい景観がたくさんあると思うんです。▼
それをこの目で見て、絵に残せたら……▼
……っていうのが、ボクの夢でした。
でも、今は違いますよ?▼
騎士になったことに後悔はありません。
それは家族のためだけじゃないんです。▼
このフォドラの未来を、他人任せに
するのではなく、自分も責任を持ちたい。▼
戦いを重ねるうちに、そんな思いが
強くなってきて……▼
あ、なんか偉そうなこと言ってますね。
ボクなんかが、恥ずかしいな……。▼
- [シェズ]
- そうはっきりと後悔がないと言えるなら、
俺ももう、何も言わないさ。▼
だが、戦争はいつか終わるだろうし、
夢は持ち続けてもいいんじゃないか?▼
- [イグナーツ]
- そうでしょうか……。▼
支援A†
- [イグナーツ]
- シェズくん、
ちょっといいでしょうか。▼
- [シェズ]
- お? どうした、イグナーツ。
いよいよ旅に出たくなったのか?▼
- [イグナーツ]
- 違いますよ。
今日は、ボクの夢のことはいいんです。▼
君は、いつもボクの話を聞いてくれて
自分のことをあまり話さないから……▼
たまには、君の話を聞きたいと思って。
興味もありますし。▼
《選択》
- [シェズ]
- もしかして……俺のことが好きなのか?▼
- [イグナーツ]
- は? いや、好きですよ? 好きですけど!
その、特別な感情とかそういうのでは……!▼
- [シェズ]
- 冗談だって。そんなに慌てなくても。
俺の何を聞きたいんだ?▼
- [シェズ]
- 構わないが……何を聞きたいんだ?▼
《共通》
- [イグナーツ]
- そうですね……ボクの夢は話したので、
君の夢も教えてほしいです。▼
- [シェズ]
- 俺の夢か……。▼
《選択》
- 夢はのんびり傭兵生活と答える
- 夢なんて考えたことないと言う
- [シェズ]
- のんびり傭兵として暮らせれば、
それでいいな。▼
- [イグナーツ]
- え、戦争が終わっても
まだ傭兵を続けるんですか?▼
- [シェズ]
- 夢……と、言われても。
そんなもんは考えたことがないな。▼
- [イグナーツ]
- え、そうなんですか?
戦争が終わったらやりたいこととか……▼
- [シェズ]
- 一介の傭兵として生きるさ。
それ以外のことはできそうにないし。▼
《共通》
- [イグナーツ]
- 折角、平和な時代になるんですから、
もう戦わなくても……。▼
- [シェズ]
- 戦争が始まる前も、俺は傭兵だったんだ。
元の暮らしに戻るだけだよ。▼
魔物退治に、村の用心棒……
戦争がなくても仕事には事欠かないさ。▼
フォドラの外から敵が現れることだって、
ないとも限らないしな。▼
- [イグナーツ]
- それはそうかもしれませんが……。
ずっと戦い続けるのはつらくありませんか?▼
- [シェズ]
- どんな生き方をしたってつらいことはある。
それに俺は傭兵稼業が性に合ってるんだ。▼
どっかに腰を据えて地に足つけて暮らす……
ってのが、どうも想像できないからな。▼
- [イグナーツ]
- なるほど、確かに……。▼
- [シェズ]
- 確かにって、お前にもそう見えるのか?▼
- [イグナーツ]
- あ、すみません……。ただ、何にも縛られず
生きているほうが、君らしい気がして。▼
- [シェズ]
- 俺らしい、か…。とにかく、体が動くうちは
この剣で食っていくつもりだぞ。▼
イグナーツ、お前はどうなんだ?
戦争が終わった後も騎士を続けるのか?▼
- [イグナーツ]
- それは……わかりません。
その時になってみないと……。▼
ただ、ボクの騎士としての役目が
すべて終わる時が来たら……▼
その時は、胸に秘めていた夢を、
叶えてもいいのかなって思っています。▼
そうしたら、シェズくんに
用心棒として一緒に来てもらおうかな?▼
- [シェズ]
- その頃には、俺はフォドラ屈指の傭兵に
なってるだろうから、高くつくぞ?▼
- [イグナーツ]
- えええー。じゃあ、頑張ってお金を
貯めておきますよ。……君と旅したいから。▼
- [シェズ]
- 言ったな? いつかお前から依頼が来る日を
楽しみにしとくさ。▼
リシテア†
支援C†
- [リシテア]
- あら、シェズ。
何か調べものでもしてるんですか。▼
- [シェズ]
- 過去の戦いの記録を眺めてた。
自分も同じ戦場で戦うかもしれないだろ。▼
- [リシテア]
- それは感心ですね。傭兵出身の人って、
もっと行き当たりばったりな戦い方だと……▼
……あ、ごめんなさい。
少し失礼な言い方をしてしまいました。▼
- [シェズ]
- いや、そのとおりだぞ。
傭兵の頃はもっと適当だったんだ。▼
今もたいして変わりないが……
担う責任が大きくなった分、多少はさ。▼
自分一人の失敗で、あちこちに迷惑が
かかっちまうと思ってな。▼
- [リシテア]
- ふうん……意外に真面目なんですね。
エーデルガルトの信任が厚いのも納得です。▼
- [リシテア]
- ふうん……意外に真面目なんですね。
クロードの信任が厚いのも納得です。▼
《共通》
- [シェズ]
- 信任が厚い……そうか?▼
- [リシテア]
- わたしは、そう聞いていたので、
若いのになかなかやるなと思っていました。▼
- [シェズ]
- そいつはどうも……そういうリシテアも、
まだ子供なのに優秀でいつも感心してるぞ。▼
- [リシテア]
- ……は? 誰が子供ですって?▼
- [シェズ]
- ん? いや、リシテアが……▼
- [リシテア]
- わたしを子供扱いするのは、
やめてもらえます!?▼
- [シェズ]
- え、そういうつもりじゃ……▼
- [リシテア]
- 「子供なのに」って言ったじゃないですか。
言いましたよね?▼
子供扱いされることは多々ありますが、
こうもはっきりと子供認定されるなんて!▼
わたしは誰よりも努力を積み重ねて、
誰よりもこの軍に貢献しているつもりです。▼
なのに、年齢だけを見て
子供扱いされるのは心外なんですが。▼
- [シェズ]
- す、すまん……そんなに子供扱いされるのが
嫌いだとは知らなくて……。▼
- [リシテア]
- なっ……好きとか嫌いとか、
そういう問題じゃありません。▼
同じ戦場で戦う同志として、
対等に接するべきだと言っているんです。▼
《選択》
- [シェズ]
- もちろん、そのつもりで
褒めようとしただけなんだがなあ。▼
- [リシテア]
- それなら普通に褒めたらいいでしょう?
子供なのに、とか、不要でしたよね?▼
- [シェズ]
- それでも年の差はあるし、
つい出るのは仕方ないんじゃ……▼
- [リシテア]
- 仕方ないって何ですか。年齢差があれば、
相手を下に見てもいいと言うんですか?▼
《共通》
- [シェズ]
- ……リシテアだって、俺のこと、
若いのになかなかやるって言ったよな?▼
若いのに、ってのは、人の年を見て
評価してることになるんじゃないのか?▼
- [リシテア]
- 若いのにと、子供のくせに、は
全然違います!▼
- [シェズ]
- いや、子供のくせに、とは言ってないぞ。▼
- [リシテア]
- 言ったも同然です! あーもう、
あんたなんて褒めなきゃよかった!▼
- [シェズ]
- ……そうやって、しつこく噛みつくのは、
大人のすることじゃないだろ。▼
- [リシテア]
- むっ……噛みついてませんし。
普通に話しているだけですが、何か。▼
- [シェズ]
- は? くくくっ……。▼
支援B†
- [リシテア]
- シェズ……
ちょっとだけ、時間ありますか。▼
- [シェズ]
- ん? ちょうど休憩しようと思ってた
ところだが……何か用か?▼
- [リシテア]
- あんたとは、ずっとギクシャクしてたので
そろそろこの関係を解決できればと……▼
- [シェズ]
- えーと……ギクシャクしてたか?▼
- [リシテア]
- してました。
あの一件以来、少なくともわたしは……。▼
《選択》
- [シェズ]
- ああ、リシテアが隠れてこっそりお菓子を
食べてたのを偶然見ちまった件か?▼
- [シェズ]
- ああ、リシテアがお化けが出たって騒ぐから
見に行ったら、ただの枯れ木だった件か?▼
《共通》
- [シェズ]
- そのことなら誰にも言ってないし、
俺も何とも思ってないぞ。▼
- [リシテア]
- ち、違います! それもそうですけど、
もっと決定的な一件があったでしょう?▼
- [シェズ]
- ……もしかして、俺がお前を子供扱いして
怒らせた件か?▼
- [リシテア]
- そう、それです。▼
- [シェズ]
- だいぶ前の話だよな……。
それをずっと気にしてたのか。▼
- [リシテア]
- だって……あの時は、つい我慢できなくて
屁理屈を並べて噛みついてしまったので。▼
あやまろう、謝ろうと思いながら、なかなか
切り出せなくて……あの、ごめんなさい。▼
- [シェズ]
- いや、こっちこそ悪かったな。
お前が気にしてること言っちまってさ。▼
だが、何で子供って言葉が
そんなに引っかかるんだ?▼
自分はもう子供じゃないと思ってるなら、
適当に聞き流せばいいだけの話だろ。▼
- [リシテア]
- だって……実際、みんなよりも少しだけ
年が若いですし、背も小さいですし……。▼
顔もどちらかというと幼く見えるので……。▼
- [シェズ]
- ……そうか?
今のお前は、そんなに幼くは見えないがな。▼
- [リシテア]
- そ、そうですか?▼
- [シェズ]
- ああ、改めて見ると美人だな。
仕草も落ち着いていて大人っぽいし。▼
- [リシテア]
- い、いえ、それほどでは……。▼
- [シェズ]
- 何より、将としての実力は大人顔負け……▼
- [リシテア]
- ……ちょっと。「大人顔負け」ってことは、
結局わたしは子供ってことじゃないですか!▼
- [シェズ]
- しまった……今のは間違いだ。
本当に言いたかったのは……▼
- [リシテア]
- またそうやって言い訳ですか。あんたが
わたしをどう見てるかはわかりました。▼
- [シェズ]
- はあ……これじゃまた、こじれて終わるぞ?▼
- [リシテア]
- む……そうですね。ここで許すのが
大人の対応というものなのでしょう。▼
- [シェズ]
- お、流石はリシテア!
それでこそ本当の大人だ。▼
- [リシテア]
- 何か引っかかりますが……今後も、対等な
大人の仲間として、よろしくお願いします。▼
支援A†
- [シェズ]
- ……いや、そんなことないだろ。▼
- [同盟兵]
- でも……。▼
(リシテアがシェズの背後に現れる)
- [リシテア]
- あれは……シェズ?▼
- [シェズ]
- 全然、子供っぽくは見えないぞ。
気にすることないな。▼
- [同盟兵]
- そ、そうでしょうか?▼
- [シェズ]
- ああ、改めて見ると美人だな。
仕草も落ち着いていて大人っぽいし……。▼
- [同盟兵]
- え、あの、それほどでは……。▼
- [リシテア]
- ……!▼
(暗転)
- [リシテア]
- ちょっと、あんた!
どういうつもりですか!▼
- [シェズ]
- リシテア!?
いきなり、何だよ?▼
- [リシテア]
- さっき女の子と話していたでしょう?▼
- [シェズ]
- さっき? ……ああ、話してたな。
それがどうした?▼
- [リシテア]
- 女の子に言った、あの台詞は何なんですか!▼
- [シェズ]
- 台詞……?
変なこと言ったか、俺?▼
- [リシテア]
- 改めて見ると美人だな。
仕草も落ち着いていて大人っぽいし……▼
はあああ!? その台詞、そっくりそのまま
わたしも言われましたけど? あんたに!▼
何ですか、あんたは誰にでも同じ台詞を
言うんですか。馬鹿にしないで!!▼
- [シェズ]
- ま、待て! 落ち着け。
俺が悪かった。だが、事情があるんだ。▼
- [リシテア]
- 事情?▼
- [シェズ]
- ああ、聞いてくれ。わかると思うが……
俺は他人の相談に乗るのが得意じゃない。▼
なのに、そんな俺になぜか悩み事を
相談してくる奴が結構いるんだよ。▼
困った俺は、そんな奴らにどうにか言葉を
返すために、物語の台詞を丸暗記したんだ。▼
その中の一つに、女の子を褒める台詞が
あってだな……▼
- [リシテア]
- つまり、あれはあんたの言葉じゃなくて、
架空の人物の言葉ってわけですね?▼
- [シェズ]
- ああ、そのとおりだ。
申し訳ない。▼
- [リシテア]
- 相手の悩みを、心の籠もってない言葉で
やり過ごすなんて……信っじられない!▼
- [シェズ]
- 正直に言って怒りを買うよりは、
マシだと思ったんだ。▼
- [リシテア]
- 正直に言ったほうが遥かにマシです!
わたしのこと、本当はどう思ってるんです?▼
《選択》
- [シェズ]
- 心の中の情景を正しく言葉に置き換えるのは
俺にとって、とても難しいことなんだ。▼
……ただ、これだけは言える。▼
お前は、虚勢を張らず堂々としてればいい。
そのままのお前が一番、魅力的なんだから。▼
- [リシテア]
- ……!▼
そ、そうですか……。わかりました。
あなたの言葉、心に留めておきます。▼
詰め寄ってしまって、ごめんなさい。
わたしは用があるので、これで……。▼
(リシテアが立ち去る)
- [シェズ]
- また人の言葉を借りちまったが……
本心も同じだから、許してくれないか?▼
- [シェズ]
- いや、正直、どう思ってるかなんて
自分でも理解できないだろ。▼
ただ、強いて言うなら……▼
お前はそばにいると、俺は笑顔になれる。
興味が尽きないし、ずっと見てたい。▼
- [リシテア]
- ……!▼
そ、そうですか……。わかりました。
あなたの言葉、心に留めておきます。▼
詰め寄ってしまって、ごめんなさい。
わたしは用があるので、これで……。▼
(リシテアが立ち去る)
- [シェズ]
- 面白くて飽きないって言おうとしたが、
取り繕ったら変な感じになっちまったな。▼
マリアンヌ†
支援C†
- [シェズ]
- よう、マリアンヌ!
昨日の訓練、頑張ってたな。▼
- [マリアンヌ]
- あ、あの……ええと……。▼
- [シェズ]
- 食堂に行くんだが、お前もどうだ?
朝からぶっ続けは流石に腹が減るだろ。▼
- [マリアンヌ]
- ………………。▼
- [シェズ]
- あ、悪いな。
お前、飯は一人が好きなんだったか?▼
じゃあ気にしないでくれ。
俺は誰か他の奴と……▼
- [マリアンヌ]
- い、いえ……! あの、ご迷惑でなければ、
ご一緒させてください……。▼
- [シェズ]
- いいのか? なら行こう。
今日の飯は何だったか……。▼
(暗転)
- [シェズ]
- 食った食った。
ようやく生き返った心地だ。▼
- [マリアンヌ]
- そうですね……ごちそうさまでした。▼
- [シェズ]
- ところで、マリアンヌ。
何で俺に付き合ってくれたんだ?▼
- [マリアンヌ]
- え……。▼
- [シェズ]
- いつも一人で静かに食べてるだろ。
誰かと食べるのが嫌いなのかと。▼
- [マリアンヌ]
- 一人のほうが落ち着くというのは、
確かに、そうかもしれません……。▼
あまり人と関わってこなかったので……
どう接していいのかわからなくて。▼
- [シェズ]
- だとしたら尚更、俺と一緒に飯を食う気に
なった理由が謎だが。▼
- [マリアンヌ]
- それは……。▼
あなたは、不思議な力を持っていますよね?
その……姿が変わるような……。▼
- [シェズ]
- ああ。その力に興味が?▼
- [マリアンヌ]
- 興味というか……。あの、そういう力を
持ってしまったこと、嫌ではありませんか?▼
《選択》
- [シェズ]
- 自分では、たいして気にしてないな。
この力に助けられてもいるし。▼
- [シェズ]
- 気になっているが……
自分でもよくわからないんだ。▼
《共通》
- [シェズ]
- ただ、他人に素性を怪しまれても仕方ない
とは思ってるさ。▼
- [マリアンヌ]
- ……なのに、あなたはいつも明るくて、
この軍の皆さんからも慕われています。▼
どうしてなんだろうって……。▼
- [シェズ]
- 慕われて……るといいがな。
それが飯に付き合った理由か?▼
- [マリアンヌ]
- 知りたいと思ったんです……。
どうすれば、あなたみたいになれるのか。▼
- [シェズ]
- 俺みたいにって……マリアンヌは、別に
得体の知れない力は持ってないだろ?▼
- [マリアンヌ]
- ええ……そう、なんですが……。▼
- [シェズ]
- もっと皆と仲良くしたいってだけなら、
別に難しく考えることはないさ。▼
お前のことを嫌ってる奴なんて、
今のこの軍にだっていないだろうしな。▼
- [マリアンヌ]
- そ、そうでしょうか……? 私なんて、
いつも皆さんのお役に立てなくて……。▼
- [シェズ]
- 十分、役に立ってるって。だから、
無理して何かする必要はないと思うぞ。▼
- [マリアンヌ]
- は、はい……ありがとうございます。▼
支援B†
- [マリアンヌ]
- ……ごちそうさまでした。▼
- [シェズ]
- ん、まだ肉が残ってるが……食わないのか?
珍しいオグマクズリの肉だぞ?▼
- [マリアンヌ]
- 私、お肉はあんまり……
よかったら、どうぞ。▼
- [シェズ]
- じゃあ、遠慮なく。この肉を食うと、
不思議と力が湧いてくるんだよな。▼
- [マリアンヌ]
- ふふ……美味しそうに食べるんですね。▼
- [シェズ]
- お、お前が笑うなんて珍しいな。
俺、そんなに面白い顔をしてるか?▼
- [マリアンヌ]
- いえ、でも見ていて幸せな気持ちになれる
顔をしていました。▼
- [シェズ]
- 他人の食ってる顔を見てるより、
自分で食ったほうが幸せだと思うがな。▼
- [マリアンヌ]
- 見ているだけでも、十分です。▼
- [シェズ]
- へえ……それはそうと、マリアンヌも
だいぶ俺と飯を食うのに慣れたよな?▼
- [マリアンヌ]
- はい、無理して何かする必要はないって
言われて、最初は困ったんですけど……▼
何かわかるかと、あなたと話していたら、
一緒に食事するのも徐々に平気に……。▼
- [シェズ]
- そうか。それなら俺とだけじゃなくて、
他の奴らとも一緒に食べたらどうだ?▼
食卓を囲んでると自然と話が弾むし、
仲良くなれる良い機会だと思うんだが。▼
俺相手でできたんだ。
次は別の相手に歩み寄ってみるってのも……▼
- [マリアンヌ]
- ………………。▼
- [シェズ]
- あれ……どうかしたか?▼
- [マリアンヌ]
- いえ、ごめんなさい……。昔、養父にも
同じようなことを言われて……。▼
- [シェズ]
- そうなのか?▼
- [マリアンヌ]
- 私があまりに他人を避けるので、
よく叱られるんです……。▼
エドマンド家の跡継ぎならば、
最低限の社交性は身に付けろ、と。▼
私にとって、その最低限のことが
どれだけ大変か、わかろうともせず……。▼
《選択》
- [シェズ]
- ……すまん。俺もお前の父さんと同じく、
無神経なことを言っちまった。▼
- [マリアンヌ]
- あ、いえ……あなたが悪いわけでは。▼
- [シェズ]
- だが、こうして俺とは仲良くなれたし、
少しの努力で解決できるんじゃないか?▼
- [マリアンヌ]
- それは、そうかもしれませんが……。▼
《共通》
- [マリアンヌ]
- ただ、やっぱり私は、多くの人とは
深く関わらないほうがいいと思うんです。▼
- [シェズ]
- 何でそんなふうに思うんだ?▼
- [マリアンヌ]
- 私と関わり過ぎると、誰でも
不幸になってしまうから……▼
- [シェズ]
- そんなわけないだろ?
何を根拠に……▼
- [マリアンヌ]
- 本当に、そうなんです……!▼
- [シェズ]
- だったら、どうして俺とはこうやって普通に
付き合ってるんだ?▼
- [マリアンヌ]
- そうですよね……本当は、あなたとも
距離を置くべきだったのに……。▼
あなたの優しさに、つい甘えてしまったの
かもしれません……ごめんなさい。▼
これからは、なるべく離れていますから……
もう、行きますね。▼
(マリアンヌが立ち去る)
- [シェズ]
- おい、マリアンヌ!
……参ったな。▼
支援A†
- [マリアンヌ]
- あ、シェズさん……
これから食事ですか?▼
- [シェズ]
- ああ、マリアンヌもか?▼
- [マリアンヌ]
- はい……では、一緒に行きましょうか。▼
- [シェズ]
- あ、ああ。
今日の飯は何だろうな。▼
(暗転)
- [シェズ]
- 食った食った。毎日、美味い飯に
ありつけるのは幸せだな。▼
- [マリアンヌ]
- そうですね……ごちそうさまでした。▼
- [シェズ]
- お前、また肉を残してるのか。
もったいないな。▼
- [マリアンヌ]
- お野菜をたくさん食べたので……。
よかったら、どうぞ。▼
- [シェズ]
- じゃあ、遠慮なく。……って、
こんなやりとり、前もあったよな?▼
- [マリアンヌ]
- ふふ……そうですね。▼
- [シェズ]
- ……マリアンヌ、何かあったのか?
今日は、良い意味で普通だぞ。▼
- [マリアンヌ]
- いえ……ですが、誰かを不幸にすることを、
気にしないようにしてみようかな、と。▼
今日までずっとこの軍にいて、皆さんと
浅からず付き合ってきましたが……▼
わたしと関わったせいで不幸になったと
言えるようなことは、何もなく……。▼
- [シェズ]
- はは……そりゃあそうだろ。▼
- [マリアンヌ]
- なので、まだ不安はありますが、
できるだけ自然にしていようと思いまして。▼
あなたのように、気にしない生き方を、
私も実践してみようかと。▼
- [シェズ]
- はは……俺が適当な奴みたいに聞こえるが。
そこはまあ、いいか。▼
誰かに話したくなったら話せばいいし、
一人になりたいなら、そうすりゃいい。▼
無理をしないで自然にしてるのが、
やっぱり一番だと思うぞ。▼
- [マリアンヌ]
- はい、私もそう思います。▼
こんなことを言っていると、また養父に
叱られてしまうかもしれませんが……。▼
《選択》
- [シェズ]
- 確かにな。もっとしっかり努力しろと
言われそうな気がしたいでもない。▼
- [マリアンヌ]
- そうですよね……。▼
- [シェズ]
- ただ、どうだろう……今のマリアンヌなら
昔ほどうるさくは言われないんじゃないか?▼
- [シェズ]
- そうか? 今のマリアンヌなら、
父さんも認めてくれるんじゃないか?▼
- [マリアンヌ]
- そ、そうでしょうか……?▼
《共通》
- [シェズ]
- 自分では気づいてないかもしれないが、
以前と比べてお前はだいぶ変わったぞ。▼
少なくとも最低限の社交性くらいは、
もう十分あるだろ。▼
- [マリアンヌ]
- 最低限、で養父は許してくれるでしょうか。▼
- [シェズ]
- 許してくれると信じたいね。まあ、お前の
父さんのこと、俺は何も知らないがな。▼
- [マリアンヌ]
- 適当ですね……でも、それがあなたの
気にしない生き方なんですよね……。▼
うん、私と見習わないと……!▼
- [シェズ]
- いやいや……
そこは見習わなくてもいいと思うが。▼
レオニー†
支援C†
- [レオニー]
- ふんっ、ふんっ、ふんっ、ふいー。▼
- [シェズ]
- ……ん?▼
- [レオニー]
- あー、疲れた。
……あれ、あんたも鍛えに来たのか?▼
- [シェズ]
- いや、忘れ物を取りに来ただけだ。
レオニーはこんな時間まで鍛錬を?▼
- [レオニー]
- まあね。このところ忙しかっただろ?
やれる時にやっとかないとな。▼
- [シェズ]
- へえ、傭兵なのに真面目なんだな。▼
- [レオニー]
- 傭兵ったって、まだ駆け出しだもん。
怠けるわけにはいかないよ。▼
ようやく傭兵見習いになったのが、
士官学校が休止になった後だろ?▼
士官学校に来る前から傭兵をやってた
あんたとは、だいぶ差があるもんな。▼
- [シェズ]
- とはいえ、お前は頭も悪くないし腕もいい。
並の熟練傭兵よりも頼もしいぞ。▼
- [レオニー]
- だといいけど……。いつまでも頼りない
ままじゃ、師匠にも顔向けできないしね。▼
- [シェズ]
- 師匠? そんな人がいるのか。▼
- [シェズ]
- 師匠って……ジェラルト傭兵団の団長か。▼
《共通》
- [レオニー]
- ああ、子供の頃に村に来た師匠に、
強引に頼み込んで弟子入りしたんだよ。▼
迷惑だったかもしれないけど、わたしは
どうしても村を出て独り立ちしたくてさ。▼
最初は面倒臭そうにしてた師匠も、
そのうち熱心に教えてくれるようになって。▼
傭兵の心得とか、普段の鍛え方とか、
戦術の基礎とか……全部師匠から教わった。▼
シェズ、あんたには
傭兵稼業の師匠はいないのか?▼
- [シェズ]
- 師匠? そうだなあ……。▼
《選択》
- [シェズ]
- 一応、師匠らしきものはいるぞ。
たまに助言をくれる存在、というか……▼
- [レオニー]
- 何だか微妙な言い方だな。
まあ、師匠と言ってもいろいろか。▼
- [シェズ]
- いや、独学というか……
見様見真似で何とかやってただけだぞ。▼
- [レオニー]
- まあ、傭兵やってる連中は、
だいたいそうだよな。▼
《共通》
- [レオニー]
- 何にせよ、今のわたしとあんたじゃ
実力にだいぶ差があるのは事実だ。▼
わたしも頑張って追いつかないとな。▼
- [シェズ]
- 何か傭兵の先輩として力になれることが
あれば、気軽に言ってくれよな。▼
- [レオニー]
- ああ、ありがとな。
頼もしい先輩がいて助かるよ。▼
支援B†
- [レオニー]
- なあ、シェズ。
ちょっと相談があるんだけど……▼
- [シェズ]
- 相談……ああ、もしかして、
傭兵の後輩として、の相談か?▼
- [レオニー]
- そういうこと。一流と呼ばれる傭兵ってさ、
何かしら一芸に秀でてるだろ?▼
剣術が抜群だとか、隠密に長けてるとか。
あんただって、持ってるよな?▼
訳のわからない、物凄い力をさ。
わたしも、そういうのが欲しいなって。▼
- [シェズ]
- 訳のわからないって……そのとおりだが。
レオニーは、そうだな……▼
《選択》
- [シェズ]
- お前には、得意の節約術があるだろ。
他の傭兵にはない、特殊な力だと思うが。▼
- [レオニー]
- おいおい……真面目に考えてくれてる?
そんなの傭兵稼業と関係ないだろ。▼
しかも、それで名を上げたら、
ケチで強欲と思われちまうっての。▼
- [シェズ]
- じゃあ、やっぱり弓術か?
レオニーの弓は達人の域だって評判だぞ。▼
- [シェズ]
- 弓術が得意なんだよな? 一芸で名を
上げたいなら、そこじゃないのか?▼
《共通》
- [レオニー]
- やっぱり、そうなるよな……。狩人の村で
育ったから、弓が手に馴染んでるんだ。▼
けどさ、乱戦ともなれば弓はあんまり
役に立たないだろ?▼
一流の傭兵と認められるためには、
弓だけじゃ足りないと思うんだよね。▼
- [シェズ]
- うーん……武具はいろいろ使えるよな?
馬も乗れるし。▼
- [レオニー]
- そりゃまあ、ひととおりはね。
でも飛び抜けてるものがないんだよなあ。▼
- [シェズ]
- 飛び抜けてるものがないって……逆に、
傭兵としては十分な強みなんじゃないか?▼
- [レオニー]
- え、どういうこと?▼
- [シェズ]
- 何でもひととおりできて、
苦手なことは何もないってのがさ。▼
- [レオニー]
- 苦手ってのはほぼないけど……
腕前は全部、そこそこだよ?▼
- [シェズ]
- そこそこに何でもできる傭兵って、
実は凄くありがたいんだぞ。▼
戦況がどう変わろうと対応できる傭兵が
一人いるだけで、戦術の幅が広がる。▼
逆に一芸しか持ってない傭兵なんてのは、
戦況次第ではまるで役に立たないだろ。▼
- [レオニー]
- ああ、確かにそうかも。相性の悪い兵科に
当たるとまるでダメって奴いるもんな。▼
- [シェズ]
- そういうこと。だから何でもできて
対応力のある傭兵は重宝されるんだ。▼
- [レオニー]
- 重宝はされるけど、一流として名を売るには
ちょっと弱くないかなあ。▼
- [シェズ]
- そこは、もっと努力を重ねて、
実力を底上げしてけばいいんじゃないか?▼
どれもそこそこの腕前ってことは、
伸びしろが十分にあるってことだろ?▼
- [レオニー]
- まあ、そう言えなくもないかも。▼
- [シェズ]
- 何でもできるって強みをもっと磨いて、
そこそこ以上の腕前を身に付ければ……▼
- [レオニー]
- うん。一芸に秀でてるだけの奴よりも
活躍はできそうだな。▼
- [シェズ]
- そうやって、手柄を積んでいけば、
自然と名前も売れて一流の仲間入りだ!▼
- [レオニー]
- そうか……! ありがとうな!
すごく参考になったよ!▼
- [シェズ]
- まあ、俺もまだ一流を自称できるって
ほどじゃないから。互いに頑張ろうな。▼
- [レオニー]
- ああ、そうだな! 二つ名がつくくらいの
一流の傭兵になれるように、頑張ろう!▼
支援A†
(灰色の悪魔、ジェラルト、アロイスが並んで会話している)
- [レオニー]
- あ、師匠……。▼
- [ジェラルト]
- ……ああ、やり方は任せる。
お前にとっちゃ簡単な仕事だろう?▼
- [灰色の悪魔]
-
- [ジェラルト]
- 頼んだぜ。
その間に俺らは別件を片づけとくからよ。▼
(灰色の悪魔が左側に、ジェラルトとアロイスが右側に歩いて去る)
- [レオニー]
- うううう……。▼
(シェズが現れる)
- [シェズ]
- レオニー、何を唸ってんだ?
腹でも下したのか?▼
- [レオニー]
- 違うよ! ……師匠の傭兵団が
わたしらの仲間に加わってくれただろ?▼
- [シェズ]
- ああ、よかったな。また一緒に戦えて。
いや、一緒に戦うのは今回が初か。▼
- [レオニー]
- うん、子供の頃に別れて以来だからな。
同じ戦場で味方として戦うのは初めてだ。▼
それは嬉しいんだけどさ……。
悔しいんだよなああああ!▼
《選択》
- ベレト/ベレスのことを指摘する
- アロイスのことを指摘する
- [シェズ]
- ひょっとして、お前、ベレト/ベレスの
ことを気にしてるのか?▼
- [レオニー]
- うん……。▼
- [シェズ]
- お前、アロイスさんに嫉妬してるのか?
ジェラルトさんにべったりだもんな。▼
- [レオニー]
- 何でそうなるんだよ……。
そっちじゃなくてベレト/ベレスだよ。▼
《共通》
- [レオニー]
- あいつ、わたしらと年もそんなに
変わらないってのにさ。▼
大層な二つ名までついて、
師匠にもすごく信頼されてるだろ?▼
同じ傭兵だってのに……しかもさ、
師匠の一番弟子は、わたしなんだよ?▼
- [シェズ]
- だが、あいつはジェラルトさんの
子供なんだし……▼
レオニーよりも若い頃から、
鍛えられてるんじゃないのか?▼
- [レオニー]
- う……そうかも。▼
- [シェズ]
- そういや、年齢で言えば、アロイスさんは
ずっと昔から騎士団で一緒だよな。▼
てことは、ジェラルトさんの一番弟子は
アロイスさんかもしれないぞ?▼
- [レオニー]
- ううっ……確かに。
気づかなかった……。▼
- [シェズ]
- ともかく、ベレト/ベレスに
勝てないのは仕方ないさ。▼
ずっとジェラルトさんの指導を受けながら、
傭兵稼業を実践で学んできたわけだろ?▼
しかも何か妙な力を持ってるし……▼
- [レオニー]
- 妙な力なら、あんたにもあるだろ?▼
- [シェズ]
- あいつとは全然違うものだぞ。
俺だって、あいつに勝ちたいんだ。▼
ずっとそれを目標に努力してきたが、
いまだに勝てないでいる。▼
- [レオニー]
- そうなのか……もしかしたら、わたしたち
二人がかりでも勝てないかもな。▼
- [シェズ]
- うーん……二人がかりなら、
流石に勝てそうな気はするぞ。▼
いや、もう勝ってるかもしれない。
今度、試しに挑んでみるか?▼
- [レオニー]
- やってみるか? 師匠の教えにもある。
卑怯上等、正々堂々クソくらえ、ってね。▼
- [シェズ]
- はは……流石だな、ジェラルトさんは。
傭兵の戦いは結果がすべてだからな。▼
- [レオニー]
- そういうこと! シェズ、
あんたがいてくれて良かった。▼
- [シェズ]
- 俺もだ。お互い腐らず、俺たちなりの
やり方であいつを超えてやろう。▼
ホルスト†
支援C†
- [シェズ]
- ……あ、ホルストさん。
もしかして、これから訓練か?▼
- [ホルスト]
- ああ、そのつもりだが。▼
- [シェズ]
- ちょうど良かった!
俺も一緒にやらせてくれよ。▼
- [ホルスト]
- それはもちろん、構わないが。
ごく普通の基礎訓練をするだけだぞ?▼
- [シェズ]
- 折角の機会だし、少しだけでも
俺と手合わせしてくれると嬉しいんだが。▼
アンタの噂は昔から耳にしてたんだよな。
レスター随一の武勇の持ち主って。▼
だから、アンタの強さの一端でも
学び取らせてくれないか。▼
- [ホルスト]
- 手合わせか……それが君にとって
学びになるかどうか、いささか疑問だな。▼
- [シェズ]
- え、何でだ?▼
- [ホルスト]
- 味方同士の手合わせで本気は出せない。
相手を殺すわけにはいかないからな。▼
- [シェズ]
- まだ死にたくはないが、大怪我くらいは
覚悟の上だ。アンタの本気、見せてくれ。▼
- [ホルスト]
- ……本気を出せば大怪我では済まないから、
言っている。▼
君の実力は承知しているよ。
手加減などすれば、私のほうが危うい。▼
- [シェズ]
- ……どうしても、ホルストさんの本気は、
見せてもらえないってことか?▼
- [ホルスト]
- そうだな……どうしても私の本気を
見たいなら、手段は一つだけだ。▼
《選択》
- [シェズ]
- ヒルダに手を出す、とか……?▼
- [ホルスト]
- はっはっはっ、そんなことで本気で
殺すはずがないだろう。そんなことでな。▼
- [シェズ]
- ………………。▼
- [ホルスト]
- 私が言っているのは、
そういうことではない。▼
- [シェズ]
- 敵勢力に寝返る、とか……?▼
- [ホルスト]
- そうだ、わかっているな。▼
《共通》
- [ホルスト]
- 敵として戦場で対峙する……
君に本気を出すとすれば、それのみだ。▼
そもそも実戦以上に学べる場所など
ありはしない。▼
私自身、座学や訓練で身に付けてきた
ものより……▼
実戦を重ね、何度も死地をくぐり抜けて
会得したもののほうが多いのは間違いない。▼
さあ、君はどうする? 敵勢力に寝返り、
私を相手に死闘を繰り広げてみるか?▼
《選択》
- [シェズ]
- ……そうだな、考えておこう。▼
- [ホルスト]
- ほう、保留するか。それもまた良し。
可能性を自ら閉ざすことはないからな。▼
- [シェズ]
- ……やめておく。
今はこの軍を裏切りたくはないからな。▼
- [ホルスト]
- ほう、若いのに冷静だな。もっと
がむしゃらに向かってくるかと思ったが。▼
《共通》
- [シェズ]
- とりあえず、今日のところは味方としての
訓練で満足しとくさ。▼
- [ホルスト]
- いいだろう。
共に良い汗を流すとしよう。▼
支援B†
- [ホルスト]
- やあ、シェズ。
今日はこれから何か予定はあるか?▼
- [シェズ]
- いや、別に……珍しく時間が空いたから、
訓練でもしようと思ってたが。▼
- [ホルスト]
- それは好都合だ。
訓練よりよほど役に立つ用件がある。▼
付き合ってくれるだろうな?▼
《選択》
- [シェズ]
- アンタがそう言うんなら付き合うぞ。▼
- [ホルスト]
- そう言うと思ったよ。
さあ、出かけよう。▼
- [シェズ]
- いきなりそう言われても……
訓練より役に立つって、何なんだ?▼
- [ホルスト]
- 来ればわかる。
さあ、出かけよう。▼
《共通》
(シェズとホルストが立ち去る)
(暗転)
- [シェズ]
- ホルストさん、ここって……▼
- [ホルスト]
- しっ……声が大きい。どこに見張りの兵が
潜んでいるかわからないぞ。▼
- [シェズ]
- ってことは、やっぱり敵地か……。▼
- [ホルスト]
- あそこに敵の陣地があるのが見えるか?
数日前まではなかったものだ。▼
ここからだと、まだよく見えないが、
そこまで大規模ではないようだな……。▼
- [シェズ]
- これって、ようは偵察任務だよな?
何でまたホルストさん自ら……▼
- [ホルスト]
- 敵がどこまで進出しているのか、
確かめておきたかったのだ。▼
しかし近頃は敵の警戒が厳しくなってな。
斥候を放っても戻らないことが多い。▼
となれば、私が自分で見に来たほうが
手っ取り早いだろう?▼
- [シェズ]
- だからって、公爵家の嫡子が
偵察任務に出るなんて、聞いたことが……▼
- [シェズ]
- だからって、公爵家の当主が
偵察任務に出るなんて、聞いたことが……▼
《共通》
- [ホルスト]
- 手っ取り早い上に、大切な部下を失う危険も
回避でき、更には……▼
私自身、実地での経験を積むことができる。
まさに一石三鳥、訓練よりもよほどいい。▼
- [シェズ]
- えーと……心の準備もなく連れてこられた
俺の危険は回避されてない気が……▼
- [ホルスト]
- 君の実力は知っている。簡単には死ぬまい?
それよりも、この経験を大事にすることだ。▼
たかが偵察任務と侮るなかれ、
訓練よりも得るものは多いはずだぞ。▼
- [シェズ]
- ……それで?
この後は、もっと敵陣に近づくんだよな?▼
- [ホルスト]
- ああ、何なら私たちで軽く一戦交えて、
敵の戦力を測ってみるのも悪くない。▼
- [シェズ]
- それなら、ホルストさんの戦いを
間近で見る好機ってことか……。▼
わかった、付き合おう。▼
- [ホルスト]
- よろしい。
いざ、進まん……!▼
(シェズとホルストが駆け出す)
(暗転)
- [帝国兵*2]
- ……おい! 怪しい奴がいるぞ!▼
- [ホルスト]
- 見つかったならば仕方あるまい。我が名は
ホルスト=ジギスヴァルト=ゴネリル!▼
腕に覚えのある者は、かかってこい!▼
- [シェズ]
- わざわざ敵に名乗るか?
偵察任務に向いてないんじゃ……。▼
支援A†
- [ホルスト]
- ……流石に分が悪いな。
ここは出直したほうがよかろう。▼
- [シェズ]
- ホルストさんが欲を出して、
敵兵に話しかけたりするから……。▼
- [ホルスト]
- 味方のふりをして気さくに話しかければ、
気づくまいと思ったのだがな。▼
- [シェズ]
- だから止めたのに。アンタは、
どう見たって一兵卒に見えないだろうよ。▼
- [ホルスト]
- しかし、これも一つの経験だ。
得る物はあったし、引き揚げるとしよう。▼
- [シェズ]
- 恐らく、敵軍の捜索部隊が複数出てる。
二人で行動するのは目立ち過ぎるな……。▼
ここで解散するか? ホルストさんなら、
一人でも容易く逃げられるだろ。▼
- [ホルスト]
- 異論はない。君とて、一人のほうが
動きやすいだろうからな。▼
それでは、ここから一番近い味方陣地の前で
落ち合おう。夜明け前には着くはずだ。▼
- [シェズ]
- 了解、武運を祈ってるぞ。▼
- [ホルスト]
- ああ、互いにな。▼
(暗転)
- [シェズ]
- やれやれ……どうにか敵に見つからず、
味方陣地まで戻ってこられたか。▼
思ったよりも時間がかかったな。
ホルストさんは先に着いて……ないのか?▼
この土地に疎い俺よりも遅いなんて、
まさか、敵に見つかって……▼
- [ホルスト]
- ………………。▼
- [シェズ]
- あれ、この音は……。
……ホルストさん?▼
- [ホルスト]
- ……むにゃ? おお、戻ってきたか。▼
すまない、疲れて寝てしまっていた。
夜通し戦っていたものだから。▼
- [シェズ]
- 戦っていた……?
敵に見つかったのか!?▼
- [ホルスト]
- いや、途中で敵の見張り小屋を見つけてな。
折角だから潰しておくか、と……。▼
壊しにかかったところ、思いのほか
中に多くの敵兵がいたのだ。▼
- [シェズ]
- よく確かめもせずに……大胆だな。▼
- [ホルスト]
- で、そいつらと戦っているうちに、
増援まで駆けつけてきたものだから……。▼
- [シェズ]
- ははあ……それでよく無事だったな。▼
- [ホルスト]
- 無事だが、流石に疲れたよ。
欲を出すものではないな、本当に。▼
- [シェズ]
- そういうことだ。
また一つ、学べたな、ホルストさん。▼
- [ホルスト]
- ああ。やはり実戦で学ぶことは尽きないな。
これだからやめられんのだ。▼
君も、また付き合ってくれるか?
それとも、もう呆れられたかな?▼
《選択》
- [シェズ]
- いや、喜んで付き合うさ。
俺としても学ぶことが多いし、何より……▼
- [シェズ]
- 正直、呆れることも多いが、
これからも付き合わせてもらうさ。▼
《共通》
- [シェズ]
- アンタといると、まったく退屈しない。▼
- [ホルスト]
- ははは、光栄だ。君とはこれからも、
いい付き合いができそうだな。▼
シャミア†
支援C†
- [シャミア]
- ……ふう。
私はもう引き上げるが、まだやるか?▼
- [シェズ]
- いや、俺も終わりにするよ、シャミア。▼
次の出陣に向けて、部隊の編制を
考えなきゃならなくてな。▼
- [シャミア]
- フ……君は傭兵にしては真面目だな。▼
稀有な存在だろう。
他人事のようで悪いが……頑張ってくれ。▼
《選択》
- [シェズ]
- ああ、任せとけ。
それが俺の役目だしな。▼
- [シャミア]
- ま、どうしても手が足りなかったら
声をかけてくれ。▼
- [シェズ]
- そう思うなら手伝ってくれてもいいんだぞ?▼
俺の役目だが、一人でやらなきゃいけない
ってわけでもないし。▼
- [シャミア]
- そうだな。
……なら、次に暇な時に声をかけてくれ。▼
《共通》
- [シェズ]
- お、いいのか?
流石はシャミアだ。▼
それにしても、アンタは年の割に
落ち着いてるよな……。▼
こうやって話してても、いつも余裕を
感じるというか……風格すらある。▼
- [シャミア]
- 風格は違うだろ。
そういうのは、上に立つ者に言ってやれ。▼
私は……他人への興味があまりないだけだ。
傭兵には、そういう奴も多い。▼
- [シェズ]
- まあ、それは確かにそうだよな……。▼
- [シャミア]
- それに君も、傭兵の中でも
さっぱりしているほうだと思うが。▼
ずっと独りでやってきたのか?
どこかの傭兵団に属していたんだろう?▼
- [シェズ]
- ああ、いろんなところを転々としてきた。
一番長くいた団は……▼
一番最後に入ったところだよ。
ベルラン傭兵団っていうんだ。▼
ジェラルト傭兵団とまともにやり合って、
俺以外は、残らず死んじまったが……。▼
- [シャミア]
- ……傭兵なんてやっている奴は、
多かれ少なかれ何かを失っている。▼
だが……信頼できる仲間の死は、堪えるな。▼
- [シェズ]
- ああ……。
ベルラン団長、ゲッツ、リザリ……▼
珍しく居心地の良い傭兵団だったんだ。
あいつらと夢を追うのも悪くないってな。▼
- [シャミア]
- 君が達観して見えるのも、
そういう過去があるからかもしれん。▼
過去を乗り越えられる者は強い。
私はそう思うよ。▼
- [シェズ]
- ん? ってことは俺より達観して見える
シャミアも、もしかして……▼
- [シャミア]
- 傭兵の過去は、詮索しないものだ。▼
だが……そのうち機会があれば、
教えてやるさ。▼
支援B†
(※支援会話なし)
支援A†
- [シェズ]
- はははっ、面白いな!
そんな傭兵がいたのかよ。▼
- [シャミア]
- ああ、二言目には『報酬は林檎でくれ』だ。▼
林檎の詰まった袋を引きずりながら、
戦場を駆け回るその姿と言ったら……▼
- [シェズ]
- 戦ってたら腹が減りそうな相手だな。
実物を見てみたいもんだ。▼
- [シャミア]
- 確かに、良い香りがしたかもしれん。▼
……そういえば、前に私の過去を聞いたな。▼
- [シェズ]
- ああ。詮索して悪かった。
それが……▼
- [シャミア]
- いや、気になるなら教えてやろうと
思っただけだ。▼
- [シェズ]
- いいのか?▼
- [シャミア]
- ああ、たいした話でもない。
それに……もう7年も前のことだ。▼
私が属していたのは傭兵団というより、
巨大な、傭兵国家とでも言うべき組織でな。▼
傭兵同士、あまり信頼関係を築けるような
ものでもなかった。▼
そんな中に、相棒と呼べるような奴が
いたんだ。▼
- [シェズ]
- ………………。▼
- [シャミア]
- 想像どおり、奴は死んだ。
それだけさ。▼
《選択》
- [シェズ]
- それだけ!?
流石にあっさりし過ぎじゃないか?▼
まあ、シャミアらしいって言えば
らしいが……。▼
- [シェズ]
- そりゃ、そうだよな。
昔の話だが、残念だ……。▼
《共通》
- [シェズ]
- でも、何で急に話してくれたんだ?
アンタは嫌いだろ、過去を語るのなんて。▼
- [シャミア]
- 少し気が咎めていたんだ。あの時は、
君の過去だけ聞きっ放しだったろう。▼
しかし、どこの馬の骨とも知らん奴に
教える義理はないからな……。▼
今は、少しは信に足る相手だと思っている。
だから教えた。……それだけだ。▼
- [シェズ]
- 本当か? アンタに信に足るって
言われるのは別格で嬉しいな。▼
- [シャミア]
- なぜだ?
君は皆に慕われているだろ。▼
こういうことは、言われ慣れていると
思うが。▼
- [シェズ]
- 言われ慣れてるって……言うなあ、アンタ。▼
シャミアは俺と同じで、ずっと傭兵を
やってきた先輩、って感じだからな。▼
その先輩に一人前と認められたみたいで、
感動もひとしおなんだ。▼
- [シャミア]
- ……つまり、私にとっては、
君は後輩ということか?▼
- [シェズ]
- そういうことに、なるのか……?▼
- [シャミア]
- なるほど、傭兵として対等に扱っていたが、
後輩として可愛がったほうがよかったか。▼
《選択》
- [シェズ]
- 可愛がるって、どうなるんだ?
そっちのほうが嬉しいかもしれないな。▼
- [シャミア]
- 傭兵流の可愛がりを知らないのか?
酒代は全部、後輩持ちだぞ。▼
- [シェズ]
- そりゃないだろ!
酷い先輩だな……本気じゃないよな?▼
- [シャミア]
- フ……すまない、冗談だ。
扱いを変える予定はないさ。▼
- [シェズ]
- あ、いや、それなら対等のほうがいいぞ。
これまでどおり付き合ってくれよ。▼
- [シャミア]
- もとより扱いを変える予定はないさ。
君が望もうとな。▼
《共通》
- [シェズ]
- そうだよなあ、シャミアだし。
そんな気はしたって!▼
コメント(情報投稿・誤字脱字の報告)†