[広告]

 
会話集/支援会話
主人公(女性)の支援会話†
ユーリス†
支援C†
- [シェズ]
- ユーリス、まだ戻ってないの?
 もう5日も留守に……ん?▼
 珍しいわね、こんな無造作に……。
 ユーリスの行方に何か関係が……?▼
 ……事が事よね、
 見せてもらっちゃおうかしら。▼
 『元気ですか。体はだいじょうぶですか。
 いつも、すごくしんぱいしています。▼
 いつもお金をおくってくれてありがとう。
 はやくまた会いたいです……』▼
 ……? ユーリス宛ての手紙なの?
 宛て名は違うみたいだけど……。▼
 
- [ユーリス]
- おい。▼
 
- [シェズ]
- ひゃっ、ユーリス!?
 気づかなかった……戻ってたの?▼
 
- [ユーリス]
- ああ、今しがたな。……それよりてめえ、
 さっきから人の荷物の前で何してんだよ。▼
 事と次第によっては、
 このまま喉をかっさばいてもいいが……。▼
 
《選択》
- [シェズ]
- ……ごめん。ここにあった手紙を
 勝手に読んじゃったのよ。▼
 あなたが戻らないから心配でね。▼
 
- [シェズ]
- い、いや……しばらく留守にしてたでしょ?
 戻ってないか見に来たところで……▼
 
- [ユーリス]
- じゃあその手紙は何だよ。
 すぐばれる嘘ついてんじゃねえぞ。▼
 
《共通》
- [ユーリス]
- はあ……まあいい。お前には、わざわざ
 俺の身辺を探る理由も見当たらねえしな。▼
 悪いのは黙ってここを留守にした上、
 こんなもんを無造作に置いておいた俺だ。▼
 
- [シェズ]
- 確かに、ユーリスがこの手のものを
 置きっ放しにするなんて珍しいわよね。▼
 ここを発つ時、よっぽど焦ってたの?▼
 
- [ユーリス]
- ……まあな。▼
 
《選択》
- [シェズ]
- もしかして、この手紙の送り主のところに?
 文面を見るに、家族……弟や妹、かしら?▼
 
- [ユーリス]
- 母親だよ。……はは、確かに、
 あんまり上手い文章じゃあねえよな。▼
 
- [シェズ]
- そう……焦ってたなら仕方ないわよね。
 これ以上は聞かないでおくわ。▼
 
- [ユーリス]
- 気遣いはありがたいが、別に構わねえよ。
 その手紙の送り主は、俺の母親だ。▼
 
《共通》
- [ユーリス]
- 病気がちだったが、最近は特に弱っててさ。
 顔が見たいと言われた時には帰ってるんだ。▼
 そりゃあ、もちろん帰れねえ時はあるが……
 生きてるうちだろ? 会って、話せるのは。▼
 
- [シェズ]
- ……ええ。
 死んじゃったら、もう話もできないわね。▼
 ん、待って、母親からの手紙ってことは、
 宛て名に書かれてたのは……▼
 ……あなたの本名なの?
 ユーリスが偽名で、本名はレグ……▼
 
- [ユーリス]
- わざわざ口に出すな。……自分で名前を
 つけたガキを、偽名で呼ぶ親がいるか?▼
 
- [シェズ]
- そうだったのね……。良い名前じゃない。
 何で隠してるのよ?▼
 
- [ユーリス]
- 仕事上、名前は幾つも持っておきたい。
 ……お前、吹き回ったらぶっ飛ばすからな。▼
 
《選択》
- [シェズ]
- 約束するわ。もし私が人前で口を滑らせた
 時には、容赦なく罰して。▼
 
- [シェズ]
- 勘弁してくれる? 厳しく言われるほど、
 口を滑らせちゃいそうな気がするわ。▼
 
- [ユーリス]
- 本当にわかってんのか? ……まあいい、
 その時には相応の報いを受けてもらうさ。▼
 
《共通》
- [シェズ]
- 何はともあれ……今回は本当に悪かったわ。
 母さんの病気、早く治るといいわね。▼
 
- [ユーリス]
- 簡単に治る病なら苦労してねえけどな。
 まあ、気持ちはありがたく受け取っておく。▼
 
支援B†
(※支援会話なし)
支援A†
- [シェズ]
- あ、戻ったのね、ユーリス。
 まさか今日のうちに帰ってくるなんて。▼
 
- [ユーリス]
- おう。日が昇る前に帰らねえと、また俺を
 心配した誰かに部屋を漁られかねないしな。▼
 
《選択》
- [シェズ]
- ……あの時は漁ってたわけじゃないわ。
 何よ、まだ根に持ってるの?▼
 
- [シェズ]
- ちょっと、誰かって誰よ、まったく。
 あなた、まだ根に持ってるの?▼
 
《共通》
- [ユーリス]
- 馬鹿野郎、冗談だっての。真に受けるなよ。
 もう夜も遅いし、お前と早く休むんだな。▼
 
- [シェズ]
- わかってる。ちょっと目が覚めただけよ。
 ……ところで、母さんは大丈夫だったの?▼
 
- [ユーリス]
- あー……まあ、芳しくないのは確かだが、
 別に、すぐに死ぬってわけでもないらしい。▼
 俺はもう少し残るつもりだったんだが、
 今やるべきことをやれって言われちまった。▼
 まったく、顔が見たいって言ってみたり、
 帰れって言ったり、忙しい人だよ。本当に。▼
 
- [シェズ]
- そういう話を聞いてると、私も母さん……
 育ての母を、思い出すわね。▼
 
- [ユーリス]
- 亡くなったんだっけ。そんな顔で話が
 できるってことは、良い人だったんだな。▼
 
- [シェズ]
- ええ、私にはもったいない人だったわ。
 拾い子の私に、生き方を教えてくれたの。▼
 血の繋がりこそないけど、
 あの人は確かに私の母親よ。▼
 
- [ユーリス]
- ガキにそこまで言ってもらえて、
 お前の母さんも喜んでるだろうよ。▼
 
- [シェズ]
- ……そうそう。ずっと気になって
 たんだけど、折角だから教えてくれない?▼
 あなたの名前、母さんがつけたんでしょ?
 どういう由来なの? 珍しい名前だよね。▼
 
- [ユーリス]
- ……空を見てみろ。……いや違う、
 もう少し左だ。そこに明るい星があるだろ。▼
 
- [シェズ]
- 左? 明るい星? ……どれよ?
 あれって言われてもさっぱりわからないわ。▼
 
- [ユーリス]
- なら、わからなくても別にいい。
 とりあえず、あの星の古い名前なんだとさ。▼
 天上におられる女神様が、
 自らの従者としたという白い星。▼
 母さんは敬虔なセイロス教徒ではあるが、
 貧民のガキにつける名前にしては仰々しい。▼
 
- [シェズ]
- そう? いいじゃない、
 それだけあなたが大事だってことでしょ。▼
 
- [ユーリス]
- ……そうだな。まあ、俺は気に入ってるよ。
 何つっても、母さんがくれた名前だからな。▼
 母さんがどこまで経典の中身を
 理解してるかは俺もわからないが……▼
 あの人なりに、精一杯考えてくれた
 名前だってことだけは間違いないんだ。▼
 
- [シェズ]
- そんなに想いの込められた名前なのに、
 私たちは呼んだら駄目なの?▼
 
- [ユーリス]
- ……俺は、いろんな名前を名乗って、
 その度にいろんな人間の仮面を被ってきた。▼
 だがこの名前で呼ばれる時だけは、
 俺は何の仮面も被らずにいられる。▼
 この名前を呼ばせるとしたら、それは
 肉親だとかの特別な相手だけなんだよ。▼
 そんなに俺をそう呼びてえなら、
 俺と一生を共にする覚悟でも決めるこった。▼
 
《選択》
- [シェズ]
- 一生を共に、ね……。
 考えておくわ。▼
 
- [ユーリス]
- ぶっ……っははは! 何でそんな真顔で
 答えてるんだよ。ああ、傑作だ!▼
 
- [シェズ]
- ふふふ、何言ってるのよ、ユーリス。
 一生ってのは流石に荷が重すぎるわ。▼
 
- [ユーリス]
- 当たり前だろ。「覚悟はできてる」
 なんて言われたらどうしようかと思った。▼
 
《共通》
- [ユーリス]
- まあ、良い名前だって
 言ってもらえたのは素直に喜んでおくか。▼
 けど、もし本気で覚悟が決まったら、
 言えよな? 考えといてやるからさ。▼
 
バルタザール†
支援C†
(※支援会話なし)
支援B†
- [バルタザール]
- 食った食った!
 お前も良い食いっぷりだったな。▼
 
- [シェズ]
- バルタザールとは比べ物にならないでしょ。
 だが、英気を養えたわね。▼
 
- [バルタザール]
- おう、これで明日の作戦も、
 気合い入れていけるってもんだ。▼
 そうだ、どっちがより敵陣深くに
 突っ込めるか、賭けをしねえか?▼
 
《選択》
- [シェズ]
- 断るわ。
 戦いに賭けを持ち込まないでくれる?▼
 確かに私たちは手柄を求めて戦うけど、
 それは遊びじゃないの。生きるためよ。▼
 
- [シェズ]
- 結果的にどっちが突っ込んだか、を
 比べるだけならいいわよ。▼
 でも、賭けに勝つために敵陣深くに
 わざわざ突っ込んだりはしないから。▼
 私たち傭兵が手柄を求めて戦うのは、
 生きるためよ。遊びじゃないもの。▼
 
《共通》
- [バルタザール]
- やっぱり駄目か。
 お前はそういう奴だよな。▼
 
- [シェズ]
- わかってて聞いてるでしょ。
 危ない道に引きずり込もうとしないでよ。▼
 
- [バルタザール]
- 賭けが危ない道か?
 おれはそうは思わないがねえ。▼
 
- [シェズ]
- 危ない道じゃなかったらどんな道よ。
 借金への道かしら?▼
 私はあなたのようにすっからかんにも
 なりたくないけど。▼
 
- [バルタザール]
- こいつは手厳しい。
 が、必ずしも金を賭けろとは言ってねえよ。▼
 お前だってわかってんだろ?
 戦場で賭けるもんは命しかねえ。▼
 
- [シェズ]
- だから、その命を賭けることが
 問題だって言ってるんでしょ、私は。▼
 
- [バルタザール]
- まあまあ、もう少しおれの屁理屈を
 聞いてけよ、シェズ。▼
 
- [シェズ]
- 自分で屁理屈って言っちゃう?▼
 
- [バルタザール]
- 何事も楽しめば上達は早い。
 結果もついてくる。違うかい?▼
 
《選択》
- [シェズ]
- それはそのとおりだとは思うわよ……。▼
 
- [バルタザール]
- だろ? だったら、戦いも楽しんじまえば
 いいのさ。賭けでも何でもしてな。▼
 
- [シェズ]
- 生死に関わらない話なら、それでいいかも
 しれないけど、戦いはそうじゃないでしょ。▼
 上手くいって楽しくなった次の瞬間には、
 それが隙になって死ぬことだってあるわ。▼
 
- [バルタザール]
- お前の考えもわかるさ。
 けど、おれはそうしてここまで来たからな。▼
 
《共通》
- [バルタザール]
- こういう余裕こそが、
 生き残るコツだと思ってるんだよ。▼
 
- [シェズ]
- ……それでも私は付き合えない。▼
 あなたみたいなことを言って、そのまま
 帰ってこなかった人を何人も知ってるのよ。▼
 ううん、正直に言えば、あなた以外は皆、
 死んだわ。だから……私は反対。▼
 
- [バルタザール]
- お前とおれは似た立場だし、いろいろな
 部分で気が合うと思うんだが……▼
 こういうところだけは、とことん合わねえ。
 不思議なもんだよな。▼
 
- [シェズ]
- 私からすれば、あなたの考え方が
 不思議なだけだけどね。▼
 
- [バルタザール]
- ま、賭けは不成立だな。
 明日はこの話は忘れて思い切り戦おうぜ。▼
 
- [シェズ]
- ええ、頼んだわ。だから
 無理に突っ込んでって、死なないでよ?▼
 
支援A†
- [バルタザール]
- 今日も悪かねえ戦果だったな!
 いやあしかし今日は危なかった。▼
 おれが飛び出した場所に、敵の弓隊が
 待ち構えてた時なんざ、一瞬……▼
 「呆気ねえ最期だが、これもまた人生か」
 ……って覚悟を決めちまったぜ。▼
 
- [シェズ]
- 何言ってるの? 強風で敵が狙いを
 つけられない中を突っ込んでって……▼
 あっさり蹴散らしてたじゃない。
 計算ずくじゃなかったわけ?▼
 
- [バルタザール]
- ああ、まあ風が強いのはわかってたが……。▼
 
- [シェズ]
- もし風が止んだら、いい的になっちゃう。
 けど、止まないことに賭けたんでしょ?▼
 私にはできない賭けよ。
 流石はバルタザールだと思ったわ。▼
 
- [バルタザール]
- どういう風の吹き回しだ、
 生死に関わる賭けは嫌いなんだろ?▼
 
- [シェズ]
- そうなんだけど、あなたっていう生き延び
 続けてる例が目の前にいるしね……。▼
 結果も出てるわ。
 あなたの戦い方、認めざるを得ないでしょ。▼
 後はもうあなたが生き延びてくれるのを
 願うばかりよ。▼
 
- [バルタザール]
- ………………。▼
 認めてもらえたのはありがてえが……
 今日のは賭けたわけじゃねえぞ。▼
 調子が良かったもんでな、勢いに乗って
 くだらねえ過ちを犯しちまった。▼
 そこにたまたま風が吹いただけで、
 普通なら死んでたさ、おれは。▼
 
《選択》
- [シェズ]
- ただの偶然?
 それはそれで驚きなんだけど……。▼
 
- [シェズ]
- 冗談はよして。
 あれが偶然ってのはないでしょ。▼
 
《共通》
- [バルタザール]
- 偶然なんだよ。だからおれはお前に、
 こう言おうと思ってたんだ。▼
 今回のことで懲りた、もう命を賭けるのは
 やめにするぜ……ってな。▼
 
- [シェズ]
- ……!
 それは、いい考えね。▼
 
- [バルタザール]
- だが、お前が認めてくれるってんなら話は
 別だ。やっぱり賭け続けることにするさ。▼
 おれにはそれが合ってるよなあ。
 この程度で、諦めちゃあいけねえ。▼
 
- [シェズ]
- は? 何言ってるの?
 それで今日、死にかけたのよね?▼
 前言撤回よ。
 認めないから、やめなさいって。▼
 
- [バルタザール]
- いやいや、一端の戦士が一度発した言葉を
 簡単に覆してんじゃねえよ!▼
 過程に誤解はあったかもしれねえが、
 結果としてお前はおれを認めた。そうだろ?▼
 
- [シェズ]
- それを言うなら、あなたも命を賭けるのは
 やめるって言おうとしてたんでしょ?▼
 一端の戦士が一度決めたことを、
 簡単にひっくり返さないでよ。▼
 
- [バルタザール]
- おれはまだ口に出しちゃあいなかった。
 お前とは違うぜ?▼
 
《選択》
- [シェズ]
- ……それは、確かに。
 屁理屈だけど、僅かながら理はあるわね。▼
 
- [バルタザール]
- だろ?
 潔いな、お前は。▼
 どうしてもまだ文句がありゃ、
 後で勝利を祝いながら話そうじゃねえか。▼
 
- [シェズ]
- 何を屁理屈を言ってるの。
 その後で結局、口にしたんだから一緒よ。▼
 
- [バルタザール]
- いやいや、それは同じじゃあねえよ。▼
 文句があんなら、後で聞くぜ。
 食堂で、今日の勝利を祝うんだろ?▼
 
《共通》
- [シェズ]
- 仕方ないわね。
 言い負かされる準備をしておくのよ?▼
 
コンスタンツェ†
支援C†
- [コンスタンツェ]
- ……と、いうわけですわ!
 貴方、聞いていまして?▼
 
《選択》
- [シェズ]
- ごめん、他に気を取られて聞いてなかった。▼
 何だっけ、ヌーヴェル家の再興を
 企んでるってところまでは覚えてるけど。▼
 
- [コンスタンツェ]
- それは話の一番最初でしたわ!
 まったく聞いていないではありませんの!▼
 
- [シェズ]
- ええ、ヌーヴェル家再興のために、悪の魔道
 組織から囚われの王子様を救うんだっけ?▼
 
- [コンスタンツェ]
- 全然違いますわ!
 いったい何を聞いていましたの!?▼
 
《共通》
- [コンスタンツェ]
- 新たな魔法の創出……それこそが、私の
 夢を叶えるために成すべきこと!▼
 その研究に必要な実験の被験者に、
 貴方を選んで差し上げたのですわ!▼
 
- [シェズ]
- それは遠慮しとくわ。▼
 
- [コンスタンツェ]
- 何でですの!? ヌーヴェル家再興の一助と
 なれる栄誉に、興味がないと!?▼
 
- [シェズ]
- 別に手伝うのは構わないんだけど、
 実験台になるのは嫌でしょ。▼
 何が起こるかわからないし……
 まず自分の体で実験するのが筋じゃない?▼
 
- [コンスタンツェ]
- 貴方にしてはまともな指摘ですわね。▼
 ですけれど……その案は、重大な欠陥を
 有していますのよ。▼
 実験の結果を、私がこの目でしっかりと
 観測できないではありませんか!▼
 
- [シェズ]
- だったら、志願者が現れるまで
 我慢してほしいわね。▼
 何かあって次の戦いに支障を来したら
 困るでしょ? そう考えると、皆そうか。▼
 
- [コンスタンツェ]
- 皆、そうなんですのよ。
 これでは研究が進みませんわ……!▼
 
- [シェズ]
- うーん、そうねえ……。
 なら代案だけど。▼
 今は戦争中だし、魔法の研究と並行して、
 武功も立てたらいいんじゃない?▼
 そっちなら私も手伝いやすいしな。
 早速、暇ならこれから鍛錬でもどう?▼
 
- [コンスタンツェ]
- 結構ですわ! いえ、武功を立てるという
 ことに異論はないのですけれど……▼
 今からは付き合えませんの。
 鍛錬など、夜にやれば十分ですわよ。▼
 
- [シェズ]
- 夜に? でも、昼からやらなきゃ時間が短く
 なっちゃうわ。まさか徹夜はしないわよね?▼
 
- [コンスタンツェ]
- そんな無茶はしませんわ。
 ただ、今、鍛錬したくないというだけで……▼
 
《選択》
- [シェズ]
- 夜に鍛錬すると、その後すぐに寝ることに
 なるの。そうすると、眠りの質が下がるわ。▼
 しっかり体を休められないまま朝を迎え、
 翌日に悪影響が……わかるでしょ?▼
 
- [コンスタンツェ]
- まあ! 貴方からそんな理路整然とした
 説得をされるとは、予想外ですわね。▼
 しかし、私にも事情があるのです。
 どうしてもやむにやまれぬ事情が……。▼
 
- [シェズ]
- そう? 無理にとは言わないけど、
 やるなら今だと俺は思うわね。▼
 あなたの夢が懸かってるんでしょ?
 したくないなんて言ってられるの?▼
 
- [コンスタンツェ]
- そう言われましても、私にも事情という
 ものがあるのですわ!▼
 
- [シェズ]
- ま、無理にとは言わないわ。私は訓練場に
 行くから、気が向いたら来て。▼
 
- [コンスタンツェ]
- ええ、わかりましたわ。しかし、私には
 気が向かない事情があるのです。▼
 
《共通》
- [コンスタンツェ]
- 私は私のやり方で、研究も武功も
 成功させてみせますわよ!▼
 おーっほっほっほっほっほっほっほ!▼
 
支援B†
(※支援会話なし)
支援A†
- [シェズ]
- あれ、コンスタンツェじゃない!
 昼間に訓練してるの、初めて見たわね。▼
 
- [コンスタンツェ]
- これはこれは、貴方様でございましたか。
 私がお目汚しをして申し訳ありません。▼
 すぐにでも占拠していた場所を
 お空けいたしますので、お待ちを……▼
 
- [シェズ]
- 待って。
折角なんだから一緒にやらない?▼
 あなたの夢を叶えるための訓練なんでしょ?▼
 
- [コンスタンツェ]
- 貴方様のお言葉を否定してしまうのも、
 誠に恐縮ではございますが……▼
 私の夢が叶うはずもありませんわ。▼
 この鍛錬は、偏に脆弱な私が少しでも
 死なないようにするためのもの……。▼
 どうしてそのようなものに貴方様を
 付き合わせることができましょうか。▼
 
- [シェズ]
- 死なないための訓練は大事じゃない。
 私だってそのために訓練してるんだし。▼
 ほら、目的が一緒なんだから、
 全然遠慮する必要はないって。▼
 
- [コンスタンツェ]
- そこまで仰られるのでしたら……。▼
 
(暗転・夜になる)
- [シェズ]
- ……うん、なかなか引き締まった、
 良い訓練だったわね。▼
 
- [コンスタンツェ]
- ふう……まさか「私」がこのような
 訓練にしっかり付き合うなんて……。▼
 
- [シェズ]
- どうかしたの、コンスタンツェ。▼
 
- [コンスタンツェ]
- 何でもありませんわ!▼
 それより、訓練はもう終わりですの?
 まだまだこれからですわよ!▼
 
《選択》
- [シェズ]
- まだやるの?
 というか、急に元気になったわね……。▼
 
- [シェズ]
- いいわ、付き合うわよ。
 でも、急に元気になったわね、あなた……。▼
 
《共通》
- [コンスタンツェ]
- そういうこともありますわ。
 私の夢は叶えるのも大変なのです。▼
 このようなところで立ち止まっていては
 実現するのがいつのことになるやら……。▼
 となれば、機会を惜しまず訓練ですわ。
 私の明日の武功のために!▼
 
- [シェズ]
- それはいいんだけど……前に訓練を
 嫌がってたのは何だったのよ。▼
 
- [コンスタンツェ]
- 私にもいろいろ事情があるのです!▼
 貴方がこのような方とわかっていれば、
 初めからお願いしましたわ。▼
 ……そうですわ、私、閃きましたの!▼
 
- [シェズ]
- 嫌な予感がするわね……。▼
 
- [コンスタンツェ]
- 私の創出した新たな魔法の実験を、
 訓練と同時にやってしまえばよいのですわ!▼
 何しろ、この魔法は掌に吸引力を与え、
 武器を取り落としにくくなる効果が……▼
 
《選択》
- [シェズ]
- 皆まで聞かなくて大丈夫よ。
 断るわ。▼
 
- [コンスタンツェ]
- 断るんですの!?
 まったく、心外ですわ。▼
 
- [シェズ]
- 仕方ないわね、一度くらいはやろうかしら。
 どんと来い、よ!▼
 
- [コンスタンツェ]
- 良い覚悟ですわね。
 ならば、さっさと始めましょう?▼
 
《共通》
- [シェズ]
- あっちはあっちで、前向きな会話をするのが
 大変なんだけど……▼
 こっちはこっちで、いろいろと問題が
 ある気がするのよねえ……。▼
 あなたたちは、互いに足りないものを
 補い合って生きてるのかもしれないわね。▼
 
- [コンスタンツェ]
- 何をぼそぼそ喋っていますの!?
 ほら、行きますわよ!▼
 
支援C†
(※支援会話なし)
支援B†
- [シェズ]
- あ、ハピじゃない。
 あなた、よく外にいるわよね。▼
 
- [ハピ]
- そー?
 元々、森の中で暮らしてたからかな。▼
 それか、しばらく大修道院の地下での
 暮らしを強いられてたからとか?▼
 
- [シェズ]
- そういえば、ガルグ=マクにいたんだっけ。
 私も少しだけ滞在してたんだけど……▼
 地下にそんな場所があるなんて、
 想像もしてなかったわね。▼
 
- [ハピ]
- ま、そーいう場所だし。あそこはさ。▼
 君のほうは、どーなの?
 傭兵になる前、どこで何してた?▼
 
- [シェズ]
- 傭兵になる前?▼
 もう随分、昔のことになっちゃったけど……
 山奥の村に、母さんと二人で暮らしてたわ。▼
 あ、母さんって言っても血は繋がってない
 らしい。親代わりの人なのよ。▼
 
- [ハピ]
- 親代わり……どんな人なの?
 もしかして、魔法の研究をしてたりとか……▼
 
- [シェズ]
- 研究……は知らないけど、
 魔法は使えたわね。▼
 
- [ハピ]
- えっ……その人とは、
 何で一緒に暮らすことに?▼
 
- [シェズ]
- 物心つく前から一緒だったから、詳しくは
 知らないけど……私は拾い子だって聞いた。▼
 小さな子供が一人、行き倒れてるなんて
 よくある話でしょ。でも……▼
 それを拾って育ててくれた母さんは、
 奇特な人だったと思うわ。▼
 
- [ハピ]
- ……そーだよね。
 たぶん、良い人なんだと思うし。▼
 
《選択》
- [シェズ]
- どうしたの、ハピ?
 何か気になることでも?▼
 
- [ハピ]
- 何でそんな山奥に住んでたのかなって。
 魔法を使えるような人がさ。▼
 
- [シェズ]
- ええ、私に生き延びるための術を、
 いろいろと教えてくれてね。▼
 素晴らしい人だったわ。
 私の母さんにはもったないくらいの*1。▼
 
- [ハピ]
- でも、何でそんな人が山奥に?
 おかしくない?▼
 
《共通》
- [シェズ]
- 実は、聞いたことがあるのよ。母さんは
 その村の生まれじゃなかったみたいで。▼
 でも、教えてくれなかったわ。
 少し悲しそうに微笑むだけだったの。▼
 
- [ハピ]
- ふーん……そうなんだ。▼
 
- [シェズ]
- さっきから、本当にどうしたの、ハピ。
 私の母さんに何か心当たりでもある?▼
 
- [ハピ]
- ううん、ごめん。 
 何もないし。▼
 ハピが思ってたのと、違うみたい。
 変なこと言っちゃって、ホントごめん。▼
 
《選択》
- [シェズ]
- いいわよ、気にしないで。
 私も気にしないし。▼
 何かハピの事情があるんでしょ?▼
 
- [シェズ]
- 正直、ハピが何を気にしてたのか
 気になるけど……▼
 あなたにも、何か事情があるんでしょ?▼
 
《共通》
- [シェズ]
- もし話したいと思ったら、
 また教えてくれる?▼
 
- [ハピ]
- ……なんだか、ごめんね。
 ハピ、自己嫌悪だし。▼
 
- [シェズ]
- そういう日だってあるわよ。
 気にしない気にしない。何か食べに戻る?▼
 
- [ハピ]
- あ、それなら木の実採って食べよーよ。
 さっき見かけたんだよね。▼
 
- [シェズ]
- どれのこと? 山暮らしが長い分、
 私も割と詳しいのよ?▼
 
支援A†
- [シェズ]
- ハピ、ちょっといい?▼
 
- [ハピ]
- いーよ。何?▼
 
- [シェズ]
- 実は、あなたの過去を聞いちゃったのよ。
 それで少し話をできないかと思って。▼
 
- [ハピ]
- あー、うん。
 聞いちゃったかー。▼
 楽しい昔話でもなかったでしょ。
 で、何かな?▼
 
- [シェズ]
- 私の母さんのことよ。
 前にハピがいろいろ聞こうとしてたのは……▼
 私が、あなたと同じような目に遭ったんじゃ
 ないかって、心配してくれてたのね。▼
 
- [ハピ]
- そーだね。
 キミって不思議な力を持ってるじゃん。▼
 ハピは子供の頃、変な人たちにさらわれて、
 おばさんの元で実験台になってた。▼
 その結果、こーんな体質になっちゃって。
 困ったりしてるわけじゃないんだけど。▼
 
- [シェズ]
- 私には……少なくとも実験台になった
 記憶はないわ。▼
 母さんも多くは語らなかったけど、そんな
 怪しい人ではなかったと思うのよ。▼
 村での生活も真っ当なものもいうか、最低限
 だけど他の住民とも交流はあったし……▼
 考えた結果、きっと誰かに追われるような
 身の上だったんじゃないかって。▼
 
- [ハピ]
- 何だろーね。それはそれで気になるけど、
 とにかくハピとは違って良かったよ。▼
 まー、キミは力も使いこなせてるから、
 そこもハピとは違うじゃん。▼
 
《選択》
- [シェズ]
- ええ、この力は、自分のものとして
 使いこなせてる自覚はあるわ。▼
 ただ……だからといって安全とは
 限らないでしょ?▼
 
- [シェズ]
- いえ、完全に使いこなせてるとは言えない。
 いつ何が起こるかわからないでしょ?▼
 
《共通》
- [シェズ]
- おとぎ話みたいに、剣に呑み込まれて
 化け物になっちゃうかもしれないし……。▼
 
- [ハピ]
- ……万が一そうなっちゃったら、
 ハピがため息ついて呼んであげる。▼
 そして、ハピたちの手でとどめを刺す。
 それこそおとぎ話みたいにね。▼
 
- [シェズ]
- 怖いこと言わないでよ。
 けど……万一があったら、そうね。頼むわ。▼
 ……私は傭兵だしね、
 使えるものは何でも使っちゃう。▼
 それが正しい自信はないけど、それよりは
 今を生きることのほうが大事なのよ。▼
 本当は……ハピみたいにできる限り使わず、
 もしもの時だけにするべきかもしれないわ。▼
 その選択ができて、使わないでいられる
 ハピは、凄いと思うわよ。▼
 
- [ハピ]
- そうかなー。
 ハピは諦めてるだけじゃん?▼
 諦めないで頑張ってるキミのほうが、
 ずっと凄いし。それは間違いない。▼
 
《選択》
- ハピのほうが凄いと譲らない
 
- 自分のほうが凄いと受け入れる
 
- [シェズ]
- いえ、ハピのほうが凄いわ。
 そこは譲れないから。▼
 
- [シェズ]
- わかったわ、そういうことなら
 私のほうが凄くてもいいけど……▼
 決してハピが凄くないわけじゃないからね。▼
 
《共通》
- [ハピ]
- もー、何をこだわってんだか。
 わかったし。▼
 それじゃ、話は終わりでいい?
 ハピ、体を動かしたくなってきた。▼
 
- [シェズ]
- うん、ありがと。
 訓練かしら?▼
 
- [ハピ]
- そーだよ。
 少しは努力してもいいかなって。▼
 キミも暇ならどう?
 じゃ、ハピはとりあえず行くから。▼
 
(ハピが立ち去る)
- [シェズ]
- そういえば……実験台、ね。
 あの夢は、いったい何を意味してるの?▼
 
- [シェズ]
- ……ラルヴァ。▼
 
“灰色の悪魔”(男性)†
支援C†
(※支援会話なし)
支援B†
- [シェズ]
- 行くわ、ベレト!▼
 
- [灰色の悪魔]
- ああ、来い、シェズ!▼
 
(一閃が走って明転)
- [灰色の悪魔]
- ………………。▼
 今のを避けられるか……。▼
 
- [シェズ]
- はあ……はあ……。
 いや、今のは避けたっていうか……▼
 思わず力を使っちゃっただけよ。
 やっぱりあなたには敵わないわ。▼
 
- [灰色の悪魔]
- そんなことはない。
 自分も全力だった。▼
 それを避けられたんだから、
 敵うも何もないよ。▼
 
- [シェズ]
- でも、あなたのほうはあの力を
 使ってないじゃない。▼
 何というか……相手の認識を狂わせる力?
 その時点で私の負けよ。▼
 
- [灰色の悪魔]
- 気づいていたのか。▼
 
- [シェズ]
- 当たり前でしょ?
 あなたと何度、剣を交えたと思ってるの。▼
 私の妙な力に比べれば、確かにあなたの力は
 見た目ではわかりにくいわ。▼
 だが……あなたの強さはこの身で嫌という
 ほど味わってきたからね。▼
 
- [灰色の悪魔]
- それは、悪かった。
 君相手では手を抜けなくて……。▼
 
- [シェズ]
- いいのよ、昔の話だわ。▼
 そういえば、その力、ずっと昔は
 使ってなかったわよね?▼
 どこかで会得したの?
 私でも真似できそうな技なのかしら。▼
 
- [灰色の悪魔]
- 君との激闘の最中だ、
 使えるようになったのは。▼
 だが、恐らく教えて習得できるような
 技術ではない。▼
 自分でさえ、よくわかっていないんだ。
 この力の仕組みは。▼
 
- [シェズ]
- まあそうよね。
 私の力も似たようなものだし。▼
 
- [灰色の悪魔]
- ああ、君のそれも不思議な力だ。
 剣もそうだが……。▼
 
- [シェズ]
- ……?▼
 
- [灰色の悪魔]
- 君は何か、不思議な存在を
 内包していたりはしないか?▼
 
- [シェズ]
- ……!▼
 
- [灰色の悪魔]
- 思考が読みづらいし、たまに何かに
 気を取られているように見えるんだ。▼
 心の中にいる誰かと、
 会話しているような……。▼
 
《選択》
- [シェズ]
- いえ、あなたの質問の意味が
 よくわからないんだけど……。▼
 
- [灰色の悪魔]
- それならいいんだ。
 気にしないでほしい。▼
 
- [シェズ]
- そう聞くってことは……
 あなたの中にはいるの?▼
 
- [灰色の悪魔]
- いや……君を見てふと思っただけだ。▼
 
《共通》
- [シェズ]
- そう……。▼
 
支援A†
- [シェズ]
- ベレト、ごめんなさい。
 改めて謝らせて。▼
 あなたを、殺そうとしてしまった。▼
 
- [灰色の悪魔]
- 君の意思じゃないのはわかってる。
 気にしなくていい。▼
 
- [シェズ]
- そうは言ってもね。
 私の中にいた者の仕業よ。▼
 前に、私に聞いたことがあったでしょ?
 私の中に何かがいる気がするって。▼
 
- [灰色の悪魔]
- ああ。▼
 
- [シェズ]
- あの時の私は、
 ちゃんとは答えなかったわよね。▼
 自分のことは話すなって、
 ラルヴァに言われてたの。▼
 それが、私の中にいた者で……▼
 そして今回、あなたを殺そうとして、
 私の体を動かした存在なのよ。▼
 いや、あるいはもう一人の……
 エピメニデスと名乗ってたほうかも……。▼
 
- [灰色の悪魔]
- ラルヴァに、エピメニデスか。
 いったいどういう存在なんだろう。▼
 
- [シェズ]
- わからない。
 今となっては……聞くこともできないし。▼
 あんなふうに消えるなら、
 もっといろいろ話しておけばよかった……。▼
 
- [灰色の悪魔]
- 本当に話したいと思った時には、
 その相手はもういない……。▼
 残念だが……そういうことは、よくある。▼
 
- [シェズ]
- けど、わからないことだらけなのよ。▼
 
- [シェズ]
- あの後、エーデルガルトたちと一緒に
 闇の中に閉じ込められた話はしたわよね。▼
 
- [シェズ]
- あの後、ディミトリたちと一緒に
 闇の中に閉じ込められた話はしたわよね。▼
 
- [シェズ]
- あの後、クロードたちと一緒に
 闇の中に閉じ込められた話はしたわよね。▼
 
《共通》
- [シェズ]
- あの時、ラルヴァは初めてエピメニデスと
 名乗って、私たちを殺そうとしたわ。▼
 
- [灰色の悪魔]
- ラルヴァとエピメニデスは、
 別の存在なのか……?▼
 
- [シェズ]
- そう考えたいけど、単にあれがラルヴァの
 本性だった可能性もあるわよね。▼
 私を利用したかったのか、あるいは
 何か他に目的があったのか……。▼
 永遠に解けることのなさそうな謎を、
 遺されちゃったわ。▼
 
- [灰色の悪魔]
- 一つだけ、自分の感じたことがある。▼
 
- [シェズ]
- ……何かしら?▼
 
- [灰色の悪魔]
- 操られた君と戦った時、ラルヴァは君の体を
 大事に扱っていたように見えたんだ。▼
 思い切り戦っても構わないはずなのに、
 なるべく傷つけないよう、大切に……。▼
 
《選択》
- [シェズ]
- 本当!?
 ラルヴァが、私の体を……。▼
 
- [灰色の悪魔]
- そう見えただけかもしれない。
 だが、本当にそうかもしれない。▼
 
- [シェズ]
- 単に自分の乗っ取った体を
 守っただけじゃない?▼
 
- [灰色の悪魔]
- そうかもしれない。
 だが、そうじゃないかもしれない。▼
 
《共通》
- [シェズ]
- まあ、答えはあいつしか知らないわよね。▼
 あるいはセイロス教の信徒なら、
 主のみぞ知るって言うとこかしら?▼
 でも……ありがとう。
 あなたの言葉、嬉しいわ。▼
 私も前に進まなきゃならないもの。
 あいつの運命も、一緒に背負って……。▼
 謝りに来たのに、逆に励まされちゃった
 わね。それじゃ、私は行くわ。▼
 
(シェズが立ち去る)
- [灰色の悪魔]
- 主のみぞ知る、か。
 その“主”と呼ばれる存在が……▼
 そう言ったのかもしれないよ、
 シェズ。▼
 
“灰色の悪魔”(女性)†
支援C†
(※支援会話なし)
支援B†
- [シェズ]
- 行くわ、ベレス!▼
 
- [灰色の悪魔]
- ええ、来て、シェズ!▼
 
(一閃が走って明転)
- [灰色の悪魔]
- ………………。▼
 今のを避けられるか……。▼
 
- [シェズ]
- はあ……はあ……。
 いや、今のは避けたっていうか……▼
 思わず力を使っちゃっただけよ。
 やっぱりあなたには敵わないわ。▼
 
- [灰色の悪魔]
- そんなことはないよ。
 自分も全力だったしね。▼
 それを避けられたんだから、
 敵うも何もないよ。▼
 
- [シェズ]
- でも、あなたのほうはあの力を
 使ってないじゃない。▼
 何というか……相手の認識を狂わせる力?
 その時点で私の負けよ。▼
 
- [灰色の悪魔]
- 気づいていたんだね。▼
 
- [シェズ]
- 当たり前でしょ?
 あなたと何度、剣を交えたと思ってるの。▼
 私の妙な力に比べれば、確かにあなたの力は
 見た目ではわかりにくいわ。▼
 でも……あなたの強さはこの身で嫌という
 ほど味わってきたからね。▼
 
- [灰色の悪魔]
- それは、悪かったね。
 君相手では手を抜けなくて……。▼
 
- [シェズ]
- いいのよ、昔の話だわ。▼
 そういえば、その力、ずっと昔は
 使ってなかったわよね?▼
 どこかで会得したの?
 私でも真似できそうな技なのかしら。▼
 
- [灰色の悪魔]
- 君との激闘の最中だよ、
 使えるようになったのは。▼
 でも、恐らく教えて習得できるような
 技術ではないね。▼
 自分でさえ、よくわかっていないんだよ。
 この力の仕組みは。▼
 
- [シェズ]
- まあそうよね。
 私の力も似たようなものだし。▼
 
- [灰色の悪魔]
- うん、君のそれも不思議な力だ。
 剣もそうだけど……。▼
 
- [シェズ]
- ……?▼
 
- [灰色の悪魔]
- 君は何か、不思議な存在を
 内包していたりはしないかな?▼
 
- [シェズ]
- ……!▼
 
- [灰色の悪魔]
- 思考が読みづらいし、たまに何かに
 気を取られているように見えるんだよ。▼
 心の中にいる誰かと、
 会話しているような……。▼
 
《選択》
- [シェズ]
- いや、あなたの質問の意味が
 よくわからないんだけど……。▼
 
- [灰色の悪魔]
- それならいいんだよ。
 気にしないでほしい。▼
 
- [シェズ]
- そう聞くってことは……
 あなたの中にはいるの?▼
 
- [灰色の悪魔]
- いや……君を見てふと思っただけだよ。▼
 
《共通》
- [シェズ]
- そう……。▼
 
支援A†
- [シェズ]
- ベレス、ごめんなさい。
 改めて謝らせて。▼
 あなたを、殺そうとしてしまった。▼
 
- [灰色の悪魔]
- 君の意思じゃないのはわかっているから。
 気にしなくていいよ。▼
 
- [シェズ]
- そうは言ってもね。
 私の中にいた者の仕業よ。▼
 前に、私に聞いたことがあったでしょ?
 私の中に何かがいる気がするって。▼
 
- [灰色の悪魔]
- うん。▼
 
- [シェズ]
- あの時の私は、
 ちゃんとは答えなかったわよね。▼
 自分のことは話すなって、
 ラルヴァに言われてたの。▼
 それが、私の中にいた者で……▼
 そして今回、あなたを殺そうとして、
 私の体を動かした存在なのよ。▼
 いや、あるいはもう一人の……
 エピメニデスと名乗ってたほうかも……。▼
 
- [灰色の悪魔]
- ラルヴァに、エピメニデスか。
 いったいどういう存在なんだろうね。▼
 
- [シェズ]
- わからない。
 今となっては……聞くこともできないし。▼
 あんなふうに消えるなら、
 もっといろいろ話しておけばよかった……。▼
 
- [灰色の悪魔]
- 本当に話したいと思った時には、
 その相手はもういない……。▼
 残念だけど……
 そういうことは、よくあるよ。▼
 
- [シェズ]
- けど、わからないことだらけなのよ。▼
 
- [シェズ]
- あの後、エーデルガルトたちと一緒に
 闇の中に閉じ込められた話はしたわよね。▼
 
- [シェズ]
- あの後、ディミトリたちと一緒に
 闇の中に閉じ込められた話はしたわよね。▼
 
- [シェズ]
- あの後、クロードたちと一緒に
 闇の中に閉じ込められた話はしたわよね。▼
 
《共通》
- [シェズ]
- あの時、ラルヴァは初めてエピメニデスと
 名乗って、私たちを殺そうとしたわ。▼
 
- [灰色の悪魔]
- ラルヴァとエピメニデスは、
 別の存在なのかな……?▼
 
- [シェズ]
- そう考えたいけど、単にあれがラルヴァの
 本性だった可能性もあるわよね。▼
 私を利用したかったのか、あるいは
 何か他に目的があったのか……。▼
 永遠に解けることのなさそうな謎を、
 遺されちゃったわ。▼
 
- [灰色の悪魔]
- 一つだけ、自分の感じたことがあるよ。▼
 
- [シェズ]
- ……何かしら?▼
 
- [灰色の悪魔]
- 操られた君と戦った時、ラルヴァは君の体を
 大事に扱っていたように見えたんだ。▼
 思い切り戦っても構わないはずなのに、
 なるべく傷つけないよう、大切に……。▼
 
《選択》
- [シェズ]
- 本当!?
 ラルヴァが、私の体を……。▼
 
- [灰色の悪魔]
- そう見えただけかもしれない。
 だけど、本当にそうかもしれない。▼
 
- [シェズ]
- 単に自分の乗っ取った体を
 守っただけじゃない?▼
 
- [灰色の悪魔]
- そうかもしれない。
 でも、そうじゃないかもしれない。▼
 
《共通》
- [シェズ]
- まあ、答えはあいつしか知らないわよね。▼
 あるいはセイロス教の信徒なら、
 主のみぞ知るって言うとこかしら?▼
 でも……ありがとう。
 あなたの言葉、嬉しいわ。▼
 私も前に進まなきゃならないもの。
 あいつの運命も、一緒に背負って……。▼
 謝りに来たのに、逆に励まされちゃった
 わね。それじゃ、私は行くわ。▼
 
(シェズが立ち去る)
- [灰色の悪魔]
- 主のみぞ知る、か。
 その“主”と呼ばれる存在が……▼
 そう言ったのかもしれないよ、
 シェズ。▼
 
ジェラルト†
支援C†
- [ジェラルト]
- ……よう、シェズ。
 お前も釣りに来たのか。▼
 
- [シェズ]
- ……! え、ええ。▼
 
- [ジェラルト]
- そう身構えるなよ。
 今の俺たちは味方同士だろうが。▼
 
- [シェズ]
- そうなんだけど、まだ慣れなくて。▼
 
- [ジェラルト]
- もう殺し合う必要はねえんだ。仲良く肩を
 並べて釣り糸を垂らそうじゃねえか。▼
 お前も傭兵なんだろ?
 契約が終わったら、敵味方はなしだ。▼
 
- [シェズ]
- それもわかるけど……
 あなた、私のこと覚えてなかったのね。▼
 
- [ジェラルト]
- あん? どういう意味だ?▼
 
- [シェズ]
- 私は昔、ベルラン傭兵団にいたの。▼
 
- [ジェラルト]
- ベルラン……
 ああ、あの女傑んとこにいたのか。▼
 
- [シェズ]
- そう、あなたに潰された傭兵団よ。団長も
 仲間も、あなたたちとの戦闘で死んだわ。▼
 
- [ジェラルト]
- そういうことか……俺を恨んでるのか?▼
 
《選択》
- [シェズ]
- それは、恨みがないって言えば嘘になる。
 私はあの傭兵団が好きだったもの。▼
 団長や仲間たちとも馬が合ってね。
 居心地がよかったの。とても。▼
 それが……突然なくなっちゃって。その時は
 強がってはいたけど、寂しかったわね。▼
 
- [シェズ]
- ううん。いちいち相手を恨んでたら、
 傭兵稼業なんてやってられないでしょ。▼
 でも、結構堪えはしたかな。
 私はあの傭兵団が好きだったから。▼
 団長や仲間たちとも馬が合ってね。
 居心地がよかったの。とても。▼
 
《共通》
- [シェズ]
- それで、あの後で誓ったのよ。▼
 いつかもっと強くなって、
 あなたや“灰色の悪魔”を倒すって。▼
 
- [ジェラルト]
- だが、俺らが仲間に加わっちまって、
 その望みも絶たれたか。▼
 
- [シェズ]
- そうなる……けど、
 ほっとしてる自分もいるわ。▼
 あなたはともかく“灰色の悪魔”には
 勝てる気がしなかったからね……。▼
 
- [ジェラルト]
- おいおい、聞き捨てならねえなあ。
 俺になら勝てるってのか?▼
 
- [シェズ]
- やってみなきゃわからないけど。
 ……ところで、あなた。▼
 仲良く釣り糸を垂らそうとか言って、
 さっきから全然準備が進んでないわよ。▼
 
- [ジェラルト]
- 釣り針がな……上手く付けられなくてよ。▼
 
- [シェズ]
- ……貸してみて。
 付けてあげるわ。▼
 
(暗転)
- [ジェラルト]
- はは、上手いもんだな。
 ありがとよ。▼
 
- [シェズ]
- あなた、伝説の傭兵って言われてるのよね?
 なのに手先は案外、不器用なのね。▼
 
- [ジェラルト]
- 伝説ってのは死んだ人間に使う言葉だろ。
 俺はまだ生きてるってんだよ。▼
 ……なあ、ベルランのことだが。
 悪かったな。▼
 小領主が見栄を張り合ってるだけの、
 ちっぽけな戦いだっただろ。▼
 あいつが向かってさえ来なけりゃ、
 討たずに済ませる手もあったんだが……。▼
 ベルランの奴、俺たちを倒して名を上げる
 とか言って、妙に張り切っちまってよ。▼
 ベレト/ベレスも手加減する余裕なんて
 なかった。言い訳にもならねえ話だがなあ。▼
 
- [シェズ]
- ……昔のことよ。
 あなたは傭兵の仕事をしただけだわ。▼
 
支援B†
(※支援会話なし)
支援A†
- [ジェラルト]
- ……どうも、上手くいかねえなあ。▼
 
- [シェズ]
- ん?
 ジェラルトさん、何を苦戦してるの?▼
 
- [ジェラルト]
- 手甲の留め具を替えようと思ったんだが、
 上手くはまらなくてな。▼
 
- [シェズ]
- ……貸してくれる?
 私がやるわ。▼
 
(暗転)
- [ジェラルト]
- はは、上手いもんだな。助かったぜ。▼
 
- [シェズ]
- あなた、ほんと不器用なのね。
 よくそれで生き残ってこられたものよ。▼
 
- [ジェラルト]
- おいおい、傭兵としての強さと
 手先の器用さはさして関係ねえだろ。▼
 まあ、俺も長く生きてきたからよ。
 体のあちこちにガタが来てんのさ。▼
 
- [シェズ]
- そこまで老いてるようには見えないけど。▼
 
- [ジェラルト]
- 人を見た目で判断するもんじゃねえよ。
 俺はこう見えて結構な年寄りなんだ。▼
 しかも無茶な暮らしを続けてきたからな。
 こいつは俺の直感だが……▼
 ぼちぼち、主に召される時が
 近いんじゃねえかって気がしてるよ。▼
 
- [シェズ]
- まったく、そうは見えないわよ。
 それにあなたを主が召してくれるの?▼
 
- [ジェラルト]
- お前、手厳しいこと言うじゃねえか。
 召してくれなきゃ地獄で勝手にやってるさ。▼
 
- [シェズ]
- ……今死んじゃったとして、
 何も未練はないのかしら?▼
 
- [ジェラルト]
- ねえよ、そんなもん。
 むしろ長く生き過ぎたくらいだ。▼
 
- [シェズ]
- ベレト/ベレスのことは?
 あなたの子供なんでしょ。▼
 
- [ジェラルト]
- ……心配ない、と言えば嘘になるな。
 あいつは普通じゃねえからな。▼
 
- [シェズ]
- 普通じゃない、ね。
 まあ確かに……。▼
 
《選択》
- 異常に強いと言う
 
- 感情に乏しいと言う
 
- 独り言が多いと言う
 
- [シェズ]
- あの人の強さは異常よね。
 紋章持ちの将でも敵わないんだから。▼
 
- [ジェラルト]
- ああ、厳しい訓練を課したわけでもねえのに
 いつの間にかあそこまでになっちまった。▼
 
- [シェズ]
- あの人、感情に乏しいわよね。
 いつも淡々としてるっていうか……。▼
 
- [ジェラルト]
- ああ、生まれた時からずっとだな。
 泣き声も上げずに生まれてきたくらいだ。▼
 
- [シェズ]
- あの人、独り言が多いわよね。
 まあ、私も他人のことは言えないけど……。▼
 
- [ジェラルト]
- ああ、いつからか妙な癖がついちまってな。
 まるで誰かと喋ってるみてえなさ。▼
 
《共通》
- [ジェラルト]
- まあ、そういう奴だから、周りの人間と
 上手く付き合うのが難しいらしくてよ。▼
 そういう意味じゃ、ここへ来てよかったぜ。
 同じ年頃の気さくな連中が多いからな。▼
 特にお前とは、同じ傭兵同士でもあるし、
 あいつも心を開くかもしれねえ。▼
 
- [シェズ]
- どうでしょうね。まあ、私もあの人とは
 もっと話してみたい気はしてるけど。▼
 
- [ジェラルト]
- そうか? そう言ってもらえると、
 俺としてもありがてえよ。▼
 
- [シェズ]
- ……あなたも人の親なのね。▼
 
- [ジェラルト]
- 親らしいことは何もしてやれなかったが、
 心配くらいは、一応な。▼
 こうして味方になれたのも何かの縁だ。
 シェズ、あいつのことを頼む。▼
 
- [シェズ]
- ……はあ。
 本当にすぐ死んじゃいそうな言い方ね。▼
 
- [ジェラルト]
- 茶化すなって。それでなくても、
 明日生きてる保証もねえ商売なんだ。▼
 頼んだぜ? いいよな?▼
 
- [シェズ]
- わかったわ。あなたにそこまで頼まれたら、
 断われないもの。▼
 
コメント(情報投稿・誤字脱字の報告)†
 
 
 
ボイスは「もったいないくらいの」。
Last-modified: 2024-04-19 (金) 12:48:53