[広告]

会話集/支援会話
ドロテアの支援会話†
フレン†
支援C†
- [フレン]
- ドロテアさん! 聞きましたわ!▼
- [ドロテア]
- フレンちゃん?
どうかしたの、そんなに慌てて。▼
- [フレン]
- ドロテアさんは、帝都で歌姫と呼ばれるほど
お歌がお上手でいらっしゃるんですのね?▼
- [フレン]
- その歌声は……”神秘の歌声”と
称えられていたとか!▼
- [ドロテア]
- 歌声というよりは、存在が、かしらね。
ふふ、でもそのとおりよ。▼
- [フレン]
- まあ! でしたらでしたら、ドロテアさんに
お願いしたいことがありますの。▼
その、よろしければ、わたくしにお歌の
お稽古をつけてくださらないかしら?▼
- [ドロテア]
- 構わないけれど……随分、急な話ね?▼
- [フレン]
- それなんですけれど…兵士の皆さんが
たまに歌を歌っていらっしゃるでしょう?▼
わたくし、そういう歌には自信があったので
ご一緒させてもらおうと思ったんですの。▼
けれど……わたくしの知っている歌は
古い歌ばかりみたいで………。▼
兵士の皆さんが歌っている流行りの歌を、
ご指導いただきたいんですのよ。▼
- [ドロテア]
- なるほど、そういうことだったの。
なら任せてちょうだい。▼
最近は、新しい音律が提案されて、
音の重なりが難しい曲が増えたのよねえ。▼
まずは発声練習をしましょ?
私の後に続いて、歌ってくれる?▼
- [フレン]
- はい! 先生!▼
- [ドロテア]
- らららららららららー♪
らーらーらーらーらー♪▼
- [フレン]
- らららららららららー♪
らーらーらーらーらー♪▼
- (暗転)
- [フレン]
- ふう、何だかとってもお歌が上手になった
気がしますわ!▼
やっぱり歌うのは、良いですわね!
お腹の底から元気になれますもの。▼
- [ドロテア]
- ええ、歌は、とても力をくれるわ。
ただの声と音楽以上のね。▼
そういえばこの前、歌が戦争を終わらせたと
いう昔の逸話を聞いて、驚いたのよ。▼
- [フレン]
- 歌で、戦争が!? わたくし、
その話は存じ上げておりませんわ!▼
詳しく教えていただけないかしら?▼
- [ドロテア]
- 喜んで……と言いたいところなんだけど、
私も詳しくは知らないの。▼
一応調べてみるけれど、私が聞いた相手も
詳しくは知らなかったから、期待しないで。▼
- [フレン]
- そうなんですの……。▼
《セテスが生存》
- [フレン]
- もしかしたら、お兄様なら……▼
《セテスが死亡》
- [フレン]
- もしかしたら……▼
《共通》
- [ドロテア]
- あら、何かしら?▼
- [フレン]
- いえ、何でもありませんの。
わたくしも少し調べてみますわね。▼
何かわかりましたら、
ドロテアさんにもお伝えしますわ!▼
支援B†
- [フレン]
- ドロテアさん! わかりましたわ!▼
- [ドロテア]
- フレンちゃん、そんなに慌てて、
何がわかったの?▼
- [フレン]
- この前、教えてくださった「歌が戦争を
終わらせた話」詳しくわかったんですの!▼
- [ドロテア]
- 本当に? 凄いじゃない!
いったいどうやって調べたのかしら。▼
私もあれからいろいろ当たってみたけど、
何にもわからなかったのよ?▼
《セテスが生存》
- [フレン]
- 実は、お兄様に……じゃなくて▼
お兄様が持っているご本に書いてあるのを、
たまたま見つけましたの。▼
《セテスが死亡》
- [フレン]
- お兄様が遺したご本の中から、
たまたま見つけましたの。▼
《共通》
- [ドロテア]
- セテスさんの……なるほど。
それで、何が書いてあったのかしら。▼
- [フレン]
- ええ、聞いてくださいます?
歌で戦いを終わらせた、ある女性のお話を。▼
これは帝国が英雄戦争に勝利してから、
しばらく後のことでしたわ。▼
ある帝国貴族の兄弟が、領地の継承を
巡って、争いを始めました。▼
最初は小競り合いでしたけど、次第に周囲の
諸侯を巻き込んで騒ぎが大きくなり……▼
気づいた時には、国を割って争うような
大戦争の直前まで行ってしまったんですの。▼
- [ドロテア]
- いつの時代にも、貴族はそうやって
争うものなのね……。▼
- [フレン]
- その事態を憂えた一人の女性がいましたの。
彼女は争う兄弟の幼馴染だったとか。▼
- [ドロテア]
- あら、物語になりそうな展開ね、
幼馴染の女性なんて。▼
- [フレン]
- 彼女は一触即発だった戦場に赴き、
両軍の間に立って歌い出したのですわ。▼
兄弟で争わないでほしいという、
強い願いを込めて……。▼
思えば懐かし、共にある日々……♪
喜び歌いし、幼き誓いを……♪▼
繋ぎし両手は、今赤く濡れて……♪
微笑み忘れて、ただ救い求める……♪▼
歌声は兄弟やその将兵の心を動かし、
軍勢は各々、解散していきました。▼
兄弟はその後、和解して時の皇帝に
領地替えを願い出たそうです。▼
遺恨が残らぬよう、帝都を挟んで東西に
離れた場所に領地を持ちたい、と。▼
それが……今の帝国貴族のフェニヤ家と
メニヤ家の興りらしいのですわ。▼
- [ドロテア]
- ……ふと思い当たったんだけれど。▼
私のいたミッテルフランク歌劇団の名前は、
「中央の友好」を意味していて………▼
ずっと昔に帝都で行われていた、平和を願う
歌と踊りのお祭りから取られているの。▼
そのお祭りの由来って、もしかして、
今のフレンちゃんのお話じゃないかしら?▼
- [フレン]
- そうなんですの?▼
- [ドロテア]
- だって、帝都の東西に分かれた貴族の家が、
その中央で友好を誓って歌う……▼
まさにその名を冠したお祭りよ?
偶然とは思えないわ。▼
- [フレン]
- 言われてみれば……そうですわね!▼
ということは、ミッテルフランク歌劇団の
歌姫であるドロテアさんは……▼
歌で戦争を終わらせられたりしますの?
もしそうなら、大変なことですわ!▼
- [ドロテア]
- それは、どうかしら。
でも一緒に歌い続けましょう?▼
平和を祈って歌った先に、皆の幸福が
待っていますように。▼
コメント(情報投稿・誤字脱字の報告)†
Last-modified: 2022-10-12 (水) 15:23:49