[広告]

会話集/章別会話

EP.8 赤狼の節 炎と闇の蠢動

オープニング

ナレーション

生けるものが姿を隠し始め、
フォドラに長い冬が訪れる。
霧氷がじんわり降りていくように、
ファーガスの北から寒さが覆っていく。
山際に沈みゆく夕陽が、
狼の生え変わった冬毛を赤く照らすと、
それを見た狩人は言う。
赤狼が出た、と。

新たな異変 

(医務室 昼)

[シャミア]
……といったところだな。
本当に疫病の類いではないのか?▼
[マヌエラ]
ええ。医学に絶対はないけれど、
可能性は限りなく低いんじゃないかしら。▼
落ち着きなく動き回る、攻撃的になる、
逆に寝込んでしまう、眠ったまま起きない。▼
これだけちぐはくな症状が見られるなら、
考えられる原因は……▼
複数の毒物か、魔道……しかも闇の魔道か、
呪術の類か……その辺りじゃないかしらね。▼


(ベレトとジェラルトが現れる)

[ジェラルト]
マヌエラ、ルミール村の件か?
今の話、本当だろうな。▼
[マヌエラ]
あら、ジェラルトさん。
どこから聞いていたの?▼
[ジェラルト]
疫病の類いではないってところからだな。▼
俺もこいつも、ルミール村の連中には
世話になったことがある。▼
あの村で何かが起こってるっつうなら、
俺たちでどうにかしてやらねえとな……。▼
[シャミア]
現地の状況を確認してきた。
詳しい話は騎士の間で聞いてくれ。▼
私はこれで。
マヌエラ、協力感謝する。▼


(シャミアが立ち去る)

[マヌエラ]
センセイには助けられた恩もあるし、ルミー
ル村に行く時には付き合ってあげるわ。▼
ふふ、何だったら2人きりでも、
い・い・の・よ?▼


《選択》

[マヌエラ]
まあ……!
センセイったら……▼
[マヌエラ]
あら、そう。
つまらない人ねえ。▼


《共通》

[ジェラルト]
悪いが、村に行く時は俺も一緒だろう。
さて、俺たちも行くぞ。▼
[マヌエラ]
ええ、またね。
ジェラルトさん、センセイ。▼


(暗転)


[ジェラルト]
俺はいったん部屋に戻るが、
お前はどうする?▼
時間があるなら、先に騎士の間へ行って
話を聞いておいてくれると助かるが……。▼
[ベレト]
………………!▼


(ベレトが倒れる)

[ジェラルト]
お、おい!
どうした!?▼


《選択》

[ジェラルト]
変だと思ったら医務室に戻れ。
お前は平気な顔で無理をするからな。▼
わかったか?▼
[ソティス]
くう……何じゃ、今のめまいは……。
わしまで気持ち悪うなったわ。▼
いや……初めてではない……。
わしもかつてこのような……▼

沸き上がる謎・青獅子の学級

(玄関ホール 昼)

[ディミトリ]
……なるほど、そうでしたか。
それで、しばらくはここに滞在される、と。▼
正直、驚きました。ここ数年は、聖教会への
寄進も控えておられたようですし……。▼
[アランデル公]
それは単に、領内の懐事情によるものだ。
聖教会との関係に変わるところはない。▼
……ところでディミトリ殿。
エーデルガルトは今、士官学校に?▼
[ディミトリ]
黒鷲の学級(アドラークラッセ)に、外出の予定はなかったはず。
会いに行かれてはどうです?▼
[アランデル公]
では、そうさせていただこうか。
たまには、姪の姿も見ておきたい。▼
ああ。無論、こうして義理の甥と
言葉を交わせたことも、嬉しいがな。▼
[ディミトリ]
……そうですね。
こちらこそ、義伯父上。▼


(アランデル公が立ち去る)

(ベレトが現れる)

[ディミトリ]
……ああ、先生。見ていたなら、
声をかけてくれても良かったのに。▼

《選択》

[ディミトリ]
……あの方は帝国の摂政、アランデル公。
エーデルガルトの伯父にあたる方だ。▼


《選択》

[ディミトリ]
ああ。昔、縁あって
幾度か言葉を交わしたことがある。▼


《共通》

[ディミトリ]
あの方は、俺の継母の兄でもあってな。
血縁はないが、俺の義伯父になるわけだ。▼


《選択》

[ディミトリ]
そうだな……俺の継母は、エーデルガルトに
とっては実の母親にあたる人で……▼
……つまり俺とエーデルガルトとは、
義理の姉弟……ということになるな。▼
……まあ、この話は追々するよ。
今は村の調査に向けて、準備を進めよう。▼


(ディミトリが立ち去る)

[ソティス]
ふうむ……帝国の皇女と王国の王子が
義理の姉弟とは、ちと歪な話じゃのう……。▼


《選択》

[ソティス]
誰とて、家族には思い入れを抱くものじゃ。
そう、このわしとて……。▼
……わしにも家族がおったはずじゃ。
それも大勢……なぜ思い出せぬ。▼
わしの家族……いったいどこで何を
しておるやら。のう、ベレト。▼
[ソティス]
知られたくない話もあろう。
本人の口から語られるのを待つことじゃな。▼


《共通》

[ソティス]
ま、良い。ところでおぬし、アランデル公の
名に聞き覚えがないとは言わせぬぞ。▼


《選択》

[ソティス]
そうじゃ。ディミトリが書庫で何やら
探っておった時に見た名じゃな。▼
[ソティス]
おぬし、わしより物覚えが
悪いのではないか?▼
書庫じゃ、書庫! いつかの夜更け、
ディミトリが何やら探っておったろう?▼


《共通》

[ソティス]
アランデル公とやら、死んだものと思うて
おったが……ピンピンしておるではないか。▼
しかし、あやつは義伯父の寄進記録なぞ
調べて、何を知りたかったのじゃ?▼
おぬしにまだ教えておらぬ事情が、
これでもかとありそうじゃのう……。▼

予定内容

《ルミール村の調査》
級長たちと出会った地、ルミール村で何やら
異変が起きているらしい。原因を突き止める
ため調査しよう。

課題

《ルミール狂乱戦》
ルミール村をゆるやかに襲っていた異変は、
突如として牙をむいた。燃え上がる炎、飛び
交う怒号と悲鳴。そんな混乱に包まれる村を
怪しい影が見つめていた。

村を襲う悲劇・青獅子の学級

(玄関ホール 昼)

[ジェラルト]
おい! ベレト!
急いで出る準備をしろ!▼


《選択》

[ジェラルト]
ルミール村の様子が一変したらしいんだが、
情報が錯綜しててよくわからねえ。▼
村の連中が殺し合ってるとか、
家が燃えてるとか……とにかく急げ!▼


(暗転)


(帝国領・ルミール村)

[暴れる村人]
コロス! コロス!
ウアアアアア!▼
[暴れる村人]
フフフフフフフフフ……!
アア……ヴァア……!▼
[村の子供]
助けてえ! 助けてよおー!▼
[ジェラルト]
何だこりゃ……何がどうなってやがる……▼
[ディミトリ]
………………ッ!▼


《選択》

[ディミトリ]
ああ……心配するな、大丈夫だ。▼


《共通》

[ディミトリ]
……俺のことはいい。それよりも、
今は一刻も早く村人を救わなければ……!▼
[ドゥドゥー]
ですが、このような混乱の中、
どのように……?▼
[フェリクス]
暴れる村人を斬っていくしかないだろう。
急所を外せば死にはすまい。▼
[メルセデス]
あらあら……もっと荒っぽくないやり方は
ないのかしら?▼
[イングリット]
時間がかかっても、1人ずつ確かめながら
救出していくしかないようですね。▼
[アッシュ]
正気を失っている人たちも、被害者かも
しれません。助けられないでしょうか?▼
[アネット]
とにかく、無事な人の救出が最優先だよね!
急がなきゃ……!▼
[シルヴァン]
おい、落ち着けよアネット。あんまり慌てて
こっちが炎に巻かれちゃ元も子もない。▼
[ドゥドゥー]
……?
あれは……。▼
……殿下、村内に不審な人影が。
村人の様子を窺っているようです。▼
[ディミトリ]
村の異変の元凶は、その者たちか……
……ならば、話は早いな。▼
殺せ。1匹たりとも逃すな。
四肢をもぎ、首をへし折ってやれッ……!▼

戦闘マップ

戦闘開始時

[ジェラルト]
どうやら不穏な連中がいるようだが、
まずは村人の救援が最優先だ! いいな?▼
俺がここで正気を失った奴らを引きつける!
その隙に、お前らは村の連中を救ってやれ!▼
村人を攻撃する暴れる村人を撃破し、
村人を救出しましょう。

暴れる村人初戦時

[暴れる村人]
コロス……コロス……!▼

暴れる村人撃破時

[村人]
あ、ありがとうございます……!▼

(村人がいなくなる)

交戦後、次の自軍フェイズ

[ディミトリ]
……連中に指示を出しているのは、
書庫番のトマシュ殿……なのか?▼

上記後、一定エリア進入後の敵軍フェイズ

[ディミトリ]
トマシュ殿。
……ここで何をしているのです。▼
[トマシュ]
わしはトマシュなどではない……。
我が名はソロン、人の世の救済者だ……!▼


(トマシュがソロンに変身する)

[ソロン]
どうだ、驚いて声も出ぬか?
仮の姿にまんまと騙されおって。▼
わしがガルグ=マクに潜んでおったのは、
フレンという小娘の血を手に入れるため……▼
この血があれば、我らはまた一歩、
大望の実現へと近づく……!▼


(勝利条件が『敵将の撃破』に変更)


(死神騎士たちが現れる)

[死神騎士]
俺も愉しませてもらうぞ……。▼
[ジェラルト]
あれは、死神騎士……! あいつも、
トマシュ……いや、ソロンの仲間なのか?▼

村人を1人も救出せずにソロンに接近

[ソロン]
ふっ……無策にも突っ込んでくるか。
やはり獣よな……。▼
実験はもう十分だ。
……殺れ。▼
[村人]
うわあああ……▼
[村人]
ぐあああ……
助けは……来ないか……
[村人]
ううっ……もう駄目だ……▼
[村人]
主は……我らを見捨てたもうたか……
[村人]
チクショウ……何で……▼
[村人]
ああ、母さん……▼
[ディミトリ]
……八つ裂きに、してやる。▼

村人を全員離脱させた時

[ジェラルト]
よし、助けられるだけ助けたな……!
後はソロンだ! あいつをひっ捕らえるぞ!▼

vs 死神騎士

[死神騎士]
用があるのは貴様ではない……。▼

主人公 vs 死神騎士

[死神騎士]
我が逸楽よ……。
その剣で、俺を殺してみろ……。▼

死神騎士撃破

[死神騎士]
まだ命に刃が届かぬか……。
甘きは死すぞ……。▼

(死神騎士がいなくなる)

[ディミトリ]
逃がしたか……。
いや、今はソロンを殺すのが先だ!▼

vs ソロン

[ソロン]
矮小で劣悪な獣ごときが、
わしを殺せると思うな……。▼

主人公 vs ソロン

[ソロン]
不吉なる“凶星”よ……。この機会に、
貴様の力を測らせてもらおうか。▼

戦闘勝利後

[ジェラルト]
貴様、なぜこの村を狙った?
何を企んでやがる!▼
[ソロン]
フン、実験台など誰でも良かった。
成果は十分……帰らせてもらうぞ。▼


(ソロンがいなくなる)

《死神騎士未撃破》

[死神騎士]
……ここは、退こう。▼


(死神騎士がいなくなる)


《共通》

[ジェラルト]
おい、待て!
ちっ、消えちまったか……。▼
[ディミトリ]
……俺は村内を見回ってくる。
生きている者が、まだいるかもしれない。▼


《村人を全員救出した場合》

すべての村人を救出しました!
巨大な金塊を獲得しました!
上級試験パスを獲得しました!

クリア後

炎帝現る

[ジェラルト]
どうにか片づいたな……。
犠牲も……最低限に留めた。▼
奴ら、実験台は誰でも良かったと
ぬかしていやがったな。▼
あいつらのせいで、
ルミール村の連中は……。▼


(炎帝が現れる)

[炎帝]
ここにいたか、ベレト。▼
[ジェラルト]
その姿……お前が、炎帝か。▼
[炎帝]
いかにも。
我が配下の死神騎士が世話になったな。▼
[ジェラルト]
世話になったとは随分な挨拶だな。
お前がこの村を滅茶苦茶に……▼
[炎帝]
勘違いするな!▼
[ジェラルト]
なに?▼
[炎帝]
ソロンは確かに我が協力者だが、
同じ目的で動いているわけではない。▼
このような行い、事前に知っておれば
我が必ず止めた。それは断言しよう。▼
[ジェラルト]
口では何とでも言える。
とりあえず修道院まで来てもらおうか。▼
[炎帝]
できぬ相談だ。……が、我と貴様らとで
手を組むというのであれば受けよう。▼
[ジェラルト]
何だと……?▼
[炎帝]
放っておけば、彼奴らはまた凶行を
繰り返す。それを止めたくはないのか?▼
特に天帝の剣を持つ貴様の力があれば、
ソロンなど敵ではない……。▼


《選択》

[炎帝]
そう怒りを露わにしていては、
嘘ということが丸わかりだ。▼
[炎帝]
残念だ。貴様ならそう答えるだろうとは
思っていたが……。▼


《共通》

[炎帝]
その選択、後悔するでないぞ。▼


(ドゥドゥーが現れる)

[ドゥドゥー]
ジェラルト殿、先生。
殿下を見なかったか。▼
[ジェラルト]
どうした?


(炎帝がいなくなる)

[ジェラルト]
……ちっ! しまった。▼
逃がしたか……。▼


(暗転)


[ジェラルト]
なあ、ベレト。
大修道院に来て、お前は変わったな。▼


《選択》

[ジェラルト]
ルミール村に来てから、お前、
怒りっぱなしじゃねえか。▼
ガキどもを指導してる時は、
随分と嬉しそうな顔をするしよ。▼
お前がそれほど感情を表に出すなんて、
大修道院に来るまで一度もなかったんだぞ。▼


《選択》

[ジェラルト]
お前のそんな顔が見られるなら、大修道院に
来たことも、良かったのかもしれん。▼
あるいは初めから、大修道院を出る必要さえ
なかったのかもしれねえな……。▼


《選択》

[ジェラルト]
……!
しまったな……いや、そろそろ潮時か。▼
今度、暇な時に俺の部屋に来い。
話がある。▼
[ソティス]
これはいかなることじゃ? おぬしが
大修道院にいた記憶なぞ、わしにはない。▼
おぬしの生には、いったい何が
隠されておるというのじゃ……?▼

深まる謎・青獅子の学級

(訓練場 夜)

[ディミトリ]
村では……見苦しいところを見せたな。
皆も先生も、参っていただろうに。▼
……あの光景を見たら、
頭が、真っ白になって。▼


《選択》

[ディミトリ]
……そうか。
先生でも、そういうことがあるんだな。▼
[ディミトリ]
……そうか。いつも極力、感情を表に
出さぬように心がけてはいるんだが……▼
時々、自分でも抑えが利かなくなる
ことがある。……ひとえに俺の未熟ゆえだ。▼


《共通》

[ディミトリ]
……先生。いつか、人にはどうしても
受け入れられぬものがあると話したな。▼
あの、ルミール村の光景。
俺にとっては、あれがそうだ。▼
罪なき者を殺める、人面獣心の外道ども……
ソロンも炎帝も、駆除すべき獣だ。▼


《選択》

[ディミトリ]
はッ、奴の言葉が信じられるのか?
……お人好しも大概にしておけ。▼
大修道院への出頭を拒んだ時点で、
奴も同罪のようなものだろう。▼
[ディミトリ]
確かに、俺にとって村の住人は、
関わりの薄い他人かもしれない。だが……▼


《共通》

[ディミトリ]
……先生、俺はな。
4年前に、ダスカーで同じ地獄を目にした。▼


(「ダスカーの悲劇」でのディミトリ幼少期の絵が映し出される)


[王国将]
……死にたくない。
[王国兵]
痛い、熱い、嫌だ……。
助けてくれ、誰か……母さん……。▼
[ランベール]
……討て。仇を討て。俺たちを殺した者を。
殺せ。絶やせ。滅ぼせェッ……!!▼


(暗転)

[ディミトリ]
………………ッ。▼
父も、継母も……
4年前、あの地獄の底で命を落とした。▼
……忘れるものか。死んでいった者たちの、
末期の顔も、声も、すべて……。▼
……今は、ルミール村で生き残った者たちが
早く元の生活に戻れるよう、力を尽くそう。▼


(ベレトが頷く)

[ディミトリ]
……ありがとう。
それじゃあ先生、また明日。▼
良い機会だ。先生だけには言っておく。
俺がこの士官学校に入ったのはな……▼
復讐を、果たすためだ。▼


(ディミトリが立ち去る)

報告・赤狼の節

(謁見の間 昼)

[レア]
ルミール村を狙った恐ろしい計画に
よくぞ幕を引いてくれました。▼
この度の惨禍には、天上の女神様も、
強く心を痛めていることでしょう。▼
それに……書庫番のトマシュが
ソロンという闇の魔道士だったとは……▼
私たちの目が節穴であったことも、
猛省しなければなりませんね。▼
[ソティス]
まったくじゃ。入り込んだ鼠に気づけぬとは
情けないにも程があるぞ! のう?▼
それにしても奴らは何者なのじゃ。
トマシュはいかにして潜り込んだのじゃ?▼


《選択》

[セテス]
トマシュは同盟貴族……コーデリア家の
推薦で、40年ほど前から修道院にいる。▼
8年ほど前にコーデリア家に戻り、
去年からまた復帰していたのだ。▼
何十年とガルグ=マクにいて、なぜ今更……
いったい何を企んでいるのか。▼
それから、イエリッツァは帝国貴族の推薦で
士官学校の教師となっている。▼
仮に彼が死神騎士であれば、敵は2国に
またがる組織ということになる……。▼
[レア]
セイロス聖教会の長い歴史の中で……
いえ、それよりも遥か古の時より……▼
フォドラの安寧を脅かさんとする者たちが
現れること、後を絶ちませんでした。▼
闇に蠢く彼らの正体はいまだ不明です。▼
ですが、ソロンや死神騎士は、
その一端に違いないと私は考えています。▼
[ソティス]
安寧を脅かさんとする者たち、か。
なれば征伐してやらねばのう、おぬし。▼


《選択》

[セテス]
敵の狙いがわからない以上、
下手に動くことはできん。▼
もちろん騎士団は調査に当たるが、
君たちは訓練に励んでくれ。▼
[レア]
本当に頼もしくなりましたね。
あなたがいれば修道院は安泰です。▼
今は敵の狙いも所在も掴めていませんから、
来たる時に備えて研鑽してください。▼


《共通》

[セテス]
では、今日のところはこれで。▼

(セテスが立ち去る)

(ベレトが立ち去ろうとする)

[レア]
お待ちなさい、ベレト。▼
まだ理解できないことも数多あるでしょう。
ですが、あなたは力ある者です。▼
その存在は、やがて皆の希望となり、
必要とされていくことでしょう。▼
何より私自身が、あなたに期待しています。
顔を上げて、歩んでいってください。▼
あなたに……女神ソティスのご加護が、
あらんことを。▼
[ソティス]
女神……ソティスじゃと!?▼
[レア]
どうか、しましたか?▼


《選択》

[レア]
そうですか。
では、また後ほど……。▼
[レア]
そうでしたか。ソティスは女神の真名です。
みだりに口に出さないようになさい。▼
では、また後ほど……。▼


《共通》

[ソティス]
おぬし、迂闊なことを口にするでないぞ。
こやつは……わしは……何者なのじゃ?▼
今は疾く退出せよ!
良いな!?▼

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-11-15 (月) 18:18:31
[広告] Amazon.co.jp