[広告]
裏技・バグ
Top
/
裏技・バグ
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
FrontPage
目次
†
検証したもののみ載せてください。
不確定なもの、情報提供などはコメント欄に。
目次
裏技・バグ
無限休日(エンドレスセブン)
アビス祭壇名声値オーバーフローバグ
アンゼリカループ
コメント
↑
裏技・バグ
†
↑
無限休日(エンドレスセブン)
†
最終アップデート終了後の現在(2021/8/23時点)で、おそらく攻略にもっとも重大な影響を及ぼしうる裏技。海外有志によって発見され、最近日本の動画投稿者がまとめたことで、詳細が明らかになった。
チート級のバグだが、確実な再現手順が存在するため、裏技として記載する。
なお、この裏技は初回・周回に関わらず特定の期間で必ず実行できるため、
多用すると例えルナティックであろうが、著しくヌルゲーとなりバランスが崩壊する
ものである。そのため、よほどゲームに慣れなかったか、ひとしきりゲームをやり込んで更に遊びを見出したいプレイヤーにのみ推奨される。
概要
特定の月で一定の操作を行うと、クエストクリア状況、会話状況、DLC導入後であればサウナの入浴状況を維持したまま、
課題戦闘を飛ばして月の初めに戻ることができる。
第一部に限り月初の教団からの金銭支給も再び得ることができるが、第二部であっても教育・出撃を再び行うことができる。
初めてこの裏技を行えるのが第一部7月であるため、某有名アニメの有名なエピソードをもじって「エンドレスセブン」と呼ばれるようになった。
条件
この裏技の実行に当たり、前提となる条件が2つある。
①課題戦闘日(二部であれば進軍日。以下まとめて課題日と記す)が、月の末日でない(課題日のあとに一日以上日付がある)
②実行する日のあとに、月曜日の教育が一回以上残っている
の2つである。
①に該当する月を以下に記す。太字は月曜日の教育日が3回ある月である。
第一部
7月(EP.4)、
10月(EP.7)
、11月(EP.8)、12月(EP.9)
第二部(紅花)
4月(EP.17)
第二部(銀雪)
6月(EP.18)
第二部(蒼月)
8月(EP.21)
第二部(翠風)
6月(EP.19)
②は条件の通り。例えば
月の教育日が終わった最後の散策日などにこの裏技を行うことはできない
。逆に一回でも教育日が残っていればいいので、月初から行うことは可能。
以上を踏まえ、手順を記述する。
詳細
条件を満たした上で、以下の操作を行う。
①カレンダーを開き、課題日を選択し、「日付スキップ」にカーソルを合わせる。
②
左スティック/十字キーを右に入れ続けたまま
「日付スキップ」を選択し、確認画面に移行する(このとき、課題日を選んでいるので、画面左に課題日の予定内容が記されていることを確認する)。すると、たまにカーソルが課題日からその翌日(右側)にズレることがある。
③「課題日から翌日にカーソルがズレる」かつ「
画面左に表示されていた課題日の予定内容が消える(次の日に行事が入っていれば、その行事予定が表示される)
」まで②の操作を繰り返す。
カーソルが翌日にズレただけでは成功しない
ので注意。必ず予定内容が消えた(もしくは変わった)ことを確認すること。確認できたら「日付スキップ」を行う。
④課題日になるとスキップした分の教育結果が表示され、成功すると課題日の翌日に日付が飛ぶ。その後自動的に先生のアイコンが月初に戻る。
以上の手順で、永遠にその月を繰り返すことができる。最も恩恵が大きいのは技能経験値で、苦手技能だろうが何だろうが自習+個別指導で経験値を入れ続けることができ、大半の職にクラスチェンジするための技能経験値を稼ぐことができる。また資金収入のほか、栽培でドーピングアイテムを増やし続けることもできる。
もちろん条件さえ守れば出撃もできるため、溜まった外伝を消化したり、兵種経験値を荒稼ぎしたり、まさにパワープレイが可能。
最短で行えるのはEP.4:第一部7月だが、第1部は教育日が2回の月が多く、さらにこの月だけ1日が散策固定(=できるのは散策と個別指導それぞれ1日だけ)と効率が悪い。
生徒のやる気はスキップ時の休養でどうにかなるが、種や贈り物もこの時点では買うことができないので、支援稼ぎなどのための資材を調達するのにも限界が出てくる。
そのため
オススメはEP.7:10月
以降。特にEP.7は第1部で唯一教育日が3回ある月であり、クエスト消化後の種購入やDLCのサウナも解放された中での最速ループである。
入浴状況はループしても引き継がれ上位のものが増え続けるので、効率的に技能経験値を稼ぐことができる。さらに教員研修もイエリッツァ以外全員から受けられる。
ただし、周回・引き継ぎ無しのEP.7は中級試験パスさえも有限であり、ループ中は在庫が復活しないことに注意。無限化するのはEP.8:11月以降(上級職以降のパス無限化は月初収入のなくなる第2部以降)である。
繰り返しになるが、これを繰り返すと技能経験値をほぼ無限に稼ぐことができるため、教育プランニングの楽しみが消失する。難易度、引き継ぎの有無に拘わらず行うことができるが、例えばこの裏技を駆使して「なしルナをクリアした!」と胸を張って言えるかは、個人次第とも言える。
ゲームバランスが崩壊するため、何度も周回し飽きてしまいかけたときのスパイスに使うことをおすすめする。
備考
細かいケースについて注記する。
踊り子を選ぶEP.9:第一部12月にもこの裏技を行うことができるが、クエストで選ぶ形になる以上、ループ後は踊り子をすでに選んだ後になる。すなわち、踊り子を二人以上作ることはできない。
また、この節では女神の塔イベントがあるが、相手は最初に門番に話しかけた際のユニットで固定される。ループしてキャラを選び直し、イベントを回収する、ということはできない。
ループ期間中に主人公の誕生日を迎えた場合でも、級長ユニットからプレゼントで貰えるアクセサリーは一つだけである。
↑
アビス祭壇名声値オーバーフローバグ
†
アビスには名声値と引き換えにアイテムを交換できる「祭壇」という施設があるが、この時の引き換える量が一定ポイントを超えると、必要ポイント数が著しく少なくなる。
具体的には、「一度に引き換えるアイテムのポイント数が65,536ptを超えると、65,536を越えた必要ポイントの差分だけ消費して交換ができてしまう」というバグ。
例えば、銀の剣+は一つ800ptで交換でき、2個交換すれば1,600pt、10個交換すれば8,000ptが必要になる。しかし、一度に82個交換しようとすると、本来であれば800×82=65,600pt必要になるところ、「65,600-65,536=64pt」しか消費されず、銀の剣+が82個貰えてしまう。
消費されるのは64ptだけだが、手元に65,600pt以上の名声値が無いと交換自体が出来ない点には注意。
銀の剣+の在庫無限化は第2部以降となるうえ、元手となる名声値も65600pt以上と大量に要求されるため、ほぼ引き継ぎ周回前提ではある(無限休日併用でも元手の名声値を用意できるが手間はかかる)が、
これを利用すれば、強力なBランク武器をほぼタダで交換できるのみならず、交換した武器を売却して得た資金で種を購入し、再びアビスの祭壇で名声値と交換するというループによって逆に名声値を増やすこともできる。
これまたゲームの難易度がガタ落ちするチート技なので、利用は自己責任で。
↑
アンゼリカループ
†
4月の初回の散策でリセットを活用してアンゼリカの種を拾い、これを栽培し続けて指導経験値を荒稼ぎするテクニック。
完全に仕様上にあるクリーンなテクニックだが、ゲームバランスに響くほど強力なので使用する際は注意。
やり方
1:4月の散策で、食堂と大広間の間、騎士の宿舎の正面にあるガゼボの前にあるドロップポイントの前でアイテムを拾わずにセーブする。
2:アイテムを拾う。「アンゼリカの種」が出るまでリセマラ。
3:5月の散策で温室へ行き、
種を植える前にセーブする。
4:アンゼリカの種を植える。このとき、表示される稲穂の数が1本になるまでリセット。育成は「魔力を注ぐ」を選択。
5:次週以降、温室でセーブし、収穫する。この際種が出るまでリセマラする。
6:アンゼリカの種だけを植えられるだけ植える。この時も品質予想が1か、最低でも2になるようにリセマラ。
7:以降、繰り返す。他の稼ぎも併用し順調に行けば12月前半に指導A+に達するので、どの程度稼ぎたいかを調整しながらループを続ける。
↑
コメント
†
・連携による回避率アップが敵が魔法攻撃だと効果発揮されない。・追加クエストで入手できるヌーヴェル侍女隊の計略効果が1ターンではなく1マップ中永続になっている --
2020-01-01 (水) 10:10:52
バグというには微妙ですが主人公やNPCがスライドすることがあります。彼らもまた勇者なのでしょうか --
2020-02-15 (土) 06:53:04
外伝/世界を分かつ壁で、ローレンツのMシールドをマリアンヌに使ったのに、ゴネリル兵が「増援か、助かる」の発言(笑) --
2020-03-28 (土) 21:46:31
原因は不明だが顔グラとセリフが一致しないときがある。山賊のセリフを吐くディミトリなどシュールな現象も --
2020-05-12 (火) 02:21:36
べレスがサンダーソードを装備して、持ち物にサンダーソード+(30/30)があるとき。 サンダーソードを錬成してサンダーソード+にすると、錬成したサンダーソード+の耐久値が(25/30)と満タンにならない --
2020-08-11 (火) 01:06:39
名声消費してエーデルガルトの支援Sまで解放したのですが、聖墓のあと帝国ルートに進んだら全て消えてしまいました。でも炎の紋章は解放されたままでした。再び支援レベル上げられるのは二部入ってからなので注意ですね --
2020-11-19 (木) 22:31:11
(有名だと思うが)Switch のセーブデータお預かり機能を使ってステージ攻略中のデータを何度でも呼び出せる。やり方は、一度「中断」してゲームを終了し、セーブデータをバックアップする(自動バックアップはオフにした方がいいかも?) --
2020-11-21 (土) 20:47:30
エガの支援Sが消えたコメントした者です。その後続けたところ、二部2月でドロテアの支援も消失。いずれも名声値使って支援Sまで解放してました。なぜ… --
2020-11-22 (日) 17:58:49
そういえばレアとの支援を名声値でSにして、EP.8で「女神の名前を初めて聞いた」で支援値ダウンしてから確認したら支援なしになってたことがあった。ただしもっと前から支援なしになっていた可能性はある --
2020-11-22 (日) 23:44:34
言われてみればエガもドロテアも、ストーリー中や拠点会話での選択肢で好感度が下がるものを選んだことがありました。その直後に消失したかどうかは失念してしまいましたが、関係してる可能性はありそうですね --
2020-11-23 (月) 20:26:01
踊り子の「踊る」の経験値取得制限が「おまかせ」コマンドでリセットされるんだけど自分だけ?99ターン踊りで経験値荒稼ぎができた。 --
2020-12-12 (土) 21:59:38
インターネットの接続環境が極端に悪い時に、タイムアウトが長すぎるせいかしばらく処理が止まり、たまにエラーが起きてゲームが落ちる。通信環境が極端に悪いと分かっているときは、一旦インターネットの通信をオフにしたほうがよさげ。 --
2020-12-31 (木) 17:05:09
アビスの異教の祭壇での取引の合計が65536超えるとオーバーフローして、実際に使う名声値が凄く低くなった。例えば銀の斧+を73個買うと65700pt減るじゃなくて、(65700-65536)のせいで164ptしか実際に減らない。うまく使えば金や名声をカンストできるかも。 --
2021-01-22 (金) 23:40:20
↑異教の祭壇の取引について 実際に銀の剣+でやってみたら(65600-65536=)64ptで82個取引成功 名声値も64ptだけ減っているので合っている模様 これを利用して僅かな名声値で大量の武器を入手→売却→種を買って名声値に変換→再び武器を少ない名声値で・・・と繰り返していけば容易にカンスト出来そう まぁ元手の名声値が65536+ちょい要るけど --
2021-01-26 (火) 22:52:49
バグというより改造だと思いますが、特産品でヴィスカムを持った留学生が来ました。 剣アイコンで値段は1G、アイテム説明欄には「革の盾」とだけ書いてありました。買う人はいないと思いますが一応注意喚起です。ここに書くべき内容じゃなかったらすみません --
2021-02-08 (月) 19:20:18
盾や腕輪などの装飾品2種以上所持、片方を装備した状態で、欄一番下の武器に持ち変えるとなぜか勝手に、もう片方の盾や腕輪に装備が切り替わってしまう。(具体例:戦闘前に経験値の腕輪を装備していた筈が、戦闘時武器変更で勝手にアウロラの盾に切り替わっていた為レベルが上がらなかった。アウロラの盾を装備していた筈が敵弓兵のつり出し時に軽い武器に持ち替えたところ、知識の腕輪を装備していた等、多数) 装飾品を従来の所持品欄にそのまま押し込んだ故の弊害か。別会社の作品だが、FEにおいて様々な影響を感じるティアリングサーガのように装飾品は別枠で管理すべきだったと思う。最低限、戦闘時に装飾品の装備も表示されていれば、ユーザー側で直ぐに気づいて装備を変える事も可能だった筈。初めの内は、おかしいな?勘違いかと何度かやり直す羽目になった。 --
2021-06-08 (火) 14:48:04
既に動画等あるが一応。カレンダーでのスキップ機能を悪用して同じ月をループする事ができる --
2021-07-30 (金) 20:29:44
いかん詳細書いてなかった。ループ可能な月には条件があり、"出撃〆切(課題日)が月末では無い"、"スキップ開始地点の後に授業日(月曜)が残っている"というもの。この2つが満たされている状態でカレンダーからスキップを選択し、課題日までのスキップを指定。実行するかどうかの段階でBボタンを押しつつ右方向を選択するのを何度か繰り返すと課題日の翌日にスキップ選択が可能になる。この状態でスキップを選択すると、月末まで先生アイコンが移動した後、何故かカレンダーの左上の初日に飛び、その月を始めからやり直せる --
2021-07-30 (金) 20:37:11
永遠の7月バグか。なかなか有用よな --
2021-08-02 (月) 14:48:44
エンドレスセブン、アビスオーバーフローについて、自分でも検証が済んだため記載しました。長らくコメント欄しか更新のないページでしたが、これを機にどんどん加筆していっていただけると嬉しいです。 --
2021-08-23 (月) 09:08:05
エンドレスセブンについて補足。主人公の誕生日:級長からの贈り物が都度もらえる。無論、意味はない。女神の塔にて:初回に登場したキャラで固定。ループ後に門番に話しかけても変えられない。よってイベント回想埋めはできない。 --
2021-08-25 (水) 07:58:59
↑補足ありがとうございます。誕生日について、私はこの期間に設定していなかったので分からなかったのですが、贈り物は複数個手に入るということでしょうか? --
2021-08-25 (水) 11:55:49
↑誤解を招く表現で、申し訳ない。「〇〇からの手紙」を複数手に入れられるという意味で、「魅力+2のアクセサリー」は1つしか入手できない、とご理解いただきたい。 --
2021-08-25 (水) 16:19:48
↑理解しました、ありがとうございます。 --
2021-08-25 (水) 16:30:56
カレンダーバグで栽培をせずに実行したところ星1の種を預けた事になっていて収穫ができました。 --
2021-09-04 (土) 08:12:38
↑の続きです。 2章(紅花)でやってみたら所持金が少しずつ増えていきました。 --
2021-09-04 (土) 08:16:03
↑所持金が増えるのはグループ課題の報酬かと。錬成石も増えているはず。 --
2021-09-10 (金) 09:30:38
エンドレスセブンでは入浴が引き継がれるとのことですが、「料理を作る」で上げたステータスも引き継がれるのでしょうか? --
2021-09-20 (月) 07:02:34
↑引き継がれますが料理は月に4回という上限があるので余り意味は無いです --
2021-09-20 (月) 09:23:22
支援会話解放後、ソフトリセットでタイトル画面に戻ってエクストラを見ると支援会話が解放されてるが、ソフト再起動するとエクストラから消えている。解決方法は支援会話解放後にセーブ(オートセーブでも別スロットでも可)する必要がある。 --
2021-09-20 (月) 09:27:03
飛行ユニットで攻撃したあと、なぜか残り移動分の再移動ができず、攻撃した箇所で強制待機になることがある。天刻使ってやり直すと普通に動ける。 --
2021-10-04 (月) 11:31:54
移動経路が曲がってて移動力使い切ってるパターンでは? --
2021-10-04 (月) 12:00:55
↑ごめんマス目描いて数えてみたけど、長方形ならギザギザでも歩数変わらないから、変に迂回とかして歩数稼ぐってこと?それならしてなかったよ。 --
2021-10-04 (月) 12:06:27
→↓→↑→って進むと最短距離では3マスだけど移動力消費は5みたいな感じね。これやらかしてバグだバグだ騒いでる実況とかたまに見るんだけどそれじゃないかと 飛行なら移動抵抗マス踏んだ影響はないですよね --
2021-10-04 (月) 12:15:11
↑解説ありがとう、そんなこともあるのか…でもその移動はやった記憶がないなあ…。基本最短距離移動を心がけてはいるけど、動画撮ってるわけではないので移動ミスの可能性は捨てきれないな…申し訳ない。飛行は降ろさず飛ばしたままで移動したから、移動コストでのロスはないかな。 --
2021-10-04 (月) 12:26:12
スイッチ本体の機能でスクショボタン長押しすると直近30秒の動画保存できるんで、次発生したら試してみるといいですぞ --
2021-10-05 (火) 07:26:19
そもそも自分で回り道で進めても勝手に最短ルートに変わるからね、移動力減少系の反撃くらってるんじゃないの --
2021-10-05 (火) 16:24:13
ルートによっては最適化されないこともあるよ ちゃんと無駄な消費も残移動力に反映される --
2021-10-05 (火) 18:24:49
エンドレスセブンやってるとき、日付スキップ後の技能経験取得画面で3項目伸びたんだけど同じ現象起きた人いるかな?ちなみに普通の指導の後は設定した2項目だけ上昇。散策中に目標変更したあとから発生した気がするけど原因はよく分からない。 --
2021-10-21 (木) 22:47:04
修道院/指導・訓練
でも同じ質問が出てて答えてくれた人がいたけど、『重装馬術飛行はおまかせ指導では選ばれないため、それらを自習に設定したうえでスキップすると自習+指導で3つ以上の科目が一度に上がる』ということらしいよ --
2021-10-21 (木) 23:39:35
↑そんな仕様があるとは知らなかった。普通にプレイしてたらそうそうスキップしないなぁ。 --
2021-10-22 (金) 09:24:58
魔法を装備して副官追撃が発生すると魔法の回数が減る。 --
2021-11-26 (金) 08:12:18
↑これって副官も魔法装備してる時? --
2021-11-26 (金) 08:21:31
副官は武器装備でも減りました。 --
2021-11-28 (日) 08:34:28
エンドレスセブンの項に「紅花以外であれば月初の教団からの金銭支給も再び得ることができる」って書いてありますけど、第二部ではどのルートも教団からの支給はないですよね?紅花と紅花以外の違いはEP12(3月)に支給がないという部分だけのはずだと思うんですけど。 --
2022-02-16 (水) 10:27:13
武器以外にも地下試験パスが88個で464Ptで交換出来ますね。(アビスオーバーフローバグ) --
2022-02-26 (土) 23:17:08
セーブデータお預かり機能からデータをロードすると武器の耐久が初期値に戻る小ネタ?がある。 --
ふぁ
2022-05-18 (水) 22:16:59
戦技に設定していなくても、Tアタックが使用可能な条件なら、武器切り替えでTアタックが使用可能な場合がある --
2022-08-01 (月) 01:40:58
ノーマルのフリーバトルで副官を利用して支援値上げしてる(適当な無双キャラでさくっと終わらせて、上げたいキャラは置物にする)んだけど、先生だけ副官にしても付けても支援値が上がらないのは仕様なのかしら。ほかのキャラは3-4回前後ですぐ次の段階まで上がるけど、10回くらい粘ってみても先生だけ支援が進まない --
2022-08-21 (日) 16:30:33
これで無しルナクリアしたかは個人の裁量とされてるのは流石に日和りすぎでは無いかと思う。 --
2023-09-02 (土) 20:52:03
明らかにバグだし「バグ使えは余裕」なんて聞いた事ない --
2023-09-02 (土) 20:53:26
ボスチクや闘技場でのパワーレベリングに作品によっては乱数調整とかバグサンダー使ってクリアしたって人も珍しくないシリーズなんで今更 --
2023-09-02 (土) 21:08:44
エンドレスセブン、バグというかデバッグ用の機能が残ってしまったのではないか、と思わせるところがありますね。散策中に修道院の特定の場所(もっというと特定の性質を持つ場所)でカレンダーを操作することで容易に進軍日を飛ばせるということと、この操作が可能な節の進軍日が不自然で、支援の期限になっている節だったりとテスターのための補助機能だったのではないかもしれないと思わせるところがあります。 --
2023-09-02 (土) 22:20:30
明らかにバグだし「バグ使えは余裕」なんて聞いた事ない --
2023-09-03 (日) 07:20:59
明らかにバグだし「バグ使えは余裕」なんて聞いた事ない --
2023-09-03 (日) 14:53:17
ごめんなさい、上二つコメント、なんか暴発した --
2023-09-03 (日) 14:54:09
これで無しルナクリアしたかは個人の裁量とされてるのは流石に日和りすぎでは無いかと思う。 --
2023-09-03 (日) 14:54:35
それ素振りとか回避盾とか今作のバランスぶっ壊す攻略法でも同じ構文できちゃってキリがないから文字通り個人の裁量でいいと思うよ ノーリセノー天刻で全員生存、DLCも素振りも回避盾もヌルゲーになるから禁止しなきゃ真のクリアじゃないと個人が思うのは勝手だがそれを人に押しつけてはいけない --
2023-09-04 (月) 05:45:37
モニカ、レア等を仲間に出来るバグありませんか? --
2023-09-16 (土) 02:48:50
プレイには全く問題がないのですが、第一部の休日の行動選択画面でなぜか「ガルグ=マク大修道院の日常」が流れることがあります。 --
2023-09-18 (月) 14:27:22
↑の者です。黒鷲の学級、第一部七月で発生しました。 --
2023-09-18 (月) 14:29:14
行動選択画面で何かしらの支援会話を見た後はそのBGMになるようです。 --
2023-09-18 (月) 22:16:06
ヴィスカム --
2023-11-18 (土) 14:09:34
発生原因不明 発生確率:低 分類:面白い バグ内容 --
2023-11-27 (月) 01:32:03
通常NPCが騎士団ギルドのNPCと物の間に挟まれ歩き続けるバグ 数分観察していた所軽く進行方向は変えたものの動けないので意味はない そして立ち止まらず歩き続ける --
2023-11-27 (月) 01:42:52
上記の追記 推測上スポーン場所が悪かった物と見られる。 --
2023-11-27 (月) 01:53:45
もう、軽く書く ガルグ・マク一番上の神様に祈る場所の屋外左上のちょっとした橋の奥に塔っぽい所の前に第一部?の後半辺り(確かフレン探し)でレア様が塔の前にいてその時話してたらNPCが塔・レア様・主人公に挟まる?でその場でクルクル回り続けると言う謎のバグ? 結構面白い絵ズラ だが再現はしたことないし憶測だけど意図的に起こすのはかなり難しい --
2023-11-27 (月) 02:16:05
…結構前なので挟まれて回っていたかは覚えてない((すまぬ --
2023-11-27 (月) 02:20:08
懐かしいなそれ。再現はかなり簡単だったはずだが。位置によってはレア様の目の前をウロウロしながらプルプルする不敬なマネをし続ける --
2024-11-10 (日) 09:41:11
せっかくだからYou Spin Me Round (like a record)に乗せて動画にしたわww --
2024-11-10 (日) 12:46:13
今更試したんだが、例の回転するやつはレア様いなくても先生だけでできるな。ずっと回し続けるのは無理だが --
2024-11-12 (火) 16:13:17
今更ながらフローバグ金銭単価一番高いのは槍弓+だったりする売値剣520槍弓580 --
2025-06-16 (月) 19:47:33
ホースキラー+やアッサルの槍で騎馬相手に氷槍を使った時、魔導の杖の魔攻+3が反映されなかった。特効武器で魔法戦技を使う時は魔導の杖の補正が乗らないのかも。 --
2025-07-18 (金) 17:59:47
Tアタックの件だけど、大体条件が分かった。①本人含む飛行3人で囲む②ペガサスナイトをマスターしている。③今の職種がペガサスナイトかファルコンナイトかダークペガサスかつ、これらをマスターしている状態④近接武器と弓を両方所持している⑤敵に近接し、Xボタンを押すと弓装備状態でTアタックが出る。この状態なら、またXで武器を他のものに変えてもTアタックが使える。 --
2025-07-20 (日) 16:12:55
使えない条件も多い。①普通に近接で槍などで戦技を使おうとしても出ない②ペガサスナイトをマスターしていても、ドラマスでは出来ない。ペガサス系列のみ使用可能。③弓を持ってない状態だと使えない④弓を持っていても近距離連射を装備していくと使えない。かなり条件が複雑なので、恐らく仕様ではなくバグとしてよいかな? --
2025-07-20 (日) 16:20:53
↑と↑↑のは、『Tアタックを戦技に登録しないで出撃した場合も何故かTアタックが使えることがある』ことの検証です。1週間くらい経って他に情報ある人出なければ、反映しようと思います。 --
2025-07-20 (日) 16:25:41
昔銀雪ラストでそのバグ?起きて途中からだけど動画撮ってたから確認してみた 確かに弓と槍持ってファルコンマスターしてたけど後のことは映ってなくて確認できなかった --
2025-07-23 (水) 02:16:23
↑↑の報告者です。ダークペガサスは無理でした。 --
2025-07-24 (木) 12:20:39
エンドレスセブンの裏技使って セテスの誕生日祝えますっけ? --
2025-07-30 (水) 17:41:50
Tアタックで追加。Tアタックなら弓でも1距離でTアタックできるけど、その際にZRで戦技なしで行動できる。すると弓で1距離は攻撃できないので、こっちから攻めかかるのに向こうからだけ一方的に攻撃される。こちらが近距離反撃をつけてても攻撃できない。 --
2025-08-01 (金) 22:13:26
更に、相手が弓の場合は相手からも攻撃できないため、お見合いになると思いきや、エラーでゲームが強制終了になる --
2025-08-01 (金) 22:14:26
お名前:
総合トップへ
風花雪月トップへ
作品紹介
よくある質問
旧作との違い
攻略
攻略のポイント
ルナティック攻略
ルナ攻略に役立つ要素
色付きマップ
ストーリー攻略
一覧表
第一部 白雲の章
序章
|
EP.1
|
EP.2
EP.3
|
EP.4
|
EP.5
EP.6
|
EP.7
|
EP.8
EP.9
|
EP.10
|
EP.11
EP.12(黒鷲/帝国)
EP.12(他)
第二部 紅花の章(黒鷲/帝国)
EP.13
|
EP.14
|
EP.15
EP.16
|
EP.17
|
EP.18
第二部 銀雪の章(黒鷲/教会)
EP.13
|
EP.14
|
EP.15
EP.16
|
EP.17
|
EP.18
EP.19
|
EP.20
|
EP.21
第二部 蒼月の章(青獅子)
EP.13
|
EP.14
|
EP.15
EP.16
|
EP.17
|
EP.18
EP.19
|
EP.20
|
EP.21
EP.22
第二部 翠風の章(金鹿)
EP.13
|
EP.14
|
EP.15
EP.16
|
EP.17
|
EP.18
EP.19
|
EP.20
|
EP.21
EP.22
DLC 煤闇の章(灰狼)
EP.1
|
EP.2
|
EP.3
EP.4
|
EP.5
|
EP.6
EP.7
外伝攻略
一覧表(対応ユニット付)
第一部
弱き者の戦い
持たざる者たち
王国貴族結婚余聞
金鹿の守る地
剣であり盾たる騎士団
赤き谷の冒険譚
真の騎士道
不穏な死の連鎖
氷炭相容れず
ともに天を戴かず
海の見える場所
世界を分かつ壁
第二部
フォドラの風見鶏たち
天山いまだ越えず
地の底に広がる闇
湖水の伝説
隠された素顔
異境の空と地と
抹消された英雄
不朽の守護者
砂に眠る神話
因果応報
白銀の乙女
DLC
許し難き行い
呪われし遺産
秘密の商人
↑
更新情報
クリア特典
アップデート
有料追加コンテンツ
↑
各種データ
ユニット
ユニット一覧
誕生日
スカウト
スカウト時クラス
加入・離脱
敵対するユニット
初期パラメータ
初期技能レベル
個人成長率
ステータス上限
ステータス期待値
技能得意・不得意
紋章
ユニット評価
ユニット (煤闇の章)
初期パラメータ
技能レベル
クラスチェンジ
騎士団
ユニット評価
戦闘
計算式
地形効果
計略
魔獣
敵ユニット
クラス
兵種スキル,習得スキル
クラスチェンジ
クラス成長率
兵種タイプ,兵種補正
クラス評価
初期初級
|
中級
|
上級
最上級
|
特殊
|
特級(DLC)
スキル
スキル詳細
技能レベルとスキル習得
スキル評価
戦技
魔法
理学
|
信仰
武器
剣
|
槍
|
斧
|
弓
|
籠手
装備品
|
騎士団
武器錬成・修理
武器評価
道具
素材
贈り物
落とし物
↑
修道院
週明け
指導・訓練
休日
散策
クエスト
お茶会
教員研修
課題協力
自室メニュー
大聖堂
食堂
温室
釣り池
書庫
市場
amiiboスポット・聖墓
散策(DLC)
浴室
犬猫交流
アビス
講習
出撃(フリー戦闘)
↑
テキスト
概要
シナリオ会話
章別会話
支援会話
解放条件
エピローグ
その他会話・セリフ
食事
お茶会
グループ課題
修道院のセリフ
戦闘時のセリフ
質問・回答一覧
指導目標提案一覧
授業質問回答一覧
悩み相談回答一覧
書庫文献
書庫(修道院)
地下書庫(アビス)
年表
↑
その他
エクストラ
音楽
ムービー一覧
amiibo
オンライン
参加声優
元ネタ
小ネタ
裏技・バグ
攻略用語集
ネットスラング
投稿テスト用ページ
最新の20件
2025-09-21
ユニット/ローレンツ
ストーリー/蒼月の章/EP.22 短剣の誓い/進軍 帝都決戦
ユニット/ヒルダ
ユニット/ユーリス
会話集/章別会話/紅花の章/EP.15 剣と盾の螺旋
会話集/章別会話/紅花の章/EP.14 卓上の鬼神
会話集/章別会話/紅花の章/EP.13 血路の先へ
2025-09-20
ストーリー/白雲の章/EP.2 追懐の風景
ストーリー/白雲の章/EP.9 涙のわけ/課題 旧礼拝堂救出戦
2025-09-19
ユニット/マリアンヌ
ユニット/アネット
外伝/秘密の商人
2025-09-18
ユニット/カスパル
会話集/戦闘時のセリフ/クロード
クラス/クラス評価/初期初級
ユニット/アロイス
ユニット/ドゥドゥー
2025-09-17
外伝/因果応報
ユニット/リシテア
ストーリー/白雲の章/EP.8 炎と闇の蠢動/課題 ルミール狂乱戦
Last-modified: 2025-08-01 (金) 22:14:26
[広告]
Amazon.co.jp