[広告]

会話集/支援会話

レオニーの支援会話

セテス

支援C

[レオニー]
……あれ? セテスさん?▼
[セテス]
おや、レオニーか。
気も釣りをしに来たのか?▼
[レオニー]
はい、ここはよく釣れますからね。
セテスさん、釣りは得意なんですか?▼
[セテス]
長いこと嗜んではいるが、上手い下手で
言えば初心者にも劣るだろうな。▼
[レオニー]
確かに……全然、釣れてませんねえ。▼
[セテス]
ああ。
なにしろ餌が付いていないからな。▼
[レオニー]
えー!? 釣る気なしですか?
じゃあ、何のために……?▼
[セテス]
頭を冷やすためだよ。釣り糸を垂らし、
水面を眺めていると落ち着くのでね。▼
日々、多忙を極めていると、こういう
静かな時の過ごし方が貴重になってくる。▼
[レオニー]
へえー。でも折角、釣り糸を垂らすなら
餌を付ければいいのに……。▼
[セテス]
それはそうなのだが……恥ずかしながら、
何が餌になるのかも知らないんだよ。▼
釣りは妻に付き合って覚えたのだが、
餌を付けるのは妻に任せていてね。▼
私は竿を渡され、糸を垂らすだけ。
餌のことなど気にしたこともなかった。▼
[レオニー]
あの……セテスさんの奥さんはもう……?▼
[セテス]
ああ、随分前に亡くしたよ。それで、
独りで釣りをするようになったんだ。▼
まあ、私は餌がなくとも事足りるからな。
……君は、何のために釣りをするんだ?▼
[レオニー]
え? 何のためって、魚を獲るために
決まってるじゃないですか。▼
魚を獲って食べる。そのための釣りです。
釣れれば、飯が一品増えますからね。▼
魚を獲って食べる。動物を狩って食べる。
わたしはそうやって暮らしてきたんです。▼
今は飯に困ってませんけど、あの頃は
獲れなきゃ飯抜きですから、切実でしたよ。▼
[セテス]
飯抜き、か。それは確かに切実だな。▼
だが、そうした緊張感をもって釣りに
臨んだほうが、釣った喜びも大きかろう。▼
[レオニー]
そりゃそうでしょうね。
切実ですから。釣り甲斐が違います。▼
……セテスさん、餌はお分けしますから、
たまには本気で釣ってみません?▼
釣れたら、美味い魚料理をご馳走しますよ。
それなら少しは釣り甲斐があるでしょ。▼
[セテス]
君、料理は得意なのか?▼
[レオニー]
凝った料理はできませんけど、
美味いと言わせる自信はありますなあ。▼
[セテス]
ほう、それはいい。
俄然やる気が出るな。▼
[レオニー]
じゃあ、始めましょう!▼

支援B

[レオニー]
セテスさん、こんにちは。
……あ、今日は籠にいっぱい入ってますね!▼
[セテス]
ああ、君のおかげで、
餌を付けられるなったのでな。▼
[レオニー]
それにしたって、こんなに釣れます?▼
[セテス]
私なりに釣り方を工夫した成果だな。
少し、欲が出てしまってね。▼
[レオニー]
欲、ですか?▼
[セテス]
実際に魚が釣れるようになると、
何匹釣ったのかを意識するだろう。▼
魚の数が増えていく、という単純なことが、
案外と意欲となるらしい。▼
そして、これをまたレオニーに調理して
もらったら……と思うと、楽しくてな。▼
年甲斐もなく、夢中になってしまったよ。▼
[レオニー]
確かに、何匹釣ったってわかると、
もっと釣ってやる!ってやる気出ますよね。▼
[セテス]
おかげで釣りの新しい楽しみ方を得た。
レオニーのおかげだな。▼
[レオニー]
大げさですよ。
それを言うなら、わたしだってそうです。▼
[セテス]
ほう?▼
[レオニー]
わたし、魚を食べたいって時しか
釣りなんてしなかったんですけど。▼
最近は、頭や体を休める目的で
釣りをするようにもなったんですよ。▼
ここじゃ飯は切実じゃありませんからね。
……まあ、釣った魚は食べますけど。▼
[セテス]
ほう、ではお互いに
釣りの新しい目的を得たわけだな。▼
それで、今日はどっちなんだ?
食べたいのか? 休みたいのか?▼
[レオニー]
息抜きのつもりでしたが、セテスさんが
釣った魚を見てたら、食欲が……。▼
[セテス]
ははは、後で君のところに持っていこうと
思っていた魚だ。好きなだけ食べてくれ。▼
[レオニー]
やったあ! じゃあ、一緒に食べましょう。
料理はわたしに任せてくださいね!▼

支援A

[レオニー]
しっかし、今日はよく釣れましたね!▼
[セテス]
そうだな。
だが釣果では君に負けてしまった。▼
[レオニー]
あなたのほうが大きい魚、釣ってますよ。
この珍しい魚を釣ったのもあなたですし。▼
[セテス]
この魚は、背びれ胸びれが羽のようだ。
光沢も虹のように輝いていて、美しい……。▼
……こういう魚は、
味は良くないのではなかったか?▼
[レオニー]
不味くはないですが、味が淡泊な魚ですね。
塩焼きより油で揚げたほうが美味しいです。▼
小骨が多いので、食べる時に
気を遣いますけど……。▼
[セテス]
流石、詳しいなレオニー。
また料理してもらえるか?▼
[レオニー]
喜んで。戦争が終わって暇になったら、
もっと手の込んだ魚料理もご馳走しますよ。▼
ま、奥さんが作った料理には
負けると思いますけどね?▼
[セテス]
いや、君の料理は妻が作っていたのとは
だいぶ趣が違うからな。とても楽しみだよ。▼
君の手の込んだ魚料理を食べるためにも、
この戦争、早く終わらせねばならんな。▼
[レオニー]
ははは、光栄ですけど、戦う動機が、
そんなささやかなことでいいんですか?▼
[セテス]
いいのだよ。
民のためと高尚なことを並べるより……▼
目の前の小さな幸せを勝ち取るためと
思ったほうが、活力になることもある。▼
[レオニー]
……ふふふ。真面目なセテスさんが
そんなことを言うなんて意外ですけど。▼
でもまあ、わたしもセテスさんと
釣りをする時間を大切にしたいですし。▼
戦乱に身を置く中で、
いい息抜きになっているのは確かです。▼
[セテス]
いつか君と、心行くまで
釣りに興じられるような日が来るといいな。▼
[レオニー]
そういう日を、わたしたちの手で
作り上げるんでしょう?▼
[セテス]
うむ、そのとおりだ。しかし、
そんな日が来たら君の手は休まらんぞ。▼
毎日、私に魚料理を馳走しなければ
ならなくなるからな!▼
[レオニー]
ええ、望むところですよ。とはいえ……
まずは今日釣った魚を片づけますかね。▼
[セテス]
ああ、腹が減ってきた。
私も手伝おう。▼

アロイス

支援C

[レオニー]
アロイスさん、また師匠の話、
聞かせてくださいよ。▼
[アロイス]
またジェラルト殿の話を?
レオニー殿はよっぽど好きなのだな。▼
[レオニー]
どうせ今日はもう、
仕事も終わって暇なんでしょ。▼
そういえば、師匠とアロイスさん、
どうやって知り合ったんでしたっけ?▼
[アロイス]
また随分、昔のことを……。
あれは団長が王国を訪ねてきた時……。▼
[レオニー]
うん、うん。▼
[アロイス]
団長が従者にしていた少年が、
流行り病で死んでしまってな。▼
その時、偶然、目に止まった私を
見初めて従者にしたというわけだ。▼
[レオニー]
へえ。アロイスさん、そのころから騎士に
相応しい武勇の才能があったんですね。▼
[アロイス]
いや、私は両親を失い修道院にいたから、
その時は武勇なんてからきしだったよ。▼
[レオニー]
え? アロイスさんの武勇の才を
見抜いたから従者にしたんじゃないの?▼
じゃあ何で師匠はアロイスさんを
従者にしたんですか?▼
[アロイス]
ああ、それは、亡くなった少年と
私の顔が似ていたから、だそうだ。▼
[レオニー]
え?
……それだけ?▼
[アロイス]
ああ。
私も団長に聞いたのだが、それだけだ、と。▼
[レオニー]
何それー!
相変わらず、大雑把だなぁ、師匠は!▼
[アロイス]
そうだな。私も最初は、この人、
本当に大丈夫なのかと思ったものだ。▼
その後、戦っている姿を見て、
納得いったがな。▼
……ところで、レオニー殿。
先生に呼ばれていたのは、いいのか?▼
[レオニー]
あ、そっかー、忘れてたー!
じゃあアロイスさん、また今度ねー!▼

支援B

[レオニー]
ねぇ、アロイスさん。
また師匠の面白い話、聞かせてください。▼
[アロイス]
もう随分と話したからなあ。
面白い話なんて、そうそうあるわけ……。▼
そういえば、私は一度、ジェラルト殿に
殺されそうになったことがあるな。▼
[レオニー]
え!?
アロイスさん、何をしちゃったの?▼
[アロイス]
私に何か落ち度があったわけじゃない。
そんな話、面白くあるまい?▼
酒場で騒いでいたら、周りの客どもが
団長がいることに気づいてな。▼
余興に何か素晴らしい武芸を
見せてくれとねだったわけだ。▼
[レオニー]
あー、なるほど。武芸の達人は酔ってても
狙いを外さない、みたいな?▼
[アロイス]
おお、よくわかったな。ちょうど手斧が
あったから、これで的を当てようと。▼
[レオニー]
え? 手斧? 短剣とかじゃなく?▼
[アロイス]
ああ。それで団長が私に言うわけだ。
リンゴを頭に乗せて、そこに立てと。▼
[レオニー]
えー、それじゃあ、アロイスさんの頭上を
目がけて手斧を投げようって話に?▼
[アロイス]
そのはずだったんだが、実際は頭どころか
体のど真ん中に飛んできてな。▼
本気で避けなければ、
私はあそこで死んでいたな。▼
[レオニー]
あははは、やっぱりね!
師匠って不器用なところ、あったから!▼
[アロイス]
ジェラルト殿は、歴戦による古傷で、
やや器用さを欠くこともあったからな。▼
[レオニー]
ああ、それでだったんですね。細かい作業は
苦手だって話はよく聞いてましたよ。▼
[アロイス]
それでも剣の技量になれば、
私程度ではまったく及ばなかったがね。▼
いや、そういえば手斧も……
戦場で外したところは見たことがないな。▼
[レオニー]
え? そうなんですか?
それって何だかおかしいような……。▼
[アロイス]
うむ、私も自分で言っていて気付いた。
私に投げた時も、本当はもっと上手に……。▼
[レオニー]
アロイスさん、本当は師匠に
嫌われていたんじゃないの?▼
[アロイス]
そ、そんなことはない、と思うが……。
まさか本当に私を殺そうと……?▼
[レオニー]
あはははは、冗談、冗談! アロイスさんが
避けられるのわかっててやったんですよ。▼
そうやって楽しく飲んで、戦場に出たら
本気を出す。師匠らしくないですか?▼
[アロイス]
ああ、そうだな。確かに普段の団長は、
緊張感などまるでない人だからな。▼
それにしても、レオニー殿の大雑把さ、
団長に似てきたような……。▼

支援A

[レオニー]
つまり、結論として、わたしは
師匠みたいな傭兵になりたいんです!▼
[アロイス]
……途中を大幅にすっ飛ばしての結論、
ジェラルト殿を見ているようだ。▼
[レオニー]
でしょ、でしょ?
この感じ、師匠を真似してみたんです。▼
[アロイス]
そんなところばかり真似されても……。
結局のところは戦いの技量次第だと思うが。▼
だが、私はレオニー殿が
そう言ってくれるのは、嬉しい。▼
[レオニー]
え? 何でですか?▼
[アロイス]
私もジェラルト殿のような騎士にならんと、
これまで懸命に励んできた。▼
だが、この年になり、私ではジェラルト殿に
及ばないことがわかってしまった。▼
[レオニー]
そ、そんなことはないと
思いますけど……。▼
[アロイス]
いや、いいのだ。私の技量は
私自身が一番よく知っている。▼
だが、レオニー殿にはまだ若さがある。
若さは何にも勝る武器であり、可能性だ。▼
ジェラルト殿を目指した者同士、
私の夢はレオニー殿に託したい。▼
[レオニー]
あ、アロイスさん……。急にそんな
かっこいいこと言われても、わたし……。▼
[アロイス]
泣くことはない。むしろ清々しい気分だ。
私の夢をレオニー殿に託すことができて。▼
ジェラルト殿は良き弟子を遺された。
ジェラルト殿の遺産、引き継いでくれるな?▼
[レオニー]
アロイスさん……。わかりました。
わたしが引き継いでみせます!▼
[アロイス]
レオニー殿……。▼
さて、では早速だが、先日、話した
酒場の話は覚えておるな?▼
[レオニー]
ああ、あの手斧の話の?
もちろん覚えてますけど、それが何か?▼
[アロイス]
あの酒場にはジェラルト殿の大量のツケが
残っていてな。今でも払いを請求される。▼
レオニー殿はさっき、ジェラルト殿の
遺産を受け継ぐと明言してくれたな。▼
そういうわけで、支払いは頼んだぞ。▼
[レオニー]
な、何それ!?
わたし、何も飲んでないのに!?▼
[アロイス]
私も下戸だ。飲んだのはジェラルト殿だ。
なのに今までコツコツと返してきたのだ。▼
その店だけじゃない。ジェラルト殿は任務で
他の街を訪れる度にツケを作ってきた。▼
故にどこかの酒場へ行く度に、
支払いを催促される。もう限界なのだよ!▼
今後払うのはレオニー殿だと伝えておく!
若いレオニー殿なら大丈夫だ! 頼んだぞ!▼
[レオニー]
ちょ、ちょっと待ってよ、アロイスさん!
冗談でしょ? 何だ、これー!▼
わたしの感動を返せー!
ついでにお金も払えー!▼

カトリーヌ

支援C

[レオニー]
はあっ、はぁっ、はぁっ……。▼
[カトリーヌ]
……今日はここまでにしようか。
これ以上は無駄だろ。▼
[レオニー]
はあっ、はあっ……。
ありがとう、ございました……。▼
(暗転)
[カトリーヌ]
……痛むところはないか、レオニー。▼
[レオニー]
あ……。カトリーヌさん。
大丈夫です、すみません。▼
[カトリーヌ]
それならいいけど……何で謝るんだ?▼
[レオニー]
いえ……まったく太刀打ちができない上に
怪我の気遣いまでさせてしまって。▼
……不甲斐ないな、と。▼
[カトリーヌ]
………………。▼
アタシが「これ以上は無駄」って
言った意味、わかるか?▼
[レオニー]
え? ……わたしがもう戦える状態では
ないから……ではないんですか?▼
[カトリーヌ]
違うね。体の問題じゃない。
心の問題……戦意がなかったからさ。▼
[レオニー]
戦意……。▼
[カトリーヌ]
もう何をやっても勝てない。
アンタ、そう思ったろ?▼
[レオニー]
………………。
[カトリーヌ]
勝てないと思ってたら一生勝てないよ。
それがわからないアンタじゃないよな?▼
[レオニー]
……そのとおりです。▼
[カトリーヌ]
勝負を決めつけるな。
絶対に勝てると高をくくるのも駄目だ。▼
いついかなる時も、刹那の判断に集中しろ。
戦場じゃ、そこを見誤ったら次はない。▼
[レオニー]
ですが……紋章も遺産も持たないわたしが
カトリーヌさんに勝てるとは……▼
[カトリーヌ]
……はあ。それならアタシは素手で、
紋章の力も使わないでやるよ。▼
……勝てると思ったら、かかってきな。▼
(暗転)
[カトリーヌ]
……やれやれ。
ちょっとやり過ぎたかな。▼
けど、期待する奴には、
優しくできないんだよねえ。▼
ま、レオニーならすぐ立ち上がって、
向かってこられんだろ。▼

支援B

[カトリーヌ]
らあっ! はああっ! せやああっ!▼
[レオニー]
……ん? カトリーヌさん……。
あんなに強い人も鍛錬を欠かさないんだな。▼
(暗転)
[カトリーヌ]
ふっ! だあっ! うらああっ!▼
[レオニー]
カトリーヌさん、また鍛錬か……
も、もしかしてあれからずっと……!?▼
[カトリーヌ]
……偵察か?
やるなら、もうちょい気配を消しとけよ。▼
[レオニー]
あ、い、いえ……!
通りかかっただけなんですが、その……
ずっとここで、鍛錬をしていたんですか?▼
[カトリーヌ]
ああ、今日は長時間の乱戦を想定してね。
長く戦ってると心に来るからな。▼
訓練でもできないようじゃ、
実戦じゃとても耐えられないだろ。▼
[レオニー]
でも、この時間までずっとというのは
すごい集中力と体力ですね……。▼
[カトリーヌ]
あんた、傭兵を目指してるんだろ?
なら少しは戦場を想像してみな。▼
野戦での激突、どちらも退却を命じない
泥沼の戦い……そういうこともある。▼
どうすりゃ生き延びられるか……
全部、刹那の判断にかかってるんだ。▼
[レオニー]
そうやって、戦い抜いてきたんですね。▼
[カトリーヌ]
諦めなきゃ、何とでもなるもんさ。▼
勝てない、死ぬ、なんて決めつけず、
勝つ道を、生き延びる手段を求め続ける。▼
[レオニー]
……そうですね、カトリーヌさん。
わたしは決めつけていました。▼
紋章を持たず、遺産も使えないことを
理由に、勝てない、力がない、って。▼
まだまだ、きっとできることはある……。
努力を怠らないようにします!▼
まずは素手のカトリーヌさんに、
勝てるようにならないと!▼
[カトリーヌ]
そうだよ、レオニー。その意気だ。
アタシだって負けるつもりはないけどね!▼
[レオニー]
よしっ!
わたしも負けずに鍛錬しよっと!▼
[カトリーヌ]
……アンタを見てると、
昔の自分を思い出すよ。▼
懐かしいねえ。自分の弱さに苛立って、
自暴自棄になりかけたこともあったっけ……▼
……って、あれ?
あの子、どこ行った?▼
[レオニー]
カトリーヌさん!
早速明日から、手合わせお願いしますよ!▼

シャミア

支援C

[レオニー]
はぁ、今日は調子、悪かったなー。
昨日はそうでもなかったのに。▼
何でこう、上手く的に当たる日と
当たらない日があるんだろう……。▼
[シャミア]
心、技、体が定まっていないからだ。
体や心の調子に、技が合わせられていない。▼
つまり、未熟なんだ。
繰り返し訓練を続ければ、改善する。▼
[レオニー]
うう……そう言えば、シャミアさんが
訓練してるのなんて見たことないような。▼
シャミアさんはいつ、訓練してるんですか?
シャミアさんほどの名手は訓練卒業?▼
[シャミア]
訓練に終わりはない。
常にやっている。例えば、これだ。▼
[レオニー]
え? 短剣?
それで?▼
[シャミア]
見てろ。▼
[レオニー]
おー、流石!
あんな遠くの柱に命中した!▼
……でも、これが訓練、ですか?▼
[シャミア]
短剣を見てみろ。▼
[レオニー]
はい……ひっ!? む、ムカデえええ!?▼
ムカデを貫いちゃってます!!▼
[シャミア]
鍛えるんだ。
目を。狙いをつける速さを。正確さを。▼
空を飛ぶ鳥を見る。風を感じる。
物との距離を自然に把握する。▼
武器を持たずともできる訓練もある。
日常すべてを、訓練にできる。▼
[レオニー]
なるほど……日常すべてを、訓練に、か。▼
金言、ありがとうございました!
わたしも、もっと励むぞー!▼
[シャミア]
その意気だ。
ただし、やり過ぎには注意しろ。▼

支援B

[シャミア]
レオニー、聞いたぞ。
やらかしたな。▼
[レオニー]
うげ……シャミアさん。
聞いたって……何のことでしょうねえ?▼
[シャミア]
中庭を通る連中に、弓で狙いをつける
阿呆な訓練をしただろ?▼
やり過ぎには注意しろといったはずだ。▼
[レオニー]
反省はしてますけど……、
阿呆な訓練って酷いなあ……。▼
[シャミア]
狙いをつけて、どうするんだ。
射るのか? 射ないだろ。▼
それじゃ訓練にならん。
ちゃんと射られる的でやれ。▼
[レオニー]
反省してますよ……。
みんなにも散々、怒られたし。▼
[シャミア]
矢じりを向けられて喜ぶ奴はいない。
……きっと。▼
[レオニー]
師匠も前に、似たようなこと、
やってたんだけどなあ……。▼
[シャミア]
師匠? ジェラルトのことか?▼
よく知らんが、
本当に似たようなことだったのか?▼
[レオニー]
そうですよ。
まあ、酔っ払ってる時だけでしたけど。▼
[シャミア]
そういう悪癖は参考にするな。▼
とにかく、これからは私のように、
虫でも狙うんだな。▼
[レオニー]
だ、だって……。
虫、嫌いなんだもん……。▼
[シャミア]
君が? 虫が苦手?
似合わんな。▼
[レオニー]
似合う、似合わないの問題ですか?
駄目なんですよ、特に足の多い奴は!▼
[シャミア]
……それじゃ、クモの絵でも描いて
あちこち貼っておいたらどうだ。▼
絵を見る度に狙え。
虫嫌いも克服できて、一石二鳥だ。▼
[レオニー]
えー、クモの絵を描くんですか?
やだなー。▼
だいたい、そんなことで
ほんとに虫嫌いを克服できるんですか?▼
[シャミア]
その点は実績がある。
私がそうだ。▼
[レオニー]
え? シャミアさんも
虫嫌いだったんですか?▼
[シャミア]
ああ、クモが苦手だった。
慣れた今では、何とも思わんが。▼
[レオニー]
そ、そうかあ……。
わかりました! やってみます!▼
[シャミア]
……言うまでもないが、
人の通るとこに絵を貼るなよ?▼
[レオニー]
わ、わかってますよー。
やだなー、もう、あはははは……。▼
[シャミア]
……信じよう。▼

支援A

[レオニー]
ふう、こんなところかな。▼
[シャミア]
調子が良さそうだな。
日常に訓練を取り入れた成果か?▼
[レオニー]
ああ、あれですか。
やってはいるんですけど……。▼
[シャミア]
何か問題が?▼
[レオニー]
弓の腕は上がってるんですけど、
虫嫌いは変わらず、かなと。▼
やっぱり今でも、実物のクモは
苦手なんですよねー。▼
[シャミア]
本当にクモを描いて狙っているか?
絵を見せてみろ。▼
[レオニー]
いいですよー。どうぞ。▼
[シャミア]
……これは、何だ。▼
[レオニー]
どう見てもクモですよね。
我ながら上手く描けたかなーと。▼
[シャミア]
そう……か……フフ。
ふふっふっふっふ、ふひーっひっひっひ!▼
[レオニー]
笑った!? シャミアさんが笑った!?
しかも、おかしな引き笑い……!?▼
[シャミア]
はあああ……ふうう。私も未熟だ。
あまりな出来とはいえ、心が乱された。▼
[レオニー]
あまりな出来って、酷いなあ!
だいたいこんな感じじゃないですか?▼
[シャミア]
クモの足の数を知っているか?
体の形は?▼
[レオニー]
えー、知らないですよ。
嫌いなんだから。▼
[シャミア]
……大雑把さは師匠譲りか。▼
まあ、これを狙っていても、
実物には慣れんだろうな。▼
笑った詫びだ。
私が描いたクモをやろう。▼
[レオニー]
ひゃー!? な、何これ!
本物のクモみたい!▼
[シャミア]
こうして細かく描けば、弱点もわかる。
後は狙って射るだけだ。▼
[レオニー]
うう……丁寧に描き過ぎですよ。
凝視できない……。▼
[シャミア]
虫嫌いを治すには、これだ。
弓の腕もついでに上がる。▼
[レオニー]
なんだか、弓の腕がついでになって
きたような……。▼
[シャミア]
君は一流の傭兵になるんだろ?
虫嫌いでは野営もできんぞ。▼
[レオニー]
そう言われると、頑張らなきゃ駄目か。
シャミアさん、わたし、やりますよ!▼
絵のクモに慣れたら、本物のクモだって
片っ端から退治してやりますから!▼
[シャミア]
その意気だ。
……よし、これでクモが減るな。▼

コメント(情報投稿・誤字脱字の報告)



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-07-03 (金) 11:13:30
[広告] Amazon.co.jp