[広告]

会話集/章別会話

EP.5 翠雨の節 黒風の塔

オープニング

ナレーション

生い茂った草木を濡らす雨は、
時に烈風を纏い、
時に霹靂と共に降り注ぐ。
雲間から射す陽光に照らされた翠雨は、
フォドラの大地を潤す恵みとなり、
自然の厳しさを教える災いともなる。
そして、雨の通り過ぎた後には、
美しい虹が架かる。

奪われた英雄の遺産・黒鷲の学級

(謁見の間 昼)

[レア]
ベレト、
あなたに依頼したいことがあります。▼
生徒たちと共に王国領へ赴き、
ある賊を征討してもらいたいのです。▼
[セテス]
彼らはファーガス貴族のゴーティエ家から、
英雄の遺産“破裂の槍”を盗み出した。▼
頭目の名は、マイクラン。
……廃嫡されたゴーティエ家の子息らしい。▼


《選択》

[セテス]
紋章を持たないため、と聞いている。
王国では特別珍しい話でもない。▼
[レア]
紋章なき者に、女神の力は振るえません。
ですが、武器を振るうだけならば可能です。▼
[セテス]
これは遺産絡みの問題、一領主の力で
解決できる問題の範疇を超えているからだ。▼


《共通》

[セテス]
英雄の遺産は、人の手に余る強力な武器。
相応の戦力をもって臨まねばならない。▼
だが今、西方教会の背教者どもを粛清すべく
騎士団の主戦力は修道院を離れている。▼
だからこそ英雄の遺産に対抗しうる武器……
“天帝の剣”を得た、君が適任と考えた。▼
[レア]
天帝の剣は、遺産の中でも群を抜いて
強力な武具。心配は無用だと思いますが……▼
生徒たちにも危険が及ばぬよう、大修道院
きっての手練れを同行させましょう。▼
[セテス]
……改めて言っておくが、その剣を持つに
相応しい振る舞いを心掛けてくれ。▼
それと……ハンネマンさんが君を捜して
いたはずだ。後で訪ねるといい。以上だ。▼


(暗転)


(玄関ホール)

[エーデルガルト]
(せんせい)
先ほど、今節の課題について聞いたわ。▼
賊が持つという英雄の遺産は厄介だけれど、
(せんせい)がいればそれも押さえられる。▼
何しろ“解放王”ネメシスが振るったという
“天帝の剣”があるのだから……。▼
剣の力が伝承のとおりなら、賊どころか
一国の軍勢にさえ対抗できるかもしれない。▼
たとえ帝国の精鋭が相手でも、
あるいはセイロス騎士団が相手でも……。▼


《選択》

[エーデルガルト]
ただのたとえ話よ。それに貴方の力は、
“天帝の剣”によるものだけではないわ。▼
[エーデルガルト]
あら、本当にそう? その軍勢が、貴方の
大切な人を傷つけるかもしれない。▼
そんなことがあったとしても、貴方は
剣を振るわないと言い切れるのかしら。▼
……それに貴方の優れた力は、
“天帝の剣”によるものだけではないわ。▼


《共通》

[エーデルガルト]
貴方は、貴方自身が思っているよりも
ずっと強く、そして恐ろしい。▼
(せんせい)……大修道院を出ても、
私の師でいてくれる?▼


《選択》

[エーデルガルト]
……いえ、気にしないでちょうだい。
今、口にすべきことではなかったわ。▼
その采配と、剣の力で……
目の前の課題を片づけましょう、(せんせい)。▼


(暗転)


[ハンネマン]
やあ、よく来てくれたな、先生。
話は聞いたよ。▼
“天帝の剣”の力を使ったと聞いたぞ。
それで、君の紋章の正体が確定したのだ。▼
……我輩は君の紋章を目にしてはいたが、
当初、それが何なのかわからなかった。▼
やがて我輩はふと気づいた。見えているのは
全体の一部に過ぎないのではないかとね。▼
即ち……君の紋章は大きすぎて、
通常の器具では観測し切れなかったのだ。▼
そうと気づいた我輩は、適合し得る紋章を
調べに調べ、一応の仮説を立てるに至った。▼
だが、どうしても確信が持てず……。
これと結論つけた紋章が異質すぎたのだよ。▼
“解放王”ネメシスより千年以上、
世に出ず途絶えたとも思われていた紋章。▼
“炎の紋章”……それが君の力の正体だ。▼


《選択》

[ハンネマン]
君が“天帝の剣”を使えたことで、
我輩の仮説は真実であると証明された。▼
恒久の時を経て、蘇った伝説の力……。▼
君がその力を宿していることに、
もはや疑問の余地はないようだ。▼

予定内容

《コナン塔の賊討伐》
王国貴族ゴーティエ家に連なる者がコナン塔
を根城に狼藉を働いているという。現地に赴
いて討伐しよう。

課題

《ゴーティエ家督争乱》
ゴーティエ家の廃嫡された息子が英雄の遺産
を盗み、賊を率いて暴れているという。その
討伐を依頼された教団は、課題として生徒ら
を送ることを決める。

嵐の塔・黒鷲の学級

(王国領・コナン塔の近く 昼)

[エーデルガルト]
生憎の雨……先程の村の者たちは、
嵐が来ると言っていたけれど……▼
彼らは嵐よりも奴らの襲撃を恐れていたわ。
さっさと始末をつけるべきね。▼
[ヒューベルト]
コナン塔……遠くに見えるあの塔が、
彼奴らの根城ですな。▼
[エーデルガルト]
あのような拠点を手中に収めるなんて、
マイクランもただの野盗ではないわね。▼
[ギルベルト]
数百年前、この近辺は大規模な戦場でした。
北方の民の侵攻が最も盛んだった時代です。▼
その頃に、あの塔は監視と防衛の拠点として
建てられた。攻略には骨が折れるでしょう。▼
[エーデルガルト]
流石はギルベルト殿、詳しいのですね。
確か、貴方は王国の出身だとか……。▼
[ギルベルト]
……すでに故国を捨てた身ではありますが。
もし何か質問があれば、答えましょう。▼


《選択》

[ギルベルト]
……ゴーティエ家は、古くから
紋章の有無を特に重んじてきた家。▼
ゴーティエ辺境伯には2人の令息がいますが
上の子には、紋章が表れなかったのです。▼
彼が家を出奔し、このような行いに走った
理由も、どことなく想像がつくというもの。▼
[エーデルガルト]
……紋章に人生を決められるほど、
虚しいことはない。▼
ギルベルト殿はそうは思いませんか?
彼もまた運命の犠牲者なのだと。▼
そして女神に見捨てられた男を殺すように
命じるのも、また女神なのでしょう。▼

戦闘マップ

戦闘開始時

[ギルベルト]
賊の気配が濃くなってきました。
そろそろ最上階なのでしょう。▼
[エーデルガルト]
逃げ場がないなら好都合ね。
追い詰めて一網打尽にしましょう。▼


《シルヴァン在籍時・課題協力時》

[シルヴァン]
……俺に遠慮は要りませんよ。
兄上の悪行も……今日、ここで終わりだ。▼

2ターン目敵軍フェイズ

[ごろつき]
お頭が危ねえ!
野郎ども、急げ!▼
[ギルベルト]
む……階下から新手の敵か?
背後にも気を配らねばならんな……。▼

右上増援出現時

[ごろつき]
出るぞ!
あいつらを挟み撃ちにしてやれ!▼
[ギルベルト]
なんと……
隠し部屋に賊が潜んでいたか……!▼

vs マイクラン

[マイクラン]
貴様らも、俺から槍を奪おうってのか……
殺してやる……全員、ぶっ殺してやるッ!▼

シルヴァン vs マイクラン

[マイクラン]
何しに来やがった……。
紋章持ちの“お嬢さん”がよう……!▼
[シルヴァン]
……“破裂の槍”、取り返しに来たんだよ。
尻を拭かされる俺の気持ちにもなってくれ。▼
[マイクラン]
フン、さっさと死ね!
貴様さえ……貴様さえいなけりゃあ……!▼
[シルヴァン]
その台詞は、もう聞き飽きたぜ。
……そろそろ黙ってもらおうか、兄上。▼

ムービー「黒き獣」

[マイクラン]
ガキの分際で
やるじゃあないか……
[マイクラン]
う……うわっ……

(マイクランが破裂の槍の禍々しい力によって魔獣化する)


[ごろつき]
な、何だよ……何だよこれ……!

(手下たちが逃げ出す)


[ごろつき]
な、何が……?
[ごろつき]
ひ……やめ……

(逃げ遅れた手下が襲われてしまう)

ムービー終了後

[黒き獣]
ギィィヤァァァ!!▼


《シルヴァン在籍時・課題協力時》

[シルヴァン]
お、おい……嘘だろ……!?
あの化け物が、兄上だってのか……!▼


[ソティス]
!? あの姿は……。▼
……おぬし、そやつのような相手と戦うのは
初めてじゃな? わしの話を心して聞け。▼


(魔獣戦の指南 が表示される)


《表示を閉じた後》

[エーデルガルト]
これが紋章に人生を狂わされた者の
末路だなんて……憐れね。▼
せめて私たちの手で、
彼の苦しみを終わらせてあげる。▼

vs 黒き獣

[黒き獣]
ガァグアアアアッ!!▼

シルヴァン vs 黒き獣

[シルヴァン]
はは、何だよ、これ……。
悪い夢でも見てるみたいだな……。▼
[黒き獣]
ギャアアアゥルガアアアッ!!▼

戦闘勝利後

[黒き獣]
アガアアアアアアッ!!
ゲッ!! ゲギャッ……! ガッ……▼
[ギルベルト]
あれは……体が崩れて、
中からマイクランと槍が……。▼
[エーデルガルト]
終わったようね……。
槍を回収して、引き揚げましょう。▼


《シルヴァン在籍時・課題協力時》

[シルヴァン]
……兄上。▼

クリア後

破裂の槍

(回廊 昼)

[ソティス]
あの男……まるで槍に呑まれるように
姿形を変えおったな。▼
あれを見ては、小童どもが動揺するのも
仕方ないというものじゃ。▼
……英雄の遺産とやらが秘める力は、
あれほど途轍もないものなのか?▼
じゃが……あの力、あの姿……わしは
知っておる。覚えておる。なぜじゃ……?▼
天帝の剣を使うおぬしも、
あのような力を振るうのじゃろうか……?▼

(暗転)


(謁見の間 昼)

[レア]
ベレト、よく戻りました。
これも主のご加護の賜物でしょう。▼
事の顛末は、
すでにギルベルトから報告を受けています。▼
……かの塔で起こった惨事は、
胸の内だけに留めておいてください。▼
遺産を使った人間が化け物になった、などと
噂が広まれば、貴族の権威は地に墜ち……▼
フォドラ全土が混乱に陥るでしょう。
それは避けねばなりません。▼
同行した生徒たちにも、よく言い含めて
おいてください。わかりましたね?▼


《選択》

[レア]
あの黒き獣は、女神が下される罰なのです。▼
英雄の遺産を使う資格なしに、
それを手にした愚昧で傲慢な者への……。▼


《選択》

[レア]
ええ。だからこそ、回収を急いだのです。
結果的には、間に合いませんでしたが……。▼
[レア]
紋章を持たぬ者が振るえば、マイクランと
同じ運命を辿ることもあるでしょう。▼
ですが、あなたには“天帝の剣”を振るう
資格がある。そう憂う必要はありません。▼


《共通》

[レア]
槍は、教団から正式にゴーティエ家へと
返還しましょう。……さあ、その槍を。▼
[レア]
ベレト、感謝します。
やはり、あなたに任せたのは正解でした。▼
節の終わりにもう一度報告に来てください。
その際、翌節の課題を伝えます。▼


《選択》

[レア]
ベレト、感謝します。
やはり、あなたに任せたのは正解でした。▼
節の終わりにもう一度報告に来てください。
その際、翌節の課題を伝えます。▼
[レア]
……ベレト。
それは、どういうことですか。▼


(シルヴァンが現れる)

[シルヴァン]
……失礼します!▼
レア様……我がゴーティエ家の遺産を
取り戻していただいたこと、感謝します。▼
その……どうかその槍を、私に授けては
いただけませんか。父の許しは得ています!▼
[レア]
……次代のゴーティエ家当主として、二度と
このような不祥事を起こさぬと誓えますか。▼
[シルヴァン]
はい。家の名に……
そして兄の命に懸けて、必ず。▼
[レア]
………………。
……良いでしょう。▼
ですが一つだけ。決して、あなた以外の者に
この槍を振るわせてはなりません。▼
その禁を破った者の末路は、
あなたの兄がしかと見せてくれたでしょう。▼
[シルヴァン]
……はい。
肝に……銘じます。▼
シルヴァンが
破裂の槍を獲得しました!

紋章の功罪・黒鷲の学級

(黒鷲の教室 夕方)

[エーデルガルト]
大司教殿は(せんせい)の働きを喜んでいたかしら?
“破裂の槍”は返してしまったの?▼

《選択》

[エーデルガルト]
嘘をつかなくていいわ。
大司教殿に逆らえるはずもないもの。▼


《選択》

[エーデルガルト]
嘘をつかなくていいわ。先程すれ違った
シルヴァンの顔を見ればわかるもの。▼
[エーデルガルト]
(せんせい)の選択に感謝するわ。
シルヴァンも喜んでいるでしょう。▼


《共通》

[エーデルガルト]
……(せんせい)
ギルベルト殿から聞いた話を覚えている?▼


《選択》

[エーデルガルト]
ええ、マイクランは紋章を持たぬがゆえに
家族に見捨てられ、賊に身を落とした。▼
けれど、やがて賊の頭領としてのし上がり、
ならず者をまとめて砦の奪取まで……。▼
彼の行いの善悪はどうであれ、
部下を指揮する能力は確かだったわ。▼
一軍の将として兵を与えれば、
さぞ活躍したはず……勿体ないことにね。▼
確かに紋章を持った者は魔道に優れるし、
何より英雄の遺産の使い手になれる。▼
でも、為政者や将としての器は、
紋章の有無では測り切れない。▼
紋章を持たないけれど有能だという人間は、
この世に掃いて捨てるほどいるのよ。▼


《選択》

[エーデルガルト]
紋章が女神より与えられし力で、フォドラを
治めるに必要なものという考えがあるから。▼
でも、その紋章こそが、この不平等で
不条理な世を作り出した原因……▼
一部の者だけに紋章という力を与え、
その力でこの世を支配させようとしている。▼
……(せんせい)、貴方はこうは思わない?▼
女神や紋章がすべて消え、己の力のみにより
人々が立つ時、初めて人の世が来るのだと。▼

(暗転)


(寮 夕方)

[ヒューベルト]
……エーデルガルト様。
あの教師に情報を与え過ぎなのでは?▼
[エーデルガルト]
そうかしら……。
そうね、そうかもしれない。▼
[ヒューベルト]
なかなか得難い人材だというのは、
私にも感じられますが……▼
“天帝の剣”を使う時点で、
危うさのほうが勝っているでしょう。▼
[エーデルガルト]
……前に言ったわね。
私には力が足りないと。▼
あの者たちに借りている力を、
(せんせい)が代わりに負ってくれるのなら……▼
それが良いと、私は思うのよ。▼
[ヒューベルト]
危険な賭け、ですな。
私は私で手を打たせてもらいますゆえ。▼
それでは、失礼します。▼
[エーデルガルト]
……私にはわかる。
独りでは、きっと何も成せない。▼
決意や執念だけで前に進めるほど、
私の道はなだらかではない。▼
この手を、あの人に差し出すことは、
賭けなのかしら?▼
お父様……。
私は止まらないわ。▼
後悔も、悲嘆も、何もかもを……
あの闇の中に捨ててきたのだから。▼

報告・翠雨の節

(謁見の間 昼)

[レア]
さて、ベレト……。
難しい課題をよく達成してくれました。▼
優れた手腕で生徒たちを導き、英雄の遺産を
無事に奪還してくれたこと、感謝します。▼
……私の期待どおり、天帝の剣を
使いこなせているようですね。ふふ……。▼
さて、翌節の課題について
伝えますが……▼

(セテスが現れる)

[セテス]
……レ、大司教!▼
[レア]
セテス、どうしたというのです?▼
[セテス]
フレンの姿が見当たらないのです!▼
ベレト、
君は見なかったか!?▼


《選択》

[セテス]
そうか……。どこを捜してもいないのだ。
いったい、どこへ……!?
[セテス]
心当たりはすべて捜したが、
どこにも姿がないのだ。▼


《共通》

[セテス]
何か危険な目に遭っているのかもしれない。
ああ……私はどうすれば……!▼
[レア]
セテス、まずは落ち着くのです。
ベレト、課題の件はまた改めて。▼

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-11-27 (土) 09:44:20
[広告] Amazon.co.jp