会話集/章別会話
13章 血路の先へ†
オープニング†
ナレーション1†
帝国暦1185年。ガルグ=マク大修道院の
陥落から、およそ5年が経過したが、フォド
ラはいまだ混迷の渦中にあった。
ファーガス神聖王国では、新王ディミトリが
ガルグ=マクを追われた大司教レアとセイロ
ス騎士団を王都に迎え、協力体制を整えつつ
王国西部で帝国軍と攻防を繰り広げている。
レスター諸侯同盟領では、盟主クロードが同
盟諸侯を意図的に反目させることで均衡を保
たせ、中立を装いながら帝国の介入を防いで
いる。
そんな中、黒鷲遊撃軍を組織したエーデルガ
ルトは、戦線の膠着を打開すべく新たな動き
に出ようとしていた。
- [???]
- ……ベレト、ベレト。
いつまで眠っておるのじゃ。▼
おぬしの体はとうに目覚めておるはず。
その目を開き、その足で立つのじゃ。▼
幾度も血の雨が降り、大地は泣いておる。
矢が落ち、槍で突かれ、泣いておる。▼
誰かを傷つけねば生きられぬほどに、
皆は苦しみの淵に立って、泣いておる。▼
そのすべてを呑み込めるのは、
わし……いや、おぬしのみよ。▼
《選択》
- [???]
- はあああ……まったく、この大馬鹿者め!
まこと相変わらずじゃな、おぬしは!▼
- [???]
- はあああ……? わしのことを忘れたと!?
いくらおぬしでもそれは許されんぞ!▼
《共通》
- [???]
- 立て立て! 甘える時間は終いじゃ!
まったくいつまでも世話が焼ける……▼
(画面が白くなる)
(農村 夜明け前)
- [村人]
- ……おい!
あんた、目が覚めたのか?▼
《選択》
- [村人]
- 大修道院の麓の村さ。
あんた、こんなとこで何してんだ?▼
- [村人]
- そこの村の者さ。
あんた、こんなとこで何してんだ?▼
《共通》
- [村人]
- ……あんたが川から
流れてきた時は驚いたよ。▼
川の上流といやガルグ=マクだろ?
あっこはすっかり寂れちまったからな。▼
《選択》
- [村人]
- ……あんた、知らねえのか?
もうあそこにゃセイロス教団はいねえんだ。▼
あれから5年、根強く住んでる連中も
いるにゃいるが……▼
街を治めてるのは、今や帝国軍なんだぞ。▼
《選択》
- [村人]
- ……なあ、あんた大丈夫か?
頭でも打ったんじゃねえだろうな。▼
今は1185年の、星辰の節。大修道院が
陥落してから、もう5年近くになる。▼
本当なら明日は千年祭の日だったが、
それどころじゃねえからなあ。▼
《選択》
- [村人]
- ああ。だけど、この戦争ばかりのご時世、
それに大司教様も行方知れずとくりゃ——▼
この世の誰だって、
祝福なんて気持ちにはなれんだろうさ。▼
って、お、おい!
あんた、どこに行く気だ!▼
《選択》
- [村人]
- しょ、正気か!?
帝国軍がいんだぞ?▼
悪いことは言わねえ。
大修道院に行くのはやめとけ。▼
(主人公が首を振る)
- [村人]
- お、俺は止めたからな……?
死んでも知らねえぞ?▼
《選択》
- [村人]
- 生徒だあ……? あそこにゃ子供なんて
ほとんどいねえよ、馬鹿かあんた!▼
《共通》
- [村人]
- おい!
……まったく、本気かよ。▼
エーデルガルト†
(女神の塔 早朝)
- [エーデルガルト]
- 今日で、ちょうど5年……。▼
何も起こらなければ、ガルグ=マクの
千年祭が盛大に祝われていたはずね……。▼
ん、誰が……っ!?▼
……せん……せい!?▼
……本当に、……本物?
あれだけ探しても見つからなかったのに……▼
師……今まで何をしていたの?
どこにいたの?▼
《選択》
- [エーデルガルト]
- こんな時に冗談なんて……。
師が姿を消してから5年も経ったのよ。▼
私が……どれほど悔しかったと……
どれほど心折れそうだったと思っているの!▼
方々を探して、見つからなくて、
でもきっと生きていると信じて……▼
5年間、ずっと戦ってきたわ。
皆を率いて、ひたすらに、戦ってきた。▼
……お帰りなさい。
無事で、良かった。▼
……5年前が、まるで遠い過去のように
感じられるわね。▼
貴方は……
今も、5年前と同じ気持ちでいる?▼
私を助け、多くの人を敵に回してでも
共に戦うことを選んでくれた、あの時と。▼
私は、何一つ変わっていないわ。
決意は少しも揺らいでいない。▼
偽りの女神を倒し、多くの犠牲を踏み越え、
本当の意味での人の世を掴み取ってみせる。▼
師の覚悟を、聞かせて。▼
《選択》
- 「覚悟はできている」を選択(エーデルガルトとの支援値が上昇)
- [エーデルガルト]
- ありがとう。
それで、状況はわかっているわよね?▼
《選択》
- [エーデルガルト]
- またそんな……冗談……じゃないの?
本気みたいね……。▼
いいわ、5年の間に何があったのか
教えてあげる。▼
- (暗転)
- [エーデルガルト]
- ……というわけよ。
戦線は膠着しているわ。▼
教団に協力する王国は新王ディミトリの下、
それなりの結束を見せているし……▼
同盟はクロードに上手く引っ掻き回されて、
内輪揉めを装った中立を保っている。▼
その状況を打開するため、遊撃軍を修道院に
入れて機会を窺っていたのだけれど……▼
貴方が加わってくれれば、
一気に戦局を動かす算段がつく。▼
敵対する王国軍や同盟諸侯……そして
セイロス教団を打ち破る時が来たのよ。▼
《選択》
- [エーデルガルト]
- 学級は違えど、かつて同じ学校で
共に過ごした仲間たち……。▼
- [エーデルガルト]
- 彼らと戦うことを躊躇している人もいるわ。▼
師の存在は、きっと彼らにとっても
大きな心の支えとなるはず。▼
- [エーデルガルト]
- 彼らと戦うことを躊躇している人もいるわ。
それに、母国と戦っている人も……。▼
師の存在は、きっと彼らにとっても
大きな心の支えとなるはず。▼
- [エーデルガルト]
- レアやセテス、それに騎士団の面々は
健在よ。今は王都に本拠を置いているわ。▼
まだ“白きもの”やその眷属が
戦線に出てくることはないけれど……▼
いつかは倒さねばならない相手。
貴方がいてくれれば心強い。▼
《共通》
(主人公が頷く)
- [エーデルガルト]
- 良かった。
それじゃ、皆のところへ案内するわ。▼
“黒鷲遊撃軍”は貴方の帰還を信じて、
待っていたのだから。▼
各ユニットは5年の間に成長を遂げました
兵種や武器を確認しておきましょう
イエリッツァが一緒に行動してくれるように
なりました
紅花燃ゆる道†
(執務室 朝)
- [ヒューベルト]
- これは懐かしい顔ですな。
先生ではありませんか。ご無事で何より。▼
《黒鷲の学級生徒を全員ロストしている場合、以下の会話は省略》
- [ベルナデッタ]
- 先生! 先生ーっ! ベルです!
わかりますか!? 生きてたんですね……!▼
- [カスパル]
- うおおおお! 今、俺たちは翼を得た!
こんな嬉しいことがあんのかよ! 夢か!?▼
- [ペトラ]
- 夢、違います。先生、最高です。
挨拶、覚えました……お帰りなさいませ。▼
- [フェルディナント]
- 貴方のいない遊撃軍は、どうにもぱっと
しない気がしてね……嬉しいよ。▼
- [ドロテア]
- 5年ぶりね。貴方*1にまた会えて、
生きる希望が湧いてきたわ……。▼
- [リンハルト]
- やった、これは楽をでき……
先生が無事で良かった。感動してます。▼
- [エーデルガルト]
- 久々の再会はどうかしら、師。
皆も嬉しそうね。▼
- [カスパル]
- 何だよ、エーデルガルト。
お前が一番嬉しいんだろ?▼
先生の行方がわからなくなって、
めちゃくちゃ荒れてたもんなあ……。▼
- [フェルディナント]
- もちろん我々も尽力してきたがね、
先生がいればと思わない日はなかったよ。▼
- [ドロテア]
- エーデルちゃんは皇帝で、先頭に立って
私たちを導いてくれる存在だったけど……▼
その背を押してくれる支えとなってたのは、
先生だったって、いなくなって気づいた。▼
- [ペトラ]
- わたしたち、悔しい、ですけれど、
力、足りません。▼
エーデルガルト様の本気、応えられる、
それ……先生、だけ、ですから。▼
- [リンハルト]
- まあ僕は、いるだけで笑顔が増える先生の
存在はただすごいと思いますけどね。▼
- [ヒューベルト]
- ……貴殿が姿を消して5年。
誰一人欠けることはありませんでしたな。▼
- [エーデルガルト]
- 貴方を慕い、貴方の指揮で戦うことを
望んだ仲間よ。私を含めてね。▼
《共通》
- [ヒューベルト]
- “黒鷲遊撃軍”の再始動、といきましょう。
標的はすでに定まっています。▼
- [エーデルガルト]
- ええ、王国と教団、この二つとの全面対決に
踏み切る前に、同盟領を落とすわ。▼
といっても、すべての同盟諸侯を
蹂躙するわけではない。▼
反帝国の旗印であるリーガン家……
その領都デアドラが、当面の目標よ。▼
- [ヒューベルト]
- まずは、同盟領と帝国領とを分かつ
アミッド大河を越えなければなりません。▼
そのためにも大河にかかる橋の一つ……
ミルディン大橋を落とすというわけです。▼
ミルディンは修道院と帝都を東回りに繋ぐ、
最短の進路上にありますからな。▼
- [エーデルガルト]
- 橋には同盟軍の砦が築かれている。
それを奪って北上のための橋頭堡とするわ。▼
同時に、橋を防衛しているダフネル家の
ジュディットを討つ。▼
そのままダフネル領を押さえることが
できれば……かなりの優位に立てるの。▼
皆、気合を入れて。
次の戦いは大きな意味を持つ。▼
この戦乱の世に幕を下ろす第一歩……
終わりの始まりよ。▼
予定内容†
《ミルディン大橋の奪取》
同盟領進攻の足掛かりを得るため、
アミッド大河に架かる戦略上の要地
ミルディン大橋を制圧しよう。
《ミルディン大橋の戦い》
同盟領への進攻進める黒鷲遊撃軍の前
に、死んだと思われていた人物が現れる。5
年ぶりの再会に沸く一同。だがその喜びを噛
み締めるのもほどほどに、出陣の時が来る。
ナレーション2†
ファーガス神聖王国は新王ディミトリがセイ
ロス教団への協力を表明、帝国との全面対決
に向けて軍の再編を進めている。
レスター諸侯同盟領では、盟主クロードが、
反帝国派と親帝国派の小競り合いを演じなが
ら、表面上は中立を維持していた。▼
一方、エーデルガルト率いる黒鷲遊撃軍は、
王国と教団との全面対決に先駆け、同盟領の
制圧を決断。
リーガン家の領都デアドラ攻略を見据えそ、
の橋頭堡とすべく、ミルディン大橋へと軍を
進めようとしていた。
(ミルディン大橋近郊 昼)
- [ヒューベルト]
- まもなくミルディン大橋への攻撃を
開始しますが……その前に、良いですかな。▼
《選択》
- [ヒューベルト]
- このような話、貴殿以外には
聞かせられませんのでな……。▼
話とは、エーデルガルト様の伯父にして、
帝国の摂政、アランデル公のことです。▼
あの者は、今はエーデルガルト様の
協力者ということになっていますが……▼
実は独自の戦力を持って動いています。
我々とは別の企みがあるようなのです。▼
先生も覚えておいででしょう、
5年前に策動していた者たちのことを。▼
ソロンやクロニエ……彼らこそが、
アランデル公の手先だったのですよ。▼
《選択》
- [ヒューベルト]
- ……先生。彼らが貴殿の父の仇だった
というのは、重々承知しています。▼
その仲間と手を組むとなれば、
苦渋どころではない思いがあるでしょう。▼
しかし、彼らは戦力として現状、不可欠。
エーデルガルト様も強く反対しましたが……▼
セイロス教団という恐ろしい者たちを
相手取るに、帝国軍だけでは抗せません。▼
アランデル公の率いる者たちは、
教団に強い敵意を持っています。▼
敵の敵は味方……ということですな。▼
《選択》
- [ヒューベルト]
- フォドラが統一されるその時までは……。
ですが、その先は……今は口にしません。▼
ただ、私もエーデルガルト様も、
貴殿の力になりたいと、そう思っています。▼
彼らはエーデルガルト様にとっても、
家族の仇のようなもの。▼
前皇帝である父は、彼らに操り人形にされ、
多くの兄弟姉妹が実験の末、殺された……▼
我が主の身の上は、貴殿も聞いたでしょう。
その上での、苦渋の決断なのです。▼
でき得る限りの手は私も打ちます。
貴殿にも協力を頼むことがあるでしょう。▼
どうかこのことを心に留め置きながら、
今はただエーデルガルト様のため……▼
戦っていただきたい。
私の心よりの、願いです。▼
戦闘マップ†
戦闘開始後†
- [エーデルガルト]
- 我々はレスター諸侯同盟領の要地、
ミルディン大橋を攻略する!▼
クロードは必ず援軍を送ってくるはずよ。
それまでに決着をつけるわ。▼
- [ヒューベルト]
- 相手は“烈女”の異名を取る
ジュディット卿……▼
油断せず、確実にここで討ち取ります。
でなければ勝利とは言えませんな。▼
- [ジュディット]
- 命が危なけりゃ逃げろ、なんて
あの坊やには言われてるけどさ……▼
そうはいかないねえ。
援軍が来るまで持ちこたえてみせるよ!▼
援軍到着†
《レオニーをスカウトしていない場合》
- [レオニー]
- ジュディットさん、無事ですよね!
クロードに頼まれて援軍を連れてきました!▼
《レオニーをスカウトしている場合》
- [同盟将]
- ジュディット殿、待たせました!
盟主よりの援軍ですぞ!▼
《共通》
- [アケロン]
- 何でぼくちゃんまで、あのインチキ盟主の
命令に従わなきゃならないんだか……。▼
《レオニーをスカウトしていない場合》
- [レオニー]
- つべこべ言わない! あんただって、
同盟貴族の端くれの端っくれだろうが!▼
《共通》
- [エーデルガルト]
- 敵の増援……間に合わなかったわね。
弓砲台を奪われないよう注意して!▼
vs イグナーツ(敵)†
- [イグナーツ]
- ボクは、クロードくんたちと一緒に、
フォドラの未来を作るって決めたんだ!▼
主人公 vs イグナーツ(敵)†
- [イグナーツ]
- ……ボクはフォドラの未来を、
乱暴な帝国に託したいとは思えません。▼
だから……先生が帝国に味方するというなら
戦うしかないんです!▼
ラファエル vs イグナーツ(敵)†
- [ラファエル]
- どいてくれよ、イグナーツ!
オデは、お前となんか戦いたくねえんだ!▼
- [イグナーツ]
- ……甘いこと言わないでくださいよ。
その程度の覚悟で帝国についたんですか?▼
ボクだってラファエルくんと戦いたくない!
だけど、これが戦争なんです!!▼
- [ラファエル]
- イグナーツ……。▼
イグナーツ(敵)撃破†
- [イグナーツ]
- う……やっぱりボクじゃダメだったか……。▼
- [ジュディット]
- イグナーツ! くっ……
あんな良い子が……早すぎるよ……!▼
vs レオニー(敵)†
元黒鷲生徒 vs レオニー(敵)†
- [レオニー]
- あんたらはみんな、師匠の仇だ!
わたしは絶対に退かないよ!▼
元黒鷲生徒以外 vs レオニー(敵)†
- [レオニー]
- あんたが相手でも手加減はしないよ。
帝国軍なんかに負けたくないんでね……!▼
主人公 vs レオニー(敵)†
- [レオニー]
- 先生…師匠を殺したのは誰だ?
奴らと帝国は繋がってたんじゃないのか?▼
なのに、何であんたは帝国についた!?
答えろよ! この裏切者め!!▼
レオニー(敵)撃破†
- [レオニー]
- ジュディットさん、ごめん……!
後は……頼むね……▼
- [ジュディット]
- レオニー! まだこれからだってのに……
私が代わってやれりゃあ……。▼
レオニー(敵)or代替同盟将撃破時にアケロンが生存していた場合†
- [アケロン]
- こんなところで死ぬ義理はないよねえ。
やっぱりぼくちゃんは帰らせてもらうよ〜!▼
vs アケロン†
- [アケロン]
- この橋の向こうはぼくちゃんの領地だよ〜?
勝手に渡られると迷惑なんだよねえ。▼
ローレンツ vs アケロン†
- [ローレンツ]
- ……何だ、アケロンか。
相手がお前なら何の遠慮もなく戦える。▼
- [アケロン]
- フン、グロスタール家はもう終わりだぞ!
所領はぼくちゃんがいただいちゃうからね!▼
- [ローレンツ]
- ほう……ますます生かしてはおけんな。
さっさと死ぬがいい、“風見鶏”!▼
アケロン撃破†
- [アケロン]
- ギエエエエ……
くそ……さっさと帝国に寝返っとけば……▼
ジュディット撤退†
- [ジュディット]
- ここが限界か……クロード、悪いね。
守り切れなかった。▼
撤退だ!
ついてこれる奴はついてきな!▼
- [エーデルガルト]
- 逃がさないで。ここで彼女を討てば、
一気にダフネル領を押さえられる。▼
そうして初めて、同盟領内での
安全な行軍が可能になるの。▼
→敗北条件が、
ベレト、エーデルガルトいずれかの敗走
または敵将が目標地点に到達
に変更。
ジュディットが目標地点に到達†
- [ジュディット]
- どうやら九死に一生を得たようだね。
クロードと合流して、逆襲してやるさ!▼
- [ヒューベルト]
- ジュディット卿を逃がしては、戦線が広がり
戦略が崩壊してしまう……我々の敗北です。▼
vs ジュディット†
バルタザール vs ジュディット†
- [バルタザール]
- 向こうは覚えちゃいないかもしれねえが、
やりにくい相手には変わりねえ。▼
いい女と殺し合わなきゃならねえのは、
戦争の許し難い一面だな、まったく!▼
ジュディット撃破†
- [ジュディット]
- くっ……私もここまでか……
クロード……すまないね……▼
戦闘終了†
《レオニー(敵)生存時追加》
- [レオニー]
- ジュディットさん!!
そんな……何でだよ……!▼
《共通》
- [エーデルガルト]
- 同盟の将兵よ! ジュディット卿は討った!
これ以上の抵抗は意味をなさない!▼
降伏すれば命は助けるわ!
速やかに武器を捨てなさい!▼
クリア後†
軍議・星辰の節†
(執務室 昼)
- [エーデルガルト]
- 皆、素晴らしい戦いぶりだったわ。
これで同盟領への足がかりができた。▼
帝国軍はアミッド大河を越えて、
戦線を大きく押し上げられる。▼
戦いは続くけれど、今はこの勝利を
皆で喜びましょう。▼
《黒鷲の学級生徒を全員ロストしている場合、以下の会話は省略》
- [フェルディナント]
- これでエーデルガルトの口癖が1つ、
減ってしまうな。流石だよ、先生。▼
あと一押し何かあれば、一気に戦局を
傾けられるのに……というやつさ。▼
- [エーデルガルト]
- フェルディナント?
そんなことは教えなくていいのよ。▼
- [カスパル]
- がははは! オレたちだけじゃねえな。
帝国軍みんなが勢いづくぜ!▼
- [リンハルト]
- これで帝国の両輪が揃った……ということ。
貴方自身もそう思いますよね。▼
- [エーデルガルト]
- む……それだと私だけでは帝国は
やっていけないということになるわ。▼
せめて天馬が角を得たと言ってくれる?▼
- [ドロテア]
- ダフネル家の当主ジュディットさん……
立派な人だった。▼
昔のように先生と一緒なのは嬉しいけど……
命のやり取りは、何度やっても慣れないわ。▼
- [ペトラ]
- 譲れないもの、ある時、ぶつかります。
戦い、必要なのです。▼
戦い続けて、5年、経ちました。
改めて、わたし、先生の凄さ、気づきます。▼
- [ベルナデッタ]
- あたし……! 戦いは嫌いですけど!
先生がいたら少しだけ……いや無理かも?▼
でも、みんな頑張ってますもんね。
あたしだけ弱音なんて、吐けません!▼
- [ヒューベルト]
- 皆、前向きで素晴らしいですな。▼
先生との再会は、彼らにとって、
良い発奮の材料となったようで。▼
- [エーデルガルト]
- 貴方にとっても、でしょう?
素直じゃないわね、ヒューベルト。▼
この勢いに乗って、兵を進めるわ。
まだまだ先は長いのだから……。▼
コメント†
- アンナでもvsレオニーの「あんたが相手でも手加減はしないよ。」が発生しました --
- 元青獅子やイエリッツァをぶつけた場合の敵レオニーの台詞はどうなるんだろ。黒鷲生徒はエデヒュー以外も含まれてるんだよね? --