講義初回†
講義の進め方がよくわからないって?
困った教師がいたもんだなあ……。▼
- 目標と自習
- 講義を始める前に、まず俺たちの学習目標を
確認しといたほうがいい。▼
生徒としては自分の目標に関係することを
優先して学びたいと思ってるだろうからな。▼
- 個別指導
- 目標に関係するものや、得意分野を個別に
指導すれば、良い結果を出やすいだろう▼
だが、目標に関係のない分野の指導が
無意味だというわけじゃないぜ?▼
苦手なものを克服することで、その分野に
興味を持つ生徒だっているはずだ。▼
- 目標提案
- 学びや経験によって、学習目標の修正が
必要になる生徒も出てくるだろう。▼
そういう生徒がいたら相談に乗ってやるのも
先生の大事な仕事だと思うぜ。▼
- やる気
- 個別指導が上手くいくかどうかは、
その生徒のやる気次第だ。▼
普段から積極的に生徒と交流を図っておけば
やる気も上げられる……かもな。▼
ま、面倒臭がらず生徒たちのやる気には
気を配ってやってくれ。。▼
- グループ課題
- 士官学校では、生徒たちに修道院の内外で
様々な活動をするよう推奨しているんだ。▼
何人かで協力して作業するよう指示すれば、
生徒同士で交流できるし、成果も出やすい。▼
- 資格試験
- 士官学校の中で毎節、実施されている
「資格試験」のことは知ってるか?▼
志望する兵種になるためには、その兵種の
資格試験を合格しなきゃならないんだ。▼
合格するには、その兵種に必要な能力が
十分に鍛えられていないといけない。▼
目指す兵種の資格試験に合格できるよう
生徒を適切に指導してやってくれ。▼
実戦演習初回†
実戦ともなれば、指揮の訓練も兼ねて
騎士団を配備して戦う決まりになってる。▼
傭兵だった先生には、わかりづらいことも
あるだろう。ひととおり説明しておこうか?▼
- 騎士団の配備
- 騎士団を雇ったら、まず誰に指揮させるか、
つまり誰の下に配備させるかを決めるんだ。▼
騎士団の種類にも注目してくれよ。武器使い
だけでなく、魔道士ばかりの騎士団もいる。▼
誰にどんな騎士団を指揮させるべきか……
慎重に考えて配備してやってくれ。▼
- 計略と動揺
- 騎士団を配備すれば、戦闘中、
その騎士団が得意とする計略を実行できる。▼
敵を攻撃する計略が成功すれば、
戦況に少なからぬ影響を与えるだろう。▼
- 連携計略
- 計略を周囲の味方と連携して仕掛ければ、
その効果はより大きく現れるはずだ。▼
資格試験†
受験結果†
| 第1部 | 第2部 |
合格 | 上々の結果だな | |
不合格 | 準備不足だったか | |
兵種変更†
第1部 | 第2部 |
折角だ……新しいことを試そう | 挑戦こそ野望実現への近道なのさ |
この力があれば、目標に近づけそうだ | 俺もまだ可能性を秘めてるってことだ |
こっからまた経験の積み直しだな | 次は、この道を究めてみるか |
個別指導†
| やる気 | 第1部 | 第2部 |
PERFECT | | おかげさんで、余裕だったよ | (演技のみ異なる) |
GREAT | | また付き合ってくれよな | (演技のみ異なる) |
| 今回は得るものが多かったな | (演技のみ異なる) |
BAD | | あれ、できると思ったんだがなあ | |
ほめる | アップ | はは、悪い気はしないね | (演技のみ異なる) |
しかる | | 悪かった! 次は真面目にやるさ | |
なぐさめる | | 余計な気遣いはやめてくれ…… | |
スキル・戦技習得†
第1部 | 第2部 |
なるほど……こういうことか | 手持ちの札は多いほうがいい |
よしよし、だいぶ掴めてきたぞ | 実戦じゃなきゃ学べないこともある |
経験に勝る財産なし、だ | なるほど……どう策に組み込むかな |
才能開花†
主人公への質問†
| | 第1部 | 第2部 |
質問時 | なあ、聞いてもいいか? | (演技のみ異なる) |
大満足 | ◎ | ほほう、そういうことか | |
満足 | ◯ | へえ、そうなのか | |
不満 | × | それは無理があるだろ…… | |
第1部†
実に興味深い講義だったが、
頭を使いすぎて疲れちまったぜ。
何かこう、気分転換をしたいんだが、
あんたのお勧めを聞かせてくれないか?
回答 | 反応 |
大修道院の外を散策してみる | ◎ |
書庫で掘り出し物を探してみる | 〇 |
貯水池で魚を釣って食べてみる | × |
第2部†
パーッと宴で騒ぎたいところだが、
物資に余裕がないんだよなあ。
何かこう、宴の足しになるような
安くて美味い食材はないもんかねえ。
回答 | 反応 |
川で魚を釣ればいい | 〇 |
森で狩りをすればいい | ◎ |
宴はここぞという時だけでいい | × |
目標変更†
人の上に立つ者、ロードたれ†
- 「剣術」と「指揮」を鍛えて
ロードを目指す
- 人の上に立って戦う者をロードと呼ぶんだ。
よく兵を用いるために「指揮」を修め、自ら
先頭に立って戦うために「剣術」を修める。
道は険しそうだが目指す価値はありそうだろ?
ドラゴンくらい乗れないとね†
- 「斧術」と「飛行」を鍛えて
ドラゴンナイトを目指す
- ここだけの話、俺の故郷じゃ、ドラゴンに
乗れて一人前って扱いなんだ。けど、そのため
には「飛行」と「斧術」が必須らしくてさ。
もちろん、付き合ってくれるよな?
贈り物†
- 好み
- こりゃ、ありがたいな
- 普通
- ああ、悪いね
- 興味無い
- セリフ
落とし物†
- 正しい
- これ、先生が見つけてくれたのか?
ずっと探してたんだよ、ありがとな。
- 間違い
- 落とし物? いや、俺の物じゃないよ。
心当たりも特にないなあ。
クエスト†
- 受注
- 頼まれてくれないか?
- 完了
- 悪いな、助かったぜ。
一緒に料理†
- 料理開始
- 既存のやり方に縛られてたら進歩がない。
常識を破る革新的な調理法を試そうぜ。
- 途中
- この食材の組み合わせは革新的だよな?
後は適当な大きさに揃えて……と。
合唱練習†
微妙に音の外れてる奴がいるなあ。
ま、それもまた味ってやつか?
コメント(情報投稿・誤字脱字の報告)†