[広告]

章別攻略

一章 精霊の森の少女

攻略目標ターン数

ジャムカの説得、章終了前の闘技場再挑戦で多少余分なターンがかかっても許容範囲。

1章の目標

シグルドの力推奨値

2章のハイライン制圧までは、シグルド頼みの攻略で進めたほうが早くて安全です。
要所の敵を一戦闘で倒すために、以下の表で示した値を意識してシグルドの力を成長させます。

所属相手HP守備撃破手段
1章ヴェルダン軍サンディマ508力19+銀の剣
2章ハイライン軍アーマー4912力23+銀の剣
アクスアーマー4812力22+銀の剣
ソードアーマー4712力22+銀の剣
アンフォニー軍全アーマー兵5414力25(カンスト)+鋼の槍or鋼の大剣、または必殺武器による必殺

※ アンフォニー城前のアーマーを一戦闘で倒せる必要はないが、参考値として掲載

上の表を踏まえ、この章ではサンディマ撃退のためヴェルダン城攻めまでに力19以上が目標。
さらに、2章でハイライン城を迅速に制圧するため、2章頭の闘技場制覇後に力23以上が推奨値です。
必須ではないですが、この値に到達できていると楽に進められます。

キュアンのステータスについて

キュアンは2章のヴォルツ隊を地雷で一掃する予定なので、そこまでは守備14以下に抑えておきたい。
また、ノディオン城前で三兄弟が削った敵にとどめを刺すのに、力18以上あると良い。
レベルを上げすぎなければ大丈夫でしょうが、一応留意しておいてください。

アゼルの資金集め

アゼルは3章の15ターン目辺りでクラスチェンジする予定です。
3章開始時にエリートリングを購入できるように、早い段階から金を集めておきます。
序章クリアの時点で10000G以上は持っているはずです。これに加えて

あたりを最低限回収し、足りない5000G前後は3章までにデューからもらってください。

闘技場

1章の割には敵が非常に強く、4人目のシャークと6人目のエミールが特に鬼門。
シグルドでも勝利が安定しない相手がいるので、弱いユニットは完全制覇を目指さず勝てるところまでで良い。

闘技場制覇目標一覧

だいたいこのくらいまでは制覇できるだろうという目標を一覧にする。
表記はゲーム内と同じで☆で全制覇を表す。
()内は章の最後に再挑戦等、うまく成長した状態で粘ればいける可能性がある。

名前闘技場備考
シグルド6人目さえ勝てれば7人目も勝てる。章の最初に制覇する。
ノイッシュ4(7)4戦目は回避して必殺を、6戦目も必殺で一撃を狙う。スキルリング入手後に挑もう。
アレク4(7)4戦目は細身の剣で先手が取れると楽。6戦目以降は必殺鋼の剣も使う。
アーダン3(7)3戦目以降に挑ませるなら必殺化した鋼の剣を持たせたい。
フィン祈り調整で勝てる。ターン数がかかる点だけ注意。
キュアン5(☆)5戦目以降はHPと守備がある程度育ってからにする。回避と連続頼みなので乱数調整して粘る。
ミデェールキラーボウで追撃を確保し、回避して削り切る。技が低いが必殺が出るまで粘るのでも可。
アゼル4(7)4戦目に勝つにはHP33魔力13守備4がほぼ必須。4戦目に勝てれば6戦目までは勝てる。
ジャムカキラーボウ使用で問題なく勝てる。
レックス4(7)4戦目は力12以上+勇者の斧で挑む。4戦目に勝てれば6戦目までは勝てる。
デュー3必殺細身の剣なしでランスナイトに勝つのはほぼ無理なので、最初の2戦のみ。
ディアドラ祈り調整で勝てるが、制覇するならレベルアップでHPを毎回成長させたい。
エスリン3(7)細身の剣、銀の剣、必殺鋼の剣を使い分けて必殺頼み。杖でレベル上げ後に挑むと良い。
アイラ必殺鋼の剣や銀の剣も使えば余裕。6戦目のみ先手を取るのに細身の剣が欲しい。
エーディン1この章ではクラスチェンジまで育てないため、挑戦できない。

フィンとディアドラ(サークレット装備)は祈りの調整で勝ち抜けるので上手く活用しよう。スキル説明も参照のこと。
だいたい以下3か所が詰まりポイントになりやすい。

Lv4シャーク最低でも攻撃を2回耐えられる程度の耐久力か、追撃を抑えられる程度の攻速(10以上)が無いと厳しい。
Lv6エミール追撃はないが、ほぼ先手を取られる中で回避しつつ2回の攻撃で倒せないと厳しい。こちらの命中率も軒並み低め。
Lv7ダレス命中が低いため、速さと幸運があれば運ゲーを挑むのもあり。回避が望めないキャラは2耐え(HP39守備12)ができないと厳しい。

この3か所を通過するには、相手の攻撃を無理やりかわし続ける、低確率の連続・必殺を出す等の乱数調整が必要になる。

事前準備

ジェノア城制圧

闘技場を適当に勝ち上がったら南下。
その際、エスリンにライブで経験値を稼がせる為に、適当なキャラ1名をわざと闘技場で負けさせてHP1にしておく。
進軍速度の都合上、アレク・ノイッシュ・フィン辺りがオススメ。
今後もHPが少しでも減っている味方に対して、エスリンが毎ターンライブの杖を振ることを意識する。

キンボイス隊攻略方法

シグルドを突撃させて敵をひきつけた後、各個撃破する。
可能な限り安定する立ち回りを以下に紹介します。

アイラのおびき出しと説得方法

ジェノア制圧は、デューでアイラを引きつけてその隙にシグルドで城を制圧する方法を採用。
2ターン目最初に加入するエーディンとデュ―を以下の流れで逃走させてください。

敵がデューに引き付けられてジェノア城前ががら空きになったらシグルド達を突撃させて制圧。
制圧後アイラが東に移動してくるので、シグルドで話しかけて仲間に。

上記以外に以下のような方法もとれる。

1.アレクでアイラの攻撃を受け、その間に騎兵で城を制圧
アレクのHPか守備を初期値から1上げる。これでアイラの追撃に耐えられるので、アレクをおとりにできる。

2. 城周辺でアイラと守備兵をつり出す
出撃時、シグルドに装備後攻撃力が28以上になる武器を持たせておくこと。以下では銀の剣を例として説明する。

キュアンをジェノア城の上側に、他のメンバーはアイラの攻撃範囲外に配置してアイラ達を誘き出す。
キュアンの位置はジェノア城守備の上3マス、上3左1マス等、アイラが城を右回りで向かって来ればどこでも良い。

次のターン、キュアンの手槍やミデェールの攻撃で城主を削ったあと、シグルドが城主を倒して銀の剣に持ち替えてから制圧する。
この際、城主を削ったキュアン等も含め、シグルド以外のユニットはアイラの攻撃範囲外へ逃がす。
シグルドの攻撃力が28以上なら、アイラはシグルドに隣接するだけで攻撃してこないため、次のターンに戻ってきたアイラと会話して完了。
アイラはシグルド以外には攻撃を仕掛けてくるので、これを逆手にとって誘導し城門前以外の場所で会話することもできる。

エーディン追撃隊を利用した増援稼ぎ

ジャムカの説得にエーディンが必要なため、彼女が追いつけていない状態でマーファ城を制圧してもターン数的なメリットが薄いです。
このため、エーディンを待ちながら、マーファ軍の追撃部隊(隊長生存時、3の倍数ターンに増援が出る)を鋼の剣の☆稼ぎに利用します。
稼ぎの最中にHPの減った仲間を回復する事でエーディン・エスリンの経験値稼ぎにもなります。
ちなみに、筆者はマーファ城制圧時点で鋼の剣の撃破数が53になりました。

隊長を生かす必要があるため、以下のように隊長が反撃不可能なミデェールを攻撃するように仕向けます。

敵の思考ルーチンを『かしこい』に設定した場合、これで隊長が反撃できないミデェールにくぎ付けとなります。
初期レベルのデュー、瀕死の味方のような隊長の攻撃一撃で倒されるユニットが他にいるとそちらが狙われるので遠ざけておきます。
隊長にミデェールを狙わせ続け、エーディンはマーファへ向かう
マーファ城側では補充される増援をシグルドの鋼の剣地雷で武器の☆にしていきます。

この手順の応用で早期に細身の剣を必殺化することも原理的には可能です。
細身の剣をシグルドに持たせ、力18以上(初期値+4以上)のシグルドに1章の斧兵をほぼ全部倒させていきます。
1章開始時点で☆0の状態から始めても、15ターン目の増援まででギリギリ必殺化、18ターン目の増援も倒せば☆60近くにすることが可能です。
このため、受け渡しに余分なターンを費やす、力+4するだけのレベルアップ機会の確保が厳しい、という理由から序章での☆稼ぎはあまりお勧めしません。
細身の剣の☆を稼ぐつもりの場合、序章は最短攻略の詰めなどを参考に、9~10ターンでクリアしてしまうと良いでしょう。

会話イベント

マーファ城制圧

この城の制圧で困ることはまずないが、上述の通りエーディンが到着しない事には早めに攻めても仕方がないので、16ターンでの制圧ターンを目指そう。
15ターン目までにシグルド達でボスを殴っていつでもボスを倒せる体制を整え、15ターン目の増援をあらかた地雷で壊滅させたのち、16ターン目頭で一斉攻撃をしかけ制圧しよう。

会話イベント

ヴェルダン城制圧

ヴェルダン城からはキラーボウ持ちのジャムカがやって来る。この説得は1章の鬼門なので注意。
総合評価Aを狙うプレイなので、普段より気持ち多めにエーディンを森に進めるつもりで、慎重に。

ディアドラについて

精霊の森を超えるとディアドラが登場します。
彼女は登場したらすぐシグルドからお金を受け取ってください
次の章から杖の無駄振りを始めるので、その資金にします。

初期レベル3のディアドラがレベル30になるには経験値2700が必要。
仮にワープの杖のみでレベルを上げる場合、必要な資金は45000ゴールド。

これらで合計35000~40000Gは確保できるので、あと10000Gほどをシグルドから受け取れば足りる計算になる。
祈りを使って1章の闘技場も制覇できればそれでも良いが、シグルドから金を受け取る方が面倒がないだろう。

ジャムカの説得

キラーボウがとにかく怖いが、エーディンは攻撃範囲に入っても攻撃されないので、素直に彼女を先頭にしよう。
見切りで防げるのはキラーボウの必殺だけで連続や突撃は防げないため、下手にアレクやアイラで釣ったりすると危険。

ジャムカを誘い出す際、一例として以下の図のような配置で迎え撃つと良い。

深深深森深深深  深→深い森、侵入不可
深深深森深深深
深深森森森深深  エ→エーディン
深森自エ自森森  自→敵を倒すため間接可能か騎馬ユニット(なるべく移動9マス)が良い

森の通路の下でエーディン(剣以外なら釣れるので誰でも良い)を待機させ、敵の斧を自軍フェイズで処理していけばジャムカが割とスムーズにこちら側へ寄ってくる。
ジャムカが近づいてきたら射程圏内にエーディンだけを残して少し離れ、次のターンでエーディンの前の敵を倒して説得する。
下級騎兵は森を2マスしか移動できないため、上記配置でエーディンの3マス上にジャムカが来ると退避しきれない可能性があることに注意。

ヴェルダン城攻めに関して

前章でもすでに注意していたが、シグルドの力が19以上ならヴェルダンを攻めるのは少数で問題無い。
恐らく闘技場制覇を諦めている&闘技場制覇をしているシグルド・ノイッシュ・アレク・キュアン・アイラ辺りだけで城攻めは十分。

①少数精鋭
まず、先頭にいるであろうシグルドを全力で進軍させ、ヴェルダン城の防衛隊の引き付けに入る。
ヴェルダン城の一番左側にいる斧兵の射程ギリギリの森にシグルドを配置し、敵をひきつける。
次のターン以降シグルドは地形を利用しながら南下し、てやりを装備して反撃しながら後を追う他キャラにぶつける。
こうすることで、他キャラの合流を待たずに敵と接触でき、敵の撃退が捗る。
ただしシグルドが攻撃を喰らいすぎるとヨツムンガンドに耐えるHPがなくなるので注意(サンディマの攻撃力は38、シグルドの残HP36以下は危険。)
危険そうならば、手やりの反撃は諦めて回避しやすい剣装備で引き付けるか、キュアン(やノイッシュ等)を囮役に加える。(同じ手槍装備なら、守備が低いキャラが狙われ分散できる)

②サイレスを使う場合(シグルドの力が19未満)の行動手順
ジャムカ説得後にエーディンをリターンで本城に帰し、残りの全軍で精霊の森を北上する。
この時、エスリンは足の遅いユニットにリターンを振りながら進み、経験値を稼ぎつつ森の中の団子状態を解消していく。
森を抜ける頃には人数が半分くらいになってるが、ジャムカが強く回復できるエスリンもいるので問題は無い。
城の前の敵をジャムカの反撃で蹴散らし、ディアドラがサイレスを使ったら、二人を本城に帰し闘技場に挑戦させる。
サイレスが効いてるのでサンディマは楽に勝てる。
リターンされたエーディンはワープの無駄振りで経験値を稼ぐ。フィンやミデェールは闘技場で全勝を狙う。

サイレスを使わないのであれば、シグルドの攻撃で削ったあとに他のキャラでトドメを刺す手もある。
ただし、負けがつく可能性があるのでやるならSwitch版で行うことを推奨。

それ以外の面々の行動

ヴェルダン城攻めに参加しないユニットは、杖の無駄振りや闘技場への挑戦をする。

ジャムカを説得後、エスリンのリターンでエーディンを本城へ戻しワープ無駄振りを開始。
章クリアまでこれを繰り返して、エーディンがレベル12くらいまで行ければ上出来。

ヴェルダン攻略①パターンでは、エスリンは攻略不参加キャラをリターンしながらマーファに向かい、エーディンのワープでお手玉をする。
合間を縫って闘技場にも挑戦する。負けたらリセットを繰り返せばレベル6まではクリア可能(7は厳しいと思われる)。
②パターンでは、回復役として進軍。ジャムカやディアドラ、闘技場未制覇キャラ(勇者の斧取得後のレックス等)のリターンも担当する。

ジャムカとミデェールはキラーボウを使うと闘技場を勝ちやすい。乱数調整して制覇を目指したい。
フィンもHP調整する事で闘技場を制覇できるので、ヴェルダン城攻めが終わるまで制覇を目指すと良いだろう。
ディアドラもサークレットについている祈りを利用して勝ち抜けるが、HP調整にターンがかかるため(特に4戦目シャーク)3戦目までの勝利で十分。

会話イベント

ジャムカ ⇛ サンディマ

補足

参考の為に章クリア時のステータスを表記(順番はRボタンを押した順)

名前初期LVLVEXPHP魔力速さ守備魔防所持品(重要物品を記載)ゴールド闘技LV
シグルド5179248220191514173マジックリング0
ノイッシュ3966391309117121スキルリング17430
アレク2815371301312480132406
アーダン33963613054313056204
フィン1680351201211109222790
キュアン4922401911211514322180
ミデェール2860371411111580スピードリング14755
アゼル145632012711326442554
ジャムカ6894381301415410025680
レックス411144015013139120117156
デュー14533051616122074203
ディアドラ34552601410126316326054
エスリン111983412916171166134507
アイラ410137132181839116180
エーディン312034117101316211ワープの杖170001

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-09-08 (月) 21:43:24
[広告] Amazon.co.jp