[広告]

序章 聖騎士誕生

初期ユニット

新規ユニット

入手アイテム

会話

戦闘会話

ユングヴィ城奪還まで

城が制圧されることはほぼないので、1ターン目から全員で出撃しても大丈夫。

お供の3騎士を育てるつもりなら、みんなで協力しながらEXPを稼ぎましょう。
移動力が低いアーダンはほかの2人に比べて手柄を立てにくいので、優先的に稼がせるのも手です。
ユングヴィ攻略は他のユニットに任せ、いきなりエバンス城に向かうのもいいかもしれません。橋のところで壁になり、エスリンのライブ援護を受ければたった1ユニットでヴェルダン軍を食い止めることができます。

ユングヴィ城に行くルートは崖の下を通る直進ルートと、崖の上を通りユングヴィ城左上の村の救出するルートがあります。
攻略の一例としては、シグルドとソシアルナイトで後者、アーダンと援軍のレンスター勢で前者とすれば、ユングヴィ城にたどり着くタイミングが同じになるでしょう。
レックスとアゼルは近くの村を助けて、その後レックスはさらに左の村の救出。アゼルはユングヴィ城に行くようにすれば良い。 ボスは間接攻撃ができないので、アゼルの魔法攻撃であれば反撃を受けずに倒せる。 ここは経験値を稼がせるため、レベルの低いユニットに倒させるのが一番いいでしょう。

スピードリングはアーダン、レックス、ノイッシュ以外なら誰でも良い。エスリンが売って杖の修理費にするのも可。
炎魔法と槍の重さのことを考えると、アゼルかフィンが一番いいと思います。

エバンス城攻略

ユングヴィ城制圧後に川に橋が架かるので、あらかじめアーダンやレックスを配置しておくこと。 森の地形をうまく利用するといいですし、もしも難しいならアルヴィスに任せるのもありです。シグルドと会話できないと付近の敵に攻撃する。

あとは、アゼルやミデェールが後ろから援護をする。シグルドとアルヴィスの会話は忘れずに。アルヴィスはシグルドへ向かって進軍し、シグルドと隣接すると帰る。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-02-26 (月) 04:33:50
[広告] Amazon.co.jp