なし(キュアン、エスリン、フィンが離脱)
ある攻略本で、エーディンと斧使いが恋人だとゆうしゃのおのが貰えると書かれていますが、ガセです。 同攻略本に、エーディンと魔法使いが恋人だとレスキューの杖が貰えると書かれていますが、エーディンとアゼルが恋人の場合は4章で、エーディンとクロードが恋人の場合は5章で貰えます。(どちらもエーディンが貰う)
闘技LV | 対戦相手 | クラス | 武器 | アイテム | LV | HP | AT | DF | MDF | 命中 | 回避 | |
1 | ケマル | ウインドマージ | エルウインド | 13 | 39 | 24 | 2 | 8 | 98 | 20 | ||
2 | カレディン | パラディン | 鋼の剣 | 16 | 56 | 23 | 13 | 6 | 106 | 20 | ||
3 | サンゴール | フォレストナイト | 鋼の大剣 | 19 | 59 | 29 | 13 | 4 | 100 | 22 | ||
4 | ニキータ | ペガサスナイト | 勇者の槍 | 22 | 57 | 28 | 11 | 9 | 106 | 12 | ||
5 | クラフ | マージナイト | エルサンダー | シールドリング | 25 | 65 | 29 | 15 | 12 | 108 | 14 | |
6 | ニキアス | ウォーリア | 勇者の斧 | 28 | 68 | 35 | 18 | 5 | 96 | 16 | ||
7 | アトラス | バロン | ボルガノン | スキルリング | 30 | 75 | 30 | 21 | 10 | 112 | 8 |
闘技LV | 対戦相手 | クラス | 武器 | アイテム | LV | HP | AT | DF | MDF | 命中 | 回避 | |
1 | ケマル | ウインドマージ | エルウインド | 13 | 39 | 24 | 2 | - | 98 | 20 | ||
2 | キース | ボウナイト | 鋼の弓 | 16 | 56 | 28 | 12 | - | 94 | 8 | ||
3 | サンゴール | フォレストナイト | 炎の剣 | 19 | 59 | 15 | 13 | - | 100 | 22 | ||
4 | ネネ | ボウファイター | 銀の弓 | 22 | 52 | 31 | 11 | - | 102 | 16 | ||
5 | クラフ | マージナイト | エルサンダー | シールドリング | 25 | 65 | 29 | 15 | - | 108 | 14 | |
6 | ニキアス | ウォーリア | 勇者の弓 | 28 | 68 | 33 | 18 | - | 96 | 16 | ||
7 | アトラス | バロン | ボルガノン | スキルリング | 30 | 75 | 30 | 21 | - | 112 | 8 |
道具屋のウインドが軽くて使いやすい。
クブリは味方(海賊も含む)が傷ついているとリブローを優先して使う。
ペガサスナイト部隊は弱いので増援稼ぎにも。
フュリーで邪魔なブリザード持ちウインドマージや村を襲う海賊を狙う。
トーヴェ城前敵は、デューで橋を架ける前に弓や魔法で減らしておくといい。
敵将を倒したら数人トーヴェ城の守りを残して、あとはセイレーン城に戻し制圧。
人数 | 所属 | 名前 | クラス | 武器(基本装備) | 武器(控え) | アイテム | 所持金 | LV | HP | 力 | 魔力 | 技 | 素早さ | 運 | 守備力 | 魔法防御 | 移動 | スキル | 指揮官 | 攻撃 | 命中 | 回避 | 攻速 | 血統 |
1人 | シレジア軍 | シレジア兵 | ウインドマージ | ウインド | - | - | 1000 | 10 | 36 | 1 | 10 | 9 | 12 | 0 | 2 | 8 | 5 | - | ☆1 | 18 | 108 | 20 | 10 | - |
人数 | 所属 | 名前 | クラス | 武器(基本装備) | 武器(控え) | アイテム | 所持金 | LV | HP | 力 | 魔力 | 技 | 素早さ | 運 | 守備力 | 魔法防御 | 移動 | スキル | 指揮官 | 攻撃 | 命中 | 回避 | 攻速 | 血統 |
6人 | トーヴェ軍 | かいぞく | パイレーツ | 鉄の斧 | - | - | 5000 | 20 | 55 | 11 | 0 | 6 | 13 | 0 | 11 | 2 | 6 | - | ☆1 | 25 | 82 | -10 | -5 | - |
1人 | トーヴェ軍 | クブリ | ビショップ | - | - | スリープの杖/リブローの杖 | 3000 | 22 | 57 | 2 | 16 | 14 | 11 | 0 | 5 | 14 | 5 | - | ☆1 | - | - | 22 | 11 | - |
10人 | トーヴェ軍 | トーヴェ兵 | ウインドマージ | エルウインド | - | - | 1000 | 15 | 41 | 1 | 11 | 10 | 13 | 0 | 2 | 9 | 5 | - | クブリ | 25 | 100 | 22 | 11 | - |
1人 | トーヴェ軍 | たいちょう | ウインドマージ | エルウインド | - | - | 1000 | 18 | 44 | 1 | 12 | 11 | 14 | 0 | 2 | 10 | 5 | - | ☆1 | 26 | 102 | 24 | 12 | - |
2人 | トーヴェ軍 | トーヴェ兵 | ソードファイター | 鋼の剣 | - | - | 1000 | 15 | 45 | 11 | 1 | 14 | 14 | 0 | 9 | 1 | 6 | 追撃 | たいちょう | 21 | 108 | 22 | 11 | - |
1人 | トーヴェ軍 | たいちょう | マージファイター | ブリザード | 細身の剣 | - | 3000 | 20 | 50 | 9 | 16 | 16 | 16 | 0 | 13 | 11 | 6 | 連続 | ☆1 | 31 | 92 | -28 | 14 | - |
2人 | トーヴェ軍 | トーヴェ兵 | ウインドマージ | ブリザード | エルウインド | - | 1000 | 18 | 44 | 1 | 12 | 11 | 14 | 0 | 2 | 10 | 5 | - | たいちょう | 27 | 82 | -32 | -16 | - |
1人 | トーヴェ軍 | トーヴェ兵 | ウインドマージ | ブリザード | - | - | 1000 | 8 | 34 | 0 | 9 | 8 | 11 | 0 | 1 | 7 | 5 | - | ☆1 | 24 | 76 | -38 | -19 | - |
1人 | トーヴェ軍 | ディートバ | ファルコンナイト | 銀の剣 | - | 祈りの腕輪 | 5000 | 21 | 61 | 13 | 9 | 16 | 21 | 0 | 12 | 14 | 8 | 連続 | ☆3 | 27 | 112 | 36 | 18 | - |
9人 | トーヴェ軍 | ディートバたい | ペガサスナイト | 細身の槍 | 細身の剣 | - | 3000 | 18 | 53 | 12 | 1 | 12 | 17 | 0 | 10 | 8 | 8 | - | ディートバ | 24 | 114 | 22 | 11 | - |
1人 | トーヴェ軍 | マイオス | バロン | トルネード | - | - | 5000 | 22 | 67 | 18 | 9 | 13 | 13 | 0 | 18 | 9 | 5 | 大盾 | ☆2 | 29 | 96 | 22 | 11 | - |
3人 | トーヴェ軍 | トーヴェ兵 | ウインドマージ | エルウインド | - | - | 1000 | 17 | 43 | 1 | 12 | 11 | 14 | 0 | 2 | 10 | 5 | - | マイオス | 26 | 102 | 24 | 12 | - |
7人 | トーヴェ軍 | トーヴェ兵 | アーマー | 手槍 | - | - | 2000 | 19 | 59 | 14 | 1 | 10 | 8 | 0 | 15 | 1 | 5 | - | マイオス | 26 | 80 | -20 | -10 | - |
トーヴェ城制圧で、マーニャ対パメラ・アンドレイのイベント戦闘。その間に自軍はシレジア城近くの橋とトーヴェ城に。下級職の騎士系やアーダンは山を越えられないので注意。山向こうでレスキューか、シレジア城制圧後にワープで。
イベント後、剣装備のユニットで市民を守る。市民は隣接すると助けられ経験値100得る。
パメラ隊は、てやりの攻撃2・3発に耐えられる弓兵か魔道士、間接武器持ちの騎士ひとりで壊滅。安全に行くなら城に直間両用の武器を持つユニットを置き、後ろにとどめ用の騎兵、特にミデェールを待機させておこう。
ただ、パメラは援軍を呼びに帰るかもしれないので、「城出撃→パメラ攻撃→再移動で城へ戻る」でしっかりとどめを刺しておきたい。歩兵ならナイトリングを持たせる。
シレジア城はレヴィンでフォルセティが手に入るが制圧しなくてもクリアには問題無い。
シレジア城制圧で、レイミアと傭兵たちが来るので東の森で迎え撃つ。強いが小数なので、遠隔で削り一体一体確実に。
キラーボウとスリープの剣に注意。
スリープの保険には、レストの杖を。
ボスもブリザード注意。
4章ではディートバ隊とパメラ隊(レイミアも増援を呼ぶが、あまり使われないので割愛)による増援稼ぎをすることができる。
川 囮川川 守川川 森育 川 森 川 森森森 川