[広告]

章別攻略

一章 精霊の森の少女

攻略目標ターン数

この章の目標

闘技場について

この章から闘技場が利用できるが、敵が非常に強く勝ちたくても勝てない。
4人目のシャークが非常に強く、6人目のエミールはシグルドでも確実に勝てるとは言い難い。
もしエミールに追撃したいなら、必要な攻撃速度は17である。
弱いキャラが勝てないのなら諦めても問題ない
最初に全勝しようなどと無謀な事は考えず、進軍途中で城に立ち寄り、徐々に勝利して行こう。
なお、闘技場で勝利するとHPが全快するのでリカバー施設として使える。
あえて制覇せず道中で勝利を収めて回復するのも有効だ。利用できるのはマーファ城ぐらいだが。(ジェノアはシグルドとアイラとワープされたユニットぐらいだろう)

闘技場攻略のコツ

その他

出撃準備

ジェノア城制圧

アーダンは城で待機。乱数調整の生贄にする
まず闘技場を適当に勝ち上がったら南下。
このとき瀕死のキャラをわざと作り、経験値稼ぎのためエスリンにライブを振らせる。(2〜3回分ぐらい)

キンボイス隊攻略〜ジェノア制圧の流れ

他のユニットは敵の射程外ギリギリで待機する。キュアンはなるべく前にいたほうが後で都合が良い

キュアンが全力進軍できていればジェノアのボスの上3の位置で待機できるはず。他のユニットはアイラの射程から1マス以上離れて待機しおくと上手く誘導できる

他のユニットはアイラの射程を避けて全力進軍する。敵が1人だけ左に来てるので、シグルドの行動前に攻撃しながら進軍してもよい

部隊を壊滅させればキンボイスは撤退モードになるので追い打ちで撃破すると安全
手斧の売却や村の開放でコツコツとエリートリングの資金を集めたい。
南の村を盗賊に襲わせないためにはキュアンを最大速で進撃させるのがベター。

マーファ城制圧

全速力で進軍していると先発ユニットにエスリンの回復が間に合わない可能性もある。
推奨手順ならエーディンと合流できるので、手分けして回復しリターンも渡そう。デューもどこかでワープを渡すこと。
敵の攻撃力をよく見て死なない程度に倒して行こう。

マーファ城攻略については困ることはないだろう。各個撃破して制圧する。

ヴェルダン城制圧

シグルドは必殺武器を売却しておくことで、シアルフィ3騎士が闘技場で勝ちやすくなる。また、手槍を購入しておくと便利なので、ジェノア制圧後のどこかでキュアンをワープ(リターン)で城へ送った時に、手槍を売って杖振り対象になるための合流するとよい
攻略途中でリターンやワープを使い、経験値稼ぎと闘技場へ挑戦をしっかりとやっておこう。
特に森で進みにくく、ジャムカ説得まで時間があるため、ワープでマーファへ送る→エーディンの元へ向かいワープ…を繰り返し、HPが上がればエスリンで回復…を繰り返すと経験値を稼げる。
エーディンは最後にレックスをワープするため、最低1回は残しておきたい。ワープ1回になったらエスリンがリターンで少し経験値を稼ぐ
エスリンはヴェルダン攻略に暇となったキャラを順次リターンする。

ジャムカの攻撃範囲に入ったら後退し、エーディンを前に出すことで会話を可能にする
稼ぐユニットによって配置が変わる。
・1:アゼルや間接持ちに稼がせる場合
 ①にワープに参加しない受けユニットを配置
 右か左に間接持ちを配置し反撃で削れた敵を
 倒していく。
・2:レックス(又は別の騎兵)の場合
 ①にアゼルを待機、左右どちらかにレックス
 アゼルが削った敵を撃破して元に戻る
レックスがCCするならこれで経験値を稼いていきたい

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-02-17 (土) 09:02:30
[広告] Amazon.co.jp