[広告]

特徴

アゼルHP魔力速さ守備魔防個人スキル
初期値(Lv.1)3001079226追撃
CCボーナス+0+5+3+1+1+0+4+2
期待値(Lv.30)50825142281211
成長率70%10%40%20%50%20%20%10%

※期待値でカンストするものは太字で示す。

「追撃」を所持しており、さらにファラの血のおかげで魔力が上がりやすく、娘の魔力もしっかり補強されるのが特徴。
このことから魔法や魔法剣を使う子供の父親として需要が高い。(魔力が全く必要ないのはレスターとファバルのみ)
また速さの成長率もレヴィンに次いで高い点も強み。
しかし、HP・魔力・速さ以外は総じて低めにまとまっている。炎系魔法は「追撃」との相性が悪いので、ランクアップし一段上を使用可能になるのは、おまけ程度に考えておいて良い。

マージナイトにCCしていれば、武器レベルBまでの剣を継承できるのも密かな魅力。

×エーディン

カップル成立しやすく「追撃」を持ってるのはいいのだが、武器継承が出来ない上にレスターの力が上がりにくい。
一方、ラナはCC後にエルファイアーまで使用でき、魔力のカンストが非常に容易な点が嬉しい。
最大のメリットは四章からレスキューを使用できる点。 ただ、レスキューの引継ぎをしない場合だと子世代での入手は十章となるので、レベルAの杖を継承できるセティorコープル(どちらもクロード父)がいないと恩恵を十分に享受できない。(ラナでは引継ぎ不可)

×アイラ

魔法剣を有効活用するのに魔力が上がり易くなるのは良いのだが、メリットはそれだけ。
また魔力上限も魔法系のクラスと比べれば低いので、魔法剣を使って一回の戦闘で敵を倒すのは「流星剣」の発動や必殺がないと難しいことも。
力も低くなってしまう。(特に顕著なのはスカサハ)
アゼルの低い技はオードの血により補強できるので、その点は問題ない。

×ラケシス

力はヘズルの血があるので気にせずとも伸びる。最大のメリットは回復役のナンナに欲しい魔力が上がり易くなる点。その代償に技が伸び悩む点は気をつけたい。
デルムッドには武器レベルBまでの継承ができ、兄妹共に伸びやすい魔力を活かすために魔法剣を継承させよう。
ただ、デルムッドの魔力上限は魔法系のクラスと比べれば10~15ほど低いので必殺化していないと、魔法剣による敵の単独撃破は困難。

×シルヴィア

「追撃」が継承され、魔力の成長率も格段に上昇する。CC後のコープルの武器レベルも上昇する。
姉弟共に伸びやすい魔力・速さと「追撃」により、サポート役だけではなくアタッカーとしての性能も向上する点はメリット。
リーンはもしマップ上でアタッカーとして使うなら魔法剣、コープルは威力のあるエルファイアーと軽いウインドを相手により使い分けることになるだろう。
ただ、技は伸びにくい点は姉弟共に気を付ける必要がある。

×フュリー

セティがボルガノンを使用出来るようになる組み合わせ。
「追撃」が被るが、魔力の伸びが良い点はセティ、フィー共に大きなメリット。アゼルの低い守備を補える点も良い。
セティはライトニングとボルガノン、フィーは魔法剣を主軸とした戦い方になるだろう。
魔力・速さの伸びが良い一方で、技・運が控えめな点は覚えておこう。

×ティルテュ

カップル成立のし易さ、武器継承、武器レベル上昇、成長率の噛み合い、スキルと全ての点で恋人最有力候補。欠点は守備が低いことだが、反撃を受けないように立ち回れば気にならない。

×ブリギッド

パティはシーフと好相性の魔法剣適性が上がるので良いが、ファバルに魔力は全く必要ない。 なにより、ファバルの力が低くなってしまう点が最大のデメリット。イチイバルの火力がずば抜けて高いので、それを使っている間はあまり問題ないが。
他の長所としては、速さ・幸運の成長率を補い合ってくれることや、CC前のパティに「追撃」が加わることぐらいか。

総評

先に挙げた通り、最も相性が良い相手はティルテュだが、実はラケシスともかなり相性が良く、シルヴィアも相性が良い。
魔力の高さと「追撃」を継承できるため、アタッカーとしても回復役としても子供のそれらの能力を大きく引き上げられる。
フュリーとの相性も良いが、対抗馬となるレヴィン、クロードと比べると見劣りする。

ファラの血統補正による魔力の成長率補正から、魔法or剣を使える子供ができる母親だとアゼルの長所をしっかり活かせる。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-04-09 (土) 01:59:11
[広告] Amazon.co.jp