#navi(contents-page-name): No such page: ファイアーエムブレム 新・紋章の謎/章別攻略
13 章 氷の大地†
※ハードモードでのプレイ結果をもとに記述しています。
出撃人数†
11人まで
勝利条件†
制圧
13章外伝条件(いずれかの達成で行ける)†
- 規定ターン以内にクリア(N:20,H:24,M:28,L:32,L':36)
- 敵の盗賊を2人とも逃がさない
攻略のポイント†
- このマップから登場する氷竜は技に優れ、必殺が高い。幸運の低いキャラで受ける時には注意が必要。
- 盗賊が宝箱を狙っている。開けるのが面倒なら、開けさせてから倒す手も。
- 秘密の店の品揃えはそこそこ高価だが、リブローだけでも買っておきたい。
- 神殿のある中央の島は上からよりも右からに突入したほうが楽。
- 中央の島に入るとボス以外の氷竜とダークマージが動き出し、更に周囲の砦から氷竜、右上と左上の山から飛竜が増援。増援は次のターンにも同じ敵が出現する。
- この増援は挟撃される格好になるため、マトモに相手にすると思わぬ被害が出るかも。
- 経験値は惜しいが、以下のいずれかを採れば楽になる。高難度では③が良いだろう。
- ①飛行ユニットをマップ隅に待機させて飛竜を出現位置から動かさせない(ただしマップ隅を離れると動き出す)
- ②砦を塞いで氷竜を出現させない
- ③城門まで一気に攻め込んで接敵前に終わらせる
- 進軍準備
- アンリの道について★★
- 現在の状況について 13章★★
自軍加入ユニット†
- べック ホースメン LV5 ぎんの弓、サンダーソード (マルスで隣接して「話す」と加入)
敵軍ユニット†
- 初期配置
- 氷竜 氷竜 LV16 氷のブレス、★マスタープルフ
- 氷竜 氷竜 LV13 氷のブレス ×8
- 飛竜 飛竜 LV11 火のブレス ×4
- 氷の部族 ダークマージ LV12 エルファイアー ×2
- 氷の部族 ダークマージ LV12 ★エルファイアー
- 氷の部族 ダークマージ LV12 ブリザー
- 氷の部族 ダークマージ LV12 ボルガノン
- 氷の部族 盗賊 LV12 サンダーソード
- 氷の部族 盗賊 LV12 キルソード
- 氷の部族 蛮族 LV14 トマホーク ×2
- 氷の部族 蛮族 LV14 トマホーク、★きずぐすり
- 氷の部族 蛮族 LV14 ぎんの斧、ポールアクス
- 氷の部族 蛮族 LV14 ぎんの斧、ハンマー
- べック ホースメン LV5 ぎんの弓、サンダーソード
- 神殿のある島へ踏みこんだターンと、その次のターンの敵軍フェーズ
- 飛竜 飛竜 LV11 火のブレス ×2 (マップ左上、右上)
- 氷竜 氷竜 LV13 氷のブレス ×3 (城周辺の砦3ヶ所から)
★…倒すと入手
村アイテム・宝箱†
- ドラゴンソード (マップ中央の宝箱)
- ドラゴンランス (マップ右の宝箱)
- 精霊の粉 (マップ右上の宝箱)
ショップ†
- 秘密の店(ベック初期位置の右上にある2つの林の間)
- キルソード 1500G
- キラーランス 1800G
- キラーアクス 1400G
- キラーボウ 1600G
- シェイバー 1500G
- リブロー 1500G
コメント†
- このマップ、秘密の店あります。SFCの時とは場所変わってます。マップの左中央、ベックの初期位置の近くの木が1マス空いて縦に並んでるその間に秘密の店あります。メンバーカード持って行ってみてください^^ --
- 増援は神殿のある島へ踏み込んだターンの敵軍フェーズから2ターンにわたって出現する模様。飛竜はわからないが氷竜は砦にユニットを置いてせきとめることができました(inハード) --
- ノーマルだと増援で飛竜は出てきません --
- 増援出る前に殲滅したら増援出てこなかった。ノーマルです。 --
- ルナティックだとフィーナは一撃食らえることの方が珍しいですよ^^ 出撃させた方がいいのはドラゴンに特効がある武器を使えるキャラかな。あと斧持ちが多いので剣が使えると有利かと。飛竜をほぼ一撃で倒せるエクスカリバーはあると便利。 --
- もしかして氷竜に炎魔法効かなくなった? --
- 「SFC版との違い」に最初から書いてあったよ --
- 訓練所使い過ぎた……金が… --
- 訓練所使い過ぎた……秘密の店があるのに金が… --
- 増援が出る前に一気に中央の敵を全滅させると増援がでなくなるのは、ルナティック・カジュアルでも同じようです。 -- MLNSR
- 盗賊を一人逃がしてしまいましたが、外伝に行けましたよ(ルナティック) --
- マップ右中央と中央右下の宝箱はとっておいたほうがいいですよ --
- 敵ボスを倒したらたいていの増援は出ませんよ。 -- アレックス
- ターンが早ければ盗賊を逃がしても外伝いけます。 -- アレックス
- ルナ´:「敵フェイズに飛竜が来るターンに他の敵には襲われないようして、なおかつ飛竜を一撃撃破」ができると楽でした。キーキャラはマイユニ、ライアン、フィーナ。1ターン目…賢者マイユニ(ウチはほぼ全能力カンスト)で左の部隊を待ち伏せて、敵フェイズで盗賊以外を全員倒す。(体感的に、トマホーク持ちくらいは残しても何とかなりますが)。他は右に進軍。スナイパーライアンとマルスで氷竜を倒して、2人を回復してからフィーナがライアンに踊って盗賊も倒す(速さが26盗賊に追撃可能。たまーに盗賊の速さが23の場合があるので、その時はリセット)。他はトマホーク持ちの射程外から斧兵を倒す。あと、私はたまたま戦力的に余裕があったので、ファルコンカチュアのみ河を渡って宝箱に乗って、手槍を持って聖水を使いました(敵フェイズでマージ2体を倒すため。別にこれは必須ではありませんが、宝箱の保守が楽になります)。 --
- 2ターン目…氷竜が近付いてくるのでカチュアは逃げ。トマホーク持ちに殴られたライアンを回復して、1人だけ飛竜の射程ギリギリに入っておびき寄せてもらう&一撃撃破のスタンバイ(速さ26なら追撃可能なので、てつの弓で十分)。他キャラは飛竜の射程外からトマホーク持ちを倒す。3ターン目…カチュアがおびき寄せた氷竜を倒し、敵フェイズで左から来る飛竜をライアンに倒してもらう。この時、射程ギリギリに移動するためにフィーナにも踊ってもらう。あと、1ターン目に手槍では倒せないトマホーク持ちを河を挟んでおびき寄せ。4ターン目…そのトマホーク持ちと、左から来る盗賊を倒す。後は残った氷竜3体を別個に倒し、中央を全軍で一気に攻めてクリアできました。宝箱とベックと、マルスに走りまくってもらわないといけないので時間はかかりますが、1ターン目以外で敵を減らせれば後は楽です。 --
- ルナ:真ん中の島に入った後の増援でマップの隅に飛竜が出てくるが、そこにユニットを待機させておくと飛竜はマップ外に待機して動かない。ただし、ユニットを動かすと、飛竜も動いてくる。 --
- ノーマル、盗賊1人も倒してないけど20ターン以内にクリアしたら外伝入りました --