#navi(contents-page-name): No such page: ファイアーエムブレム 新・紋章の謎/章別攻略
6章外伝 傭兵部隊†
※ハードモードでのプレイ結果をもとに記述しています。
出撃人数†
7人まで
勝利条件†
制圧
攻略のポイント†
- シーザ、ラディを倒すと仲間にならないので、仲間にしたい場合は倒さないようにする。
- アーマーたちを倒して中央の島を占拠し、左右どちらか倒しやすいアーチャーのいるほうへ進軍する。
- 行軍中、橋の上には武器を外したユニットを置いておく。するとシーザ、ラディがやってきても勝手に倒したりせずにすむ。ノーマルモードでは射程に入らなければ攻撃してこない。
- ノーマル・カジュアルに限り、この二人は移動すらしない。容易に避ける事が出来る。
- パオラなどの強いユニットで手早くボスを倒し、レスキュー持ちのシスターを中央の島へ移動させて、レスキューで未移動のマルスを呼び寄せ、一気に制圧するという手もある。
- ラディの上に陣取る戦士を倒し、一番右に杖使いを配置しておけばローロー含め2人を撃破するだけで1ターン制圧が可能。シーザ達を行動させたくない場合はやって損はない。
自軍加入ユニット†
- シーザ 傭兵 LV7 はがねの剣 (倒さずに拠点を制圧する)
- ラディ 剣士 LV5 はがねの剣 (倒さずに拠点を制圧する)
敵軍ユニット†
- 初期配置
- ローロー バーサーカー LV1 手斧
- 暗殺組織 アーチャー LV5 はがねの弓 ×2
- 暗殺組織 戦士 LV5 手斧 ×2
- 暗殺組織 戦士 LV5 はがねの斧 ×2
- 暗殺組織 戦士 LV5 はがねの斧、★きずぐすり ×2
- 暗殺組織 アーマーナイト LV5 はがねの槍、★きずぐすり
- シーザ 傭兵 LV7 はがねの剣
- ラディ 剣士 LV5 はがねの剣
★…倒すと入手
村アイテム・宝箱†
なし
ショップ†
なし
コメント†
- 相手が斧持ちで必殺率があって、敵のうち二人は殺しちゃだめってのは運が絡むのは否めないと思うよ。 -- 戸惑うアリス
- マニアック以上なら1、2ターンの内にクリアするのが現実的な気がします。ルナティックでは1ターン耐えるのも難しいでしょう。 --
- ルナティック、全員生存、5章を30ターン目でクリアで6章外伝行けました。マルスが全員生きていて嬉しい的なコメントをするので、全員生存かつ6章をある程度(30ターン以内?)早くクリアが条件でしょうか? --
- マニアック、殆どを飛行ユニットにして左右どちらか上の島に全員移動させると守りが楽です。 --
- ルナでも堅いキャラが2人いれば右下と左下の橋で蓋をできるので楽。倒してもよい敵がローローとアーチャーだけになったらソシアルで反対側も塞いで進軍すればおk -- 名など無い
- ルナ、弓矢持ちの守備の強いキャラで敵をあらかた倒します。装備をはずしたマルスで進んでいけば、シーザ達を反撃で倒さずクリアできます。 -- ふぐた
- マニアック。南の島に全員移動して3本の橋を壁で蓋。ラディとシーザは行動順が最後なので雑魚が壊滅するまで動きません。タイミング悪いと反撃で一回ぐらいぶん殴ってしまうので、火力高すぎと必殺に注意 --
- マニアック、クリスをドラゴンナイトにしてザコをあらかた倒したら装備を外して進軍すればいい。クリス以外は左下、右下どっちかに固まる --
- ルナ、レスキューの杖を使うと1ターン目でクリアできます。 -- むぎ
- 典型的なクソマップ、殺してはいけない敵が、開始直後から近くにいて特攻してくる、しかも2人。アホかと、そういうの一番つまらねえんだよ、育ててきたキャラとか何も関係ない難易度 --
- ↑反撃できないユニットで壁を作る戦術、ご存じない? --
- ルナ´:1ターン目に、マップ右下部か左下部に全員集合。敵はそのすぐ上の橋と中央付近から来るので、橋に壁を配置(私は成長吟味してタフに鍛えたライアンにしました)。接近してくる敵を全て待ち受けて倒したら進軍ラディシーザを反撃で倒さないように橋に武器持たずの壁役を置いておけば、そこまで悩まずクリア可能。待ち受ける際にはユニットの位置交換ができないので、きずぐすりを持たせたり杖キャラの位置を計画的に決めておくのがベター --
- 目の前に武器剥いだカカシを立たせてたはずなのになんでわざわざ武器持ちに突っ込んで自爆すんだよこいつら...マジで勘弁してくれ --
- 目の前に武器剥いだカカシを立たせてたはずなのになんでわざわざ武器持ちに突っ込んで自爆すんだよこいつら...マジで勘弁してくれ --