ハード基準
ペレアスの選択肢『願いを叶える』 『他の者に頼む』 『できない (2周目以降)』 『できない』を選ぶとペレアス生存、第四部2章にてユニットとして加入
武器を買う | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
剣 | 回 数 | 値段 | 槍 | 回 数 | 値段 | 斧 | 回 数 | 値段 | 弓 | 回 数 | 値段 | 短剣 | 回 数 | 値段 | 魔道書 | 回 数 | 値段 |
青銅の剣 | 50 | 350G | 青銅の槍 | 50 | 450G | 青銅の斧 | 50 | 250G | 青銅の弓 | 50 | 400G | 青銅のナイフ | 30 | 480G | ライト | 40 | 960G |
鉄の剣 | 50 | 500G | 鉄の槍 | 50 | 600G | 鉄の斧 | 50 | 400G | 鉄の弓 | 50 | 750G | 鉄のナイフ | 25 | 500G | エルライト | 35 | 2240G |
鋼の剣 | 40 | 800G | 鋼の槍 | 40 | 960G | 鋼の斧 | 40 | 640G | 鋼の弓 | 35 | 1050G | 鋼のナイフ | 20 | 800G | シャイン | 25 | 2600G |
銀の剣 | 30 | 1800G | 銀の槍 | 30 | 2160G | 銀の斧 | 30 | 1440G | 銀の弓 | 25 | 2250G | 銀のナイフ | 15 | 1800G | |||
鉄の大剣 | 40 | 800G | 鉄の長槍 | 40 | 640G | 鉄の戦斧 | 40 | 400G | 鉄の長弓 | 20 | 2000G | 青銅のダガー | 45 | 270G | |||
鋼の大剣 | 35 | 1400G | 鋼の長槍 | 35 | 1120G | 鋼の戦斧 | 35 | 700G | キラーボウ | 25 | 2000G | 鉄のダガー | 40 | 360G | |||
銀の大剣 | 30 | 3600G | 銀の長槍 | 30 | 2880G | 銀の戦斧 | 30 | 1800G | ボウガン | 40 | 2000G | 鋼のダガー | 35 | 420G | |||
キルソード | 30 | 3600G | キラーランス | 30 | 4320G | キラーアクス | 30 | 2880G | クロスボウ | 35 | 3500G | 銀のダガー | 25 | 1800G | |||
風切りの剣 | 20 | 700G | 手槍 | 20 | 600G | 手斧 | 25 | 625G | カルド | 30 | 2400G |
道具を買う | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
杖 | 回数 | 値段 | 道具 | 回数 | 値段 | ほりだし物 | 回数 | 値段 |
ライブ | 40 | 800G | 薬草 | 10 | 600G | 烈風の剣 | 20 | 4000G |
リライブ | 20 | 1000G | 傷薬 | 8 | 800G | ショートスピア | 20 | 3000G |
リカバー | 15 | 2250G | 調合薬 | 6 | 1200G | ショートアクス | 15 | 1500G |
レスト | 10 | 2000G | 聖水 | 3 | 900G | 銀の長弓 | 20 | 12000G |
妖魔の術符 | 15 | 3000G | スティレット | 25 | 3100G | |||
トロン | 20 | 3200G | ||||||
トルネード | 20 | 2800G | ||||||
ブリザード | 5 | 700G | ||||||
リブロー | 15 | 3750G | ||||||
特効薬 | 3 | 3000G | ||||||
死神の術符 | 10 | 5000G | ||||||
冥府の術符 | 5 | 5000G |
仲間たち ☆☆☆ エディが旋風の剣を入手 仲間たち2 ☆☆☆ ローラがスリープを入手
なし
デイン軍 ユニット選択可 最大13名 固定:ミカヤ・サザ・タウロニオ
皇帝軍 29名
皇帝軍・敵一覧 |
12ターン防衛ライン維持 敵将の撃破
ミカヤ、サザの死亡 タウロニオの死亡 防衛ライン内での敵待機
なし
無所属 2名 10ターン目開始前出現
再登場 ニケ・ラフィエル 下のマップ外
次ターンでニケが化身してラフィエルを救出し上を目指す 敵に攻撃されないが敵軍ではないので敵に囲まれたりする事もある
デイン軍 29名
デイン兵 (弓兵) LV18 鋼の弓 デイン兵 (弓兵) LV19 鋼の弓 デイン兵 (弓兵) LV19 鋼の弓 デイン将校 (槍闘士) LV6 手槍 デイン将校 (槍闘士) LV6 ショートスピア デイン将校 (槍闘士) LV7 鋼の槍 デイン将校 (槍闘士) LV7 ショートスピア デイン将校 (槍闘士) LV9 鋼の槍 デイン将校 (槍闘士) LV9 鋼の槍 デイン将校 (槍闘士) LV10 鋼の槍 デイン将校 (槍闘士) LV11 鋼の槍 デイン将校 (槍闘士) LV11 鋼の槍 デイン将校 (槍闘士) LV11 鋼の槍 デイン将校 (槍闘士) LV12 鋼の槍 デイン将校 (狙撃手) LV8 鋼の弓・傷薬 デイン鎧兵 (斧重装兵) LV18 鋼の斧 デイン鎧兵 (斧重装兵) LV18 鋼の斧 デイン鎧兵 (斧重装兵) LV18 鋼の斧 デイン鎧兵 (斧重装兵) LV18 鋼の斧 デイン鎧将 (槍武将) LV10 鋼の長槍 デイン鎧将 (槍武将) LV11 鋼の槍 デイン鎧将 (槍武将) LV12 鋼の長槍 デイン鎧将 (斧武将) LV10 鋼の戦斧・傷薬 デイン魔道将 (炎の賢者) LV7 エルファイアー デイン魔道将 (炎の賢者) LV8 エルファイアー デイン魔道将 (炎の賢者) LV8 エルファイアー デイン神官将 (司祭) LV6 リライブ デイン神官将 (司祭) LV8 リライブ デイン神官将 (司祭) LV8 リブロー
再登場 アイク ほかセネリオが再登場、ライ・ティアマト・オスカー・ボーレ・ヨファ・ワユ・ミスト・シノン・ガトリー・キルロイが増援として再登場
増援の傭兵団に死亡キャラがいた場合はそのキャラの代わりにガリア兵が来る
3ターン目開始前出現 皇帝軍 ガリア兵 (獣牙族/虎(虎)) LV13 牙 左下 ガリア兵 (獣牙族/虎(虎)) LV14 牙 左下 ガリア兵 (獣牙族/虎(虎)) LV14 牙 左下 ガリア兵 (獣牙族/猫(猫)) LV14 爪 左下
4ターン目開始前出現 皇帝軍 ガリア兵 (獣牙族/虎(虎)) LV13 牙 右 ガリア兵 (獣牙族/虎(虎)) LV14 牙 右 ガリア兵 (獣牙族/猫(猫)) LV13 爪 右
5ターン目開始前出現 皇帝軍 ガリア兵 (獣牙族/猫(猫)) LV14 爪 右下 ガリア兵 (獣牙族/猫(猫)) LV14 爪 右下 フェニキス兵 (鳥翼族/鷹(鷹)) LV12 鉤爪 右下
6ターン目開始前出現 皇帝軍 ガリア兵 (獣牙族/虎(虎)) LV14 牙 左下 ガリア兵 (獣牙族/猫(猫)) LV13 爪 左下 ガリア兵 (獣牙族/猫(猫)) LV13 爪 左下 ガリア兵 (獣牙族/虎(虎)) LV14 牙 右下 ガリア兵 (獣牙族/猫(猫)) LV13 爪 右下 ガリア兵 (獣牙族/猫(猫)) LV14 爪 右下
7ターン目開始前出現 皇帝軍 ガリア兵 (獣牙族/虎(虎)) LV14 牙 左下 ガリア兵 (獣牙族/虎(虎)) LV14 牙 左下 フェニキス兵 (鳥翼族/鷹(鷹)) LV13 鉤爪 左下 ガリア兵 (獣牙族/虎(虎)) LV14 牙 右下 ガリア兵 (獣牙族/猫(猫)) LV13 爪 右下 ガリア兵 (獣牙族/猫(猫)) LV14 爪 右下 フェニキス兵 (鳥翼族/鷹(鷹)) LV12 鉤爪 右下
8ターン目開始前出現 皇帝軍 ガリア兵 (獣牙族/虎(虎)) LV14 牙 左 ガリア兵 (獣牙族/猫(猫)) LV14 爪 左 ガリア兵 (獣牙族/猫(猫)) LV14 爪 左
9ターン目開始前出現 皇帝軍 ガリア兵 (獣牙族/虎(虎)) LV14 牙 右下 ガリア兵 (獣牙族/猫(猫)) LV13 爪 右下 ガリア兵 (獣牙族/猫(猫)) LV14 爪 右下
10ターン目開始前出現 再登場 皇帝軍 ライ(非化身) 下 ガリア兵 (獣牙族/猫(猫)) LV15 爪 下 ガリア兵 (獣牙族/猫(猫)) LV16 爪・傷薬 下
11ターン目開始前出現 再登場 皇帝軍 ティアマト 下 オスカー 下 ミスト 右下 ヨファ 右下 ボーレ 右下 ワユ 右下
12ターン目開始前出現 再登場 皇帝軍 シノン 左下 ガトリー 左下 キルロイ 左下
ミカヤがパージを入手 (1ターン目開始前)
撃破 オリウイ草 (下 ガリア兵 (獣牙族/猫(猫)) 爪装備)
盗む 傷薬 (左下 ガリア兵 (獣牙族/虎(虎)) 牙装備) 傷薬 (左下 ガリア兵 (獣牙族/猫(猫)) 爪装備) 傷薬 (右下 ガリア兵 (獣牙族/猫(猫)) 爪装備) 傷薬 (下 ガリア兵 (獣牙族/虎(虎)) 牙装備) 傷薬 (下 ガリア兵 (獣牙族/虎(虎)) 牙装備) 傷薬 (下 ガリア兵 (獣牙族/虎(虎)) 牙装備) 傷薬 (10ターン目開始前出現 下 ガリア兵 (獣牙族/猫(猫)) 爪装備)
1ターン目開始前 (ミカヤがパージを入手) 10ターン目開始前 (ライ+ガリア兵×2出現) ミカヤが防衛ラインから出ようとした時、または救出される時
話す サザ(自軍)→ニケ(NPC) サザ(自軍)→ラフィエル(NPC) ※表示にはあるが不可能 オルグ(自軍)→ニケ(NPC) オルグ(自軍)→ラフィエル(NPC) ※表示にはあるが不可能
初戦時 アイク⇔ミカヤ アイク⇔サザ アイク⇔他のユニット セネリオ⇔ミカヤ 他のユニット⇔サザ (ライ除く)
撃破時 アイク・ティアマト・セネリオ・ミスト・ヨファ・ボーレ・オスカー・シノン・ガトリー・キルロイ・ワユ・ライ
ジルとミストは交戦しない ツイハークはライに攻撃・反撃できない
1週目の選択肢「願いを叶える」「他の者に頼む」はどちらを選んでも結果は同じ。2週目以降は選択股に「できない」が追加され、これを選ぶと第4部でペレアスが仲間になる。
会話にもあるようにミカヤは敵から攻撃されない(こちらから攻撃すれば反撃はされる)。 ただし緑のライン外に出ようとするか救出しようとすると兵士に止められてしまうため前線には出せない。開始直後にもらったパージが使えるならば、打ち漏らした敵を適当に攻撃しておこう。
開始時点から大量のラグズがおり、12ターンもの間凌ぐのは一見するとかなりキツイMAPに見えるが、地形を最大限に生かすことができれば12章に比べそこまで辛いMAPではない。 ラグズは間接攻撃できないので、6章と同様ここでも全てのユニットに間接攻撃可能な武器を持たせておくのがよい。
まず育成の度合いで戦い方を決める。 戦力に不安を感じるなら、緑の防衛ライン内まで味方を下げて段差防衛を駆使した持久戦に持ち込む。 戦力が充実しているなら、前線の各段差でラインを引く。さらに余裕ならアイク撃破を目指してもいい。
余裕があるなら最終ターンに仲間同士で装備できない武器に交換しておけば次章で多少楽になる。戦場に出さない2軍キャラも武器は外しておこう。 特にスリープやパージは遠距離でも使えるため消費されやすい。