関連ページ「ファイアーエムブレム 暁の女神/スキル-判定順序」
関連ページ「ファイアーエムブレム 暁の女神/スキル-書」
前作『蒼炎の軌跡』からシステムが若干変化した。
スキルの着脱がかなり自由に出来るようになったため、序盤からでもスキルの「書」を有効利用していける。
条件を満たしていれば常に効果を発揮するタイプのスキル
名称 | キャパシティ | 効果 | 修得方法 | 着脱 | 専用クラス | 所持ユニット |
---|---|---|---|---|---|---|
名称 | キャパシティ | 効果 | 修得方法 | 着脱 | 専用クラス | 所持ユニット |
再移動 | 10 | 移動力未満の歩数で 行動した場合に行動後 残り歩数分だけ移動できる | ---- | 不可 | 騎士系 飛行騎乗系 鳥翼族(ラフィエル除く) | |
必殺+5 | ---- | 必殺に+5 | ---- | 不可 | 剣士 槍闘士 斧雄士 | 第四部の敵勇士 |
必殺+10 | ---- | 必殺に+10 | ---- | 不可 | 剣豪 狙撃手 聖槍使い | 第四部の敵槍闘士 |
必殺+15 | ---- | 必殺に+15 | ---- | 不可 | 神射手 | 第四部の敵狙撃手 |
必殺+20 | ---- | 必殺に+20 | ---- | 不可 | 剣聖 | 第四部の敵剣豪 |
必殺+25 | ---- | 必殺に+25 | ---- | 不可 | 暗殺者 | フォルカ |
オーラ | ---- | 自分が受けたダメージの 半分を相手にも与える 【アスタルテ専用】 ※端数切り捨て、倒れた時は発動しない | ---- | ---- | 正の女神 | アスタルテ(オーラ) |
千里眼 | ---- | 「命中」が20アップ 「視界」が5マス拡大 | ---- | 不可 | ---- | ヤナフ |
順風耳 | ---- | 「回避」が20アップ 「必避」が20アップ | ---- | 不可 | ---- | ウルキ |
女神の加護 | ---- | 負の女神ユンヌの加護のない 武器による攻撃を完全に無効化する 毎ターン「幸運」の数値分HPが回復する ※スキル説明にないが『見切り』『強運』効果あり | ---- | 不可 | ---- | セフェラン(エルラン) デギンハンザー アスタルテ |
空の祝福 | 15 | 隣接する味方全員の HPを「魔力」分回復する | 空の祝福の書 | 可 | 白鷺王子 白鷺姫 | ラフィエル リアーネ リュシオン |
地の祝福 | 15 | 隣接する味方全員の 状態異常を回復する | 地の祝福の書 | 可 | 竜鱗族 | イナ ナーシル |
赤の波動 | 10 | 隣接する味方全員の 「力」と「技」を5ポイント分アップ | 赤の波動の書 | 可 | 竜鱗族/赤鱗 | イナ ゴート |
黒の波動 | 10 | 隣接する味方全員の 「守備」と「魔防」を5ポイント分アップ | 黒の波動の書 | 可 | 竜鱗族/黒鱗 | クルトナーガ デギンハンザー |
白の波動 | 10 | 隣接する味方全員の 「魔力」と「速さ」を5ポイント分アップ | 白の波動の書 | 可 | 竜鱗族/白鱗 | ナーシル |
影 | 10 | 敵の攻撃対象になりにくい | 影の書 | 可 | ベオク | イレース |
隠伏 | 25 | 敵の攻撃対象にならない 特定の敵には無効 ※敵の攻撃範囲内に他の攻撃対象がいる場合 | 隠伏の書 | 可 | ベオク | フォルカ |
練磨 | 10 | 武器レベルを上げるための ポイントがたまりやすい | 練磨の書 | 可 | ベオク | |
慈悲 | 10 | 敵のHPを0にできる場合であっても 必ず1だけ残す攻撃をする ※HP1の敵に攻撃すると必ずミスになる | 慈悲の書 | 可 | 女王 | エリンシア ※第三部10章に追加 |
すり抜け | 15 | 敵のいるマスでも通過できる ※光の結界は通過できない | すり抜けの書 | 可 | ---- | ヘザー |
見切り | 20 | 敵の戦闘に関係したスキルを 全て無効化する ※『必殺+○』系や『女神の加護』は無効化できない ※相手以外のスキルも無効化できない | 見切りの書 | 可 | ---- | ノイス 漆黒の騎士 カリル アイク(神将) ナーシル |
強運 | 20 | 敵の必殺の一撃を封じて 発動させなくする ※トライアングルアタックは防げない | 強運の書 | 可 | ---- | メグ カイネギス |
練達 | 20 | 敵の「特効」を無効化する | 練達の書 | 可 | ---- | ジフカ |
挑発 | 10 | 敵から優先的に攻撃される | 挑発の書 | 可 | ---- | シノン スクリミル |
恐怖 | 10 | 周囲3マスにいる敵の 「命中」と「必殺」を5ずつ下げる | 恐怖の書 | 可 | ---- | |
エリート | 15 | 取得EXが通常の2倍になる ※拠点の育成では無効 | エリートの書 | 可 | ---- | ジョフレ ステラ |
回復 | 15 | 毎ターンごとに 最大HPの10%分だけHPが回復する | 回復の書 | 可 | ---- | エリンシア イナ |
治癒 | 15 | 毎ターンごとに 「魔力」の数値分だけHPが回復する | 治癒の書 | 可 | 魔道系以外 神官系以外 ミスト以外 | フリーダ 漆黒の騎士 |
大器晩成 | 20 | LVアップ時に各パラメータが 上がりやすくなるが 取得EXは半減する ※拠点の育成では無効 | 大器晩成の書 | 可 | ---- | |
俊足 | 15 | 「移動」を2ポイントアップさせる | 俊足の書 | 可 | ---- | トパック |
護り手 | 10 | 同行ユニットがいる場合でも 「技」と「速さ」が半減しない | 護り手の書 | 可 | ---- | フリーダ ティバーン |
天敵/獣 | 15 | 獣系に特攻ダメージを 与えられるようになる | 天敵/獣の書 | 可 | ---- | |
天敵/鳥 | 15 | 鳥系に特効ダメージを 与えられるようになる与える | 天敵/鳥の書 | 可 | ---- | |
天敵/竜 | 15 | 竜系に特効ダメージを 与えられるようになる与える | 天敵/竜の書 | 可 | ---- |
発動を自分で選択できるタイプのスキル
名称 | キャパシティ | 効果 | 修得方法 | 着脱 | 専用クラス | 所持ユニット |
---|---|---|---|---|---|---|
名称 | キャパシティ | 効果 | 修得方法 | 着脱 | 専用クラス | 所持ユニット |
体当たり | 5 | 「重量」が自分の「体格」 +2以下のユニットを 1マス動かす ※睡眠中の相手に使うと自然回復ターン数-1 | -- | 不可 | 騎士系以外 飛行騎乗系以外 | |
盗む | -- | 自分より「速さ」の低い敵の 「持ち物」から自分の「力」より 軽いアイテムを盗む ※装備中の武器やロックされている物は盗めない | -- | 不可 | 盗人 盗賊 密偵 | サザ ヘザー |
呪歌謡い | -- | 味方を有利に戦わせるための 「呪歌(ガルドル)」が謡える LVに応じて様々な歌を覚える ※再動 (初期) もう一度だけ動ける状態にする 味方ユニット限定 ※喜樂 (LV15) バイオリズムを最高の状態にする(味方) ※哀憐 (LV15) バイオリズムを最低の状態にする(敵) 特定の敵に無効 ※勇武 (LV30) 「化身ゲージ」のポイントを満タンに(味方) ※快癒 (LV40) HPと全ての異常状態を完全回復させる(味方) | -- | 不可 | 白鷺王子 白鷺姫 | ラフィエル リアーネ リュシオン |
王者 | -- | いつでも「化身」できる 「化身解除」を選ぶまで ずっと「化身」していられる | 第四部終章Area3クリア (クルトナーガ) | 不可 | ラグズ王族 | ニケ ティバーン ネサラ カイネギス デギンハンザー (クルトナーガ) |
癒しの手 | -- | 自分のHPを分け与えて 味方のHPと状態異常を回復する 【ミカヤ専用】 | -- | 不可 | -- | ミカヤ |
邪眼 | -- | 発動すると敵をマップクリアまで 行動不能の状態にする 【ニケ専用】 ※技/2〔%〕±バイオリズムの確率で相手を石化 ※ボスなど特定の敵に無効、石化中の敵は守備+10 | -- | 不可 | 狼女王 | ニケ |
半化身 | 10 | 能力上昇値は半減するが いつでも「化身」できる ※第一部のオルグは常時半化身状態でスキルを外せない ※第三部以降はスキル着脱可能で化身ゲージも減る ※化身解除→半化身でゲージ回復・半化身維持可能 | 半化身の書 | 可 | ラグズ (鷺の民は不可) | オルグ |
小手調べ | 10 | 通常の半分の「攻撃」力で 戦闘ができる | 小手調べの書 | 可 | ||
能力勝負 | 10 | 敵と自分の 支援効果・地形効果・スキルを 全て無効化する攻撃ができる ※絆支援、周囲ユニットのスキル、指揮も含む ※見切りと違い『必殺+○』系も無効化される ※段差による地形効果、『女神の加護』は無効化できない | 能力勝負の書 | 可 | ルキノ | |
一発屋 | 10 | 「命中」を半減させる代わりに 「必殺」を2倍にする攻撃ができる | 一発屋の書 | 可 | ケビン | |
ぶちかまし | 15 | 自分の体格+2以下の ユニットを2マス移動させる ※睡眠中の相手に使うと自然回復ターン数-2 | ぶちかましの書 | 可 | 騎士系以外 飛行騎乗系以外 | モゥディ |
一定の確率で発動するタイプのスキル
名称 | キャパシティ | 発動率 | 効果 | 修得方法 | 着脱 | 専用クラス | 所持ユニット |
---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | キャパシティ | 発動率 | 効果 | 修得方法 | 着脱 | 専用クラス | 所持ユニット |
威圧 | 20 | 力〔%〕 | 敵から間接攻撃を受けた時に 発動する場合がある 敵を1ターン行動不能にする ※回避した場合は発動しない | 威圧の書 | 可 | 獣牙族 | オルグ |
飛鳴 | 20 | 幸運〔%〕 | 敵から間接攻撃を受けた時に 発動する場合がある 1ターンの間だけ敵の「幸運」を0にする ※回避した場合は発動しない | 飛鳴の書 | 可 | 鳥翼族 (鷺の民を除く) | ビーゼ |
迅雷 | 20 | 速さ〔%〕 | 敵から間接攻撃を受けた時に 発動する場合がある 「力」の数値分のダメージを敵に返す ※自分の力-敵の守備のダメージ ※武器経験値は得られない | 迅雷の書 | 可 | 獣牙族 | キサ |
風切り | 20 | 技〔%〕 | 敵から間接攻撃を受けた時に 発動する場合がある 「力」の数値分のダメージを敵に返す ※自分の力-敵の守備のダメージ ※武器経験値は得られない | 風切りの書 | 可 | 鳥翼族 (鷺の民を除く) | ネサラ |
武器破壊 | 10 | 技/2〔%〕 | 発動すると 自分のLV数値分だけ 敵の装備している武器の耐久度が減る ※下級クラスLV1からの合計 ※ドロップアイテムはその戦闘中に倒しきれば 耐久を下げずに入手可 | 武器破壊の書 | 可 | ベオク | ユリシーズ |
武装解除 | 10 | 技/2〔%〕 | 発動すると 敵の装備している武器をはずし 装備武器なしの状態にする | 武装解除の書 | 可 | ベオク | チャップ |
祈り | 5 | 幸運〔%〕 | HP0になる攻撃を受けると 発動する場合がある 残りHP半減のダメージに軽減 ※HP1だと発動しない | 祈りの書 | 可 | ミスト ペレアス イナ | |
カウンター | 10 | 技〔%〕 | 発動すると 自分が受けたダメージの 半分を相手にも与える ※端数切捨て、倒された時は発動しない | カウンターの書 | 可 | ティアマト | |
勇将 | 15 | 力〔%〕 | HPが残り20%未満になると 発動する場合がある 「力」「技」「速さ」が1.5倍になる | 勇将の書 | 可 | タウロニオ スクリミル ルベール | |
怒り | 15 | 技〔%〕 | HPが残り20%未満になると 発動する場合がある 「必殺」が50アップする | 怒りの書 | 可 | エディ ネフェニー ニアルチ | |
キャンセル | 10 | 速さ〔%〕 | 発動すると 敵の反撃を封じる | キャンセルの書 | 可 | レオナルド ハール ラベルトン | |
連続 | 15 | 速さ〔%〕 | 発動すると 2回連続の攻撃をする ※発動時は2回目の武器経験値が得られない | 連続の書 | 可 | ツイハーク セネリオ | |
待ち伏せ | 10 | 速さ〔%〕 | 発動すると 敵から攻撃された場合でも 自分が先制攻撃できる | 待ち伏せの書 | 可 | ワユ ネサラ ルドベック | |
守護 | 20 | 幸運〔%〕 | 発動すると自分と支援関係にある ユニットへの攻撃を引き受ける 横にいないと発動しない | 守護の書 | 可 | サザ ニケ (第四部終章[Area4]の セフェラン周辺の精霊) | |
大盾 | 20 | 技〔%〕 | 発動すると 敵の攻撃を無効化する | 大盾の書 | 可 | ティバーン |
ベオクは弓と魔法を除いて間接攻撃では発動しない。弩、アーチ系、遠距離魔法では発動しない。
天空と流星は武器が攻撃回数分残ってなくても発動するが、残り耐久回数分しか攻撃しない。
ラグズは化身前だと発動しない。竜鱗族は射程2でも発動する。
名称 | キャパシティ | 発動率 | 効果 | 修得クラス | 修得可能(修得済み)ユニット |
---|---|---|---|---|---|
名称 | キャパシティ | 発動率 | 効果 | 修得クラス | 修得可能(修得済み)ユニット |
天空 | 30 | 技/2〔%〕 | 発動すると「太陽」と「月光」の 効果を持つ2回連続攻撃をおこなう 【神将奥義】 ※撃破時点で停止 ※「太陽」のダメージ3倍・「月光」の力3倍効果なし | 神将 | アイク |
流星 | 30 | 技/2〔%〕 | 発動すると 5回連続の攻撃をおこなう 【剣聖奥義】 ※撃破時点で停止 | 剣聖 | エディ ツイハーク ルキノ ワユ ソーンバルケ(修得済み) |
撃破 | 30 | 技〔%〕 | 発動すると敵に与えるダメージが 通常の4倍になる 【聖槍使い奥義】 | 聖槍使い | ブラッド ネフェニー ウハラダ |
鳴動 | 25 | 技〔%〕 | 発動すると敵に与えるダメージが 「力」を3倍+αになる 【斧雄士奥義】 | 斧雄士 | ノイス ボーレ |
狙撃 | 25 | 技/2〔%〕 | 発動すると通常の3倍ダメージと 「眠り」の効果を敵に与える 【神射手奥義】 ※眠り効果は6ターン | 神射手 | レオナルド ヨファ シノン |
月光 | 30 | 技〔%〕 | 発動すると敵の「守備」を無視した上で 「力」を3倍にした攻撃をおこなう 【将師奥義】 | 将帥 | メグ タウロニオ チャップ ガトリー |
発動すると敵の「守備」を無視した上で 「力」を5倍にした攻撃をおこなう 【漆黒の騎士専用】 | 漆黒の騎士 | 漆黒の騎士(修得済み) | |||
瞬殺 | 30 | 技/2〔%〕 | 発動すると一撃で敵を瀕死にする 一部の敵には効かない 【密偵奥義】 ※相手のHPを1にする | 密偵 | サザ ヘザー |
滅殺 | 30 | 技/2〔%〕 | 発動すると一撃で敵を絶命させる 一部の敵には効かない 【暗殺者奥義】 ※与えるダメージが0でも発動する | 暗殺者 | フォルカ(修得済み) |
陽光 | 30 | 技〔%〕 | 発動すると敵の「魔防」無視の攻撃をし 与えたダメージ分HPが回復する 【魔道系最上級兵種奥義】 | 皇帝 大賢者 召喚士 | イレース トパック カリル セネリオ サナキ(修得済み) ペレアス ユリシーズ(修得済み) |
暁光 | 30 | 技〔%〕 | 発動すると敵の「魔防」無視の攻撃をし 1ターンの間「命中」を半減させる 【神官系最上級兵種奥義】 | 巫女 聖者 宰相 | ミカヤ ローラ キルロイ オリヴァー(修得済み) エルラン(修得済み) |
太陽 | 30 | 技/2〔%〕 | 発動すると通常の3倍のダメージを 敵に与え その分HPが回復する 【騎士系最上級兵種奥義】 | 戦乙女 黄金騎将 白銀騎将 | フリーダ ジョフレ ケビン ステラ マカロフ ティアマト ミスト オスカー レニング(修得済み) |
叫喚 | 25 | 技〔%〕 | 発動すると通常の3倍のダメージを 敵に与えた上 1ターン行動不能にする 【飛行騎乗系最上級兵種奥義】 | 女王 神竜騎士 神天馬騎士 | ジル エリンシア(修得済み) マーシャ ハール シグルーン タニス |
咆哮 | 30 | 力〔%〕 | 発動すると「力」を3倍にした攻撃を おこなった上 1ターン行動不能にする 【獅子・虎奥義】 | 獣牙族/獅子 獅子王 獣牙族/虎 LV30以上で 「悟りの符号」を使用 | ムワリム モゥディ キサ スクリミル カイネギス(修得済み) ジフカ(修得済み) |
砕破 | 30 | 速さ〔%〕 | 発動すると「力」を5倍にした攻撃を おこなった上 1ターン行動不能にする 【猫奥義】 | 獣牙族/猫 LV30以上で 「悟りの符号」を使用 | レテ ライ リィレ |
威風 | 30 | 技〔%〕 | 発動すると「力」を3倍にした攻撃を した上で1ターン「技」を半減させる 【狼奥義】 | 獣牙族/狼 狼女王 LV30以上で 「悟りの符号」を使用 | オルグ ニケ(修得済み) |
滑翔 | 30 | 速さ〔%〕 | 発動すると「力」を3倍にした攻撃を した上で1ターン「速さ」を半減させる 【鷹・鴉奥義】 | 鳥翼族/鷹 鳥翼族/鴉 鷹王 鴉王 LV30以上で 「悟りの符号」を使用 | ビーゼ ニアルチ ヤナフ ウルキ ネサラ(修得済み) ティバーン(修得済み) |
逆鱗 | 30 | 技〔%〕 | 発動すると 敵に与えるダメージが通常の3倍になる 【黒竜・赤竜・白竜奥義】 | 竜王子 竜鱗族/赤鱗 竜鱗族/白鱗 LV30以上で 「悟りの符号」を使用 | クルトナーガ イナ ゴート ナーシル |
バイオリズムによる、スキル発動確率の補正値
調子 | 補正値 |
---|---|
調子 | 補正値 |
絶好調 | +10 |
好調 | +5 |
普通 | -- |
不調 | -5 |
絶不調 | -10 |
。